研究の地平

医療のフロントラインを語るキーワード

脳の修復力

メンテナンスで加齢を克服。

脳や脊髄などの中枢神経において、神経回路は傷つくとしばしば自然に修復しますが、加齢によりその能力は衰えていきます。村松里衣子准教授(当時)、山下俊英教授(分子神経科学)らの研究グループが明らかにしたのは、衰退した脳の修復力が回復するメカニズム。アミノ酸の集合体であるアペリンが、細胞のAPJ受容体を活性化させ、神経回路の「髄鞘」という構造が修復されることを発見しました。髄鞘の機能低下はさまざまな脊髄疾患に関連しています。今回の研究結果により、多発性硬化症など、髄鞘が損傷した疾患に対する治療薬の開発も視野に入ってきたのです。

髄鞘が修復するメカニズム。細胞の分化能力の低下は、体内におけるアペリン量の減少によるものでした。