研究の地平

医療のフロントラインを語るキーワード

アルファ線治療

がん細胞を狙い撃ち。

これまで甲状腺がんに対して行われてきたのは放射性ヨウ素を用いたベータ線治療です。しかし、転移を伴う難治性の患者さんでは十分な効果が得られないことがありました。ヨウ素に似た性質を持つアスタチンなら、ベータ線よりエネルギーが高いアルファ線を放出し、届く範囲も狭いため、周辺の被ばくを抑えながらがん細胞をより効果的に狙い撃ちできます。動物モデルの検証は進んでいましたが、渡部直史助教(核医学)らの研究グループは、難治性分化型甲状腺がんの患者さんを対象にアスタチン化ナトリウム注射液の医師主導治験を開始。外来の注射一回で、負担が少なく、高い治療効果が得られる革新的な抗がん剤治療の実現に向け、大きな一歩を踏み出しました。

静脈内に投与したアルファ線治療薬アスタチンがα線を放出し、がん細胞を破壊。進行がんにも大きな効果が期待できます。