CoMITパンフレット 2025
14/44

)55F技術支援分野︿共同利用機器室﹀13共同利用機器室 責任者大阪大学大学院医学系研究科統合薬理学 教授日比野 浩HIBINO Hiroshi共同利用機器室 副責任者大阪大学大学院医学系研究科神経細胞生物学 准教授臼井 紀好 USUI NoriyoshiCoMIT Omics Center●DNA・タンパク質から細胞・個体に至る全階層の解析機器を整備●超高感度解析機器に対応する完全空調の特殊設計設備●顕微鏡室とつながった高いクリーン度の細胞培養施設●組織・細胞バンクの検体・情報統合設備とデータ閲覧室とのリンク●専任スタッフによる完全受託サービスの提供と手厚い機器メンテナンス最先端医療イノベーションセンターコアファシリティには、ゲノムとタンパク質の解析に係る最先端の機器や技術を常に配備しています。ソフトとハードの両面から研究を強力にご支援いたします。階に位置)は、最先端医療イノベーションセンターの中心CoMIT Omics CenterCoMIT共通基盤部門(通称:し、最新鋭の機器と熟練された専門技術職員により構成された総合コアファシリティです。特にゲノム解析コアファシリティおよびタンパク質解析コアファシリティは完全防塵された特殊施設となっており、近未来も含めた超高感度解析装置がいかんなく威力を発揮できる空間となっています。さらに、バイオバンクファシリティ、幹細胞専用培養施設、小型魚類飼育施設、特殊画像解析施設、細胞分離施設など充実した装備を兼ね備えています。常にアップデートされた最先端研究環境を構築し、大阪大学の産学官連携事業を強力に推進させます。共通基盤部門(

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る