阪大1内消化器研究室とは?

タイトル 阪大1内消化器研究室とは?大阪大学大学院医学系研究科病態情報内科学消化器研究室の通称です。
なお、本研究室は大阪大学大学院医学系研究科の講座再編成ならびに林 紀夫教授の消化器内科教授就任に伴い、研究科内の関連研究室と合併し、消化器内科講座となりました。
新しいホームページはこちらです。
グループリーダー
所在地
ならびに
正式名称
〒565-0871  吹田市山田丘2−2
大阪大学大学院医学系研究科(A8) 
情報伝達医学 病態情報内科学講座 消化器研究室
電話番号
FAX
06−6879−3636
06−6879−3639
主なOB
(大学教官)
鎌田武信(大阪大学名誉教授)
佐藤信紘(順天堂大学名誉教授・大阪警察病院院長)
川野 淳(大阪大学教授)、柏木 徹(兵庫医科大学助教授)、林 紀夫(大阪大学教授)、笠原彰紀(大阪大学医学部附属病院助教授)、佐々木裕(熊本大学教授)、荻原達雄(順天堂大学助教授)、竹井謙之(順天堂大学助教授)、上田啓次(浜松医科大学教授)、山添光芳(京都大学)、高橋盛男(獨協医科大学越谷病院助教授)、大久保公策(九州大学教授)、末松佐知子(九州大学)、山本真人(Univ. of Alabama at Birmingham)
主なOB
(病院)
伊藤昭和(大阪警察病院)、鎌田武信(大阪労災病院)、益澤学(大阪警察病院)、房本英之(東大阪市立総合病院)、妻野光則(摂津医誠会病院)
池田昌弘(国立病院機構大阪医療センター)、森規左生(大阪船員保険病院)、久保光彦(NTT西日本大阪病院)、加藤道夫(国立病院機構大阪医療センター)、井上敦雄(府立急性期総合医療センター)、吉原治正(大阪労災病院)、片山和宏(大阪厚生年金病院)、久保田真司(総合加納病院)、谷村博久(大阪回生病院)、鈴木都男(済生会千里病院)、肱岡泰三(国立病院機構大阪南医療センター)、阿部 孝(大阪警察病院)、東 哲明(市立貝塚病院)、山本佳司(国立病院機構大阪医療センター)、伊藤敏文(関西労災病院)、林 暢彦(大阪船員保険病院)、福井弘幸(八尾市立病院)、結城暢一(国立病院機構大阪医療センター)、山田幸則(大阪労災病院)、石橋一伸(市立貝塚病院)、増田栄治(国立病院機構大阪南医療センター)、尾下正秀(大阪警察病院)、金子 晃(NTT西日本大阪病院)、萩原秀紀(東大阪市立総合病院)、春名能通(府立急性期総合医療センター)、松永 隆(府立成人病センター)、三田英治(済生会千里病院)、篠山喜昭(市立柏原病院)、堀本雅祥(済生会千里病院)、道田知樹(国立病院機構大阪医療センター)、伊藤善基(関西労災病院)、小林一三(東大阪市立総合病院)、内藤雅文(大阪厚生年金病院)、西村善也(府立急性期総合医療センター)、宮本泰豪(府立成人病センタ研究所)、中間昭弘(NTT西日本大阪病院)、他
現教官 辻 晋吾、辻井正彦、竹原徹郎、平松直樹(消化器内科学)、江口 寛(保健学専攻機能診断科学)、考藤達哉(樹状細胞制御治療学)、三善英知(生化学)、巽 智秀(COE研究員)
研究員・医員 大川和良、村田浩昭、飯島英樹、安丸正一、外山 隆、法水 淳、津田南津子、小瀬嗣子、甲賀啓介(以上、消化器内科)、清水健太郎(高度救命救急センター)
大学院生 入江孝延、西田 勉、柄川悟志、石井修一、新崎信一郎、由雄敏之(病態情報内科学)
薬師神崇行、鈴木貴弘、榊原 充、宮竹秀希、糸瀬一陽、宮崎昌典、山口真二郎、阪森亮太郎(分子制御治療学)
留学者 望月 圭(NIH)、垣内佳美(Stanford Univ.)、金澤禎行(The Salk Institute)、葛下典由、宮城琢也(Brown Univ.)、岡崎利彦(Johns Hopkins Univ.)、石田 永(Univ. of Texas, Galveston)他
e-mail address gastro@medone.med.osaka-u.ac.jp


戻る
戻る