演題 | 発表者 | 学会名 | 開催都市 | 日付 | 開催年 |
乳房外 Paget's 病手術の3例 | 松村雅示、前田 求、松本維明 | 第36回日本形成外科学会関西地方会 | 京都 | 06/20 | 1981 |
大網皮弁による胸壁再建 | 藤川昌和、本多朋仁、高田章好、前田 求、松本維明 | 第37回日本形成外科学会関西地方会 | 愛媛 | 11/21 | 1981 |
過去10年間における当科で扱った悪性腫瘍の統計的観察-第1報- | 前田 求、本多朋仁、藤川昌和、晒 千津子、松本維明、佐野榮春 | 第81回日本皮膚科学会総会 | 東京 | 04/02-04 | 1982 |
Free dorsalis pedis flap による顔面再建 | 高田章好、本多朋仁、藤川昌和、前田 求、松本維明 | 第38回日本形成外科学会関西地方会 | 神戸 | 06/19 | 1982 |
放射線潰瘍の修復例 | 本多朋仁、藤川昌和、政田佳子、高田章好、前田 求、松本維明 | 第38回日本形成外科学会関西地方会 | 神戸 | 06/19 | 1982 |
Reflectance spectrometry による皮膚血流動態の測定法 | 前田 求、松本維明、西岡 清、佐藤信絋 | 第46回日本皮膚科学会東日本学術大会 | 東京 | 10/23 | 1982 |
鼻背周辺腫瘍切除後の再建例 | 政田佳子、本多朋仁、高田章好、藤川昌和、前田 求、松本維明 | 第39回日本形成外科学会関西地方会 | 大阪 | 11/06 | 1982 |
経皮的皮膚血流状態の測定法 (Reflectance spectrometry による) | 前田 求、本多朋仁、藤川昌和、松本維明 | 第39回日本形成外科学会関西地方会 | 大阪 | 11/06 | 1982 |
高齢者における free flap の経験 | 上地 貴、高田章好、前田 求、松本維明 | 第39回日本形成外科学会関西地方会 | 大阪 | 11/06 | 1982 |
Basal cell epithelioma の4例 | 井上裕史、久志本 東、松本維明 | 第254回日本皮膚科学会大阪地方会 | 堺 | 11/13 | 1982 |
悪性腫瘍を合併した疣贅状表皮発育異常症, 皮膚悪性変化への病理発生機構 | 谷垣武彦、前田 求、藤川昌和、上地 貴、羽倉 明、玉置弘光 | 第33回日本皮膚科学会中部支部総会 | 10/02-03 | 1982 | |
Groin flap を利用した外陰部の再建 | 前田 求、本多朋仁、藤川昌和、高田章好、松本維明 | 第25回日本形成外科学会総会 | 石川 | 05/13-15 | 1982 |
皮膚科における形成外科的知識 | 松本維明 | 第82回日本皮膚科学会総会 | 大阪 | 04/03-05 | 1983 |
Linear verrucous nevus の3例 | 井上裕史、久志本 東 | 第256回日本皮膚科学会大阪地方会 | 高槻 | 02/19 | 1983 |
胸壁の巨大欠損を修復した1例 | 井上裕史、久志本 東、上地 貴、藤川昌和、本多朋仁、高田章好、前田 求、松本維明 | 第40回日本形成外科学会関西地方会 | 神戸 | 07/02 | 1983 |
Reflectance spectrometry による皮膚のモニタリング | 前田 求、本多朋仁、高田章好、松本維明 | 第40回日本形成外科学会関西地方会 | 神戸 | 07/02 | 1983 |
治療に難渋した胸部食道再建例 | 本多朋仁、上地 貴、藤川昌和、政田佳子、前田 求、松本維明 | 第40回日本形成外科学会関西地方会 | 神戸 | 07/02 | 1983 |
Nevoid basal cell carcinoma syndrome の1例 | 井上裕史、久志本 東、前田 求、松本維明 | 第41回日本形成外科学会関西地方会 | 浜松 | 12/03 | 1983 |
反射スペクトル解析法による皮弁のモニタリング | 前田 求、松本維明、西岡 清、佐藤信紘 | 第27回日本形成外科学会総会 | 横浜 | 04/05-07 | 1984 |
第1第2鰓弓症候群の1例 | 井上裕史、久志本 東、松本維明 | 第27回日本形成外科学会総会 | 横浜 | 04/05-07 | 1984 |
糖尿病性潰瘍に対するプロスタグランディン E1の使用経験 | 久志本 東、井上裕史 | 第7回日本形成外科学会中国・四国地方会 | 松江 | 02/11 | 1984 |
Lymphscrotum の1例 | 大角一哉、井上裕史、上地 貴、林 鍾学、前田 求、松本維明 | 第42回日本形成外科学会関西地方会 | 大阪 | 06/30 | 1984 |
当科における小耳症の手術経験 | 井上裕史、政田佳子、久志本 東、松本維明 | 第43回日本形成外科学会関西地方会 | 大阪 | 11/17 | 1984 |
私たちの耳介形成術 | 松本維明、井上裕史、久志本 東 | 第28回日本形成外科学会総会 | 岡山 | 04/04-06 | 1985 |
組織反射スペクトル解析法によるfree flapのモニタリング(第2報) | 前田 求、藤川昌和、松本維明、本多朋仁 | 第28回日本形成外科学会総会 | 岡山 | 04/04-06 | 1985 |
悪性血管内皮細胞腫の6例 | 井上裕史、上地 貴、藤川昌和、本多朋仁、前田 求、松本維明 | 第28回日本形成外科学会総会 | 岡山 | 04/04-06 | 1985 |
亜鉛含有テープを用いた肥厚性瘢痕およびケロイドの治療経験 | 上地 貴、井上裕史、前田 求、松本維明 | 第28回日本形成外科学会総会 | 岡山 | 04/04-06 | 1985 |
Calcifying epithelioma | 久志本 東、杉田一之、政田佳子、相馬照代、東山真里 | 第7回日本形成外科学会中国・四国地方会 | 広島 | 02/10 | 1985 |
背部悪性腫瘍の2例 | 杉田一之、久志本 東、政田佳子、相馬照代、東山真里 | 第9回日本形成外科学会中国・四国地方会 | 広島 | 02/10 | 1985 |
先天性表皮水疱症の1例 | 前田 求、上地 貴、松本維明、本多朋仁 | 第28回日本手の外科学会総会 | 神戸 | 05/09 | 1985 |
マイクロサージャリーにおけるモニタリング | 前田 求、上地 貴、藤川昌和、松本維明 | 第28回日本手の外科学会総会 | 神戸 | 05/09 | 1985 |
気脳症の1例 | 浦川晋也、上地 貴、林 鐘学、井上裕史、前田 求、松本維明、生塩元敬 | 第44回日本形成外科学会関西地方会 | 大阪 | 06/22 | 1985 |
溶解性支柱を用いたフィブリン糊による微小血管吻合法 | 上地 貴 | 第44回日本形成外科学会関西地方会 | 大阪 | 06/22 | 1985 |
マイクス・ガン現症に対する手術経験 | 井上裕史、林 鐘学、高木 正、前田 求、松本維明 | 第10回日本形成外科学会中国・四国地方会 | 倉敷 | 09/08 | 1985 |
口腔内腫瘍に対するForearm flapの経験 | 高木 正、前田 求、井上裕史、松本維明 | 第10回日本形成外科学会中国・四国地方会 | 倉敷 | 09/08 | 1985 |
くりぬき縫合法の検討 | 井上裕史、西谷茂樹、林 鐘学、高木 正、前田 求、松本維明 | 第45回日本形成外科学会関西地方会 | 大阪 | 11/16 | 1985 |
両側唇裂も絞扼輪症候群を合併した1例 | 西谷茂樹 | 第45回日本形成外科学会関西地方会 | 大阪 | 11/16 | 1985 |
ポリエチレングリコール埋没支柱とフィブリン糊を用いた微小血管吻合の試み | 上地 貴、井上裕史、前田 求、松本維明、西岡 清 | 第12回日本マイクロサージャリー学会 | 石川 | 11/22 | 1985 |
外陰部Paget病の治療経験 | 浦川晋也、上地 貴、井上裕史、西谷茂樹、前田 求、松本維明 | 第27回日本形成外科学会北陸地方会 | 金沢 | 03/02 | 1986 |
Forearm Flapによる舌全摘後,再建の1例 | 上地 貴、倉田荘太郎、井上裕史、前田 求、松本維明 | 第46回日本形成外科学会関西地方会 | 松江 | 03/22 | 1986 |
唇裂裂縁の組織学的検討 | 倉田荘太郎、松本維明、前田 求、井上裕史、上地 貴、西谷茂樹、大原義雄、杉田一之、大角一哉 | 第46回日本形成外科学会関西地方会 | 松江 | 03/22 | 1986 |
フィブリン糊とPEG4000を用いた微小血管吻合の試み | 上地 貴、井上裕史、前田 求、松本維明、西岡 清 | 第29回日本形成外科学会総会 | 札幌 | 06/14 | 1986 |
頭頚部領域再建における有茎筋皮弁と遊離皮弁・筋皮弁の比較 | 前田 求、西谷茂樹、上地 貴、林 鐘学、浦川晋也、松本維明、吉田淳一、佐々木良二 | 第29回日本形成外科学会総会 | 札幌 | 06/14 | 1986 |
頭部エックリン汗腺癌の1例 | 垣淵正男、坂井靖夫、浦川晋也、上地 貴、前田 求、松本維明 | 第47回日本形成外科学会関西地方会 | 奈良 | 09/20 | 1986 |
乳児心臓手術後の胸壁欠損に対する腹直筋弁の経験 | 北吉 光、羽白 誠、西谷茂樹、上地 貴、前田 求、松本維明、松田 暉、竹内幸康 | 第47回日本形成外科学会関西地方会 | 奈良 | 09/20 | 1986 |
頭頂部に発生した奇形腫の1例 | 松下哲也、久志本 東、高田章好、池野 宏 | 第13回日本形成外科学会中国・四国地方会 | 高松 | 02/01 | 1987 |
急速な腫張をきたした左上眼瞼腫瘤の1例 | 林 鐘学、大原義雄、井上裕史 | 第13回日本形成外科学会中国・四国地方会 | 高松 | 02/01 | 1987 |
頭部巨大腫瘤-Cellular blue nevusの1例- | 坂井靖夫、前田 求、上地 貴、松本維明、喜多野征夫、吉川邦彦 | 第279回日本皮膚科学会大阪地方会 | 大阪 | 02/14 | 1987 |
肥厚性瘢痕の治療-亜鉛含有テープの有効性- | 浦川晋也、垣淵正男、西谷茂樹、上地 貴、前田 求、松本維明 | 第29回日本形成外科学会北陸地方会 | 金沢 | 03/14 | 1987 |
前腕皮弁40例の経験 | 北吉 光、坂井靖夫、浦川晋也、上地 貴、前田 求、松本維明 | 第29回日本形成外科学会北陸地方会 | 金沢 | 03/14 | 1987 |
遊離前腕皮弁による下咽頭・食道の再建 | 坂井靖夫、浦川晋也、藤川昌和、前田 求 | 第48回日本形成外科学会関西地方会 | 大阪 | 06/13 | 1987 |
逆行性後骨間皮弁の経験 | 藤川昌和、前田 求、関口順輔、小林誠一郎 | 第48回日本形成外科学会関西地方会 | 大阪 | 06/13 | 1987 |
BCCの治療経験(過去10年間) | 北吉 光、垣淵正男、西谷茂樹、松本維明 | 第48回日本形成外科学会関西地方会 | 大阪 | 06/13 | 1987 |
陰茎縫線囊疱の2例 | 松下哲也、田原由子、藤川昌和、前田 求、松本維明 | 第14回日本形成外科学会中国・四国地方会 | 小郡 | 09/06 | 1987 |
瘢痕を母地とする有棘細胞癌 | 西谷茂樹、松本維明、前田 求、藤川昌和、海老原妙子 | 第14回日本形成外科学会中国・四国地方会 | 小郡 | 09/06 | 1987 |
足蹠皮弁により再建した踵部悪性腫瘍の2例 | 田所丈嗣、久志本 東、池野 宏、高田章好、藤川昌和、松下哲也 | 第14回日本形成外科学会中国・四国地方会 | 小郡 | 09/06 | 1987 |
手・前腕の悪性腫瘍の50例の検討 | 浦川晋也、上地 貴、前田 求、松本維明 | 第28回日本形成外科学会北陸地方会 | 金沢 | 09/07 | 1987 |
遊離腹直筋皮弁による頭頚部癌の再建 | 海老原妙子、前田 求、藤川昌和、垣淵正男 | 第49回日本形成外科学会関西地方会 | 岡山 | 11/14 | 1987 |
Proliferating trichilemmal tumorの2例 | 久志本 東、高田章好、池野 宏、田所丈嗣 | 第49回日本形成外科学会学術集会 | 岡山 | 11/14 | 1987 |
当科における過去10年間の悪性黒色腫の統計的観察 | 田原由子、松本維明、西谷茂樹、松下哲也 | 第49回日本形成外科学会関西地方会 | 岡山 | 11/14 | 1987 |
Medial Plantar flapの応用 | 藤川昌和、松本維明、前田 求、北吉 光 | 第49回日本形成外科学会関西地方会 | 岡山 | 11/14 | 1987 |
The method of reconstruction in microtia,focosed on chonchal creation | K.Matsumoto | Ⅸ International congress for plastic snd reconstructive surgery | New Deli | 03/ | 1987 |
耳介外傷の修復経験 | 高田章好、久志本 東、池野 宏、松下哲也 | 第30回日本形成外科学会学術集会 | 東京 | 04/16-18 | 1987 |
眼輪筋皮弁の小経験 | 上地 貴、浦川晋也、前田 求、松本維明 | 第30回日本形成外科学会総会 | 東京 | 04/16-18 | 1987 |
Beckwith Wiedemann症候群の3例 | 井上裕史、林 鐘学、大原義雄 | 第30回日本形成外科学会総会 | 東京 | 04/16-18 | 1987 |
培養線維芽細胞のコラゲナーゼ産生に対する亜鉛濃度の影響 | 上地 貴、前田 求、松本維明 | 第30回日本形成外科学会総会 | 東京 | 04/16-18 | 1987 |
皮膚菅による胸部食道の再建 | 前田 求、上地 貴、松本維明、谷 靖彦 | 第30回日本形成外科学会総会 | 東京 | 04/16-18 | 1987 |
耳甲介腔を強調した小耳症の再建 | 松本維明 | 第31回日本形成外科学会総会 | 東京 | 04/07-09 | 1988 |
Forearm flap-口腔・咽頭部再建における工夫- | 前田 求、松本維明、藤川昌和、垣淵正男、田原由子、海老原妙子 | 第31回日本形成外科学会総会 | 東京 | 04/07-09 | 1988 |
当科における頭頚部癌再建時の術式の選択 | 藤川昌和、松本維明、前田 求、西谷茂樹、松下哲也 | 第31回日本形成外科学会総会 | 東京 | 04/07-09 | 1988 |
逆行性後骨間皮弁の経験 | 垣淵正男、松本維明、藤川昌和、西谷茂樹、松下哲也 | 第31回日本形成外科学会総会 | 東京 | 04/07-09 | 1988 |
当科におけるhemifacial microsomiaに伴う顔面骨変形に対する治療経験 | 上地 貴、小林誠一郎、高田裕子、大森喜太郎 | 第31回日本形成外科学会総会 | 東京 | 04/07-09 | 1988 |
男女腋臭症患者腋窩皮膚(アポクリン腺)における男性ホルモンの測定 | 倉田荘太郎、橋本裕之、寺師浩人、本多朋仁、高安 進 | 第31回日本形成外科学会総会 | 東京 | 04/07-09 | 1988 |
我々の経験した頭皮,頭蓋骨欠損の再建について | 垣淵正男、松本維明、前田 求、藤川昌和、西谷茂樹、松下哲也、辻本雅一 | 第15回日本形成外科学会中国・四国地方会 | 松山 | 02/07 | 1988 |
Dermoid cystを合併したがま腫の1例 | 坂井靖夫、大原義雄、井上裕史、林 鐘学、寺師浩人 | 第15回日本形成外科学会中国・四国地方会 | 松山 | 02/07 | 1988 |
脂肪腫 | 久志本 東、杉田一之、政田佳子 | 第28回日本形成外科学会学術集会 | 岡山 | 04/06 | 1988 |
前腕皮弁採取部の問題点-遊離皮弁70例の臨床的検討- | 藤川昌和、前田 求、松本維明、吉田淳一 | 第31回日本形成外科学会総会 | 愛知 | 05/20 | 1988 |
外来小手術に肺水腫をきたした1例 | 井上裕史、大原義雄、坂井靖夫 | 第50回日本形成外科学会関西地方会 | 丸亀 | 06/18 | 1988 |
眼瞼部電撃傷の1例 | 浦川晋也、谷口 昌、真野富也、本倉真代 | 第50回日本形成外科学会関西地方会 | 丸亀 | 06/18 | 1988 |
Necrotizing Fascitisの1例 | 海老原妙子、松本維明、前田 求、藤川昌和 | 第50回日本形成外科学会関西地方会 | 丸亀 | 06/18 | 1988 |
先天性外鼻欠損の1例 | 坂井靖夫、大原義雄、井上裕史 | 第50回日本形成外科学会関西地方会 | 丸亀 | 06/18 | 1988 |
Living Nerve Graftの経験 | 松下哲也、松本維明、前田 求、藤川昌和 | 第50回日本形成外科学会関西地方会 | 丸亀 | 06/18 | 1988 |
Pachydermoperiostosisと思われる女性例 | 西谷茂樹、政田佳子、菊井知子、小笹喜丘、薄 丈夫 | 第50回日本形成外科学会関西地方会 | 丸亀 | 06/18 | 1988 |
Romberg病の治療経験 | 藤川昌和、松本維明、前田 求、垣淵正男 | 第50回日本形成外科学会関西地方会 | 丸亀 | 06/18 | 1988 |
我々の行っている軟口蓋裂修正術 | 坂井靖夫、大原義雄、寺師浩人 | 第12回日本口蓋裂学会総会 | 福岡 | 07/15 | 1988 |
Mixed Tumorの病理組織学的検討 | 海老原妙子、久志本 東、辻本正彦 | 第16回日本形成外科学会中国・四国地方会 | 倉敷 | 09/04 | 1988 |
偽性正中唇裂の手術における検討 | 坂井靖夫、大原義雄、井上裕史、田原由子 | 第16回日本形成外科学会中国・四国地方会 | 倉敷 | 09/04 | 1988 |
Arterial Island Flapによる骨髄炎治療の経験 | 西谷茂樹、政田佳子、薄 丈夫、田原真也 | 第16回日本形成外科学会中国・四国地方会 | 倉敷 | 09/04 | 1988 |
新生児頭部広範皮膚壊死の1例 | 浅田裕司、松本維明、田所丈嗣、原元 潮 | 第16回日本形成外科学会中国・四国地方会 | 倉敷 | 09/04 | 1988 |
巨大な正中神経肥大を呈した1例 | 田原由子、井上裕史、大原義雄、坂井靖夫 | 第16回日本形成外科学会中国・四国地方会 | 倉敷 | 09/04 | 1988 |
遊離後骨間皮弁の経験 | 北吉 光、前田 求、藤川昌和、垣淵正男 | 第16回日本形成外科学会中国・四国地方会 | 倉敷 | 09/04 | 1988 |
遊離空腸移植の経験 | 原元 潮、前田 求、藤川昌和、垣淵正男、松下哲也 | 第51回日本形成外科学会関西地方会 | 大阪 | 11/05 | 1988 |
腫瘤型苺状血管腫の消退に関する検討 | 坂井靖夫、大原義雄、井上裕史、田原由子 | 第51回日本形成外科学会関西地方会 | 大阪 | 11/05 | 1988 |
趾間形成術における小三角弁の利用-合趾症および多合趾症について- | 田所丈嗣、松本維明、藤川昌和、北吉 光、浅田裕司 | 第51回日本形成外科学会関西地方会 | 大阪 | 11/05 | 1988 |
Tissue expanderを用いた乳房形成術 | 藤川昌和、松本維明、前田 求、高田章好 | 第51回日本形成外科学会関西地方会 | 大阪 | 11/05 | 1988 |
骨付き遊離肩甲皮弁による頭皮,頭蓋骨欠損の再建 | 垣淵正男、藤川昌和、松本維明 | 第15回日本マイクロサージャリー学会 | 熊本 | 12/02 | 1988 |
遊離腹直筋皮弁による胸壁再建 | 藤川昌和、松本維明、前田 求、北吉 光、松下哲也 | 第15回日本マイクロサージャリー学会 | 熊本 | 12/02 | 1988 |
How to repair facial linear scars | K.Matsumoto | 第8回アジア,オーストラリア皮膚科学会議 | インドネシア | 06/ | 1988 |
Holoprosencephalyを伴った18P-症候群の1例 | 田原由子、大原義雄、井上裕史、田所丈嗣 | 第17回日本形成外科学会中国・四国地方会 | 広島 | 02/05 | 1989 |
所属リンパ筋に転移を来した基底上皮細胞腫の1例 | 北吉 光、松本維明、前田 求、垣淵正男 | 第17回日本形成外科学会中国・四国地方会 | 広島 | 02/05 | 1989 |
Pacinian neurofibromaの1例 | 北吉 光、金 和子、橋本公二、喜多野征夫、吉川邦彦 | 第292回日本皮膚科学会大阪地方会 | 和歌山 | 03/25 | 1989 |
唇裂手術術式と上顎歯槽弓の形態変化について | 高田章好、大原義雄、矢尾和彦、神原 修、船越嘉征 | 第32回日本形成外科学会総会 | 東京 | 04/20 | 1989 |
顔面正中部形成不全に起因した,いわゆる偽性正中唇裂の特異型について | 坂井靖夫、大原義雄、井上裕史、田原由子 | 第32回日本形成外科学会総会 | 東京 | 04/20 | 1989 |
垂直方向の眼窩位置異常の修正に関する経験 | 上地 貴、伊藤 宏、渡辺美由紀、桜井 淳、小林誠一郎、大森喜太郎 | 第32回日本形成外科学会総会 | 東京 | 04/20 | 1989 |
シリコンに対する人体の異物反応および生体材料に関する動物実験 | 井上裕史、大原義雄、伊東 宏 | 第32回日本形成外科学会総会 | 東京 | 04/21 | 1989 |
遊離腹直筋皮弁による眼窩,上顎の悪性腫瘍切除後の再建 | 垣淵正男、松本維明、前田 求、藤川昌和、北吉 光、浅田裕司 | 第32回日本形成外科学会総会 | 東京 | 04/21 | 1989 |
血管柄付遊離神経移植の経験-耳下腺悪性腫瘍切除後の顔面神経一期的再建について- | 前田 求、松本維明、藤川昌和、松下哲也、原元 潮 | 第32回日本形成外科学会総会 | 東京 | 04/21 | 1989 |
遊離後骨間皮弁による口腔内再建 | 藤川昌和、松本維明、前田 求、北吉 光、垣淵正男 | 第32回日本形成外科学会総会 | 東京 | 04/21 | 1989 |
手の軟部悪性腫瘍の検討 | 垣淵正男、松本維明、前田 求、藤川昌和、松下哲也 | 第32回手の外科学会 | 北九州 | 05/12 | 1989 |
正中神経の線維脂肪性肥大の1例 | 田原由子、井上裕史、大原義雄、木村 博、王 昭宏 | 第32回手の外科学会 | 北九州 | 05/12 | 1989 |
再発を繰り返した外陰部BCC | 久志本 東、高田章好、林 鐘学、海老原妙子 | 第52回日本形成外科学会関西地方会 | 和歌山 | 06/10 | 1989 |
海面状血管腫の治療経験 | 原元 潮、松本維明、前田 求、藤川昌和、垣淵正男、北吉 光、松下哲也、浅田裕司 | 第52回日本形成外科学会関西地方会 | 和歌山 | 06/10 | 1989 |
多彩な神経学的所見を示したHoloprosencephalyの1例 | 田原由子、大原義雄、井上裕史、田所丈嗣 | 第52回日本形成外科学会関西地方会 | 和歌山 | 06/10 | 1989 |
耳下腺領域に生じた腫瘤の経験 | 林 鐘学、久志本 東、高田章好、海老原妙子 | 第52回日本形成外科学会関西地方会 | 和歌山 | 06/10 | 1989 |
Plantar Fibromatosisの1例 | 野村政夫、藤川昌和、吉川邦彦 | 第295回日本皮膚科学会大阪地方会 | 大阪 | 10/28 | 1989 |
多発肋骨骨折の治療に関する検討 | 坂井靖夫、山吉 滋、鈴木潤一、桂田菊嗣 | 第17回日本救急医学会総会 | 東京 | 11/06 | 1989 |
過去12年間に於ける顔面部のBCCの経験 | 北吉 光、松本維明、前田 求、藤川昌和 | 第7回日本頭蓋顎顔面外科学会総会 | 東京 | 11/10 | 1989 |
Combined free flapの経験 | 吉龍澄子、松本維明、前田 求、藤川昌和、原元 潮、市野直樹 | 第53回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 12/02 | 1989 |
筋層内への浸潤が認められたD.E.S.Pの1例 | 松本哲也、本多朋仁、田代 実、片岡葉子、松本維明、藤川昌和、西本 聡 | 第53回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 12/02 | 1989 |
The free lower posterolateral thigh flapの経験 | 西谷茂樹、薄 丈夫、菊井知子、政田佳子、橋本裕之、北吉 光 | 第53回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 12/02 | 1989 |
腹直筋弁による横隔膜ヘルニアの治療経験 | 日笠 壽、松本維明、前田 求、西本 聡 | 第53回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 12/02 | 1989 |
当科における鼠径リンパ筋郭清について | 北吉 光、松本維明、前田 求、藤川昌和、海老原妙子 | 第53回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 12/02 | 1989 |
老人性眼瞼下垂の治療経験 | 林 鐘学、久志本 東、高田章好、浅田裕司 | 第53回日本形成外科学会関西地方会 | 大阪 | 12/02 | 1989 |
Refined and improved method of auricular reconst ruction in microtia,empasis on conchal creation | K.Matsumoto | The 5th congress of the Asian Pacific Section(International confederation for plastic and reconstructive surgery) | Istanbul Turky | 09/ | 1989 |
われわれの経験した皮膚混合収容22例についての検討 | 海老原妙子、松本維明、前田 求、藤川昌和、田原由子、吉龍澄子、久志本 東 | 第33回日本形成外科学会総会 | 東京 | 04/05 | 1990 |
高齢者におけるマイクロサージャリー | 北吉 光、松本維明、藤川昌和、松下哲也、日笠 壽、前田 求、本多朋仁 | 第33回日本形成外科学会総会 | 東京 | 04/05 | 1990 |
6価クロムによる広範囲熱傷の経験 | 林 鐘学、久志本 東、高田章好、浅田裕司 | 第33回日本形成外科学会総会 | 東京 | 04/05 | 1990 |
Combined Free Flapの経験 | 前田 求、松本維明、藤川昌和、北吉 光、西本 聡、市野直樹、垣淵正男 | 第33回日本形成外科学会総会 | 東京 | 04/06 | 1990 |
ヒト毛包細胞の培養 | 倉田荘太郎、寺師浩人、板見 智、高安 進 | 第33回日本形成外科学会総会 | 東京 | 04/06 | 1990 |
熱傷による頚部の小範囲熱傷後に高度の咽喉頭浮腫をきたした3幼児例 | 坂井靖夫、東 孝次、松谷光明、桂田菊嗣、大原義雄、井上裕史 | 第16回日本熱傷学会 | 東京 | 05/25 | 1990 |
くりぬき圧出法によるアテローマの治療 | 市野直樹、松本維明、藤川昌和、北吉 光、田原由子 | 第54回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 06/02 | 1990 |
熱傷瘢痕に発生した脂肪肉腫の1例 | 西本 聡、松本維明、西谷茂樹、松下哲也、吉龍澄子 | 第54回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 06/02 | 1990 |
Campomelic syndromeの1例 | 田所丈嗣、大原義雄、井上裕史、海老原妙子 | 第54回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 06/02 | 1990 |
Medial Plantar Flapによるスポーク外傷の治療経験 | 藤川昌和、松本維明、北吉 光、松下哲也、日笠 壽 | 第54回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 06/02 | 1990 |
尾仙部に生じたMucinous Cyst Adenomaの治療経験 | 林 鐘学、浅田裕司、高田章好、前田 求 | 第54回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 06/02 | 1990 |
顔面進行性脂肪萎縮症の1再建例 | 坂井靖夫、藤川昌和、高田章好、松本維明 | 第8回日本頭蓋顎顔面外科学会総会 | 金沢 | 11/10 | 1990 |
Bart症候群兄弟例の経験 | 井上裕史、大原義雄、海老原妙子、西谷茂樹 | 第55回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 12/08 | 1990 |
von Recklinghausen病の遺伝子解析 | 海老原妙子、大原義雄、井上裕史、西谷茂樹 | 第55回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 12/08 | 1990 |
両側下顎関節突起骨折後の変形治癒2例に対する下顎枝矢状骨切り術を用いた治療経験 | 月野暁彦、上地 貴、藤川昌和、田所丈嗣、中川達裕、松本維明 | 第55回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 12/08 | 1990 |
爪下外骨腫について | 松下哲也、谷口 昌 | 第55回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 12/08 | 1990 |
頭頚部癌切除後の眼窩再建について | 杉原 司、藤川昌和、高田章好、坂井靖夫、松本維明 | 第55回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 12/08 | 1990 |
当科における過去10年間の乳房再建術 | 政田佳子、橋本裕之、喜多陽子、細川 亙、菊井知子、薄 丈夫 | 第55回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 12/08 | 1990 |
浸潤乳癌切除後に行った胸壁再建の検討 | 西倉哲司、前田 求、浦川晋也、林 鐘学、西本 聡 | 第55回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 12/08 | 1990 |
猫耳皮弁法(安瀬)による埋没耳修正の経験 | 西本 聡、前田 求、浦川晋也、林 鐘学、西倉哲司 | 第55回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 12/08 | 1990 |
唇裂外鼻修正手術における耳介複合移植の検討 | 薄 丈夫、菊井知子、細川 亙、政田佳子、橋本裕之、喜多陽子 | 第55回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 12/08 | 1990 |
下口唇悪性腫瘍切除後の広範囲欠損に対する再建法の検討 | 本多朋仁、田原由子、日笠 壽、藤川昌和、倉田荘太郎、寺師浩人 | 第55回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 12/08 | 1990 |
瘢痕拘縮による皮膚膨隆変形の発生機序について | 細川 亙、薄 丈夫、菊井知子、政田佳子、橋本裕之 | 第34回日本形成外科学会総会 | 松本 | 05/22 | 1991 |
Wrap Around Flap to Fingerの経験 | 藤川昌和、坂井靖夫、杉原 司、松本維明、本多朋仁、日笠 壽 | 第34回日本形成外科学会総会 | 松本 | 05/22 | 1991 |
顔面発育不全のモデルマウス | 海老原妙子 | 第34回日本形成外科学会総会 | 松本 | 05/23 | 1991 |
整容を目的とした上下顎分節骨切り術の経験 | 上地 貴、高田章好、藤川昌和、松本維明 | 第34回日本形成外科学会総会 | 松本 | 05/23 | 1991 |
組織伸展法における皮膚延率の分析 | 西谷茂樹、大原義雄、井上裕史、海老原妙子 | 第34回日本形成外科学会総会 | 松本 | 05/23 | 1991 |
培養外毛根鞘細胞による創傷被覆-ヌードマウスへの移植実験- | 倉田荘太郎、寺師浩人、石井義輝、渋谷博美、板見 智、高安 進 | 第34回日本形成外科学会総会 | 松本 | 05/23 | 1991 |
耳介軟骨および肋軟骨のChondron Unitについて | 本多朋仁、田原由子、日笠 壽 | 第34回日本形成外科学会総会 | 松本 | 05/23 | 1991 |
唇裂手術術式と上顎歯槽弓の形態変化について | 高田章好、松本維明、大原義雄、矢尾和彦、神原 修 | 第34回日本形成外科学会総会 | 松本 | 05/24 | 1991 |
われわれの片側唇裂鼻2次修正術 | 田所丈嗣、松本維明、藤川昌和、高田章好、上地 貴 | 第34回日本形成外科学会総会 | 松本 | 05/24 | 1991 |
Dibbell's rhinoplastyの経験 | 井上裕史、海老原妙子、大原義雄、西谷茂樹 | 第56回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 07/13 | 1991 |
当科における手指腫瘍の検討 | 浦川晋也、前田 求、林 鐘学、西本 聡、西倉哲司 | 第56回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 07/13 | 1991 |
高齢者における頭蓋顔面多発骨折の治療経験 | 月野暁彦、上地 貴、坂井靖夫、松本維明 | 第56回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 07/13 | 1991 |
胸壁潰瘍を形成した流動シリコン注入による豊胸術の2例 | 高田章好、田原由子、藤川昌和、松本維明 | 第56回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 07/13 | 1991 |
耳甲介残存型小耳症における軟骨移植,耳起こし同時手術 | 細川 亙、政田佳子、橋本裕之、菊井知子、薄 丈夫 | 第56回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 07/13 | 1991 |
secondary flapの経験から | 細川 亙、政田佳子、橋本裕之、菊井知子、薄 丈夫 | 第56回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 07/13 | 1991 |
上顎再建術における鼻腔形成の検討 | 坂井靖夫、杉原 司、藤川昌和、松本維明 | 第56回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 07/13 | 1991 |
耳介軟骨移植を用いた眼窩内壁,下壁骨折の治療経験 | 松下哲也、谷口 昌 | 第56回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 07/13 | 1991 |
空腸による胸部食道再建の経験 | 西倉哲司、前田 求、浦川晋也、林 鐘学、西本 聡 | 第56回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 07/13 | 1991 |
ルビーレーザー装置の使用経験 | 田所丈嗣、藤川昌和、高田章好、上地 貴、松本維明、吉川邦彦 | 第56回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 07/13 | 1991 |
頭蓋骨付島状皮弁による下顎広範囲欠損の再建 | 日笠 壽、本多朋仁、田原由子、上地 貴、藤川昌和、坂井靖夫、松本維明 | 第56回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 07/13 | 1991 |
ハイドロコロイドドレッシンク(デュオアクテイブ)を使った遊離空腸皮弁の血流モニター法 | 北吉 光、佐藤武男、吉野邦俊、馬谷克則、藤井 隆、伊藤 聡、福田和泰 | 第56回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 07/13 | 1991 |
骨陥凹に対するdiced cartilage grafts | 政田佳子、橋本裕之、細川 亙、菊井知子、薄 丈夫、田原真也 | 第22回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会 | 松山 | 09/01 | 1991 |
頭蓋顔面巨大腫瘤の1例 | 原元 潮、関口順輔、小林誠一郎、高梨真教、大森喜太郎 | 第9回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会 | 横浜 | 11/01 | 1991 |
上顎再建術における鼻腔作成の検討 | 坂井靖夫、藤川昌和、松本維明、前田 求 | 第9回日本頭蓋顎顔面外科学会総会 | 横浜 | 11/01 | 1991 |
頭頚部癌における眼窩全摘後の再建について | 藤川昌和、坂井靖夫、海老原妙子、松本維明 | 第9回日本頭蓋顎顔面外科学会総会 | 横浜 | 11/01 | 1991 |
Furlow法による口蓋形成術の検討 | 井上裕史、西谷茂樹、吉龍澄子、大原義雄 | 第9回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会 | 横浜 | 11/02 | 1991 |
前額の術後形態についての検討 | 垣淵正男、小林誠一郎、高木 正、倉片 優、野村智史、大森喜太郎 | 第9回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会 | 横浜 | 11/02 | 1991 |
Tissue Expansion体外法の一工夫 | 西谷茂樹、井上裕史、大原義雄、吉龍澄子 | 第9回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会 | 横浜 | 11/02 | 1991 |
先天性眼瞼下垂における挙筋短縮術の適応 | 海老原妙子、藤川昌和、松本維明 | 第57回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 11/30 | 1991 |
骨変形を伴った顔面血管腫の1治療例 | 桑江克樹、上地 貴、松本維明 | 第57回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 11/30 | 1991 |
眼球摘出後放射線照射による萎縮性変形の1治療例 | 細川 亙、政田佳子、橋本裕之、菊井知子、薄 丈夫 | 第57回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 11/30 | 1991 |
遊離内側足底皮弁による踵部以外の荷重部位再建 | 坂井靖夫、藤川昌和、松本維明 | 第57回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 11/30 | 1991 |
頣部骨切除を併用した下顎分節骨切り術の経験 | 上地 貴、松本維明、月野暁彦 | 第57回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 11/30 | 1991 |
下腿潰瘍の治療経験 | 西倉哲司、前田 求、浦川晋也、林 鐘学、市野直樹 | 第57回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 11/30 | 1991 |
下咽頭癌再建後の摂食発声機能の検討 | 北吉 光、佐藤武男、吉野邦俊、馬谷克則、藤井 隆、伊藤 聡、福田和泰 | 第57回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 11/30 | 1991 |
胸背動静脈を血管柄とする肩甲骨移植による再建例 | 本多朋仁、浅田裕司、田所丈嗣、藤川昌和、森下正明 | 第57回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 11/30 | 1991 |
ペースメーカー露出症例の治療 | 林 鐘学、前田 求、浦川晋也、市野直樹、西倉哲司 | 第57回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 11/30 | 1991 |
遊離頭皮皮弁の検討 | 垣淵正男、小林誠一郎、秋月種高、与座 聰、倉片 優、大森喜太郎 | 第18回日本マイクロサージャリー学会 | 大宮 | 12/06-07 | 1991 |
血管柄付骨皮弁移植による踵骨骨髄炎後変形の治療経験 | 高木 正、小林誠一郎、関口順輔 | 第18回日本マイクロサージャリー学会 | 大宮 | 12/06-07 | 1991 |
胸背動静脈(Angular Branch)を血管茎とする肩甲骨移植について | 藤川昌和、松本維明、坂井靖夫、北吉 光、海老原妙子、本多朋仁 | 第35回日本形成外科学会総会 | 東京 | 04/09 | 1992 |
縫合矯正法による埋没耳の治療 | 井上裕史、西谷茂樹、吉龍澄子、大原義雄 | 第35回日本形成外科学会総会 | 東京 | 04/11 | 1992 |
スプーン状手の指間形成術における1考察 | 原元 潮、関口順輔、高田裕子、与座 聡、倉片 優 | 第35回日本形成外科学会総会 | 東京 | 04/11 | 1992 |
遊離内側足底皮弁による踵部以外の荷重部位再建 | 坂井靖夫、藤川昌和、松本維明 | 第35回日本形成外科学会総会 | 東京 | 04/11 | 1992 |
培養ヒト外毛根鞘細胞による創面被覆 | 倉田荘太郎、板見 智 | 第35回日本形成外科学会総会 | 東京 | 04/11 | 1992 |
ルビーレーザーの使用経験 | 田所丈嗣、浅田裕司、本田朋仁、藤川昌和、松本維明 | 第35回日本形成外科学会総会 | 東京 | 04/11 | 1992 |
整容目的の下顎骨切りの経験 | 上地 貴、坂井靖夫、桑江克樹 | 第35回日本形成外科学会総会 | 東京 | 04/11 | 1992 |
ファジー推論法によるInformed Consentの評価 | 西谷茂樹、井上裕史、大原義雄、吉龍澄子 | 第35回日本形成外科学会総会 | 東京 | 04/11 | 1992 |
Forearm flapによる尿道再建の1例 | 井上裕司、吉龍澄子、大原義雄、谷風三郎 | 第58回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 姫路 | 06/06 | 1992 |
全身に限局性強皮症の皮膚病変を伴ったRomberg病の1例 | 海老原妙子、藤川昌和、北吉 光、桑江克樹、松本維明 | 第58回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 姫路 | 06/06 | 1992 |
胸壁に発生したperiostealchondromaの1例 | 吉龍澄子、井上裕史、大原義雄 | 第58回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 姫路 | 06/06 | 1992 |
クローバー状頭蓋症候群の治療経験 | 桑江克樹、上地 貴、松本維明 | 第58回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 姫路 | 06/06 | 1992 |
種々の臍形成術について | 高田章好、田原由子 | 第58回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 姫路 | 06/06 | 1992 |
脂肪腫吸引術後再発例の経験 | 細川 亙、政田佳子、菊井知子、薄 丈夫、高木 正 | 第58回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 姫路 | 06/06 | 1992 |
巨大血管腫の経験 | 市野直樹、前田 求、浦川晋也、林 鐘学、西倉哲司 | 第58回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 姫路 | 06/06 | 1992 |
前頭骨眼窩縁に生じた好酸球肉芽腫の1例 | 杉原 司、谷口 昌、松下哲也 | 第58回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 姫路 | 06/06 | 1992 |
Double Cross Lip Flapsによる下口唇大欠損の再建 | 浅田裕司、田所丈嗣、本田朋仁、藤川昌和 | 第58回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 姫路 | 06/06 | 1992 |
種々の臍形成について | 田原由子、高田章好 | 第58回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 姫路 | 06/06 | 1992 |
血管柄付骨移植(腸骨と肩甲骨)による下顎再建の比較 | 北吉 光、藤川昌和、坂井靖夫、松本維明 | 第58回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 姫路 | 06/06 | 1992 |
陳旧性顔面神経麻痺に対する側頭筋移行術の経験 | 林 鐘学、前田 求、浦川晋也、市野直樹、西倉哲司 | 第58回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 姫路 | 06/06 | 1992 |
遊離肩甲骨弁による硬口蓋再建の経験 | 垣淵正男、藤川昌和、北吉 光、西本 聡、山崎研志、松本維明 | 第59回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 11/28 | 1992 |
21トリソミーを伴うDandy Walker症候群の1例 | 吉龍澄子、井上裕史、大原義雄 | 第59回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 11/28 | 1992 |
総排泄腔外反症の経験 | 桑江克樹、高田章好、島田憲次、安井夏生 | 第59回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 11/28 | 1992 |
前腕皮弁(Radial forearm flap)におけるperforating veinについて | 高木 正、田原真也、天津睦雄 | 第59回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 11/28 | 1992 |
眼窩下壁欠損を認めた頬部巨大囊胞の治療経験 | 山本 博、谷口 昌、松下哲也、杉原 司 | 第59回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 11/28 | 1992 |
腹直筋皮弁による上縦隔の再建 | 西本 聡、藤川昌和、北吉 光、海老原妙子、升岡 健、松本維明 | 第59回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 11/28 | 1992 |
Wrap Around Flapによって一期的再建を行ったMalignant Melanoma in Situの1例 | 浅田裕司、本多朋仁、田所丈嗣、片岡葉子、垣淵正男、藤川昌和 | 第59回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 11/28 | 1992 |
静脈再建を行った剥脱損傷の治療経験 | 原元 潮、小林誠一郎、関口順輔、野村智史 | 第19回日本マイクロサージャリー学会 | 札幌 | 09/24-25 | 1992 |
当科における遊離腹直筋皮弁の経験 | 浦川晋也、前田 求、上地 貴、市野直樹 | 第19回日本マイクロサージャリー学会 | 札幌 | 09/24-25 | 1992 |
血管吻合による腹腔内精巣移植の長期経過 | 井上裕史 | 第36回日本形成外科学会総会 | 盛岡 | 05/14 | 1993 |
悪性腫瘍切除後の眼窩周囲の再建 | 垣淵正男、松本維明、海老原妙子、藤川昌和、西本 聡、上地 貴、北吉 光 | 第36回日本形成外科学会総会 | 盛岡 | 05/14 | 1993 |
兵庫県立こども病院における過去22年間の唇裂口蓋裂の統計的考察 | 吉龍澄子、井上裕史、大原義雄 | 第36回日本形成外科学会総会 | 盛岡 | 05/14 | 1993 |
ロンバーグ病の治療における問題点 | 藤川昌和、西本 聡、松本維明、垣淵正男、北吉 光、海老原妙子、前田 求 | 第36回日本形成外科学会総会 | 盛岡 | 05/14 | 1993 |
血管柄付き骨移植による下顎の再建-再建部位,欠損量,採集部の犠牲における腸骨と肩甲骨との比較- | 北吉 光、藤川昌和、松本維明、垣淵正男 | 第36回日本形成外科学会総会 | 盛岡 | 05/14 | 1993 |
われわれの行っている鼠径リンパ節郭清術 | 西本 聡、藤川昌和、垣淵正男、北吉 光、海老原妙子、松本維明 | 第36回日本形成外科学会総会 | 盛岡 | 05/15 | 1993 |
まれな耳介変形を伴ったCraniofacial Microsomiaの1例 | 海老原妙子、垣淵正男、山崎研志、松本維明 | 第60回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 07/10 | 1993 |
陰茎再建の1例 | 垣淵正男、海老原妙子、松本維明、北吉 光 | 第60回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 07/10 | 1993 |
皮膚浸潤を認めた右側結腸癌切除後の再建 | 山崎研志、垣淵正男、松本維明、西本 聡 | 第60回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 07/10 | 1993 |
眼球固定位患者の眼瞼下垂症治療の経験 | 山本 博、細川 亙、北吉 光、谷口 昌 | 第60回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 07/10 | 1993 |
医療用ヒルの使用経験 | 市野直樹、前田 求、上地 貴、浦川晋也、中川達裕 | 第60回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 07/10 | 1993 |
耳介の一部のごとき形を耳前部に有する耳介変形の2例 | 政田佳子、松下哲也、菊井知子、薄 丈夫 | 第60回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 07/10 | 1993 |
耳介軟骨移植による鼻形成術について | 西本 聡、藤川昌和、高田章好 | 第60回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 07/10 | 1993 |
高周波機器における熱傷の治療経験 | 中川達裕、前田 求、上地 貴、浦川晋也、市野直樹 | 第60回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 07/10 | 1993 |
足趾移植による手指再建における問題点 | 藤川昌和、西本 聡 | 第60回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 07/10 | 1993 |
乳房腫瘤として発見された悪性黒色腫の1例 | 日笠 壽、矢部 潔、杉原 司、熊谷嘉隆、束原 進 | 第60回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 07/10 | 1993 |
ニューロナビゲーターを用いて摘出した腰部伏鍼の1例 | 坂井靖夫、渡辺英寿、秋月種高、向田雅司、大森喜太郎 | 第2回コンピューター外科研究会 | 東京 | 09/23 | 1993 |
ラット遊離空腸移植モデルにおける生着時期について | 高木 正、田原真也 | 第2回日本形成外科学会基礎学術集会 | 仙台 | 10/10 | 1993 |
Mandibular Reconstruction:Free Scapular Osteocutaneous Flap Versus Free Iliac Crest Osteocutaneous Flap | H.Kitasyosi,M.Fujikawa,K.Matsumoto | The 6th Asian Pacific Congress of I.P.R.S. | Korea | 10/26 | 1993 |
Repairing facial bone fractures by using a new navigation system | Y.Sakai,E.Ohkubo,E.Watanabe,K.Ohmori | the 5th Int. Congress of Cranio-Maxillo-Facial Surgery | Mexico | 10/28 | 1993 |
粘膜下口蓋裂を合併したCornelia de Lange症候群の2例 | 吉龍澄子、井上裕史、大原義雄、日笠 壽 | 第11回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会 | 札幌 | 11/13 | 1993 |
頭蓋顔面骨縫合線早期癒合症の治療経験 | 上地 貴、中川達裕、前田 求 | 第11回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会 | 札幌 | 11/13 | 1993 |
髄膜腫再々発例切除後頭蓋底頭蓋冠再建の経験 | 前田 求、上地 貴、浦川晋也、月野暁彦 | 第11回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会 | 札幌 | 11/13 | 1993 |
Expanded free scalp flap | 垣淵正男、浅田裕司、松本維明、田所丈嗣、本多朋仁 | 第61回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大津 | 11/20 | 1993 |
唇裂,口蓋裂における顎裂部骨移植の治療経験 | 高田章好、山崎研志、西尾順太郎、北村龍二、宮丸英一郎、平野吉子 | 第61回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大津 | 11/20 | 1993 |
埋没耳の手術法の検討 | 山崎研志、高田章好 | 第61回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大津 | 11/20 | 1993 |
筋層にまで浸潤した頚部扁平上皮癌の治療経験 | 松下哲也、薄 丈夫、菊井知子、政田佳子、田原真也 | 第61回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大津 | 11/20 | 1993 |
ロンバーグ病の頭蓋・顔面骨変化について-3次元CTによる検討 | 西本 聡、藤川昌和、垣淵正男、松本維明 | 第61回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大津 | 11/20 | 1993 |
梨状窩瘻の1例 | 大谷 博、吉龍澄子、田所丈嗣、本田朋仁、鎌田振吉 | 第61回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大津 | 11/20 | 1993 |
裂手における指列移行・回転骨切り術による母指対立再建術の経験 | 藤川昌和、西本 聡 | 第61回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大津 | 11/20 | 1993 |
Posterior thigh flapによる腟再建を行ったMayer-Rokitansky症候群の1例 | 日笠 壽、井上裕史、谷風三郎、上岡克彦 | 第61回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大津 | 11/20 | 1993 |
過度な眼瞼挙筋短縮術により生じた兎眼を側頭筋膜移植により修復した1例 | 北吉 光、細川 亙、山本 博 | 第61回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大津 | 11/20 | 1993 |
自家側頭筋膜移植による上眼瞼後退症の治療 | 北吉 光、細川 亙、山本 博 | 第61回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大津 | 11/20 | 1993 |
下腿に血管茎付遊離組織移植を行った症例における足部への影響について(第2報) | 坂井靖夫、関口順輔、高梨真教、野村智史、向田雅司、増田禎一 | 第20回日本マイクロサージャリー学会 | 名古屋 | 11/25 | 1993 |
下腿に血管柄付遊離組織移植を行った症例における足部への影響について(第2報) | 坂井靖夫、関口順輔、高梨真教、野村智史、向田雅司、増田禎一 | 第20回日本マイクロサージャリー学会 | 名古屋 | 11/26 | 1993 |
培養表皮シートによる熱傷の治療 | 垣淵正男、松本維明、橋本公二、吉川邦彦 | 第2回日本熱傷学会近畿地方会 | 守口 | 02/19 | 1994 |
SKIN BANKINGのFROZEN ALLO SKINを使用した重傷熱傷患者の治療経験 | 西倉哲司、松島知秀、前原潤一、榮 博史、塩野 茂、向仲真蔵、甲斐達朗、太田宗夫 | 第2回日本熱傷学会近畿地方会 | 守口 | 02/19 | 1994 |
唇裂鼻のalar-columella web変形に対する菊井皮弁(仮称)の有用性について | 坂井靖夫、小林誠一郎、山田 朗、長瀬 敬、大森喜太郎 | 第37回日本形成外科学会総会 | 東京 | 04/07 | 1994 |
眼窩内線維腫の2例 | 日笠 壽、井上裕史、大原義雄 | 第37回日本形成外科学会総会 | 東京 | 04/08 | 1994 |
両下腿リンパ浮腫を伴う下腿悪性腫瘍切除後に腓骨皮弁を用いた1例 | 垣淵正男、松本維明、西谷茂樹、吉岡直人 | 第62回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/04 | 1994 |
軟部組織のみによる胸壁再建の限界と考えられた1症例 | 吉岡直人、松本維明、垣淵正男、海老原妙子 | 第62回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/04 | 1994 |
乳癌胸壁再発に対する再建術について | 月野暁彦、浦川晋也、西本 聡、中川達裕、前田 求 | 第62回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/04 | 1994 |
頬部に発生した木村氏病の2例 | 山口裕史、松本維明、海老原妙子、垣淵正男、西谷茂樹 | 第62回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/04 | 1994 |
広範囲な頭皮・頭蓋骨欠損を伴う羊膜破裂シークエンスの経験 | 山崎研志、高田章好 | 第62回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/04 | 1994 |
顔面部再建におけるWashio皮弁の有用性の再考 | 山本 博、藤川昌和、吉岡直人 | 第62回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/04 | 1994 |
前縦隔気管口症例の検討 | 市野直樹、吉野邦俊 | 第62回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/04 | 1994 |
抗癌剤の血管外漏出により生じた潰瘍の治療法についての検討 | 松下哲也、薄 丈夫、菊井知子、政田佳子、田原真也 | 第62回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/04 | 1994 |
頭蓋形成術後感染症に対する血管柄付頭蓋骨弁使用の経験 | 上地 貴、平井 収、中川達裕、前田 求 | 第62回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/04 | 1994 |
自傷性外陰部リンパ浮腫の1例 | 大谷 博、本多朋仁 | 第62回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/04 | 1994 |
当科における刺青患者のC型肝炎ウイルス感染率調査 | 中川達裕、前田 求、浦川晋也、西本 聡、月野暁彦 | 第62回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/04 | 1994 |
Medial Planetar flapによる踵再建の長期経過について | 藤川昌和、山本 博、吉岡直人 | 第62回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/04 | 1994 |
篩骨洞原発の横門筋肉腫の1例 | 日笠 壽、井上裕史 | 第62回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/04 | 1994 |
遊離大網移植を用いた頭蓋底再建2例の経験 | 月野暁彦、上地 貴、前田 求 | 第6回日本頭蓋底外科研究会 | 名古屋 | 06/30 | 1994 |
足背前足部の拘縮変形治療における横軸アーチ作成の経験 | 坂井靖夫、増田禎一、関口順輔 | 第19回日本足の外科学会 | 東京 | 07/01 | 1994 |
Effect of free tissue transfer to the lower leg on the foot | Y.Sakai,J.Sekiguchi,S.Kobayasi,T.Akizuki,K.Ohmori | the 12th Congress of the Int. MicrosurgicalSociety | Nara | 10/06 | 1994 |
内視鏡およびニューロナビゲーター下に前額部削骨術を施行した1例 | 坂井靖夫、渡辺英寿、岡崎 睦、秋月種高、大森喜太郎 | 第3回日本コンピューター外科学会 | 東京 | 10/16 | 1994 |
多形性腺腫の共存する耳下腺内外ワルチン腫瘍の1例 | 山本 博、細川 亙、北吉 光 | 第12回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会 | 東京 | 11/24 | 1994 |
巨大な頬部腫瘤像を呈した乳児線維性過誤腫の1例 | 日笠 壽、細川 亙、垣淵正男、栗田智之 | 第12回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会 | 東京 | 11/24 | 1994 |
内視鏡下LeFortI型骨切り術の経験 | 坂井靖夫、小林誠一郎、倉片 優、大森喜太郎 | 第12回日本頭蓋顎顔面外科学会 | 浦安 | 11/25 | 1994 |
法口蓋形成術における減張切開の工夫 | 井上裕史、中川達裕 | 第63回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 12/10 | 1994 |
外傷性陰茎陰囊切断の1例 | 吉岡直人、藤川昌和、山本 博、藤本宣正、伊藤喜一郎、東 孝次、北吉 光 | 第63回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 12/10 | 1994 |
手指への血管柄付関節移植の経験 | 月野暁彦、前田 求、浦川晋也、西本 聡、前田文彦 | 第63回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 12/10 | 1994 |
斜顔面裂を伴ったGoltz syndromeの1例 | 山崎研志、高田章好 | 第63回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 12/10 | 1994 |
頬骨部Fibrous dysplasiaに対する一期的再建の1例 | 山本 博、藤川昌和、吉岡直人、森下正明、西本 聡 | 第63回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 12/10 | 1994 |
耳後部のisland flapによる埋没耳の手術法 | 升岡 健、松本維明、北吉 光 | 第63回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 12/10 | 1994 |
正中頚裂の経験 | 松下哲也、薄 丈夫、菊井知子、政田佳子 | 第63回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 12/10 | 1994 |
我々の経験した瘢痕癌 | 西本 聡、前田 求、浦川晋也、月野暁彦、前田文彦 | 第63回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 12/10 | 1994 |
下腿潰瘍に対する治療の試み | 浅田裕司、本多朋仁、吉龍澄子、石井善輝、磯ノ上正明、小塚雄民 | 第63回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 12/10 | 1994 |
先天性上口唇正中瘻孔の2例 | 中川達裕、井上裕史 | 第63回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 12/10 | 1994 |
下眼瞼の動きについて:第1報 | 日笠 壽、細川 亙、垣淵正男、矢野健二、大山知樹、栗田智之 | 第63回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 12/10 | 1994 |
上顎への血管柄付骨移植について | 垣淵正男、細川 亙、矢野健二、日笠 壽、杉原 司、藤川昌和 | 第21回日本マイクロサージャリー学会 | 弘前 | 11/10-11 | 1994 |
ヒト培養表皮シートの移植成績 | 垣淵正男、細川 亙、矢野健二、日笠 壽、杉原 司、橋本公二、吉川邦彦、前田 求、高田章好、藤川昌和、本多朋仁 | 第3回日本形成外科学会基礎学術集会 | 横浜 | 11/18-19 | 1994 |
熱傷潰瘍における潰瘍治療剤の効果に関する実験的研究-ブクラデシンナトリウム軟膏とトレチノイントコフェリル軟膏の比較- | 栗田智之、細川 亙、矢野健二、垣淵正男、日笠 壽、大山知樹 | 第3回日本熱傷学会近畿地方会 | 高槻 | 02/18 | 1995 |
培養表皮シートを用いた早期手術(シンポジウム早期手術) | 垣淵正男、細川 亙、矢野健二、日笠 壽、大山知樹、栗田智之、橋本公二、吉川邦彦 | 第3回日本熱傷学会近畿地方会 | 高槻 | 02/18 | 1995 |
皮弁挙上前における血行改善の意義 アクトシン軟膏による実験的検討 | 西谷茂樹、細川 亙、垣淵正男 | 第38回日本形成外科学会総会 | 幕張 | 05/25 | 1995 |
巨舌症の治療経験 | 井上裕史、中川達裕 | 第38回日本形成外科学会総会 | 幕張 | 05/25 | 1995 |
点滴ボトルの廃物利用による唇裂鼻形成術のボルスター縫合の工夫 | 井上裕史、中川達裕 | 第38回日本形成外科学会総会 | 幕張 | 05/25 | 1995 |
口蓋裂用手術器械の工夫 | 井上裕史、中川達裕 | 第38回日本形成外科学会総会 | 幕張 | 05/25 | 1995 |
下眼瞼の動きについて | 日笠 壽、前田 求、浦川晋也 | 第38回日本形成外科学会総会 | 幕張 | 05/25 | 1995 |
過去10年間にわれわれの経験した下咽頭、食道の再建 | 西本 聡、前田 求、浦川晋也、月野暁彦、前田文彦、上地 貴 | 第38回日本形成外科学会総会 | 幕張 | 05/25 | 1995 |
重傷感染症例に対する大網移植について | 月野暁彦、前田 求、浦川晋也、西本 聡、前田文彦 | 第38回日本形成外科学会総会 | 幕張 | 05/25 | 1995 |
遊離皮弁1013例の検討 | 垣淵正男、細川 亙、矢野健二、日笠 壽、大山知樹、栗田智之 | 第38回日本形成外科学会総会 | 幕張 | 05/26 | 1995 |
乳房外ページェット病42例の統計的観察 | 矢野健二、細川 亙、垣淵正男、日笠 壽、大山知樹、栗田智之 | 第38回日本形成外科学会総会 | 幕張 | 05/26 | 1995 |
内視鏡を用いたティッシューエキスパンダー挿入術の経験 | 原元 潮、小林誠一郎、長瀬 敬、増田禎一、大森喜太郎 | 第38回日本形成外科学会総会 | 幕張 | 05/26 | 1995 |
下眼瞼の動きについて | 日笠 壽、細川 亙、垣淵正男、矢野健二、大山知樹、栗田智之 | 第38回日本形成外科学会総会 | 幕張 | 05/27 | 1995 |
親子二代にわたりHuman tailを呈した症例 | 中川達裕、井上裕史 | 第38回日本形成外科学会総会 | 幕張 | 05/27 | 1995 |
耳後部のisland flap による埋没耳の手術 | 升岡 健、松本維明、北吉 光 | 第64回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 06/17 | 1995 |
切断四肢を用いたマイクロサージェリーによる残存四肢再建の経験 | 日笠 壽、前田 求、浦川晋也、月野暁彦、前田文彦 | 第64回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 06/17 | 1995 |
当院でのブロークアウト骨折に対する治療経験 | 前田文彦、前田 求、浦川晋也、日笠 壽、月野暁彦 | 第64回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 06/17 | 1995 |
再建外科に於ける遊離鼡径部皮弁の有用性 | 月野暁彦、前田 求、浦川晋也、日笠 壽、前田文彦 | 第64回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 06/17 | 1995 |
当科における拇指多指症113例の統計的検討-Wassel分類および合併症について- | 中川達裕、井上裕史 | 第64回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 06/17 | 1995 |
下顎骨成長不全の治療経験 | 栗田智之、細川 亙、垣淵正男、矢野健二、吉龍澄子、大山知樹 | 第64回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 06/17 | 1995 |
破裂性臍帯ヘルニアの一治験例 | 大山知樹、細川 亙、垣淵正男、矢野健二、吉龍澄子、栗田智之 | 第64回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 06/17 | 1995 |
硬化剤による単純性血管腫の治療 | 浅田裕司、本多朋仁、石井義輝、田川一夫 | 第64回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 06/17 | 1995 |
Branchio-Oculo-facial syndrome(鰓・眼・顔症候群)の一例 | 山崎研志、高田章好、岡本伸彦 | 第64回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 06/17 | 1995 |
乳房再建における一期および二期再建の選択-術式決定に及ぼす要因について-(シンポジウム) | 垣淵正男、細川 亙、矢野健二、西谷茂樹 | 第20回日本外科系連合会学術集会 | 東京 | 06/23 | 1995 |
口蓋裂単独例におけるFurlow法とPushback法の言語成績 | 井上裕史、中川達裕、大森裕子 | 第19回日本口蓋裂学会 | 東京 | 07/14 | 1995 |
内視鏡下胸部吊り上げ術の再建外科への応用 | 原元 潮、小林誠一郎、秋月種高、与座 聡、大森喜太郎 | 第18回日本美容外科学会総会 | 大阪 | 10/09 | 1995 |
簡便な凍結保存法による同種血管移植についての検討 | 垣淵正男、細川 亙、矢野健二、吉龍澄子、大山知樹、栗田智之 | 第4回日本形成外科学会基礎学術集会 | 倉敷 | 10/26 | 1995 |
フェノール法による陥入爪の治療 | 升岡 健、松本維明、北吉 光 | 第65回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 吹田 | 11/04 | 1995 |
長掌筋付き前腕皮弁による口角形成の経験 | 桑江克樹、前田 求、日笠 壽、月野暁彦、前田文彦 | 第65回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 吹田 | 11/04 | 1995 |
抗癌剤漏れによる難治性深達性腫瘍に対して遊離皮弁移植及び血行再建を行った1例 | 前田文彦、前田 求、日笠 壽、月野暁彦、桑江克樹 | 第65回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 吹田 | 11/04 | 1995 |
先天性涙嚢瘻の2例 | 中川達裕、井上裕史 | 第65回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 吹田 | 11/04 | 1995 |
EMBOLIZATIONの併用により切除できた耳前部耳下腺血管腫の1例 | 栗田智之、高田章好、山崎研志 | 第65回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 吹田 | 11/04 | 1995 |
爆創による腹壁破裂の一治療例 | 大山知樹、藤川昌和、山本 博、垣淵正男 | 第65回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 吹田 | 11/04 | 1995 |
当科におけるMalar flapのデザインに対する一考察 | 山本 博、藤川昌和、大山知樹 | 第65回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 吹田 | 11/04 | 1995 |
上眼瞼後退症に対して眼瞼挙筋の後転を行った1例 | 中井國博、細川 亙、垣淵正男、吉龍澄子 | 第65回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 吹田 | 11/04 | 1995 |
ラットに於ける血管柄付気管喉頭移植モデルの試み | 吉龍澄子、西本 聡、垣淵正男、細川 亙 | 第65回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 吹田 | 11/04 | 1995 |
乳癌術後患者の意識調査一期的乳房再建例と非再建例との比較 | 矢野健二、西谷茂樹 | 第65回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 吹田 | 11/04 | 1995 |
頭蓋内にまで浸潤した頭部扁平上皮癌の治療経験 | 松下哲也、福田健児、長谷川 洋、尾崎孝次、西本 聡、大野正浩 | 第65回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 吹田 | 11/04 | 1995 |
母趾以外の短血管柄足趾移植術の経験 | 大野正浩、細川 亙、垣淵正男、吉龍澄子 | 第65回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 吹田 | 11/04 | 1995 |
梶本クリニックにおける人工透析用ブラッドアクセスの治療現況 | 菊井知子、梶本好輝 | 第65回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 吹田 | 11/04 | 1995 |
3次元実体モデルによる頭蓋顔面手術の経験 | 垣淵正男、細川 亙、吉龍澄子、上地 貴 | 第13回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会 | 東京 | 11/09 | 1995 |
乳癌術後における乳房形成の経験 | 矢野健二、濱路政靖、長岡真希夫、中場寛行、中室 誠、北川 透、赤松大樹 | 第37回呉市医学会 | 呉 | 11/19 | 1995 |
微小血管吻合による腹腔内精巣の治療経験 | 中川達裕、井上裕史、谷風三郎 | 第15回日本小児マイクロサージャリー研究会 | 神戸 | 12/09 | 1995 |
簡便な凍結保存法による同種血管移植についての検討 | 垣淵正男、細川 亙、矢野健二、吉龍澄子、大山知樹、栗田智之 | 第4回日本形成外科学会基礎学術集会 | 倉敷 | 10/06-07 | 1995 |
鼻副鼻腔悪性黒色腫に対する頭蓋底外科症例の検討 | 奥村隆司、服部賢二、小川 真、久保 武、有田憲生、甲村英二、細川 亙 | 第19回日本頭頚部腫瘍学会 | 大阪 | 06/14-16 | 1995 |
遊離前腕皮弁の400例の検討 | 日笠 壽、前田 求、浦川晋也 | 第22回日本マイクロサージェリー学会 | 札幌 | 10/26-27 | 1995 |
下肢皮膚潰瘍に対する遊離皮弁移植術の検討 | 吉龍澄子、細川 亙、垣淵正男 | 第22回日本マイクロサージャリー学会 | 札幌 | 10/26-27 | 1995 |
頭頸部再建に用いた遊離腹直筋皮弁 | 西本 聡、垣淵正男、細川 亙、前田 求、浦川晋也、日笠 壽、月野暁彦、前田文彦 | 第22回日本マイクロサージャリー学会 | 札幌 | 10/26-27 | 1995 |
我々の遊離大網移植 | 月野暁彦、前田 求、日笠 壽、前田文彦、桑江克樹 | 第22回日本マイクロサージャリー学会 | 札幌 | 10/26-27 | 1995 |
上腕骨偽関節に対する血管柄付き肩甲骨移植術について | 関口順輔、秋月種高、原元 潮、野村智史、加藤文雄、春山広記 | 第22回日本マイクロサージャリー学会 | 札幌 | 10/26-27 | 1995 |
頭頚部再建に用いた遊離腹直筋皮弁 | 西本 聡、垣淵正男、細川 亙、前田 求、浦川晋也、日笠 壽、月野暁彦、前田文彦 | 第22回日本マイクロサージャリー学会 | 札幌 | 10/26-27 | 1995 |
肋軟骨付腹直筋皮弁にて再建した再発性エナメル上皮腫の1例 | 矢野健二、細川 亙、垣淵正男 | 第22回日本マイクロサージャリー学会 | 札幌 | 10/26-27 | 1995 |
感染を伴う熱傷創に対する我々の考え方 | 浅田裕司、石井義輝、田川一夫、本多朋仁 | 第4回熱傷学会近畿地方会 | 高槻 | 01/20 | 1996 |
数十年間上下眼瞼の熱傷後瘢痕拘縮を呈した2症例 | 高木誠司、西本 聡、吉龍澄子、垣淵正男、細川 亙 | 第4回日本熱傷学会近畿地方会 | 高槻 | 01/20 | 1996 |
50年間上下眼瞼外反を呈した戦時熱傷の1例 | 高木誠司、細川 亙、垣淵正男、西本 聡、吉龍澄子 | 第4回日本熱傷学会近畿地方会 | 高槻 | 01/20 | 1996 |
Carcinoma of the anal canal | 後藤章夫、大野正浩、吉龍澄子、細川 亙、板見 智、吉川邦彦 | 第334回日本皮膚科学会大阪地方会 | 大阪 | 04/06 | 1996 |
遊離胃管移植による頸部食道の再建 | 升岡 健、藤川昌和、山本 博、大山知樹、八田千広、井上善文 | 第39回日本形成外科学会総会 | 大阪 | 04/17 | 1996 |
乳房再建における内視鏡的広背筋弁採取術の有用性について(ビデオシンポジウム内視鏡手術) | 藤川昌和、升岡 健、山本 博、大山知樹、井上善文、高尾哲人、細川 亙 | 第39回日本形成外科学会総会 | 大阪 | 04/17 | 1996 |
心臓手術後の縦隔炎、胸骨骨髄炎の治療経験 | 西本 聡、垣淵正男、細川 亙、吉龍澄子、山口裕史 | 第39回日本形成外科学会総会 | 大阪 | 04/17 | 1996 |
先天性表皮水疱症における手指の瘢痕性癒合に対する指間形成術の経験 | 垣淵正男、細川 亙、吉龍澄子、西本 聡、山口裕史 | 第39回日本形成外科学会総会 | 大阪 | 04/17 | 1996 |
当科に於ける乳房再建術の検討 | 吉龍澄子、垣淵正男、細川 亙、西本 聡、山口裕史 | 第39回日本形成外科学会総会 | 大阪 | 04/17 | 1996 |
広背筋弁を併用した生食バッグによる乳房再建について | 大山知樹、藤川昌和、升岡 健、山本 博 | 第39回日本形成外科学会総会 | 大阪 | 04/17 | 1996 |
炭酸ガスレーザーを用いた陥入爪の治療経験 | 日笠 壽、前田 求、月野暁彦、桑江克樹、前田文彦 | 第39回日本形成外科学会総会 | 大阪 | 04/17 | 1996 |
若年型糖尿病(IDDM)を合併したCrouzon syndrome の1例 | 中川達裕、井上裕史、上地 貴 | 第39回日本形成外科学会総会 | 大阪 | 04/17 | 1996 |
当科における一期的乳房再建例の検討 | 矢野健二、西谷茂樹 | 第39回日本形成外科学会総会 | 大阪 | 04/17 | 1996 |
左上眼瞼に発生したMucinous Carcinoma の1例 | 堤真 理、栗本 巌、吉川剛司、松井喜彦、板見 智、吉川邦彦、中井國博、吉龍澄子、細川 亙 | 第335回日本皮膚科学会大阪地方会 | 奈良 | 05/18 | 1996 |
外傷性外鼻全欠損の1例 | 浅田裕司、本多朋仁、石井義輝 | 第66回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 奈良 | 06/22 | 1996 |
第5趾短縮を呈した中足骨重複症例 | 林 正康、政田佳子、高木 正、杉原 司、薄 丈夫 | 第66回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 奈良 | 06/22 | 1996 |
当院での難治性足部腫瘍に対する治療経験 | 前田文彦、前田 求、日笠 壽、月野暁彦、桑江克樹 | 第66回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 奈良 | 06/22 | 1996 |
耳下腺悪性腫瘍を疑われた頬部結核の1例 | 月野暁彦、前田 求、日笠 壽、前田文彦、桑江克樹 | 第66回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 奈良 | 06/22 | 1996 |
Malignant endocrine exophthalmusに対する眼窩減圧術の経験 | 中井國博、細川 亙、垣淵正男、吉龍澄子、西本 聡、網野信行、日高 洋、柏井 卓、中江 文 | 第66回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 奈良 | 06/22 | 1996 |
当科における臍形成術について | 栗田智之、高田章好、八木 誠 | 第66回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 奈良 | 06/22 | 1996 |
顎間固定における針付きワイヤーの使用経験 | 大山知樹、藤川昌和、升岡 健 | 第66回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 奈良 | 06/22 | 1996 |
肩甲下動静脈を血管茎とした複合組織移植による上顎再建 | 升岡 健、藤川昌和、大山知樹 | 第66回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 奈良 | 06/22 | 1996 |
胸壁腹壁合併切除の再建の経験 | 高木誠司、細川 亙、垣淵正男、吉龍澄子、西本 聡、水田隆俊、藤井義敬 | 第66回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 奈良 | 06/22 | 1996 |
先天性にみられた良性対称性脂肪腫症の1例 | 中川達裕、井上裕史 | 第66回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 奈良 | 06/22 | 1996 |
Analysis of repeated free flap transfers in head and neck reconstruction | Masao Kakibuchi,Ko Hosokawa,Soh Nishimoto,SumikoYoshitatsu | 13th Congress of the International Microsurgical Society | Montreal | 06/23 | 1996 |
Head and neck reconstruction with free rectus musclocutaneous flap | Soh Nishimoto,Masao Kakibuchi,Ko Hosokawa,Sumiko Yoshitatsu,Motomu Maeda | 13th Congress of the International Microsurgical Society | Montreal | 06/23 | 1996 |
受傷後19時間後に血行再開がなされ生着をみた不全切断指の1例 | 関谷秀一、関口順輔、原元 潮、長瀬 敬 | 第196回日本形成外科学会関東支部東京地方会 | 東京 | 07/06 | 1996 |
Extramammary Paget's Diseaseの1例 | 毛利有希、谷口龍男、原元 潮、谷垣武彦、西本 聡 | 第337回日本皮膚科学会大阪地方会 | 大阪 | 09/07 | 1996 |
局所皮弁を用いた脊髄髄膜瘤の2手術例 | 松尾由紀、矢野健二 | 第32回日本形成外科学会中国四国支部学術集会 | 松山 | 09/08 | 1996 |
カフコディによる固定薬疹の1例 | 山崎研志、籏持 淳、永山博敏、新海 浤 | 第722回日本皮膚科学会東京地方会 | 東京 | 09/14 | 1996 |
遊離皮弁移植による口腔再建26例の経験 | 谷口龍生、月野暁彦、稲宮知美、毛利有希、原元 潮、谷垣武彦、臼井 誠、野上浩二、田中 晋 | 第45回日本災害医学会 | 仙台 | 10/02 | 1996 |
慢性放射線皮膚炎上に表皮内癌、有棘細胞癌、基底細胞上皮腫を生じた1例 | 松島弘典、山崎研志、籏持 淳、新海 浤 | 第723回日本皮膚科学会東京地方会 | 東京 | 10/19 | 1996 |
衛生病巣が自然消褪傾向を示した悪性黒色腫の1例 | 山本克志、山崎研志、田川一夫、籏持 淳、新海 浤 | 第723回日本皮膚科学会東京地方会 | 東京 | 10/19 | 1996 |
Cobb's Syndromeの1例 | 浅田裕司、寺師浩人、倉田荘太郎 | 第43回日本形成外科学会九州支部学術集会 | 別府 | 10/26 | 1996 |
内視鏡を用いた広背筋弁移植術 | 石井義輝、本多朋仁、佐藤治明、藤原貴史、藤川昌和、垣淵正男、浅田裕司 | 第43回日本形成外科学会九州支部学術集会 | 別府 | 10/26 | 1996 |
乳癌術後一期的乳房再建症例の検討 | 矢野健二、松尾由紀 | 第43回日本形成外科学会九州支部学術集会 | 別府 | 10/26 | 1996 |
乳癌術後即時乳房再建症例の検討 | 矢野健二、松尾由紀 | 第49回広島医学会総会 | 広島 | 11/09 | 1996 |
当科におけるMalar flapのデザインに対する一考察 | 山本 博、藤川昌和、大山知樹 | 第14回日本頭蓋顎顔面外科学会 | 横浜 | 11/09 | 1996 |
当科における乳癌術後の乳房再建について | 栗田智之、前田 求、日笠 壽、中川達裕、桑江克樹 | 第20回大阪府医師会医学会総会 | 大阪 | 11/17 | 1996 |
重症MRSA感染症に対する大網移植の経験 | 月野暁彦、前田 求、日笠 壽、中川達裕、桑江克樹、栗田智之 | 第20回大阪府医師会医学会総会 | 大阪 | 11/17 | 1996 |
内視鏡下乳腺摘出術を施行した女性化乳房の1例 | 大山知樹、高田章好、藤川昌和 | 第20回大阪府医師会医学会総会 | 大阪 | 11/17 | 1996 |
炭酸ガスレーザーを用いた陥入爪の治療経験 | 日笠 壽、前田 求、中川達裕、桑江克樹、栗田智之 | 第20回大阪府医師会医学会総会 | 大阪 | 11/17 | 1996 |
当科における切断指再接着症例の検討 | 桑江克樹、前田 求、日笠 壽、中川達裕、栗田智之 | 第20回大阪府医師会医学会総会 | 大阪 | 11/17 | 1996 |
当科における刺青患者のC型肝炎ウイルス感染率 | 中川達裕、前田 求、日笠 壽、桑江克樹、栗田智之 | 第20回大阪府医師会医学総会 | 大阪 | 11/17 | 1996 |
耳下腺悪性腫瘍を疑わせた咬筋内神経鞘腫の1例 | 栗田智之、前田 求、日笠 壽、中川達裕、桑江克樹 | 第67回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 奈良 | 11/30 | 1996 |
当科における炭酸ガスレーザーの利用 | 日笠 壽、前田 求、中川達裕、桑江克樹、栗田智之 | 第67回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 奈良 | 11/30 | 1996 |
先天性表皮水疱症の一卵性双生児双方に発症した有棘細胞癌 | 松田 健、細川 亙、垣淵正男、西本 聡、吉龍澄子、福田健児、東山真里 | 第67回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 奈良 | 11/30 | 1996 |
pachydermoperiostosisに対するendoscopic forehead liftingの経験 | 高木誠司、藤川昌和升岡 健、原元 潮 | 第67回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 奈良 | 11/30 | 1996 |
Ectopically vascularized pedicle flap(仮称)による手背の熱傷後瘢痕拘縮の治療経験 | 升岡 健、藤川昌和、大山知樹、高木誠司、阿部嘉男 | 第67回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 奈良 | 11/30 | 1996 |
兄弟にみられた女性化乳房の治療経験 | 大山知樹、高田章好、藤川昌和 | 第67回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 奈良 | 11/30 | 1996 |
下口唇より口腔粘膜にまで広汎に浸潤したSCCの治療経験 | 大野正浩、松下哲也、福田健児、仙波 治、渡邊雄介 | 第67回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 奈良 | 11/30 | 1996 |
内視鏡を用いた遊離広背筋弁移植術 | 石井義輝、本多朋仁、佐藤治明、藤原貴史、藤川昌和、垣淵正男、浅田裕司 | 第67回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 奈良 | 11/30 | 1996 |
両側第1第4趾短縮症の1治験例 | 久保盾 貴、細川 亙、垣淵正男、西本 聡、吉龍澄子、福田健児 | 第67回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 奈良 | 11/30 | 1996 |
Scalp expansion for cicatric baldness | Masao Kakibuchi,Ko Hosokawa,Sumiko Yoshitatsu,Soh Nishimoto,Yuji Asada | The 5th International Congress of Oriental Aesthetic Plastic Surgery | Taipei | 12/02 | 1996 |
Spitz Nevusが疑われた1例 | 稲宮知美、田中まり、東山真理、佐野栄紀、板見 智、久保盾 貴、吉龍澄子、垣淵正男、細川 亙、吉川邦彦、久志本 東 | 第338回日本皮膚科学会大阪地方会 | 大阪 | 12/14 | 1996 |
鞍鼻に対するEpitherial inlay graftによる治療の長期予後 | 岡崎睦、大森喜太郎、小林誠一郎、原元 潮 | 第39回日本形成外科学会総会 | 大阪 | 04/17-19 | 1996 |
鼻柱基部における変形に対する前鼻棘鼻中隔複合体の移動 | 小林誠一郎、原元 潮、大森喜太郎 | 第39回日本形成外科学会総会 | 大阪 | 04/17-19 | 1996 |
アンカーシステムの使用経験 | 岡崎 睦、秋月種高、倉片 優、原元 潮、大森喜太郎 | 第39回日本形成外科学会総会 | 大阪 | 04/17-19 | 1996 |
隆起している血管腫の治療方針について | 高田章好、栗田智之 | 第39回日本形成外科学会総会 | 大阪 | 04/17-19 | 1996 |
Head and neck reconstruction with free rectus abdominis musculocutaneous flap | Nishimoto S,Kakibuchi M,Hosokawa K,Yoshitatsu S,Maeda M | 13th Congress of the International Microsurgical Society. | Montreal | 06/ | 1996 |
Malignant endocrine exophtalmusに対する眼窩減圧術の経験 | 中井國博、細川 亙、垣淵正男、吉龍澄子、西本 聡、網野信行、日高 洋、柏井 卓 | 第66回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 天理 | 06/ | 1996 |
Head and Neck Reconstruction with Free Rectus Musculocutaneous Flap | Soh Nishimoto,Masao Kakibuchi,Ko Hosokawa,Motomu Maeda | 13th Congress of the International Microsurgical Society | Montreal | 06/19-23 | 1996 |
皮膚腫瘍とKaposi's sarcoma-associated herpesvirus (KSHV)との関連 | 西本 聡、細川 亙、垣淵正男、吉龍澄子、吉川邦彦、稲城玲子、山西弘一 | 第5回日本形成外科学会基礎学術集会 | 長崎 | 10/17-18 | 1996 |
皮膚腫瘍におけるp53遺伝子発現 | 西本 聡、細川 亙、垣淵正男、吉龍澄子、吉川邦彦 | 第5回日本形成外科学会基礎学術集会 | 長崎 | 10/17-18 | 1996 |
新しいマウスのserine protease の表皮における発現について | 北吉 光、細川 亙、垣淵正男、吉川邦彦、板見 智、吉田成孝 | 第5回日本形成外科学会基礎学術集会 | 長崎 | 10/17-18 | 1996 |
血管柄付き骨移植による下顎再建 | 垣淵正男、細川 亙、吉龍澄子、西本 聡、藤川昌和、北吉 光 | 第23回日本マイクロサージャリー学会 | 豊中 | 11/14-15 | 1996 |
悪性黒色腫のlate recurrence;初回手術後10年以上で再発した3症例 | 吉龍澄子、細川 亙、垣淵正男、西本 聡 | 第40回日本形成外科学会総会 | 宮崎 | 04/09-11 | 1997 |
眼瞼・眼窩疾患の治療における形成外科の役割 | 垣淵正男、細川 亙、上地 貴、吉龍澄子、西本 聡 | 第40回日本形成外科学会総会 | 宮崎 | 04/09-11 | 1997 |
当科における粉瘤の統計的観察 | 栗田智之、前田 求、日笠 壽、中川達裕、桑江克樹 | 第40回日本形成外科学会総会 | 宮崎 | 04/09-11 | 1997 |
悪性黒色腫疑いの皮膚病変に対するExcisional biopsy後の二層性代用皮膚の利用 | 福田健二、細川 亙、上地 貴、西本 聡、吉龍澄子、垣淵正男 | 第40回日本形成外科学会総会 | 宮崎 | 04/09-11 | 1997 |
内視鏡補助下広背筋弁採取術について | 升岡 健、藤川昌和、高木誠司、本多朋人、石井義輝、垣淵正男、細川 亙 | 第40回日本形成外科学会総会 | 宮崎 | 04/09-11 | 1997 |
女性化乳房に対する内視鏡補助下乳腺摘出術について | 藤川昌和、高田章好、大山知樹、本多朋仁、石井義輝、細川 亙 | 第40回日本形成外科学会総会 | 宮崎 | 04/09-11 | 1997 |
知覚神経付きTRMA flapによる乳房再建 | 矢野健二、松尾由紀、細川 亙 | 第40回日本形成外科学会総会 | 宮崎 | 04/09-11 | 1997 |
ペースメーカー植込み術後合併症4例に対する治療経験 | 松尾由紀、矢野健二 | 第33回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会 | 広島 | 02/16 | 1997 |
臀部滑液包炎の2例 | 原元 潮、谷口龍男、毛利有希、谷垣武彦、荻堂優子、山村弟一 | 第339回日本皮膚科学会大阪地方会 | 明石 | 02/22 | 1997 |
特異な経路をもったThyroglossal Duct Cystの1例 | 浅田裕司 | 第44回日本形成外科学会九州支部学術集会 | 福岡 | 03/22 | 1997 |
A case of pyoderma gangrenosum with rheumatoid arthritis | 毛利有希、谷口龍男、原元 潮、谷垣武彦 | 第340回日本皮膚科学会大阪地方会 | 和歌山 | 03/29 | 1997 |
Tissue expanderを併用したde-epithelized LDMC flapによる乳房再建 | 高木誠司、藤川昌和、升岡 健 | 第40回日本形成外科学会総会 | 宮崎 | 04/09 | 1997 |
女性化乳房に対する内視鏡補助下乳腺摘出術について | 藤川昌和、高田章好、大山知樹、本多朋仁、石井義輝、細川 亙 | 第40回日本形成外科学会総会 | 宮崎 | 04/09 | 1997 |
単純性血管腫の血流とダイレーザーの効果関係について | 浅田裕司 | 第40回日本形成外科学会総会 | 宮崎 | 04/09 | 1997 |
眼輪筋皮弁の血流に関する一考察 | 浅田裕司 | 第40回日本形成外科学会総会 | 宮崎 | 04/09 | 1997 |
胸壁・腹壁難治性腫瘍におけるThiersh graftの有用性 | 日笠 壽、前田 求、中川達裕、桑江克樹、栗田智之 | 第40回日本形成外科学会総会 | 宮崎 | 04/09 | 1997 |
自家側頭筋膜移植による上眼瞼後退症の治療 | 北 吉光、細川 亙、山本 博 | 第40回日本形成外科学会総会 | 宮崎 | 04/09 | 1997 |
多発性骨髄腫に伴った全身性アミロイドーシスの1例 | 谷口龍生、毛利有希、原元 潮、谷垣武彦、荻堂優子 | 第96回日本皮膚科学会総会 | 岡山 | 04/12 | 1997 |
鼻根部破壊型基底細胞腫切除後の内觜再建の工夫 | 栗田智之、前田 求、中川達裕、杉原 司、中井國博、日笠 壽 | 第68回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/21 | 1997 |
血管柄付き耳介移植による頸部気管再建の経験 | 垣淵正男、水野清行、小笠原 寛、阪上雅史 | 第68回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/21 | 1997 |
複数指の指尖損傷に対する静脈皮弁移植の経験 | 高木誠司、藤川昌和、升岡 健 | 第68回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/21 | 1997 |
外側足底動脈を茎とした逆行性内側足底皮弁の経験 | 升岡 健、藤川昌和、高木誠司 | 第68回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/21 | 1997 |
木村氏病を疑った眼窩内腫瘍の1例 | 久保盾 貴、細川 亙、西本 聡、大山知樹、上地 貴 | 第68回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/21 | 1997 |
進行性全身性硬化症(PSS)に合併した多発性嚢腫瘍病変 | 岡本光豊、細川 亙、西本 聡、大山知樹、山名順子、東山真理 | 第68回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/21 | 1997 |
知覚神経付き腹直筋皮弁による乳房再建 | 矢野健二、橋本 創、中場寛行、砂田祥司、赤松大樹、伊藤 章 | 第5回日本乳癌学会総会 | 東京 | 07/01 | 1997 |
乳房切除後の一期的乳房再建症例の検討 | 赤松大樹、橋本 創、中場寛行、砂田翔司、伊藤 章、寺本成一、白川幸俊、小牧孝充、浜中雄幸、矢野健二 | 第5回日本乳癌学会総会 | 東京 | 07/01 | 1997 |
口蓋腫瘍切除後に遊離前腕皮弁および顎義歯により再建した症例 | 高安 定、八田千広、垣淵正男、小笠原 寛、阪上雅史、本田公亮 | 第126回日本耳鼻咽喉科学会兵庫県地方部会 | 神戸 | 07/05 | 1997 |
血管柄付き耳介移植による気管再建の1例 | 吉田彩子、都築健三、垣淵正男、栗花落昌和、八田千広、小笠原 寛、阪上雅史、畑田卓也 | 第126回日本耳鼻咽喉科学会兵庫県地方部会 | 神戸 | 07/05 | 1997 |
Postmastectomy reconstruction without new scar | Takeshi Masuoka,Masakazu Fujikawa,Satoshi Takagi | Society for Minimally Invasive Therapy 9th Annual International Meeting | Kyoto | 07/14 | 1997 |
糖尿病性足趾壊疽に対して遊離皮弁を用いた1例 | 林 正康、松下哲也、岡田奈津子、松岡 縁、宮島 進、中島武之 | 第343回日本皮膚科学会大阪地方会 | 神戸 | 09/13 | 1997 |
乳癌術後一期的乳房再建症例の検討 | 矢野健二、松尾由紀 | 第34回日本形成外科学会中国・四国支部 学術集会 | 徳島 | 09/21 | 1997 |
広背筋皮弁に連合させた大臀筋穿通動脈皮弁の経験 | 松尾由紀、矢野健二 | 第34回日本形成外科学会中国・四国支部 学術集会 | 徳島 | 09/21 | 1997 |
易感染性の小児に発症したPyomyositisが疑われた2症例 | 浅田裕司 | 第46回日本形成外科学会九州支部学術集会 | 福岡 | 10/04 | 1997 |
犬咬創による乳児涙小管断裂の2症例 | 松尾由紀、矢野健二 | 第50回広島医学会 | 広島 | 11/08 | 1997 |
下肢静脈瘤に対する治療法について | 岡本光豊、本多朋仁、日笠 壽、佐藤治明 | 第21回大阪府医師会医学会総会 | 大阪 | 11/16 | 1997 |
色素レーザーによる血管腫の治療について | 佐藤治明、本多朋人、日笠 壽、岡本光豊 | 第21回大阪府医師会医学会総会 | 大阪 | 11/16 | 1997 |
当科における粉瘤の統計的観察 | 栗田智之、前田 求、中川達裕、杉原 司、中井國博 | 第21回大阪府医師会医学会総会 | 大阪 | 11/16 | 1997 |
第1第4中足骨短縮症の一期的治療法 | 水野清行、細川 亙、原本、潮、大山知樹、山口祐史、高木誠司 | 第21回大阪府医師会医学会総会 | 大阪 | 11/16 | 1997 |
乳癌術後一期的乳房再建症例の検討 | 矢野健二、松尾由紀、橋本 創、中場寛行、砂田祥司、赤松大樹、伊藤 章、安藤元博、寺本成一、野呂浩史、濱中雄幸、荒木邦夫、文元雄一、湯浅吉夫 | 第39回呉市医学会 | 呉 | 11/16 | 1997 |
当科における皮膚悪性腫瘍の経験 | 松尾由紀、矢野健二 | 第39回呉市医学会 | 呉 | 11/16 | 1997 |
当科における過去3年間の頭頸部悪性腫瘍に対する再建手術の検討 | 山田信幸、垣淵正男、栗花落昌和、八田千広、小笠原 寛、坂上雅史 | 第126回日本耳鼻咽喉科学会兵庫県地方部会 | 西宮 | 11/30 | 1997 |
当科における過去3年間の頭頸部再建手術の検討 | 山田信幸、垣淵正男、上地 貴 | 第69回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 高槻 | 12/13 | 1997 |
肩甲下動静脈系複合皮弁を用いた顔面再建の1例 | 佐藤治明、本多朋仁、日笠 壽、岡本光豊 | 第69回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 高槻 | 12/13 | 1997 |
遊離皮弁による下腿切断端部難治性腫瘍の治療経験 | 林 正康、松下哲也 | 第69回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 高槻 | 12/13 | 1997 |
隆起性巨大顔面単純性血管腫の1例 | 岡本光豊、本多朋仁、日笠 壽、佐藤治明、細川 亙 | 第69回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 高槻 | 12/13 | 1997 |
偽性副甲状腺機能低下症に伴う巨大な軟部組織腫瘤の経験 | 一瀬晃洋、岡本光豊、高木誠司、大山知樹、西本 聡、原元 潮、細川 亙 | 第69回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 高槻 | 12/13 | 1997 |
眼瞼下垂と乳房形成不全を伴ったLipodystrophyの1例 | 升岡 健、藤川昌和、松田 健 | 第69回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 高槻 | 12/13 | 1997 |
神経付き遊離広背筋皮弁を用いた顔面神経再建の1例 | 松田 健、藤川昌和、升岡 健、垣淵正男、高木誠司 | 第69回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 高槻 | 12/13 | 1997 |
Wheatley法を用いた鼻尖部再建の経験 | 久保盾 貴、高木 正、政田佳子、吉龍澄子 | 第69回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 高槻 | 12/13 | 1997 |
Molecular mechanism of consitutive and conditional nuclear transport. | Yoneda Y., Imamoto N., Tachibana T., Sekimoto T., Kose S., Miyamoto Y., Tsuji L. | The 16th International Symposium on the Life Sciences | 京都 | 10/06-09 | 1997 |
経結膜アプローチおよび経鼻内的整復報の併用による眼窩底骨折の治療 | 垣淵正男、山田信幸、深沢啓二郎、坂上雅史 | 第15回日本蓋顎顔面外科学会学術集会 | 豊中 | 11/07-08 | 1997 |
血管柄付き肋骨による下顎再建術 | 垣淵正男、小笹原 寛、八田千広、栗花落昌和、水野清行、阪上雅史、細川 亙 | 第21回日本頭頸部腫瘍学会学術集会 | 福岡 | 06/18-21 | 1997 |
下咽頭後壁癌の臨床的検討 | 長原昌萬、佐藤武男、吉野邦俊、藤井 隆、稲上憲一、西本 聡、沖田 純、桃原実大 | 第262回日本耳鼻咽喉科学会大阪地方連合会 | 大阪 | 09/ | 1997 |
核膜孔ターゲティング複合体αサブユニット(importinα)のマウス新規遺伝子の単離と性状解析 | 辻隆治、内匠透、今本尚子、米田悦啓 | 第50回日本細胞生物学会 | 横浜 | 09/29-10/1 | 1997 |
培養線維芽細胞由来クローンのコラーゲンmRNA発現に対する不均一生 | 山口裕史、細川 亙、板見 智、Vincent Falanga | 第6回日本形成外科学会基礎学術集会 | 大宮 | 10/17-18 | 1997 |
第13因子含有フィブリン基質が表皮細胞及び線維芽細胞に与える影響 | 山口裕史、細川 亙、板見 智、Vincent Falanga | 第6回日本形成外科学会基礎学術集会 | 大宮 | 10/17-18 | 1997 |
TGFβ1ノックアウトマウス由来皮膚線維芽細胞のTGFβ1に対する反応 | 山口裕史、細川 亙、板見 智、Vincent Falanga | 第6回日本形成外科学会基礎学術集会 | 大宮 | 10/17-18 | 1997 |
マウス培養表皮細胞におけるニューロプシンの発現 | 桑江克樹、細川 亙、北吉 光、井上直子、吉田成孝、塩板貞夫、田所丈嗣、吉川邦彦 | 第6回日本形成外科学会基礎学術集会 | 大宮 | 10/17-18 | 1997 |
3次元モデルに基づき作成した多孔性ハイドロキシアパタイトを用いたPrefabricated flap | 西本 聡、上地 貴、久保盾 貴、大山知樹、細川 亙 | 第24回日本マイクロサージャリー学会 | 東京 | 11/20-21 | 1997 |
頭頸部の再建における顔貌の温存について | 垣淵正男、山田信幸、細川 亙、水野清行、藤川昌和、本多朋仁 | 第24回日本マイクロサージャリー学会 | 東京 | 11/20-21 | 1997 |
大胸筋皮弁による口腔底再建術の頸部屈曲拘縮に対する遊離鼡径皮弁移植の経験 | 山田信幸、垣淵正男 | 第24回日本マイクロサージャリー学会 | 東京 | 11/20-21 | 1997 |
広背筋皮弁に連合させた大臀筋穿通動脈皮弁の経験 | 矢野健二、松尾由紀、重野陽一 | 第24回日本マイクロサージャリー学会 | 東京 | 11/20-21 | 1997 |
Message of protease nexin-1 is expressed in human dermal papilla cells and is affected by androgen | Tadasige Sonoda,Sotaro Kurata,Yuji Asada,Susumu Takayasu | The third Joint Meeting of the International Investigative Dermatology1998 | Cologne,Germany | 05/07-10 | 1998 |
Induction of keratin 9 in non-palmoplantar keratinocytes by palmoplantar fibroblasts at mRNA levels. | Yuji Yamaguchi,Satoshi Itami,Masahito Tarutani,Ko Hosokawa,Kunihiko Yoshikawa | The third Joint Meeting of the International Investigative Dermatology | Colonge | 05/07-10 | 1998 |
上口唇部と鼻尖部に臨床像の異なる2ヶ所の基底細胞癌を生じた1例 | 松尾由紀、矢野健二 | 第35回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会 | 岡山 | 02/08 | 1998 |
内視鏡下脂肪腫切除術 我々の工夫 | 吉龍澄子、高木 正、政田佳子、久保盾 貴 | 第345回日本皮膚科学会大阪地方会 | 大阪 | 02/14 | 1998 |
感染性腹壁離開の修復 腸管漿膜上薄層植皮を用いて | 中井國博、前田 求、中川達裕、杉原 司、栗田智之、藤田修弘、女川 格、高岡 諒、富良浩雅 | 第77回日本救急医学会近畿地方会 | 奈良 | 02/28 | 1998 |
Meige syndromeの1例 | 山田信幸、垣淵正男、里見文男、阪上雅史 | 第128回日本耳鼻咽喉科学会兵庫県地方部会 | 尼崎 | 03/07 | 1998 |
乳癌術後の放射線潰瘍から膿胸を併発した1例 | 多田英行、浅田裕司、渋谷博美、田中礼子、三浦 隆、中城正夫 | 第17回日本形成外科学会九州支部学術集会 | 福岡 | 03/14 | 1998 |
自家凍結保存法を用いた乳輪乳頭再建 | 矢野健二、橋本 創、中場寛行、砂田祥司、赤松大樹、伊藤 章、宮田正彦 | 第6回日本乳癌学会総会 | 東京 | 05/23 | 1998 |
「各科領域の癌治療における最近のトピックス」(シンポジウム) 知覚神経付き腹直筋皮弁による乳房再建 | 矢野健二、松尾由紀 | 第23回日本外科系連合学会 | 熊本 | 06/06 | 1998 |
再建に難渋した広範囲上顎骨及び全外鼻欠損 | 藤原 史、松本維明、山本 博、市野直樹 | 第70回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/13 | 1998 |
広背筋穿通皮弁の経験 | 日笠 壽、本多朋仁、岡本光豊、前田 求、藤川昌和 | 第70回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/13 | 1998 |
豊胸目的の脂肪注入後乳房腫瘤の診断と治療について | 高田章好、南雲吉則 | 第70回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/13 | 1998 |
上口唇agressive trichoepitheliomaの1例 | 水野清行、本多朋仁、日笠 壽、岡本光豊、山村弟一、吉良正浩 | 第70回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/13 | 1998 |
Tissue expanderを併用したDe-epithelized RAMC flapによる乳房再建 | 藤川昌和、升岡 健、松田 健 | 第70回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/13 | 1998 |
外科的治療が奏効したMeige syndromeの1例 | 山田信幸、垣淵正男 | 第70回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/13 | 1998 |
胸壁放射線潰瘍の手術治療 | 栗田智之、前田 求、杉原 司、中井國博、福田健児 | 第70回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/13 | 1998 |
脂腺癌の3例 | 中井國博、前田 求、杉原 司、栗田智之、福田健児 | 第70回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/13 | 1998 |
上眼瞼の腫張を主訴に受診した涙腺腫瘍の1例 | 福田健児、前田 求、杉原 司、栗田智之、中井國博 | 第70回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/13 | 1998 |
リウマチ性軟骨炎による鼻変形の治療経験 | 升岡 健、藤川昌和、松田 健 | 第70回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/13 | 1998 |
先天性胸部皮膚瘻孔(仮称)の2例 | 久保盾 貴、高木 正、政田佳子、吉龍澄子 | 第70回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/13 | 1998 |
Kapetansky変法による両側唇裂の二次修正 | 吉龍澄子、高木 正、政田佳子、久保盾 貴 | 第70回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/13 | 1998 |
指の延長に際し骨延長器を使用した3例 | 吉岡直人、上地 貴、井上裕史 | 第70回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/13 | 1998 |
頸部廓清術後Horner症候群をきたした1例 | 河合健一郎、細川 亙、大山知樹、市野直樹 | 第70回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/13 | 1998 |
ケロイドを合併したRubinstein-Taybi症候群の1例 | 高木誠司、細川 亙、原元 潮、大山知樹、水野清行 | 第70回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/13 | 1998 |
外傷と手術による鼻変形1例の治療経験:側貌を重視した鼻形成術 | 原元 潮、大山知樹、高木誠司、細川 亙、月野暁彦 | 第70回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/13 | 1998 |
難治性口腔咽頭腫瘍による咽頭狭窄に対し遊離前腕皮弁による再建を行った1症例 | 井上圭二、細川 亙、原元 潮、大山知樹、高木誠司、河合健一郎 | 第70回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/13 | 1998 |
外傷と手術における鼻変形1例の経験 側貌を重視した鼻形成術 | 原元 潮、細川 亙、大山知樹 | 第70回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/13 | 1998 |
PAGE1の投与によって生じた肺水腫の1症例 | 田中礼子、多田英行、渋谷博美、浅田裕司 | 第48回日本形成外科学会九州支部学術集会 | 福岡 | 06/27 | 1998 |
外科的治療が奏効した化膿性汗腺炎の1例 | 森田博子、樽谷勝仁、田所丈嗣、吉川邦彦、高木誠司、硲野 哲 | 第348回日本皮膚科学会大阪地方会 | 大阪 | 07/04 | 1998 |
Pedicled butress bone graftによるcleft lip noseの修正 | 高木 正、相良貞文 | 第43回日本口腔外科学会総会 | 松本 | 07/08 | 1998 |
剖検にて多臓器転移が判明した陰茎基部メルケル細胞癌の1例 | 仙波紀子、佐藤俊宏、多田英行、浅田裕司、高安 進、安井 淳、松浦恵子 | 第14回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会 | 横浜 | 07/10 | 1998 |
3種類の放射線晩発生障害を同時に呈した1例 | 松尾由紀、矢野健二 | 第36回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会 | 山口 | 09/06 | 1998 |
広背筋穿通枝皮弁の経験 | 水野清行、日笠 壽、本多朋仁、岡本光豊 | 日本社会保険学会 | 札幌 | 10/08 | 1998 |
乳癌術後一期的乳房再建症例の検討 | 矢野健二、松尾由紀、田中礼子、橋本 創、中場寛行、砂田祥司、赤松大樹、伊藤 章、宮田正彦 | 第53回国立病院療養所総合医学会 | 金沢 | 10/22 | 1998 |
乳癌術後一期的乳房再建症例の検討 | 矢野健二、松尾由紀、田中礼子 | 第51回広島医学会総会 | 広島 | 11/14 | 1998 |
内視鏡手術における創縁保護法 | 升岡 健、藤川昌和、河合健一郎 | 第71回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 11/14 | 1998 |
当科における炎症性乳癌の治療経験 | 河合健一郎、藤川昌和、升岡 健 | 第71回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 11/14 | 1998 |
悪性石灰化上皮腫の1例 | 藤原貴史、松本維明、山本 博 | 第71回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 11/14 | 1998 |
舌口腔底再建における瘻孔発生予防のためのmodification | 西本 聡、垣淵正男、西谷茂樹、北吉 光、市野直樹、吉野邦俊、稲上憲一、藤井 隆、宮部和徳、長原昌萬、桃原実大、寺田友紀、佐藤武男 | 第71回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 11/14 | 1998 |
血管柄付き腸骨移植と前外側大腿皮弁を併用した下顎および口腔底再建の経験 | 山田信幸、垣淵正男 | 第71回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 11/14 | 1998 |
当科における頭皮頭蓋骨欠損の治療経験 | 林 正康、松下哲也、洪 憲植、長谷川 洋 | 第71回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 11/14 | 1998 |
SNUFF BOXでの内シャント造設術についての検討 | 松下哲也、林 正康、洪 憲植 | 第71回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 11/14 | 1998 |
透析患者の足趾瘢痕に対する遊離皮弁による治療経験 | 洪 憲植、松下哲也、林 正康 | 第71回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 11/14 | 1998 |
化膿性尿膜管嚢胞の2例 | 中井國博、前田 求、市野直樹、栗田智之、福田健児 | 第71回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 11/14 | 1998 |
腸骨採取後に骨折を生じた1例 | 福田健児、前田 求、市野直樹、栗田智之、中井國博 | 第71回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 11/14 | 1998 |
形成外科におけるマスク麻酔の経験 | 水野清行、本多朋仁、日笠 壽、岡本光豊、稲垣喜三、川原玲子、中村俊之 | 第71回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 11/14 | 1998 |
眼窩内側壁深部での減圧術におけるROWEの鉗子の利用 | 辻 隆治、細川 亙、原元 潮、高木誠司、久保盾 貴 | 第71回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 11/14 | 1998 |
耳介からの遊離複合組織移植術 | 中田洋子、細川 亙、原元 潮、高木誠司、久保盾 貴 | 第71回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 11/14 | 1998 |
人工関節上への遊離腹直筋皮弁移植術 | 大村綾子、細川 亙、原元 潮、高木誠司、久保盾 貴 | 第71回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 11/14 | 1998 |
内視鏡下皮下良性腫瘍切除 | 吉龍澄子、高木 正 | 第22回大阪府医師会医学会総会 | 大阪 | 11/15 | 1998 |
体内埋込式リザーバーを用いたPGE1持続道注療法と道注化学療法 | 栗田智之、前田 求、市野直樹、中井國博、福田健児 | 第22回大阪府医師会医学会総会 | 大阪 | 11/15 | 1998 |
感染症腹壁創離開の修復 | 中井國博、前田 求、市野直樹、栗田智之、福田健児 | 第22回大阪府医師会医学会総会 | 大阪 | 11/15 | 1998 |
鼻欠損に対する頭部皮弁形成 | 市野直樹、前田 求、栗田智之、中井國博、福田健児 | 第22回大阪府医師会医学会総会 | 大阪 | 11/15 | 1998 |
眼窩に発生したMALTomaの2例 | 福田健児、前田 求、市野直樹、栗田智之、中井國博 | 第22回大阪府医師会医学会総会 | 大阪 | 11/15 | 1998 |
交通外傷による頭皮欠損に対する人工真皮(テルダーミス)の使用経験 | 大野正浩、上地 貴、吉岡直人 | 第11回兵庫県形成外科医会研究会 | 神戸 | 11/28 | 1998 |
「各科領域における糖尿病」(シンポジウム)当科で経験した糖尿病性壊疽症例 | 矢野健二 | 第40回呉市医学会 | 呉 | 11/29 | 1998 |
皮膚原発性Ki-1 Lymphomaの1例 | 工藤 稔、佐藤俊宏、藤原作平、浅田裕司、渋谷博美 | 第64回日本皮膚科学会大分地方会 | 大分 | 12/06 | 1998 |
Pencil core granulomaの1例 | 波多野豊、藤原作平、浅田裕司、駒田信二 | 第64回日本皮膚科学会大分地方会 | 大分 | 12/06 | 1998 |
Proliferating trichilemmal cyst の3例 | 荒木祥子、桜根純子、松本千穂、大和谷淑子、政田佳子 | 第350回日本皮膚科学会大阪地方会 | 大阪 | 12/12 | 1998 |
乳腺アポクリン癌の1例 | 種村 篤、西井芳夫、久保盾 貴、中田洋子 | 第350回日本皮膚科学会大阪地方会 | 大阪 | 12/12 | 1998 |
Augumentation rhinoplasty with conchal cartilage of the ear in traumatic cases | Masao Kakibuchi,Nobuyuki Yamada | The 6th International Congress of Oriental Aesthetic Plastic Surgery | Hong Kong,China | 12/06-09 | 1998 |
気道狭窄をきたした慢性甲状腺炎の1例 | 藤井 隆、佐藤武男、吉野邦俊、稲上憲一、長原昌萬、西本 聡、沖田 純、桃原実大 | 第8回日本頭頸部外科学会 | 大阪 | 01/ | 1998 |
甲状腺乳頭癌再発例の臨床的検討 | 長原昌萬、佐藤武男、吉野邦俊、藤井 隆、稲上憲一、西本 聡、沖田 純、桃原実大、宮部和徳 | 第264回日本耳鼻咽喉科学会大阪地方会 | 大阪 | 03/ | 1998 |
下顎骨区域切除による口腔癌摘出後の再建の工夫 | 桃原実大、佐藤武男、吉野邦俊、藤井 隆、稲上憲一、西本 聡、長原昌萬、沖田 純、宮部和徳 | 第264回日本耳鼻咽喉科学会大阪地方会 | 大阪 | 03/ | 1998 |
発声機能を温存し得た気管・喉頭再建の1例 | 中川達裕、前田 求、杉原 司、栗田智之、中井國博 | 第41回日本形成外科学会総会 | 京都 | 04/22-24 | 1998 |
我々の行っている上顎再建ー鼻腔再建法についての検討ー | 日笠 壽、本多朋仁 | 第41回日本形成外科学会総会 | 京都 | 04/22-24 | 1998 |
外側足底動脈を茎とした逆行性内側足底皮弁 | 升岡 健、藤川昌和、松田 健 | 第41回日本形成外科学会総会 | 京都 | 04/22-24 | 1998 |
体幹・四肢の萎縮を伴うロンバーグ病について | 松田 健、藤川昌和、升岡 健 | 第41回日本形成外科学会総会 | 京都 | 04/22-24 | 1998 |
口蓋裂児の知的発達についての研究(プロスぺクテイブな予後の検討) | 船引恵子、山根加津子、岡口智恵美、吉岡直人、上地 貴 | 第41回日本形成外科学会総会 | 京都 | 04/22-24 | 1998 |
従来法以外の食道再建術式の検討 | 栗田智之、前田 求、中川達裕、杉原 司、中井國博 | 第41回日本形成外科学会総会 | 京都 | 04/22-24 | 1998 |
V-Y Advancement Fasciocutaneous Flapによる全周性肛門部Paget病の治療 | 浅田裕司、寺師浩人、渋谷博美、多田英行、倉田荘太郎、柴田興彦、菊池隆一 | 第41回日本形成外科学会総会 | 京都 | 04/22-24 | 1998 |
外頸動脈結紮術後、長期間経過した動静脈奇形の2例 側副血行に関する一考察 | 大山知樹、細川 亙、原元 潮、井上圭二、水野清行 | 第41回日本形成外科学会総会 | 京都 | 04/22-24 | 1998 |
直腸切除後放射線治療の副作用予防のための腹直筋弁の使用 | 高木誠司、細川 亙、原元 潮、吉龍澄子、大山知樹、大山 司、伊藤壽記、弓場健義、井上善文 | 第41回日本形成外科学会総会 | 京都 | 04/22-24 | 1998 |
骨外ユーイング肉腫の治療経験 | 伊藤 理、泰 維郎、松田秀則、古市浩美、松下陽子、川添 剛、長尾美樹、佐藤美樹、細川 亙 | 第41回日本形成外科学会総会 | 京都 | 04/22-24 | 1998 |
赤唇部皮弁を用いた下口唇部再建の一方法 | 原元 潮、細川 亙、月野暁彦、大森喜太郎 | 第41回日本形成外科学会総会 | 京都 | 04/22-24 | 1998 |
第1第4中足骨短縮症3例の治療経験 | 水野清行、細川 亙、吉龍澄子、岡本光豊、原元 潮、大山知樹、高木誠司 | 第41回日本形成外科学会総会 | 京都 | 04/22-24 | 1998 |
自家凍結保存法を用いた乳輪乳頭再建 | 矢野健二、松尾由紀、細川 亙 | 第41回日本形成外科学会総会 | 京都 | 04/22-24 | 1998 |
我々の行っている上顎再建術 鼻腔再建法についての検討 | 日笠 壽、本多朋仁、藤川昌和、升岡 健、細川 亙 | 第41回日本形成外科学会総会 | 京都 | 04/22-24 | 1998 |
高齢者(75歳以上)頭頸部癌治療の問題点 | 沖田 純、佐藤武男、吉野邦俊、藤井 隆、稲上憲一、長原昌萬、西本 聡、桃原実大、宮部和徳 | 第99回日本耳鼻咽喉科学会総会 | 札幌 | 05/ | 1998 |
ブローアウト骨折整復術式の検討 | 垣淵正男、山田信幸、深沢啓二郎、阪上雅史 | 第99回日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会 | 札幌 | 05/21-23 | 1998 |
切除後に低Na血症をきたしたメルケル細胞癌 | 安西三郎、佐藤俊宏、高安 進、浅田裕司、寺師浩人、脇坂昌紀、深川光司、高崎修旨 | 第97回日本皮膚科学会総会 | 大阪 | 05/29-31 | 1998 |
マウス皮膚の創傷治癒過程および培養表皮細胞におけるニューロプシンの発現 | 桑江克樹、北吉 光、井上直子、坂板貞夫、吉田成孝、細川 亙、板見 智、吉川邦彦 | 第97回日本皮膚科学会総会 | 大阪 | 05/29-31 | 1998 |
皮膚ニューロプシンの免疫組織化学的検討 | 井上直子、桑江克樹、細川 亙、吉川邦彦、吉田成孝、塩板貞夫 | 第97回日本皮膚科学会総会 | 大阪 | 05/29-31 | 1998 |
中咽頭がん側壁、上壁広範切除後の軟口蓋再建方法 | 藤井 隆、佐藤武男、吉野邦俊、稲上憲一、長原昌萬、西本 聡、桃原実大、宮部和徳 | 第22回日本頭頸部腫瘍学会 | 名古屋 | 06/ | 1998 |
中咽頭癌側壁、上壁範囲切除後の軟口蓋再建方法 | 藤井 隆、佐藤武男、吉野邦俊、稲上憲一、長原昌萬、西本 聡、桃原実大、宮部和徳 | 第264回日本耳鼻咽喉科学会大阪地方会 | 大阪 | 06/ | 1998 |
骨髄移植後の多重癌の1症例 | 稲上憲一、佐藤武男、吉野邦俊、藤井 隆、長原昌萬、西本 聡、桃原実大、宮部和徳 | 第265回日本耳鼻咽喉科学会大阪地方会 | 大阪 | 06/ | 1998 |
血管柄付き腸骨と前腕皮弁とを利用した下顎骨区域切除後の再建 | 桃原実大、佐藤武男、吉野邦俊、藤井 隆、稲上憲一、西本 聡、長原昌萬、寺田友紀、宮部和徳 | 第11回日本口腔咽頭科学会 | 京都 | 09/ | 1998 |
咽頭spindle cell carcinomaの1例 | 寺田友紀、佐藤武男、吉野邦俊、藤井 隆、稲上憲一、長原昌萬、西本 聡、桃原実大 | 第266回日本耳鼻咽喉科学会大阪地方会 | 大阪 | 09/ | 1998 |
下咽頭癌頸部再発症例の検討 | 桃原実大、佐藤武男、吉野邦俊、藤井 隆、稲上憲一、長原昌萬、西本 聡、寺田友紀 | 第266回日本耳鼻咽喉科学会大阪地方会 | 大阪 | 09/ | 1998 |
頭蓋骨縫合線早期癒合症への仮骨延長適用の試み | 吉岡直人、上地 貴、大野正浩 | 第16回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会 | 札幌 | 09/24-25 | 1998 |
高度の内眼角贅皮に対する内眼角形成術の1方法 | 垣淵正男、山田信幸 | 第16回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会 | 札幌 | 09/24-25 | 1998 |
眼窩ブローアウト骨折に対し眼窩下縁の骨切り術を併用した整復術の経験 | 山田信幸、垣淵正男 | 第16回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会 | 札幌 | 09/24-25 | 1998 |
隆起性巨大顔面単純性血管腫の1例 | 岡本光豊、日笠 壽、本多朋仁、細川 亙 | 第16回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会 | 札幌 | 09/24-25 | 1998 |
掌蹠線維芽細胞による掌蹠外表皮細胞へのケラチン9蛋白の発現誘導 | 山口裕史、細川 亙、板見 智、原元 潮、吉川邦彦 | 第7回日本形成外科学会基礎学術集会 | 高松 | 10/22-23 | 1998 |
ヒト正常および病理皮膚組織におけるニューロプシンmRNAの再現 | 桑江克樹、細川 亙、井上直子、山中博樹、板見 智、吉田成孝、塩板貞夫、吉川邦彦 | 第7回日本形成外科学会基礎学術集会 | 高松 | 10/22-23 | 1998 |
顔面骨折治癒過程における骨基質蛋白の発現と局在(non-RI in situハイブリダイゼ-ション法) | 上地 貴、廣田誠一 | 第7回日本形成外科学会基礎学術集会 | 高松 | 10/22-23 | 1998 |
マイクロサージェリーによる頭頸部再建における術後管理の検討 | 山田信幸、垣淵正男 | 第25回日本マイクロサージェリー学会 | 東京 | 10/30-31 | 1998 |
血管柄付き肋骨移植による頭頸部再建術 | 垣淵正男、山田信幸 | 第25回日本マイクロサージェリー学会 | 東京 | 10/30-31 | 1998 |
頭頸部再建における微小血管縫合器を使用した静脈吻合の使用経験 | 西本 聡、吉野邦男、藤井 隆、稲上憲一、長原昌萬、沖田 純、桃原実大、寺田友紀、佐藤武男 | 第25回日本マイクロサージャリー学会 | 東京 | 10/30-31 | 1998 |
下咽頭癌症例における食道癌のスクリーニングについて | 藤井 隆、佐藤武男、吉野邦俊、稲上憲一、長原昌萬、西本 聡、桃原実大、寺田友紀 | 第50回日本気道食道科学会 | 神戸 | 11/ | 1998 |
Reconstruction arter layngopharyngectomy for carcinoma of the hypopharynx and cervical esophagus. | Kunitoshi Yoshino,Takeo Sato,Takashi Fujii,Kenichi Inakami,Masamitsu Nagahara,Soh Nishimoto | 1st World congress Head and Neck Oncology | Madrid,Spain | 12/ | 1998 |
頭頸部癌頸部廓清術後の機能評価(第1報) | 長原昌萬、佐藤武男、吉野邦俊、藤井 隆、稲上憲一、西本 聡、桃原実大、寺田友紀 | 第267回日本耳鼻咽喉科学会大阪地方会 | 大阪 | 12/ | 1998 |
舌・口腔底再建における瘻孔発生予防のための一工夫 | 寺田友紀、佐藤武男、吉野邦俊、藤井 隆、稲上憲一、西本 聡、長原昌萬、桃原実大 | 第267回日本耳鼻咽喉科学会大阪地方会 | 大阪 | 12/ | 1998 |
Neck dissection for laryngeal carcinoma | Kunitoshi Yoshino,Takeo Sato,Takashi Fujii,Kenichi Inakami,Soh Nishimoto | International Symposium on Metastases in Hed and Neck Cancer | Japan | 1998 | |
仙骨部に皮下結筋を形成した透析アミロイドーシスの1例 | 阿南 隆、園田忠重、佐藤俊宏、高安 進、寺師浩人、浅田裕司 | 日本皮膚科学会第304回福岡地方会 | 福岡 | 1998 | |
異所性表皮一真皮相互作用を応用した足底皮膚欠損創への表皮移植による掌蹠型皮膚の誘導 | 山口裕史、板見 智、樽谷勝仁、浅田秀夫、佐野栄紀、細川 亙、吉川邦彦 | 第98回日本皮膚科学会総会 | 東京 | 04/09-11 | 1999 |
舌弁とV-Y advancement flap併用による下口唇再建の2症例 | 田中礼子、矢野健二 | 第37回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会 | 松山市 | 02/21 | 1999 |
前外側大腿皮弁の挙上における一工夫 | 山田信幸、北吉 光 | 第35回日本形成外科学会東海地方会 | 浜松 | 02/26 | 1999 |
経乳輪乳腺全摘一経腋窩再建術による美容的乳房切除術 | 南雲吉則、岡田浩幸、高田章好、馬場紀之、岩瀬 哲、上野貴史 | 第7回日本乳癌学会総会 | 名古屋 | 05/29 | 1999 |
当科における前外側大腿皮弁を用いた舌・口腔再建の工夫 | 松田 健、垣淵正男、沖田 純、栗花落昌和、八田千広、小笠原 寛、阪上雅史、山田信幸 | 第23回日本頭頚部腫瘍学会 | 千葉 | 06/18 | 1999 |
当科における顔面骨骨折について | 松田 健、垣淵正男、阪上雅史 | 第132回日本耳鼻咽喉科学会兵庫県地方部会 | 兵庫 | 07/10 | 1999 |
Sentinel polypの経験 | 浅田裕司、寺師浩人、渋谷博美、松尾由紀 | 第51回日本形成外科学会九州支部学術集会 | 長崎 | 07/17 | 1999 |
顔面骨骨折後の眼窩内気腫 | 緒方慶隆、高木 正、吉岡直人 | 第72回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 倉敷 | 08/28 | 1999 |
悪性腫瘍末期患者における再建の経験 | 福田健児、前田 求、市野直樹、桑江克樹、栗田智之、河井健一郎 | 第72回日本形成外科学会関西支部 第38回中国・四国支部合同学術集会 | 倉敷 | 08/28 | 1999 |
多発性石灰化上皮腫の1例 | 洪 憲植、細川 亙、原元 潮、高木誠司、中井國博、久保盾 貴、中田洋子、浅田秀夫 | 第72回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 倉敷 | 08/28 | 1999 |
骨癒合性合指症の治療における一工夫 | 高木誠司、細川 亙、原元 潮、中井國博、久保盾 貴、中田洋子 | 第72回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 倉敷 | 08/28 | 1999 |
摘出術にLe Fort I型骨切りによるアプローチを用いた上咽頭血管線維腫の1例 | 松田 健、垣淵正男、小笠原 寛、阪上雅史 | 第72回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 倉敷 | 08/28 | 1999 |
腹壁瘢痕部に生じた異所性子宮内膜症の1例 | 山田信幸、北吉 光 | 第72回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 倉敷 | 08/28 | 1999 |
Jumped Groin Frapによる足部の再建 | 大野正浩、藤川昌和、辻 隆治、日笠 壽、岡本光豊 | 第72回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 倉敷 | 08/28 | 1999 |
浅腸骨回旋動脈の外側枝を利用したGroin Flapで再建した左手高温熱傷患者の治療経験 | 岡本光豊、本多朋仁、日笠 壽、水野清行、藤川昌和 | 第72回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 倉敷 | 08/28 | 1999 |
内視鏡を併用した腰部脂肪付き広背筋皮弁による乳房再建の経験 | 辻隆治、藤川昌和、大野正浩 | 第72回日本形成外科学会関西支部学術集会 |
倉敷 | 08/28 | 1999 |
Intravenous pyogenic granulomaの1例 | 田中礼子、矢野健二 | 第38回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会 | 倉敷 | 08/29 | 1999 |
殿筋穿通動脈皮弁を用いた仙骨部褥瘡の再建5症例の経験 | 田中礼子、矢野健二 | 第1回日本褥瘡学会 | 東京 | 09/03 | 1999 |
ビブリオ・バルニフィカス感染症の1例 | 清水史明、渋谷博美、浅田裕司、加藤愛子、寺師浩人 | 第52回日本形成外科学会九州支部学術集会 | 北九州 | 10/16 | 1999 |
Q-Switched Ruby Laserによる黒褐色皮膚病変の治療経験 | 吉龍澄子、高木 正 | 第23回大阪府医師会医学会総会 | 大阪 | 11/14 | 1999 |
内視鏡を用いた乳線良性腫瘍切除 | 高木 正、吉龍澄子 | 第23回大阪府医師会医学会総会 | 大阪 | 11/14 | 1999 |
鼻口蓋嚢胞の1例 | 緒方慶隆、高木 正、吉岡直人 | 第73回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 西宮 | 12/11 | 1999 |
腋窩に発生した巨大嚢胞性リンパ管腫の1例 | 吉岡直人、高木 正、緒方慶隆 | 第73回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 西宮 | 12/11 | 1999 |
肋軟骨採取後胸郭変形についての検討 | 藤原貴史、山本 博 | 第73回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 西宮 | 12/11 | 1999 |
鍵型スクリューを用いた簡便な頬骨骨折整復法 | 松田 健、垣淵正男 | 第73回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 西宮 | 12/11 | 1999 |
Dexon meshによる腹壁再建後に生じた腹壁瘢痕ヘルニアの2例 | 大川たをり、細川 亙、原元 潮、高木誠司、中井國博、久保盾 貴、中田洋子、長尾美樹 | 第72回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 倉敷 | 12/11 | 1999 |
Dexon meshによる腹壁再建後に生じた腹壁瘢痕ヘルニアの2例 | 大川たをり、細川 亙、原元 潮、高木誠司、中井國博、久保盾 貴、中田洋子 | 第73回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 西宮 | 12/11 | 1999 |
爪下有棘細胞癌の2例 | 北吉 光、山田信幸 | 第73回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 西宮 | 12/11 | 1999 |
Toxic shock like syndromeに対する広範囲のデブリドマン後の肋軟骨炎に対して遊離前外側大腿皮弁移植が有用であった1例 | 山田信幸、北吉 光 | 第73回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 西宮 | 12/11 | 1999 |
顆粒細胞腫瘍(granylar celltumor)の1例 | 櫻井 敦、本多朋仁、日笠 壽、岡本光豊 | 第73回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 西宮 | 12/11 | 1999 |
遊離前腕皮弁と長掌筋腱を用いた耳介再建の1例 | 大村綾子、松下哲也、水野清行 | 第73回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 西宮 | 12/11 | 1999 |
シリコンオイル注入による豊胸術の1例 | 辻隆治、藤川昌和、大野正浩 | 第73回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 西宮 | 12/11 | 1999 |
褥瘡から進展したガス壊疽症例の検討 | 梶野健太郎、植田俊夫、板倉由佳、藤澤 修、上尾光弘、細川 亙、杉本 壽 | 第1回日本褥瘡学会 | 東京 | 09/03-04 | 1999 |
進行性顔面半側萎縮(Romberg's disease)の治療 | 高木 正、吉龍澄子、緒方慶隆 | 第42回日本形成外科学会総会 | 福岡 | 04/21-23 | 1999 |
当科における石灰化上皮腫の治療経験 | 福田健児、前田 求、市野直樹、栗田智之、中井國博 | 第42回日本形成外科学会総会 | 福岡 | 04/21-23 | 1999 |
知覚神経付き筋皮弁による乳房再建術後の知覚回復度の検討 | 矢野健二、田中礼子 | 第42回日本形成外科学会総会 | 福岡 | 04/21-23 | 1999 |
有茎広背筋穿通皮弁の経験 | 日笠 壽、本多朋仁、岡本光豊、藤川昌和、升岡 健、前田 求 | 第42回日本形成外科学会総会 | 福岡 | 04/21-23 | 1999 |
耳甲介残存型小耳症に対する我々の耳介形成術 | 久保盾 貴、細川 亙、政田佳子、原元 潮、中田洋子、高木誠司 | 第42回日本形成外科学会総会 | 福岡 | 04/21-23 | 1999 |
3次元的Z形成術による人中形成術 | 原元 潮、中田洋子、久保盾 貴、高木誠司、細川 亙、吉岡直人、上地 貴 | 第42回日本形成外科学会総会 | 福岡 | 04/21-23 | 1999 |
頬骨・口蓋ピンニングによる頬骨骨折の治療経験 | 吉龍澄子、高木 正、松田 健、田原真也 | 第42回日本形成外科学会総会 | 福岡 | 04/21-23 | 1999 |
進行性顔面半側萎縮症(Romberg's disease)の治療 | 高木 正、吉龍澄子、松田 健 | 第42回日本形成外科学会総会 | 福岡 | 04/21-23 | 1999 |
乳腺外科への内視鏡の応用 | 升岡 健、藤川昌和、河合建一郎 | 第42回日本形成外科学会総会 | 福岡 | 04/21-23 | 1999 |
Partial Great Toe Transferによる整容的手指再建術 | 藤川昌和、升岡 健、河合建一郎、細川 亙 | 第42回日本形成外科学会総会 | 福岡 | 04/21-23 | 1999 |
De-epithelized RAMC flap による乳房再建 | 河合建一郎、藤川昌和、升岡 健 | 第42回日本形成外科学会総会 | 福岡 | 04/21-23 | 1999 |
当科における眼窩ブローアウト骨折の検討 | 松田 健、垣淵正男 | 第42回日本形成外科学会総会 | 福岡 | 04/21-23 | 1999 |
東洋人のための内視鏡的フェイスリフト361例の経験 | 南雲吉則、岡田浩幸、川本 潔、高田章好 | 第42回日本形成外科学会総会 | 福岡 | 04/21-23 | 1999 |
横走靱帯懸垂術による先天性眼瞼下垂の治療 | 川本 潔、南雲吉則、高田章好 | 第42回日本形成外科学会総会 | 福岡 | 04/21-23 | 1999 |
豊胸術シュミレーションのための乳房3次元計測システムの開発 | 南雲吉則、岡田浩幸、川本 潔、高田章好 | 第42回日本形成外科学会総会 | 福岡 | 04/21-23 | 1999 |
乳房インプラントを用いた一期再建の工夫とその長期成績 | 南雲吉則、岡田浩幸、川本 潔、高田章好 | 第42回日本形成外科学会総会 | 福岡 | 04/21-23 | 1999 |
3次元的Z形成術による人中形成術 | 原元 潮、中田洋子、久保盾 貴、高木誠司、細川 亙、吉岡直人、上地 貴 | 第42回日本形成外科学会総会 | 福岡 | 04/21-23 | 1999 |
内視鏡を用いた皮下良性腫瘍切除 | 高木 正、吉龍澄子 | 第17回臨床皮膚外科学会 | 高知 | 05/ | 1999 |
Reinnervated rectus abdominis myocutaneous flaps in immediate breast reconstruction. | Yano Kenji,Matsuo Yuki | 12th Congress of the International Confederation for Plastic, Reconstructive and Aesthetic Surgery | San Francisco | 06/27-07/02 | 1999 |
男性型脱毛患者の手包におけるandrogen receptor 、5a-reductaseの局在 | 浅田裕司、園田忠重、高安 進、倉田荘太郎 | 第24回日本研究皮膚科学会年次学術大会・総会 | 神戸 | 07/30-31 | 1999 |
The mRNA for protease nexin-1 is expressed in human dermal papilla cell and its level is affected by androgen | T Sonoda,Y Asada,S Kurata,S Takayasu | 7th European Hair Research Society Meeting | York UK | 09/17-19 | 1999 |
仙骨亜全摘を施行した有棘細胞癌の1例 | 上尾大輔、佐藤俊宏、高安 進、松尾由紀、渋谷博美、浅田裕司、吉田盛治、平博 文、高下光弘、菊池隆一、大宅宗治、川嶌眞人 | 第63回日本皮膚科学会東部支部総会・学術大会 | 山形 | 09/25-26 | 1999 |
表皮細胞の活性化に関する全層植皮、分層植皮および表皮シート移植の比較 | 山口裕史、板見 智、細川 亙、佐野栄紀、樽谷勝仁、河合建一郎、水野清行 | 第8回日本形成外科学会基礎学術集会 | 東京 | 10/28-29 | 1999 |
表皮角化細胞におけるSTAT3の役割 | 高木誠司、細川 亙、佐野栄紀、板見 智、吉良正浩、吉川邦彦、竹田潤二 | 第8回日本形成外科学会基礎学術集会 | 東京 | 10/28-29 | 1999 |
毛包の存在部位における5a-reductase type2とandrogen receptorの発現 | 浅田裕司、園田忠重、高安 進、倉田荘太郎 | 第8回日本形成外科学会基礎学術集会 | 東京 | 10/28-29 | 1999 |
眼瞼下垂症再手術例を検討して(パネルデイスカッション:眼瞼下垂 ピットホールとその対策) | 細川 亙 | 第17回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会 | 吹田 | 11/25-26 | 1999 |
我々の行っている上顎再建術(シンポジウム:上顎の再建) | 垣淵正男、松田 健、藤川昌和、細川 亙 | 第17回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会 | 吹田 | 11/25-26 | 1999 |
スプレー缶爆発による顔面外傷の1例とスプレー缶処理法についての検討 | 渋谷博美、寺師浩人、浅田裕司 | 第17回日本頭蓋顔面外科学会学術集会 | 豊中 | 11/25-26 | 1999 |
SOCS1/JAB and SOCS3/CIS3 are major negative regulators in the STAT-signaling pathway of normal human keratinocytes, | K.Yamasaki,Y.Hanakawa,S.Tokumaru,N.Toriu,M.Tohyama,Y.Shirakata,K.Sayama,K.Hashimoto | The 61th annual meeting of the society for investigative dermatology | Chicago | 05/10-14 | 2000 |
頭部熱傷に対する頬骨頬骨ピンニングの応用 | 福田健児、前田 求、市野直樹、桑江克樹、栗田智之、河井健一郎、中井國博 | 第8回日本熱傷学会近畿地方会 | 吹田 | 01/22 | 2000 |
熱傷後おとがい頚部瘢痕拘縮の治療経験について | 水野清行、本田朋仁、日笠 壽、岡本光豊、細川 亙 | 第8回日本熱傷学会近畿地方会 | 吹田 | 01/22 | 2000 |
Patch graftingを行う場合の新しいフィブリン接着剤の塗布法 | 久保盾 貴、細川 亙、原元 潮、高木誠司、中井國博、中田洋子、長尾美樹 | 第8回日本熱傷学会近畿地方会 | 吹田 | 01/22 | 2000 |
思春期以後の唇顎口蓋裂の治療 | 高木 正、吉岡直人、緒方慶隆 | 第24回大阪府医師会医学会総会 | 大阪 | 02/11 | 2000 |
上眼瞼広範囲欠損の再建例 | 吉龍澄子、高木 正 | 第24回大阪府医師会医学会総会 | 大阪 | 02/11 | 2000 |
Holoprosencephalyの2例 | 田中礼子、矢野健二 | 第39回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会 | 02/20 | 2000 | |
頭部脱毛の外科的治療 | 吉龍澄子、高木 正 | 第18回日本臨床皮膚外科学会総会 | バリ | 02/25 | 2000 |
前外側大腿皮弁の挙上における一工夫 | 山田信幸、北吉 光 | 第35回日本形成外科学会東海地方会 | 浜松 | 02/26 | 2000 |
Pleomorphic Lipomaの1例 | 北村利華、吹角隆之、絵澤孝之、猿渡 馨、片岡葉子、細川 亙 | 第358回日本皮膚科学会大阪地方会 | 大阪 | 03/25 | 2000 |
Pencil core granulomaの1例 | 加藤愛子、清水史明、渋谷博美、浅田裕司、寺師浩人、高安 進 | 第53回日本形成外科学会九州支部学術集会 | 福岡 | 03/25 | 2000 |
当科における鼻骨骨折について | 松田 健、垣淵正男、阪上雅史 | 第134回日本耳鼻咽喉科学会兵庫県地方部会 | 兵庫 | 03/27 | 2000 |
Pedicled buttress bone graft による唇裂鼻修正 | 高木 正、吉岡直人、緒方慶隆 | 第43回日本形成外科学会総会 | 札幌 | 04/24 | 2000 |
Stat3 Deficiency Leads to Focal Contact Abnormalities in Keratinocytes | Kira M,Sano S,Itami S,Takagi S,Tarutani M,Yoshikawa K,Takeda J | The Society for Investigative Dermatology's 61st Annual Meeting | Chicago | 05/13 | 2000 |
ビブリオ・バルニフィカス感染症の1例 | 渋谷博美、浅田裕司、寺師浩人 | 第4回日本救急医学会九州地方会 | 佐賀 | 05/13 | 2000 |
術後管理に難渋した精神発育遅滞患者の臀部悪性腫瘍の1例 | 山田信幸、北吉 光 | 第74回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/10 | 2000 |
前胸部熱傷瘢痕による乳房変形に対する乳房再建の2例 | 洪 憲植、久保盾 貴、長尾美樹、高木誠司、中井國博、原元 潮、細川 亙 | 第74回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/10 | 2000 |
頭蓋骨縫合線早期癒合症に対する骨延長術症例の長期経過 | 上地 貴、大山知樹、松尾由紀 | 第74回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/10 | 2000 |
前胸部熱傷後瘢痕による乳房変形に対する乳房再建の2例 | 洪 憲植、久保盾 貴、長尾美樹、高木誠司、中井國博、原元 潮、細川 亙 | 第74回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/10 | 2000 |
遊離筋皮弁の筋体による鼻腔再建の経験 | 松田 健、垣淵正男 | 第74回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/10 | 2000 |
乳房吊り上げ、縮小術の適応とその術式について | 高田章好、南雲吉則 | 第74回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/10 | 2000 |
10%ポピドンヨード溶液による化学熱傷の2例 | 加藤愛子、渋谷博美、浅田裕司、寺師浩人 | 第54回日本形成外科学会九州支部学術集会 | 福岡 | 07/15 | 2000 |
先天性巨大色素性母斑に生じた悪性黒色腫の1例 | 長澤智彦、岩井千華、小林照明、板見 智、吉川邦彦、久保盾 貴、中田洋子、原元 潮、細川 亙 | 第51回日本皮膚科学会中部支部総会・学術集会 | 大阪 | 10/01 | 2000 |
naked-DNA 直接注射法による皮膚での遺伝子導入の可能性 | 中井國博、細川 亙、高木誠司、久保盾 貴、森下竜一、谷山義明 | 第9回日本形成外科学会基礎学術集会 | 名古屋 | 10/06 | 2000 |
全肛門管及び肛門周囲皮膚の再建Part2 | 寺師浩人、浅田裕司、波多野豊、菊池隆一、倉田荘太郎、高安 進 | 第55回日本形成外科学会九州支部学術集会 | 鹿児島 | 10/21 | 2000 |
舌下神経の部分損傷をきたした頚部刺傷の1例 | 浅田裕司、渋谷博美、酒井昌博 | 第55回日本形成外科学会九州支部学術集会 | 鹿児島 | 10/21 | 2000 |
急速にほぼ全身の諸臓器に転移を来し死亡した悪性黒色腫の1例 | 加藤愛子、佐藤俊宏、渋谷博美、浅田裕司、寺師浩人、藤原作平、高安 進 | 第55回日本形成外科学会九州支部学術集会 | 鹿児島 | 10/21 | 2000 |
抜去毛包移植による上皮化ウサギの髪と耳介を利用した動物実験 | 寺師浩人、浅田裕司、渋谷博美 | 第30回日本創傷治癒学会 | 東京 | 12/08 | 2000 |
血行を温存した下肢再建の経験 | 福田健児、本多朋仁、日笠 壽、岡本光豊、桜井 敦 | 第75回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 堺 | 12/16 | 2000 |
小範囲の進行性顔面萎縮症に対して、遊離後骨間皮弁を用いて再建を行った1例 | 北吉 光、洪 憲植 | 第75回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 堺 | 12/16 | 2000 |
下腹部から両そけい部に浸潤した巨大BCCの1例 | 菊池 守、細川 亙、矢野健二、久保盾 貴、高木誠司、中井國博、岡久二洋、冨田興一、中村雅世、山口裕史、吉良正浩 | 第75回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 堺 | 12/16 | 2000 |
唇裂鼻におけるDibbell法の長期経過観察 | 大山知樹、清水史明 | 第75回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 堺 | 12/16 | 2000 |
SOCS/CISは,ヒト表皮角化細胞内のサイトカイン-STATシグナル伝達を調節する | 山崎研志、花川 靖、徳丸 昌、鳥生信子、白方裕司、橋本公二 | 第25回日本研究皮膚科学会 | 岐阜 | 09/01-02 | 2000 |
10%ポピドンヨード液によると考えた術中化学熱傷褥瘡と誤診していた症例 | 寺師浩人、藤川由美子、浅田裕司、渋谷博美、加藤愛子 | 第2回日本褥瘡学会学術集会 | 長崎 | 09/01-02 | 2000 |
表皮角化細胞のStat3はUVBストレスに対しanti-apoptoticな働きをする | 佐野榮紀、吉良正浩、樽谷勝仁、高木誠司、板見 智、竹田潤二、吉川邦彦 | 第25回日本研究皮膚科学会 | 岐阜 | 09/01-02 | 2000 |
Stat3欠失表皮ケラチノサイトではp130CASのチロシンリン酸化が亢進している | 吉良正浩、佐野榮紀、高木誠司、竹田潤二、板見 智、吉川邦彦 | 第25回日本研究皮膚科学会 | 岐阜 | 09/01-02 | 2000 |
8年後に耳下腺部リンパ節転移を来した眼瞼脂腺癌の1例 | 加藤愛子、寺師浩人、渋谷博美、浅田裕司、佐藤俊宏、高安 進、橋本裕之、倉田荘太郎、蔭山 誠 | 第15回日本皮膚外科学会総会学術集会 | 宮崎 | 09/09-10 | 2000 |
naked - DNA直接注射法による皮膚での遺伝子導入の可能性 | 中井國博、細川 亙、高木誠司、久保盾 貴、森下竜一、谷山義明 | 第9回日本形成外科学会基礎学術集会 | 名古屋 | 10/05-06 | 2000 |
肝細胞増殖因子(HGF)遺伝子導入による皮弁延長効果 | 高木誠司、細川 亙、中井國博、久保盾 貴、森下竜一、谷山義明 | 第9回日本形成外科学会基礎学術集会 | 名古屋 | 10/05-06 | 2000 |
脳機能を温存した双頭ラットモデルの開発 | 中井國博、細川 亙、原元 潮、高木誠司、久保盾 貴 | 第9回日本形成外科学会基礎学術集会 | 名古屋 | 10/05-06 | 2000 |
著明に耳介位置異常を呈したレックリングハウゼン氏病の1例 | 中井國博、細川 亙、原元 潮、高木誠司、久保盾 貴、種村 篤 | 第18回日本臨床皮膚外科学会総会 | バリ | 02/25-27 | 2000 |
植皮における新しいフィブリン接着剤の塗布法 | 久保盾 貴、細川 亙、原元 潮、高木誠司、中井國博、中田洋子、長尾美樹 | 第43回日本形成外科学会総会 | 札幌 | 05/24-26 | 2000 |
Dog-ear の皮下剥離と創面縫縮によるコントロール | 原元 潮、久保盾 貴、中田洋子、高木誠司、細川 亙 | 第43回日本形成外科学会総会 | 札幌 | 05/24-26 | 2000 |
当院形成外科初診患者に対する形成外科認識度調査 | 高木誠司、細川 亙、原元 潮、中井國博、久保盾 貴、中田洋子、長尾美樹 | 第43回日本形成外科学会総会 | 札幌 | 05/24-26 | 2000 |
日本人の上眼瞼挙筋の停止における解剖学的検討 | 原元 潮、久保盾 貴、中井國博、長尾美樹、細川 亙 | 第43回日本形成外科学会総会 | 札幌 | 05/24-26 | 2000 |
人工真皮を利用した陥没乳頭の治療法 | 山田信幸、北吉 光 | 第43回日本形成外科学会総会 | 札幌 | 05/24-26 | 2000 |
頭頸部巨大神経鞘腫摘出時における血管塞栓術併用の有用性 | 北吉 光、山田信幸 | 第43回日本形成外科学会総会 | 札幌 | 05/24-26 | 2000 |
兵庫県立こども病院形成外科開設29年初診患者の統計的検討 | 大山知樹、上地 貴、松尾由紀 | 第43回日本形成外科学会総会 | 札幌 | 05/24-26 | 2000 |
歯科用牽引装置を利用したLe Fort ⅢおよびLe Fort IV型骨切り術後の授動 | 上地 貴、大山知樹、松尾由紀 | 第43回日本形成外科学会総会 | 札幌 | 05/24-26 | 2000 |
大阪大学グループにおける形成外科卒後教育の問題点 | 細川 亙、原元 潮 | 第43回日本形成外科学会総会 | 札幌 | 05/24-26 | 2000 |
植皮における新しいフィブリン接着剤の塗布法 | 久保盾 貴、細川 亙、原元 潮、高木誠司、中井國博、中田洋子、長尾美樹 | 第43回日本形成外科学会総会 | 札幌 | 05/24-26 | 2000 |
当院形成外科初診患者に対する形成外科認識度調査 | 高木誠司、細川 亙、原元 潮、中井國博、久保盾 貴、中田洋子、長尾美樹 | 第43回日本形成外科学会総会 | 札幌 | 05/24-26 | 2000 |
Dog-earの皮下剥離と創面縫縮によるコントロール | 原元 潮、久保盾 貴、中田洋子、高木誠司、細川 亙 | 第43回日本形成外科学会総会 | 札幌 | 05/24-26 | 2000 |
日本人の上眼瞼挙筋の停止における解剖学的検討 | 原元 潮、久保盾 貴、中井國博、長尾美樹、細川 亙 | 第43回日本形成外科学会総会 | 札幌 | 05/24-26 | 2000 |
自家凍結保存乳頭乳輪皮膚を用いた乳頭乳輪再建 | 矢野健二、田中礼子、松尾由紀、細川 亙 | 第43回日本形成外科学会総会 | 札幌 | 05/24-26 | 2000 |
遊離広背筋穿通皮弁の経験 | 岡本光豊、日笠 壽、本多朋仁、藤川昌和、前田 求、細川 亙 | 第43回日本形成外科学会総会 | 札幌 | 05/24-26 | 2000 |
Patent blue violet によるリンパ系MappingとEn-bloc resectionの試み | 日笠 壽、本多朋仁、藤川昌和、細川 亙 | 第43回日本形成外科学会総会 | 札幌 | 05/24-26 | 2000 |
特殊な器械を使用しない1cm以下の切開による腋臭症手術 | 浅田裕司、寺師浩人、渋谷博美、石井義輝 | 第43回日本形成外科学会総会 | 札幌 | 05/24-26 | 2000 |
頭部有棘細胞癌15例における瘢痕癌7例とそれ以外の癌8例の検討 | 渋谷博美、寺師浩人、浅田裕司、加藤愛子 | 第43回日本形成外科学会総会 | 札幌 | 05/24-26 | 2000 |
Tissue expanderを用いた各種乳房再建術について | 藤川昌和、大野正浩、辻 隆治、升岡 健 | 第43回日本形成外科学会総会 | 札幌 | 05/24-26 | 2000 |
Thompson変法による骨性合指症の治療 | 野村智史、関谷秀一、依田拓之、升岡 健、関口順輔、大森喜太郎 | 第43回日本形成外科学会総会 | 札幌 | 05/24-26 | 2000 |
Nuss法に準じた漏斗胸手術、我々の施設での改良点を中心に | 関谷秀一、野村智史、升岡 健、杉田礼典、吉村 圭、大森喜太郎 | 第43回日本形成外科学会総会 | 札幌 | 05/24-26 | 2000 |
外傷性鼻変形に対する隆鼻術 | 松田 健、垣淵正男 | 第43回日本形成外科学会総会 | 札幌 | 05/24-26 | 2000 |
再発を繰り返し脳実質に浸潤した頭頂部皮膚原発のDermatofibrosarcoma Protuberance(DFSP)の1例 | 渋谷博美、浅田裕司、寺師浩人、山口都美子、安西三郎、波多野豊、高安 進、森 照明 | 第16回日本皮膚悪性腫瘍学会総会・学術集会 | 旭川 | 06/30-07/01 | 2000 |
高度リンパ管浸潤を伴う陰嚢原発の有棘細胞癌の1例 | 清水史明、渋谷博美、加藤愛子、浅田裕司、寺師浩人、藤原作平、高安 進 | 第16回日本皮膚悪性腫瘍学会総会・学術集会 | 旭川 | 06/30-07/01 | 2000 |
Vascular endotherial growth factor is over expressed in lichen planus keratinocyte and its expression correlates to increased dermal microvessels in lesionl skin. | K.Yamasaki,L.Sun,Y.Shirakata,S.Murakami,K.Sayama,K.Hashimoto. | The 6th China-Japan Joint Meeting of Dermatology | Xian, China | 09/15-17 | 2000 |
多房性嚢胞様構造を呈した多発性リュウマチ結節 | 甲斐宣貴、安西三郎、浅田裕司、藤原作平、高安 進 | 第52回日本皮膚科学会 | 徳島 | 10/28-29 | 2000 |
Reconstruction of Nipple-Areola by Autotransplantation of Cryopreserved Nipple-Areolar Skin. | Yano Kenji,Hosokawa Ko,Nakai Kunihiro,Takagi Satoshi,Kubo Tateki | The 8th Asian Pacific Congress of International Confederation for Plastic, Reconstructive and Aesthetic Surgery | Taipei | 04/01-04 | 2001 |
Single hair graft on the split thickness skin graft over third degree burn area | Ogata WN,Takagi T,Yoshitatsu S,Yoshioka N,Tahara S | The 8th Asian Pacific Congress of International Conference for Plastic・Reconstructive and Aesthetic Surgery(ICPRA) | Taipei | 04/01-04 | 2001 |
The Surgical Treatment of Funnel Chest by Modified Nuss's Method:Endoscope-Assisted Extra-Pleural Approach | Masayasu Hayashi | The 8th Asian Pacific Congress of International Confederation for Plastic, Reconstructive and Aesthetic Surgery | Taipei,Taiwan | 04/04-06 | 2001 |
表皮細胞特異的ARNT欠失マウスの解析 | 高木誠司、中略、細川 亙、以下略 | 第100回日本皮膚科学会総会 | 東京 | 04/06-08 | 2001 |
表皮角化細胞Stat3に対するUVB照射の影響 | 佐野榮紀、中略、高木誠司、以下略 | 第100回日本皮膚科学会総会 | 東京 | 04/06-08 | 2001 |
長浜赤十字病院における漏斗胸手術-内視鏡補助下のRavitch変法とNuss法の選択- | 黒川正人、山田信幸、以下略 | 第44回日本形成外科学会総会 | 大阪 | 04/11-13 | 2001 |
包茎に対するディスポーザブルシリンジを用いた環状切開法 | 黒川正人、山田信幸、以下略 | 第44回日本形成外科学会総会 | 大阪 | 04/11-13 | 2001 |
直線偏向近赤外線治療による光照射療法 | 夫一龍、中略、山田信幸、以下略 | 第44回日本形成外科学会総会 | 大阪 | 04/11-13 | 2001 |
乳房温存療法における広背筋皮弁による一期的乳房再建の有用性 | 大川たをり、藤川昌和、大野正浩 | 第44回日本形成外科学会総会 | 大阪 | 04/11-13 | 2001 |
内視鏡を用いた皮下良性腫瘍切除術 | 高木 正、吉岡直人、以下略 | 第44回日本形成外科学会総会 | 大阪 | 04/11-13 | 2001 |
下顎骨延長術におけるセファロ分析 | 倉片 優、中略、升岡 健、以下略 | 第44回日本形成外科学会総会 | 大阪 | 04/11-13 | 2001 |
5FU局注によるケロイドの治療経験 | 升岡 健、以下略 | 第44回日本形成外科学会総会 | 大阪 | 04/11-13 | 2001 |
Nuss法を成人例へ適用する際の年齢的限界について | 関谷秀一、中略、升岡 健、以下略 | 第44回日本形成外科学会総会 | 大阪 | 04/11-13 | 2001 |
知覚神経付き広背筋皮弁による乳房再建術後の知覚回復度の検討 | 矢野健二、細川 亙、高木誠司、中井國博、久保盾 貴 | 第44回日本形成外科学会総会 | 大阪 | 04/11-13 | 2001 |
新しい足趾再建術 | 久保盾 貴、原元 潮、高木誠司、中井國博、矢野健二、細川 亙 | 第44回日本形成外科学会総会 | 大阪 | 04/11-13 | 2001 |
鼻部基底細胞上皮腫の手術方法-特に部位別、組織別切除方法について(その2)- | 寺師浩人、浅田裕司、中略、石井義輝、倉田荘太郎 | 第44回日本形成外科学会総会 | 大阪 | 04/11-13 | 2001 |
乳輪乳頭温存乳房切除術に対する乳房再建 | 大野正浩、藤川昌和、大川たをり | 第44回日本形成外科学会総会 | 大阪 | 04/11-13 | 2001 |
整容的な植皮のための小工夫 | 吉龍澄子 | 第44回日本形成外科学会総会 | 大阪 | 04/11-13 | 2001 |
Blowout fracture診断における単純レントゲン写真(Waters法,Coldwall法)の有用性について | 河合建一郎、垣淵正男 | 第44回日本形成外科学会総会 | 大阪 | 04/11-13 | 2001 |
大胸筋皮弁による下咽頭再建術の検討 | 垣淵正男、河合建一郎 | 第44回日本形成外科学会総会 | 大阪 | 04/11-13 | 2001 |
肋軟骨採取後胸郭変形についての検討 | 藤原貴史、前田 求、桑江克樹、白川裕二、以下略 | 第44回日本形成外科学会総会 | 大阪 | 04/11-13 | 2001 |
Stat3 Deficiency Leads to Increased Tyrosine Phosphorylation of p130 cas and Focal Adhesion Abnormalities in Keratinocytes. | M Kira,中略,S Takagi,以下略 | The Society for Investigative Dermatology, 62nd Annual meeting | Washington.D.C | 05/09-12 | 2001 |
Stat3 in Keratinocytes Plays a Crucial Role in Preventing Apoptosis Induced by UVB Irradiation. | S Sano,中略,S Takagi,以下略 | The Society for Investigative Dermatology, 62nd Annual meeting | Washington.D.C | 05/09-12 | 2001 |
Keratinocyte-specific Ablation of Aryl Hydrocarbon Receptor Nuclear Translocator (ARNT) Exhibits Impaired Terminal Differentiation of the Epidermis. | S Takagi,中略,K Hosokawa,以下略 | The Society for Investigative Dermatology, 62nd Annual meeting | Washington.D.C | 05/09-12 | 2001 |
上眼瞼メルケル細胞癌-集学的治療を行った2例 | 吉龍澄子、以下略 | 第17回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会 | 東京 | 05/11-13 | 2001 |
腱移行術による機能再建を施行した橈骨神経本幹の悪性神経鞘腫 | 寺師浩人、中略、浅田裕司、以下略 | 第17回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会 | 東京 | 05/12-13 | 2001 |
逆行性リンパ行性皮膚転移を生じたと考えられる皮膚有棘細胞癌の一例 | 加藤愛子、中略、浅田裕司、以下略 | 第17回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会 | 東京 | 05/12-13 | 2001 |
凍傷後に生じた破傷風の1例 | 林 正康、以下略 | 第77回日本形成外科学会東北支部地方会 | 盛岡 | 02/03 | 2001 |
抜去毛包移植による上皮化-ウサギのヒゲと耳介を利用した動物実験とその臨床応用に向けて- | 寺師浩人、浅田裕司、以下略 | 第11回日本熱傷学会九州地方会 | 別府 | 02/14 | 2001 |
皮膚の微小循環に対する熱の影響-加齢による変化- | 中原 実、以下略 | 第6回日本微小循環学会総会 | 倉敷 | 02/15 | 2001 |
診断に難渋したSuperficial angiomyxoma の1例 | 田中礼子、中川達裕、以下略 | 第41回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会 | 高松 | 02/18 | 2001 |
High flow AVM に対する血管内治療と外科的治療の役割(ワ-クショップ)The role of endovascular treatment and surgery for the management of high AVMs | 大須賀慶悟、中略、細川 亙、中略、北吉 光、洪 憲植 | 日本血管造影・INTERVENTIONAL RADIOLOGY学会第9回関西地方会 第30回関西INTERVENTIONAL RADIOLOGY研究会 | 神戸 | 02/24 | 2001 |
片側性乳房形成不全の1例 | 松尾由紀、中略、浅田裕司、中略、高田章好 | 第56回日本形成外科学会九州支部学術集会 | 福岡 | 03/17 | 2001 |
片側乳房形成不全の1例 | 松尾由紀、浅田裕司、以下略 | 第56回日本形成外科学会九州支部学術集会 | 福岡 | 03/17 | 2001 |
橈側皮静脈を用いた血管吻合付加D-P皮弁 | 橋本喜輝、河合建一郎、垣淵正男、以下略 | 第137回日本耳鼻咽喉科学会兵庫県地方部会 | 姫路 | 03/25 | 2001 |
遊離骨膜移植を併用した顎裂2次骨移植術の経験 | 大山知樹、西本 聡、以下略 | 第25回日本口蓋裂学会学術集会 | 長野 | 05/29 | 2001 |
切断指に対するBrent法術後の合併症 | 黒川正人、山田信幸、以下略 | 第76回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/30 | 2001 |
Compass PIP Joint Hingeの使用経験 | 山田信幸、黒川正人、以下略 | 第76回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/30 | 2001 |
いわゆる皮膚混合腫瘍のborderline malignancyの1例 | 夫一龍、中略、山田信幸、以下略 | 第76回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/30 | 2001 |
痛風結節に対する超音波メス(ソノペット)治療 | 大矢浩史、中略、山田信幸、以下略 | 第76回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/30 | 2001 |
異所性副耳と思われた右外眼角部腫瘤の1例 | 清水史明、西本 聡、大山知樹 | 第76回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/30 | 2001 |
直腸粘膜弁法による直腸膣瘻の治療 | 冨田興一、細川 亙、矢野健二、久保盾 貴、高木誠司、中井國博、菊地 守、以下略 | 第76回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/30 | 2001 |
鼻腔内原発基底細胞癌の1例 | 松尾由紀、中略、浅田裕司、以下略 | 第57回日本形成外科学会九州支部学術集会 | 福岡 | 06/30 | 2001 |
先天性眼瞼下垂の治療経験 | 對川智絵、西谷茂樹、吉村友希 | 第76回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/30 | 2001 |
土踏まずからの植皮における採皮部の処理について | 服部 亮、藤川昌和、大野正浩 | 第76回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/30 | 2001 |
皮下乳腺全摘出と乳房即時再建について | 大野正浩、藤川昌和、大川たをり | 第76回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/30 | 2001 |
上眼瞼挙筋腱膜を用いた前頭筋吊り上げ術の1例 | 河合建一郎、垣淵正男、以下略 | 第76回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/30 | 2001 |
腹部皮弁を用いたBrent法による切断指の再建 | 吉龍澄子、高木 正、吉岡直人 | 第76回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/30 | 2001 |
難治性硬膜外膿瘍の再建 | 藤原貴史、前田 求、桑江克樹、白川裕二、以下略 | 第76回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/30 | 2001 |
頭蓋骨骨切り延長術を行ったAntley-Bixler症候群の1症例 | 秋田仁美、林 正康、以下略 | 第17回日本形成外科学会北海道・東北支部学術集会 | 盛岡 | 07/14 | 2001 |
当科で治療した口唇癌の6例 | 寺田友紀、中略、垣淵正男、中略、河合建一郎、以下略 | 第138回日本耳鼻咽喉科学会兵庫県地方部会 | 神戸 | 07/14 | 2001 |
Photodynamic diagnosisi(PDD)が有効であった乳房外Paget病 | 竹内善治、中略、浅田裕司 | 第94回日本皮膚科学会宮崎地方会 | 宮崎 | 07/21 | 2001 |
Effect of Local Heating on Cutaneous Microcirculation in Mice - Comparison between Age Groups - | Nakahara M,Tahara S,以下略 | The International Congress of Physiological Science | Christchurch,New Zealand | 08/30 | 2001 |
僧帽筋内に存在した結節性筋膜炎の1例 | 加藤愛子、中川達裕 | 第42回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会 | 松江 | 09/02 | 2001 |
大転子部褥瘡に対する手術療法の比較検討 | 山田信幸、以下略 | 第3回日本褥瘡学会総会学術集会 | 京都 | 09/22 | 2001 |
褥瘡の予防・治療に関する教育-スタッフへのアンケート調査より- | 石井義輝 | 第3回日本褥瘡学会学術集会 | 京都 | 09/22 | 2001 |
当院における褥瘡の現状 | 石井義輝 | 第3回日本褥瘡学会学術集会 | 京都 | 09/22 | 2001 |
院内褥瘡研修会後の学習残存効果に関するアンケート調査 | 富田清美、中略、石井義輝 | 第3回日本褥瘡学会学術集会 | 京都 | 09/22 | 2001 |
Study and Development of a New Artificial Prosthetic Hair | Taniguchi S | 9th Annual Meeting International Society of Hair Restoration Surgery | Mexico | 10/19 | 2001 |
男性の転移性皮膚絨毛癌の1例 | 川上善久、中略、浅田裕司、以下略 | 第58回日本形成外科学会九州支部学術集会 | 沖縄 | 10/27 | 2001 |
Temporal fossa abscessの1例 | 浅田裕司、以下略 | 第58回日本形成外科学会九州支部学術集会 | 沖縄 | 10/27 | 2001 |
Effect of Local Heating on Cutaneous Microcirculation in Mice - Comparison between Age Groups - | Nakahara M,Tahara S,以下略 | The 12th Japan-China Joint Meeting on Plastic Surgery 2001 | Tokyo | 11/10 | 2001 |
Treatment for the nevi of lower eyelid margin. | Tadashi Takagi,Sumiko Yoshitatsu | The 2nd joint meeting of japanese-Korea Society for dermatologic surgery・cooperated with The 19th congress of Japanese society for dermatologic surgery | Tokyo | 11/10 | 2001 |
A New Tie-over Method Improves Cosmetic Results | Yoshitatsu S,Takagi T | The 2nd joint meeting of Japan-Korean society for dermatologic surgery(The 19th Congress of Japanese Society for Dermatologic Surgery(JSDS) | Tokyo | 11/10 | 2001 |
切断指における冷却法を用いた複合組織移植術 | 高木 正、吉岡直人、以下略 | 第25回大阪府医師会医学会学術集会 | 大阪 | 11/11 | 2001 |
眼窩内腫瘍-経頭蓋的アプローチにて摘出した2例- | 吉龍澄子、高木 正 | 第25回大阪府医師会医学会学術集会 | 大阪 | 11/11 | 2001 |
当科におけるAcquired Digital Fibrokeratomaの検討 | 藤原貴史、前田 求、桑江克樹、白川裕二、山本 崇 | 第25回大阪府医師会医学会学術集会 | 大阪 | 11/11 | 2001 |
眼窩底骨折、頬骨骨折に対する結膜瞼板切開-lateral paracanthal incision -の検討 | 松田 健、垣淵正男、河合建一郎 | 第19回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会 | 横浜 | 11/15 | 2001 |
当院における褥瘡へのとりくみ(特別講演) | 石井義輝、以下略 | 第70回日本皮膚科学会大分地方会 | 大分 | 12/02 | 2001 |
Toxic shock syndromeの1例 | 多田英行、石井義輝、以下略 | 第70回日本皮膚科学会大分地方会 | 大分 | 12/02 | 2001 |
漏斗胸再発例に対するNuss法の治療経験 | 黒川正人、山田信幸、以下略 | 第77回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 12/08 | 2001 |
両側第3,5弯曲爪の1例 | 大矢浩史、中略、山田信幸、以下略 | 第77回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 12/08 | 2001 |
顔面神経再建における喘側吻合による腓腹神経移植の経験 | 垣淵正男、河合建一郎 | 第77回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 12/08 | 2001 |
陰茎分離母斑の1例 | 大山知樹、西本 聡、以下略 | 第77回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 12/08 | 2001 |
13トリソミー患者に合併した掌側爪の一例 | 清水史明、西本 聡、大山知樹 | 第77回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 12/08 | 2001 |
拇指に発生した血管肉腫の1例 | 庄野文恵、細川 亙、矢野健二、高木誠司、中井國博、久保盾 貴、山本 崇、対川智絵、坂野良之 | 第77回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 12/08 | 2001 |
Nuss法施行より1年後に胸水貯留をきたした1例 | 山本 崇、細川 亙、矢野健二、高木誠司、中井國博、久保盾 貴 | 第77回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 12/08 | 2001 |
異常な拡張皮静脈を伴った単純性血管腫の1例 | 桜井 淳、本多朋仁、日笠 壽、福田健児、岡本光豊、槌田圭一郎、細川 亙 | 第77回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 12/08 | 2001 |
女性化乳房の治療経験 | 吉村友希、西谷茂樹、高田章好 | 第77回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 12/08 | 2001 |
シリコン豊胸術施行40年後に発生した乳癌の1例 | 服部 亮、藤川昌和、大野正浩 | 第77回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 12/08 | 2001 |
イヌ咬傷による口唇欠損の2例-Abbe flapによる再建- | 大野正浩、藤川昌和、服部 亮 | 第77回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 12/08 | 2001 |
顔面神経再建における端側吻合による腓腹神経移植の経験 | 垣淵正男、河合建一郎 | 第77回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 12/08 | 2001 |
当科における耳介composite graft 施行症例の検討 | 藤原貴史、前田 求、桑江克樹、白川裕二、山本 崇 | 第77回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 12/08 | 2001 |
女性化乳房の治療経験 | 吉村友希、西谷茂樹、高田章好 | 第77回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 京都 | 12/08 | 2001 |
表皮細胞特異的ARNT欠失マウスの解析:角層形成、特に角質細胞間脂質の生合成にARNTは関与する | 高木誠司、中略、細川 亙、以下略 | 第26回日本研究皮膚科学会年次学術大会 | 松山 | 09/07-08 | 2001 |
表皮角化細胞Stat3は紫外線ストレスセンサーとして機能する | 吉良正浩、中略、高木誠司、以下略 | 第26回日本研究皮膚科学会年次学術大会 | 松山 | 09/07-08 | 2001 |
乳房下部の皮弁をシリコン摘出後の乳房再建に用いた一例 | 升岡 健、以下略 | 第24回日本美容外科学会学術集会 | 沖縄 | 10/07-08 | 2001 |
美容外科における漏斗胸手術に対する1考察 | 関谷秀一、中略、升岡 健、以下略 | 第24回日本美容外科学会学術集会 | 沖縄 | 10/07-08 | 2001 |
肩甲皮弁を用いて修復した乳房温存術後放射線皮膚潰瘍の1例 | 中口和則、高木誠司、以下略 | 第63回日本臨床外科学会学術集会 | 横浜 | 10/10-12 | 2001 |
当科におけるレーザー治療について | 本多朋仁、日笠 壽、福田健児、桜井 敦、浅田裕司、石井義輝、佐藤治明 | 第68回日本皮膚科学会大分地方会 | 大分 | 02/17-18 | 2001 |
鼻部基底細胞上皮腫の手術方法-特に部位別、組織別切除方法について(その2)- | 寺師浩人、浅田裕司、中略、佐藤治明、石井義輝、中略、倉田荘太郎 | 第68回日本皮膚科学会大分地方会 | 大分 | 02/17-18 | 2001 |
TSLSによる広範囲皮膚欠損、肋軟骨炎に対し遊離前外側大腿皮弁移植が有用であった1例 | 山田信幸、中略、北吉 光 | 第83回日本救急医学会近畿地方会 | 03/ | 2001 | |
下肢完全切断再接着の1例 | 夫一龍、中略、山田信幸 | 第83回日本救急医学会近畿地方会 | 03/ | 2001 | |
熱傷に対する共有結合架橋アルギン酸創傷被覆材の使用経験 | 山田信幸、以下略 | 第27回日本熱傷学会総会学術集会 | 岡山 | 06/13-15 | 2001 |
A new way of Elevation of the Anterolateral Thigh Flap | Nobuyuki Yamada,Masao Kakibuchi,Hikaru Kitayoshi,以下略 | Inaugural Congress of the World Society for Reconstructive Microsurgery | 10/ | 2001 | |
舌・咽頭を含めた咽頭移植モデルの開発 | 中井國博、細川 亙、矢野健二、坂井靖夫、高木誠司、久保盾 貴 | 第10回日本形成外科学会基礎学術集会 | 東京 | 10/18-19 | 2001 |
表皮角化細胞(keratinocyte:KC)特異的ARNT欠失マウスの解析 | 高木誠司、細川 亙、矢野健二、坂井靖夫、中井國博、久保盾 貴、以下略 | 第10回日本形成外科学会基礎学術集会 | 東京 | 10/18-19 | 2001 |
熱に対する皮膚微小循環の反応について-加齢による変化- | 中原 実、田原真也、以下略 | 第10回日本形成外科学会基礎学術集会 | 東京 | 10/18-19 | 2001 |
脂肪間質細胞における骨への分化能 | 西本 聡 | 第10回日本形成外科学会基礎学術集会 | 東京 | 10/18-19 | 2001 |
CYP26(レチノイン酸不活化酵素)遺伝子欠損マウスの解析第2報 | 坂井靖夫、細川 亙、以下略 | 第10回日本形成外科学会基礎学術集会 | 東京 | 10/18-19 | 2001 |
長浜赤十字病院形成外科における足趾移植例の検討 | 黒川正人、山田信幸、以下略 | 第21回滋賀県整形外科医学学術集会 | 11/ | 2001 | |
咬筋ヘルニアの1例と咬筋ヘルニアを疑った頬部腫脹の1例 | 黒川正人、山田信幸、以下略 | 第19回日本頭蓋学顔面外科学会 | 横浜 | 11/15-16 | 2001 |
Plagiocephalyに対する骨延長後の経過報告 | 林 正康、以下略 | 第19回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会 | 横浜 | 11/15-16 | 2001 |
眼窩ブローアウト骨折に対する鼻内内視鏡手術の検討 | 垣淵正男、河合建一郎、松田 健、山田信幸 | 第19回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会 | 横浜 | 11/15-16 | 2001 |
当科における涙嚢鼻腔吻合術術後成績について | 河合建一郎、垣淵正男、以下略 | 第19回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会 | 横浜 | 11/15-16 | 2001 |
知覚神経付き広背筋皮弁を用いた乳房再建 | 矢野健二、細川 亙、高木誠司、中井國博、久保盾 貴 | 第28回日本マイクロサージャリー学会学術集会 | 山梨 | 11/20-22 | 2001 |
難治性口内炎に続発した高度咽頭狭窄の治療経験 | 矢野健二、細川 亙、高木誠司、中井國博、久保盾 貴 | 第28回日本マイクロサージャリー学会学術集会 | 山梨 | 11/20-22 | 2001 |
頭頚部再建における静脈の端側吻合内頚静脈の信頼性に関して | 久保盾 貴、原元 潮、矢野健二、高木誠司、中井國博、細川 亙 | 第28回日本マイクロサージャリー学会学術集会 | 山梨 | 11/20-22 | 2001 |
膝周囲・下腿近位部再建における下行膝動静脈の有用性 | 藤原貴史、前田 求、桑江克樹、白川裕二、山本 崇 | 第28回日本マイクロサージェリー学会学術集会 | 山梨 | 11/20-22 | 2001 |
口腔内癌切除後の広範な口唇欠損を再建した2例 | 林 正康、以下略 | 第28回日本マイクロサージェリー学会学術集会 | 山梨 | 11/20-22 | 2001 |
共有結合架橋アルギン酸ゲルを用いて末梢神経の軸索再生を行った1例 | 黒川正人、山田信幸、以下略 | 第31回創傷治癒学会 | 12/ | 2001 | |
PLZF regulates and suppresses melanoma proliferation and tumor growth. | K Yamasaki,以下略 | The congress of International Investigative Dermatology | Miami | 05/10-12 | 2002 |
切断指再接着術後に赤外線照射により生じた再接着指の熱傷 | Tomas Madura,久保盾 貴、矢野健二、高木誠司、中井國博、細川 亙 | 第10回日本熱傷学会近畿地方会 | 神戸 | 01/12 | 2002 |
療養型病棟における褥瘡ケアについて | 長船松美、中略、石井義輝 | 第2回日本褥瘡学会中国四国地方会 | 山口 | 01/26 | 2002 |
当科におけるMRSAの保菌率 | 對川智絵、大山知樹、西本 聡 | 第78回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/15 | 2002 |
ウロキナーゼによる術中血栓除去により生着し得た。遊離血管柄付腓骨移植の1例 | 冨田興一、浅田裕司、中略、河合健一郎 | 第78回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/15 | 2002 |
内眼角形成を併用した小児眼瞼内反症の治療 | 三木綾子、西谷茂樹 | 第78回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/15 | 2002 |
眼瞼脂腺癌の3例-Pitfall in diagnosis- | 吉龍澄子、高木 正 | 第78回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/15 | 2002 |
両側小耳症の治療経験 | 垣淵正男、福田健児、河合建一郎、中略、松田 健、以下略 | 第78回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/15 | 2002 |
extracorporeal pedicleを用いたfree groin flapによる顔面陥凹の治療経験 | 服部 亮、藤川昌和、大野正浩、竹内庸浩 | 第78回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/15 | 2002 |
Eccrine Porocarcinomaの1例 | 水野清行、市野直樹、以下略 | 第78回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/15 | 2002 |
当科と心臓移植患者とのかかわり | 長尾美樹、細川 亙、矢野健二、高木誠司、中井國博、久保盾 貴 | 第78回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/15 | 2002 |
骨盤内臓全摘術後骨盤死腔炎予防としての腹直筋皮弁充填術 | 竹内庸浩、細川 亙、矢野健二、高木誠司、中井國博、久保盾 貴 | 第78回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/15 | 2002 |
組織拡張器を利用したwrap around flap法の1例 | 山田信幸、黒川正人、以下略 | 第78回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 06/15 | 2002 |
長期の機械的刺激によると思われる鼻中隔欠損の一例 | 福田健児、中略、垣淵正男、以下略 | 第141回日本耳鼻咽喉科学会兵庫県地方部会(耳鼻咽喉科・頭頸部外科学会) | 神戸 | 07/06 | 2002 |
転移を認めず切除等の治療にも関わらず血清5-S-CDが持続高値を示した悪性黒色腫の1例 | 浅田裕司、以下略 | 第101回日本皮膚科学会総会 | 熊本 | 06/07-09 | 2002 |
腎不全患者では血清5-S-cysteinyldopa(5-S-CD)が高値となる | 浅田裕司、以下略 | 第101回日本皮膚科学会総会 | 熊本 | 06/07-09 | 2002 |
Free flap による一期的乳房再建-術式選択とリスクマネジメント- | 中川達裕、以下略 | 第44回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会 | 徳島 | 09/08 | 2002 |
保存羊膜を用いて眼球温存を試みた下眼瞼マイボーム腺癌の一例 | 升岡 健、以下略 | 第20回日本頭蓋顎顔面外科学会総会 | 東京 | 11/07 | 2002 |
リン酸カルシウム骨ペーストを用いた眼球陥凹の治療経験 | 山田信幸、以下略 | 第20回日本頭蓋顎顔面外科学会総会 | 東京 | 11/07 | 2002 |
整容的な植皮のための工夫 | 吉龍澄子 | 第26回大阪府医師会医学会総会 | 大阪 | 11/10 | 2002 |
下眼瞼縁腫瘍切除の工夫(Kuhnt-Szymanowski変法) | 高木 正、大野正浩、中略、吉龍澄子 | 第26回大阪府医師会医学会総会 | 大阪 | 11/10 | 2002 |
感染性耳瘻孔における手術手技の工夫 | 野村則彰、垣淵正男、福田健児、以下略 | 第142回日本耳鼻咽喉科学会兵庫県地方部会(耳鼻咽喉科・頭頸部外科学会) | 西宮市 | 12/01 | 2002 |
鎖肛と巨大苺状血管腫を合併した潜在性脊髄閉鎖障害の一例 | 三木綾子、西谷茂樹 | 第79回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 12/07 | 2002 |
Infantile myofibromaの2例 | 對川智絵、西本 聡、大山知樹 | 第79回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 12/07 | 2002 |
胸骨切除後の2再建例 | 吉岡直人、藤川昌和、竹内庸浩 | 第79回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 12/07 | 2002 |
遊離大腿筋膜張筋皮弁によるアキレス腱再建の1例 | 竹内庸浩、藤川昌和、吉岡直人、桑江克樹 | 第79回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 12/07 | 2002 |
摘出に骨切りを要した眼窩内腫瘍の7例 | 辻隆治、細川亙、矢野健二、中井國博 、服部亮 | 第79回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 12/07 | 2002 |
頚部嚢胞性疾患の術前画像診断と病理診断 | 高木 正 | 第45回日本形成外科学会総会 | 長崎 | 04/17-19 | 2002 |
当科における眼窩内腫瘍の経験 | 吉龍澄子、高木 正 | 第45回日本形成外科学会総会 | 長崎 | 04/17-19 | 2002 |
脂肪注入における簡便な脂肪の採取法 | 松尾由紀、浅田裕司、中略、川上善久、以下略 | 第45回日本形成外科学会総会 | 長崎 | 04/17-19 | 2002 |
内側壁単独の眼窩ブローアウト骨折における問題点 | 松田 健、垣淵正男、河合建一郎 | 第45回日本形成外科学会総会 | 長崎 | 04/17-19 | 2002 |
Capsulopalpebralfasciaを用いた下眼瞼内反症手術について | 垣淵正男、福田健児、河合建一郎 | 第45回日本形成外科学会総会 | 長崎 | 04/17-19 | 2002 |
内視鏡を併用した腰部脂肪付き広背筋弁による乳房再建 | 服部 亮、藤川昌和 大野正浩 | 第45回日本形成外科学会総会 | 長崎 | 04/17-19 | 2002 |
下腿再建における遊離皮弁の検討 | 櫻井 敦、日笠 壽、福田健児、槌田圭一郎、吉村友希、岡本光豊、本多朋仁、藤川昌和、大野正浩 | 第45回日本形成外科学会総会 | 長崎 | 04/17-19 | 2002 |
当科における下咽頭再建術の検討 | 福田健児、垣淵正男、河合建一郎 | 第45回日本形成外科学会総会 | 長崎 | 04/17-19 | 2002 |
喉頭半切除例に対する耳介軟骨による喉頭・音声再建 | 藤原貴史、前田 求、桑江克樹、白川裕二、山本 崇 | 第45回日本形成外科学会総会 | 長崎 | 04/17-19 | 2002 |
LeFortⅣ型骨延長術における骨切線の工夫 | 秋月種高、中略、升岡 健、以下略 | 第45回日本形成外科学会総会 | 長崎 | 04/17-19 | 2002 |
遊離皮弁による足背再建症例の検討 | 升岡 健、以下略 | 第45回日本形成外科学会総会 | 長崎 | 04/17-19 | 2002 |
プラスチック矯正板を用いた陥入爪の治療経験 | 山田信幸、以下略 | 第45回日本形成外科学会総会 | 長崎 | 04/17-19 | 2002 |
A distintegrin and metalloprotease family expression in the psoriatic epidermis. | K Yamasaki,以下略 | The annual meeting of Society of Investigative Dermatology | Los Angels | 05/15-18 | 2002 |
骨形成因子は表皮角化細胞におけるwnt-frizzled beta cateninシグナルを増強する | 山崎研志、以下略 | 第27回日本研究皮膚科学会年次学術大会 | 京都 | 08/ | 2002 |
尋常性ざ瘡に対するビタミンCローションの有効性(二重盲検法) | 野瀬隆夫、原元 潮 | 第53回日本皮膚科学会中部支部学術大会 | 岐阜 | 09/15-16 | 2002 |
Brent法による手指末節切断に対する再接着術 | 山田信幸、以下略 | 第30回日本救急医学会総会 | 10/ | 2002 | |
Improvement of vision after a combined midfacial and maxillary distraction using a rigid external distraction using a rigid external distraction device. | Tanag M,Takagi S,中略,Nakai K,Sakai Y,Yano K,中略,Hosokawa K | アジア頭蓋顔面外科学会Asian Pacific Cranio-Facial Association | 東京 | 10/21-23 | 2002 |
中顔面部および上顎骨の同時仮骨延長術を行ったApert症候群の一治験例 | 高島麻理子、中略、高木誠司、細川 亙、以下略 | 第61回日本矯正歯科学会大会 | 名古屋 | 10/22-24 | 2002 |
Plagiocephalyに対する骨延長後の経過報告 | 林 正康、以下略 | 第19回日本頭蓋顎顔面外科学会総会 | 横浜 | 11/15-16 | 2002 |
口腔内癌切除後の広範な口唇欠損を再建した2例 | 林 正康、以下略 | 第28回日本マイクロサージェリー学会学術集会 | 山梨 | 11/20-22 | 2002 |
遊離皮弁による胸壁再建症例の検討 | 藤原貴史、前田 求、桑江克樹、山本 崇、坂野良之 | 第29回日本マイクロサージェリー学会学術集会 | 宜野湾市 | 11/21-22 | 2002 |
Wheatley法による鼻尖部再建 | 高木 正、大野正浩、中略、吉龍澄子 | 第20回日本臨床皮膚外科学会学術大会 | 金沢 | 11/29-30 | 2002 |
眼瞼脂腺癌の3例 | 吉龍澄子、高木 正 | 第20回日本臨床皮膚外科学会学術大会 | 金沢 | 11/29-30 | 2002 |
上眼瞼挙筋腱膜移行による前頭筋吊り上げ術の経験 | 垣淵正男、福田健児、河合建一郎 | 第46回日本形成外科学会総会 | 神戸 | 04/09-11 | 2003 |
端側縫合を用いた神経移植による一期的顔面神経再建の経験 | 垣淵正男、福田健児、山田伸幸、松田 健、河合建一郎 | 第46回日本形成外科学会総会 | 神戸 | 04/09-11 | 2003 |
術中皮膚伸展法を用いた耳介形成術 | 中井國博、細川 亙、矢野健二、久保盾 貴、服部 亮 | 第46回日本形成外科学会総会 | 神戸 | 04/09-11 | 2003 |
Skin-sparing mastectomy後の乳房再建 -広背筋皮弁と腹直筋穿通枝皮弁との比較- | 矢野健二、細川 亙、中井國博、久保盾 貴、服部 亮 | 第46回日本形成外科学会総会 | 神戸 | 04/09-11 | 2003 |
頬骨骨折の受傷原因に関する臨床的検討 | 垣淵正男、福田健児、河合建一郎 | 第46回日本形成外科学会総会 | 神戸 | 04/09-11 | 2003 |
MicrosurgeryにおけるRecipient vessel としての内頸静脈 ランチョンセミナー「Microsurgeryにおける最近の知見」 | 細川 亙 | 第46回日本形成外科学会総会 | 神戸 | 04/09-11 | 2003 |
Non-abrative laser(クールタッチレーザー)の使用経験(273例の経験) | 北吉 光、衣笠哲雄 | 第46回日本形成外科学会総会 | 神戸 | 04/09-11 | 2003 |
新鮮顔面神経麻痺に対するinterpositional-jump graft による舌下神経交叉縫合術の経験 | 中川達裕、加藤愛子 | 第46回日本形成外科学会総会 | 神戸 | 04/09-11 | 2003 |
口蓋形成手術により電解質管理が容易となった全前脳胞症の1例 | 加藤愛子、中川達裕、矢野健二 | 第46回日本形成外科学会総会 | 神戸 | 04/09-11 | 2003 |
Zone1切断指における冷却を用いた複合組織移植術 | 高木 正 | 第46回日本形成外科学会総会 | 神戸 | 04/09-11 | 2003 |
Kapetansky法による手術症例の検討 | 升岡 健、秋月種高、倉片 優、吉村 圭、寺島洋一、大森喜太郎 | 第46回日本形成外科学会総会 | 神戸 | 04/09-11 | 2003 |
当科におけるMRSAの保菌率 | 對川智絵、西本 聡、大山知樹 | 第46回日本形成外科学会総会 | 神戸 | 04/09-11 | 2003 |
母指多指症余剰指を利用した手掌ポケット法(Brent変法)による指尖部再建の1例 | 中川達裕、加藤愛子 | 第45回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会 | 岡山 | 02/02 | 2003 |
頭部脂腺母斑切除術におけるDouble relaxation galeal suture の有用性 | 加藤愛子、中川達裕 | 第45回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会 | 岡山 | 02/02 | 2003 |
True Prehalluxの1例 | 波多祐紀 | 第41回日本形成外科学会中部支部東海地方会 | 静岡 | 02/22 | 2003 |
鼻骨骨折整復後の固定法について | 宇和伸浩、垣淵正男、福田健児、阪上雅史 | 第143回日本耳鼻咽喉科学会兵庫県地方部会 | 姫路 | 03/23 | 2003 |
完全両側唇顎口蓋裂を一期的に閉鎖した1例 | 中井國博、細川 亙、矢野健二、久保盾 貴、大川たをり、冨田興一 | 第80回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 06/21 | 2003 |
腓骨皮弁による下顎再建 | 高木誠司、細川 亙、矢野健二 | 第80回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 06/21 | 2003 |
眼窩内木片異物の1例 | 小松竜太郎、細川 亙、矢野健二、中井國博、久保盾 貴、服部 亮 | 第80回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 06/21 | 2003 |
電撃症2例の治療経験 | 水野清行、市野直樹 | 第80回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 06/21 | 2003 |
4歳児に対するRigid External Distraction (RED)ⅡSystem を用いたLe Fort Ⅲ型骨切り前方移動 | 武田匡弘、西本 聡、大山知樹、對川智絵 | 第80回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 06/21 | 2003 |
血管吻合付加腹直筋皮弁による乳房再建術後に肺梗塞を発症した1例 | 竹内庸浩、藤川昌和、大野正浩 | 第80回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 06/21 | 2003 |
豊胸術より約30年を経過した後に血腫を生じた1例 | 吉村友希、浅田裕司、冨田興一 | 第80回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 06/21 | 2003 |
乳房注入異物の治療経験 | 大野正浩、高木 正、見目和崇 | 第80回日本形成外科関西支部学術集会 | 神戸 | 06/21 | 2003 |
小児における褥瘡好発部位の体圧測定 | 鎌田直子、大山知樹、西本 聡、對川智絵、清水史明 | 第5回日本褥瘡学会学術集会 | 埼玉 | 08/30 | 2003 |
4歳児に対するRigid External Distraction (RED-2) systemを用いたLe Fort 3型骨切り前方移動時の工夫 | 西本 聡、大山知樹、武田匡弘、對川智絵、石井信行 | 第21回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会 | 東京 | 11/07 | 2003 |
先天性外鼻孔腫瘤(副鼻)3例の治療経験 | 波多祐紀 | 第21回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会 | 東京 | 11/07 | 2003 |
Correction of Eyelid Ptosis(invited lecture) | Hosokawa K | The 3rd Congress of Korean Society of Aesthetic Surgery | Seoul | 11/23 | 2003 |
踵部に生じたeccrine porocarcinomaの1例 | 後藤龍学、前田 求、桑江克樹、藤原貴史、飯沼義博 | 第81回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 12/06 | 2003 |
治療に難渋する背部デスモイド腫瘍の1例 | 森川和子、細川 亙、矢野健二、中井國博、久保盾 貴、大川たをり | 第81回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 12/06 | 2003 |
遊離空腸移植術における血管柄の延長に関する一工夫 | 中村和人、冨田興一、中井國博、細川 亙、矢野健二、久保盾 貴 | 第81回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 12/06 | 2003 |
軟口蓋癒着後、2次的ファーラー法による口蓋形成術 | 大山知樹、西本 聡、武田匡弘 | 第81回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 12/06 | 2003 |
Medial plantar flapによる踵部再々建症例の検討 | 菅野祐行、藤川昌和、吉岡直人、小松竜太郎 | 第81回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 12/06 | 2003 |
Interpositional-jump graft による舌下神経交叉縫合術を施行した新鮮顔面神経麻痺症例の術後機能回復評価 | 中川達裕、伏見智浩、加藤愛子、升岡 健 | 第81回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 12/06 | 2003 |
ウェルナー症候群の皮膚潰瘍に対してbFGF製剤が著効した1例 | 吉村友希、浅田裕司 | 第81回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 12/06 | 2003 |
遊離空腸における複数対の血管吻合と腸管膜弁の利用 | 栗田智之、吉野邦俊、藤井 隆、上村裕和、赤羽 誉、藤久仁親、鈴木基之、宇和伸浩、佐藤武男 | 第81回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 12/06 | 2003 |
Extracorporeal pedicled medial plantar flapによる足部の再建 | 菊池 守、本多朋仁、日笠 壽、洪 憲植、櫻井 敦 | 第81回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 12/06 | 2003 |
咀嚼筋と顎関節部の低形成の程度を考慮して下顎骨仮骨延長術を行ったhemifacial microsomiaを伴う5症例 | 高島麻理子、北井則行、細川 亙、由良義明、高田健治 | 第62回日本矯正歯科学会大会 | 新潟 | 10/08-10 | 2003 |
Crouzon症候群患者の外科的矯正治療 -Le Fort Ⅲ型仮骨延長を行った1症例- | 曽根由美子、嘉ノ海龍三、石井信行、西本 聡 | 第62回日本矯正歯科学会大会 | 新潟 | 10/08-10 | 2003 |
Anterolateral Thigh Flapの動静脈解剖 | 河合建一郎、今西宣晶、中嶋英雄、相磯定和、垣淵正男、細川 亙 | 第12回日本形成外科学会基礎学術総会 | 東京 | 10/09-10 | 2003 |
マウス脊髄損傷モデルにおいてニューロトロフィン受容体p75の抑制は神経再生を促進する | 久保盾 貴、辻 隆治、Tomas Madura、中井國博、矢野健二、細川 亙 | 第12回日本形成外科学会基礎学術総会 | 東京 | 10/09-10 | 2003 |
slit-robo GAP2は顔面神経損傷後に顔面神経核において発現上昇し神経再生に関与する | Tomas Madura、久保盾 貴、辻 隆治、中井國博、矢野健二、細川 亙 | 第12回日本形成外科学会基礎学術総会 | 東京 | 10/09-10 | 2003 |
FLRT3は損傷末梢神経において発現上昇し神経再生を促進する | 辻 隆治、久保盾 貴、Tomas Madura、中井國博、矢野健二、細川 亙 | 第12回日本形成外科学会基礎学術総会 | 東京 | 10/09-10 | 2003 |
教育講演 眼瞼下垂症の治療 -手術法の選択とその成績- | 細川 亙 | 第21回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会 | 東京 | 11/06-07 | 2003 |
骨切り術を併用して摘出した眼窩内腫瘍についての検討 | 中井國博、細川 亙、矢野健二、久保盾 貴、辻 隆治 | 第21回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会 | 東京 | 11/06-07 | 2003 |
Orbital Floor Reconstruction Using Calcium Phosphate Cement Paste: An Animal Study | Tanag Marvin、矢野健二、細川 亙 | 第21回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会 | 東京 | 11/06-07 | 2003 |
保存的治療では治癒困難と思われた坐骨部褥瘡の2例 | 浅田裕司、冨田興一 | 第5回日本褥瘡学会学術集会 | 埼玉 | 08/29-30 | 2003 |
FLRT3 Is Induced in Injured Nerve and Promotes Neurite Outgrowth | Lyuji Tsuji, Toshihide Yamashita, Masaya Tohyama | 第46回日本神経化学会大会 | 新潟 | 09/24-26 | 2003 |
口唇結節形成術(口唇裂患者における) | 高木 正、大野正浩、見目和崇 | 第27回大阪府医師会医学会総会 | 大阪 | 11/ | 2003 |
埋入型free DIEP flapによる乳房再建の術後モニタリングにおけるカラードップラーの有用性 | 矢野健二、細川 亙、中井國博、久保盾 貴、大川たをり、服部 亮、冨田興一 | 第30回日本マイクロサージャリー学会学術集会 | 岡山 | 11/13-14 | 2003 |
喉頭半切除例に対する耳介軟骨による喉頭・音声再建 | 藤原貴史、前田 求、桑江克樹、飯沼義博、後藤龍学 | 第30回日本マイクロサージャリー学会学術集会 | 岡山 | 11/13-14 | 2003 |
遊離腹直筋皮弁にtissue expander を併用した難治性肺癆の治療 | 桑江克樹、前田 求、藤原貴史、後藤龍学、飯沼義博 | 第30回日本マイクロサージャリー学会学術集会 | 岡山 | 11/13-14 | 2003 |
Skin-sparing mastectomy後の再建における知覚回復 ―知覚神経付き広背筋皮弁とDIEP
flapとの比較― |
矢野健二 細川亙 久保盾貴 洪憲植 大川たをり 冨田興一 | 第47回日本形成外科学会学術集会 | 東京 | 04/07-09 | 2004 |
皮膚に開口する瘻管を有する傍胸骨部デルモイドシストの5例 | 久保盾貴 高木正 矢野健二 細川亙 | 第47回日本形成外科学会学術集会 | 東京 | 04/07-09 | 2004 |
Recklinghausen病に伴うpachydermatoceleの血管塞栓療法併用手術治療 | 浅田裕司 吉村友希 渡邉均 澁谷博美 松尾由紀 | 第47回日本形成外科学会学術集会 | 東京 | 04/07-09 | 2004 |
鼻骨骨折のアルミ板とソフトワイヤーによる貫通固定術 | 高木 正 | 第47回日本形成外科学会学術集会 | 東京 | 04/07-09 | 2004 |
上眼瞼に発生したマイボーム腺癌の治療経験 | 福田健児,垣淵正男,真野富也 | 第47回日本形成外科学会学術集会 | 東京 | 04/07-09 | 2004 |
真皮脂肪移植による巻き爪変形の治療 | 中川達裕、伏見智浩、加藤愛子 | 第47回日本形成外科学会学術集会 | 東京 | 04/07-09 | 2004 |
手指PIP関節損傷に対するcompass PIP joint hingeの使用経験 | 野田和男、黒川正人、服部亮、武田孝輔 | 第47回日本形成外科学会学術集会 | 東京 | 04/07-09 | 2004 |
穿通枝皮弁を水平方向に分割することによる口腔内閉鎖の一工夫 | 中井國博、細川 亙、矢野健二、久保盾貴、日笠 壽、菊池 守、本多朋仁 | 第47回日本形成外科学会学術集会 | 東京 | 04/07-09 | 2004 |
6歳以下の乳幼児に対するNUSS法の検討 | 黒川正人、野田和男、服部亮、武田孝輔 | 第47回日本形成外科学会総会学術集会 | 東京 | 04/07-09 | 2004 |
切断指再接着・手指の皮弁形成術後に対する直線偏光近赤外線星状神経節近傍照射の経験 |
服部亮、黒川正人、野田和男、武田孝輔 | 第47回日本形成外科学会学術集会 | 東京 | 04/07-09 | 2004 |
乳房再建における血管吻合付加腹直筋皮弁とRecipient vesselについて | 藤川昌和 吉岡直人 竹内庸浩 | 第46回日本形成外科学会学術集会 | 神戸 | 04/09-11 | 2004 |
Tissue expanderと自家組織移植による乳房再建 ―当科における適応と術式の選択についてー |
吉岡直人 藤川昌和 竹内庸浩 | 第46回日本形成外科学会学術集会 | 神戸 | 04/09-11 | 2004 |
梢循環不全を伴う手指熱傷後皮膚潰瘍に直線偏光近赤外線装置による星状神経節近傍照射が有効であった1例 |
羽森由佳、黒川正人、野田和男、服部亮 | 第12回日本熱傷学会近畿地方会 | 01/10 | 2004 | |
静脈グラフトによる動静脈シャントループ(Corlett loop)の2症例の検討 | 菊池 守、日笠 壽、中井國博、本多朋仁 | 第18回大阪マイクロサージャリー研究会 | 大阪 | 01/24 | 2004 |
乳癌術後乳房再建の術式の選択: 最近の乳癌術式の変化に対応して | 矢野健二 細川 亙 田口哲也 玉木康博 野口眞三郎 | 第1回日本乳癌学会近畿地方会 | 01/31 | 2004 | |
内視鏡補助下乳腺全摘術に対し横軸腹直筋皮弁(TRAM)による乳房同時再建を施行した1例 | 服部亮、黒川正人、野田和男、羽森由佳、下松谷匠 | 第1回乳癌学会近畿地方会 | 01/31 | 2004 | |
MRSA感染をきたし術後2ヵ月半でペクタスバーを抜去した症例の長期経過 | 黒川正人、羽森由佳、野田和男、服部亮 | 第4回NUSS法漏斗胸手術手技研究会 | 01/31 | 2004 | |
Malignant eccrine spiradenoma の1例 | 寿 順久、西野 洋、長澤智彦、乾 重樹、小澤健太郎、樽谷勝仁、田所丈嗣、板見 智、宋 美紗、星田義彦 | 第381回日本皮膚科学会大阪地方会 | 吹田 | 02/07 | 2004 |
眼窩に移植したバイオペックスの長期経過 | 野田和男、黒川正人、服部亮、武田孝輔 | 第15回義眼床手術研究会 | 02/21 | 2004 | |
稀な対耳輪奇形の一例 | 加藤愛子、升岡 健 | 第47回日本形成外科学会中国四国支部学術集会 | 岡山 | 02/22 | 2004 |
美容外科における画像のデジタル化 | 北吉 光 衣笠哲雄 | 第22回日本臨床皮膚外科学会学術大会 | 大阪 | 02/28 | 2004 |
男性型脱毛症の基礎と臨床 | 倉田荘太郎 | 第22回臨床皮膚外科学会 | 大阪 | 02/28 | 2004 |
Nuchal fibroma の1例 | 山本志織、大畑千佳、清原英司、長澤智彦、小澤健太郎、田所丈嗣、板見智 | 第382回日本皮膚科学会大阪地方会 | 大阪 | 03/28 | 2004 |
手指末節切断に対するBrent法の治療成績と術後合併症 | 黒川正人、宗内厳、野田和男、服部亮、武田孝輔 | 第47回日本手の外科学会 | 大阪 | 04/23 | 2004 |
点滴漏れによる手背部潰瘍の治療経験 | 黒川正人、野田和男、服部亮、羽森由佳、奥野昌彦、田中和彦 | 第51回日本小児科学会滋賀地方会 | 05/09 | 2004 | |
皮膚悪性腫瘍切除後の一時的閉鎖法としての人工真皮の応用 | 黒川正人、野田和男、服部亮、武田孝輔 | 第20回日本皮膚悪性腫瘍学会 | 5/14 | 2004 | |
空気流動ベッドを用いていたにもかかわらず踵および下腿部褥瘡が発生した一例 | 脇坂真由美、黒川正人、羽森由佳、野田和男、服部亮、藤田冬子 | 第1回日本褥瘡学会近畿地方会学術集会 | 吹田 | 5/15 | 2004 |
軟口蓋癒着後、2次的Furlow法による口蓋形成術 | 大山知樹 西本 聡 武田匡弘 | 第25回日本口蓋裂学会学術集会 | 鹿児島 | 5/27 | 2004 |
眉毛外側部に生じた類上皮肉芽腫の1例 | 野田和男、黒川正人、服部亮、武田孝輔 | 第82回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 06/12 | 2004 |
頬骨弓に生じた若年性骨化性線維腫を疑われた一症例 | 福田健児,垣淵正男 | 第82回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 06/12 | 2004 |
鼻骨、上顎骨、眼窩底骨折術後に生じた眼瞼下垂の一例 | 藤原敏宏 大川たをり 細川 亙 矢野健二 久保盾貴 | 第82回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 06/12 | 2004 |
マイルズ手術後の会陰部ヘルニアに対しチタンメッシュプレートをて用いた治療した一例 |
小野田素大 洪憲植 森川和子 久保盾貴 矢野健二 細川亙 | 第82回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 06/12 | 2004 |
眼窩縁腫瘍切除後アパタイトペーストで再建を行った一例 | 吉村友希 浅田裕司 | 第82回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 06/12 | 2004 |
前頚部腫瘤で初発し、鼡径部に再発腫瘤を認めた木村氏病の1例 | 伏見智浩、中川達裕 | 第82回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 06/12 | 2004 |
顔面腫瘤型苺状血管腫に対する早期ステロイド局注療法の経験 | 日笠 壽、中井國博、菊池 守、中村和人、本多朋仁 | 第82回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 06/12 | 2004 |
脂腺母斑に続発した有棘細胞癌の1例 | 三木綾子 市野直樹 | 第82回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 神戸 | 06/12 | 2004 |
耳下腺全摘出後30年を経て耳介周囲に再発した多型腺腫の1例 | 黒川正人、服部亮、野田和男、武田孝輔 | 第28回日本頭頚部腫瘍学会 | 06/17 | 2004 | |
乳癌術後再建不満足症例に対して横軸腹直筋皮弁移植を行った1例 | 武田孝輔、黒川正人、野田和男、服部亮 | 滋賀県外科医会 | 06/19 | 2004 | |
特別講演 皮膚欠損の修復法―植皮から穿通枝皮弁まで- | 細川亙 | 第170回大阪皮膚科症例検討会(大阪) | 07/08 | 2004 | |
外側足底動脈を茎とする逆行性内側足底皮弁における後脛骨静脈の有用性について |
升岡 健、庄野文恵 | 第38回西中国形成外科研修会 | 松江 | 07/10 | 2004 |
当科で経験した脂肪腫症の2例 | 小野田素大、中川達裕 | 第19回大阪形成外科医会 | 大阪 | 07/31 | 2004 |
悪性リンパ腫を疑った頚部リンパ節結核の1例 | 野田和男、黒川正人、服部亮、武田孝輔 | 第19回大阪形成外科医会学術講演会 | 大阪 | 07/31 | 2004 |
Poland症候群に対する乳房形成術後に発生した皮下腫瘍 | 庄野文恵、升岡 健 | 第48回日本形成外科学会中国四国支部学術集会 | 高松 | 09/12 | 2004 |
当院における顔面手術でのTumescent法の経験 | 升岡 健、庄野文恵 | 第48回日本形成外科学会中国四国支部学術集会 | 高松 | 09/12 | 2004 |
急性B型肝炎による多型滲出性紅斑と考えた1例 | 北村昌紀、北場俊、小澤健太郎、田所丈嗣 | 第385回日本皮膚科学会大阪地方会 | 大阪 | 09/25 | 2004 |
An Experimental Study On The Use of Calcium Phosphate Cement Paste In Orbital Volume Augmentation | Marvin Tanag, A, Kenji Yano, Ko Hosokawa | The 7th JAPAN-KOREA Congress of Plastic and Reconstructive Surgery | 札幌 | 06/10-12 | 2004 |
伸筋腱付き遊離足背皮弁移植による手背部挫滅損傷再建の1例 | 野田和男、黒川正人、服部亮、武田孝輔 | 第31回日本マイクロサージェリー学会学術集会 | 熊本 | 10/14 | 2004 |
四肢重症外傷に対する人工真皮の応用 | 黒川正人、服部亮、野田和男、武田孝輔 | 第32回日本救急医学会 | 10/29 | 2004 | |
外傷性眼球陥凹に対するリン酸カルシウム骨ペースト使用症例の長期経過 | 黒川正人、野田和男、服部亮、武田孝輔 | 第22回日本頭蓋顎顔面外科学会 | 東京 | 11/04 | 2004 |
顔面熊咬傷の治療経験 | 服部亮、黒川正人、野田和男、武田孝輔 | 第22回日本頭蓋顎顔面外科学会 | 東京 | 11/04 | 2004 |
Anchoring suspension後にボツリヌス毒素注射を行なった顔面神経麻痺の1例 | 升岡 健 | 第22回日本頭蓋顎顔面外科学会 | 東京 | 11/04 | 2004 |
軟口蓋癒着後、2次的Furlow法による口蓋形成術 | 大山知樹 西本 聡 武田匡弘 | 第22回日本頭蓋顎顔面外科学会 | 東京 | 11/05 | 2004 |
Skin-sparing mastectomy 後の乳房再建ー広背筋皮弁と腹直筋穿通枝皮弁との比較ー | 矢野健二、細川亙、野口眞三郎、玉木康博、田口哲也 | 第12回日本乳癌学会総会 | 北九州 | 06/11-12 | 2004 |
広汎な乳管内病変や多発病巣を有する乳癌に対する乳腺全切除・一期的乳房再建手術症例の検討 |
上田さつき、玉木康博、矢野健二、野口眞三郎 | 第12回日本乳癌学会総会 | 北九州 | 06/11-12 | 2004 |
乳房温存手術の工夫:内視鏡併用乳腺部分切除術と乳腺部分切除+広背筋皮弁一期的乳房再建術 |
玉木康博、矢野健二、野口眞三郎 | 第12回日本乳癌学会総会 | 北九州 | 06/11-12 | 2004 |
シリコン・インプラントの開放型MR装置による観察 | 黒川正人、武田孝輔、野田和男、服部亮、紺谷桂一、安部元、花澤一芳 | 第12回日本乳癌学会総会 | 北九州 | 06/11-12 | 2004 |
外傷性足趾短縮症に対する仮骨延長法の経験 | 服部亮、黒川正人、野田和男、武田孝輔 | 第24回滋賀県整形外科医学学術集会 | 11/20 | 2004 | |
MRSA感染胸骨骨髄炎に対するヨウ素含有カデキソマー軟膏を併用した持続陰圧療法 |
黒川正人、野田和男、服部亮、武田孝輔、浅井徹、西崇男、東田隆治 | 第34回日本創傷治癒学会 | 11/30 | 2004 | |
右側頭部に発症した皮膚平滑筋肉腫の1例 | 峯岸芳樹 吉龍澄子 | 第83回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 12/04 | 2004 |
回転皮弁と皮下茎皮弁を用いた埋没耳形成術 | 福田健児,垣淵正男 | 第83回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 12/04 | 2004 |
3壁骨切りによる甲状腺眼症治療の7例 | 飯沼義博 洪憲植 久保盾貴 矢野健二 細川亙 | 第83回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 12/04 | 2004 |
日本形成外科学会関西支部優秀演題賞受賞 乳房再建術に用いたDIEP flapの血管柄の検討 | 門脇未来 矢野健二 久保盾貴 辻隆治 洪憲植 飯沼義博 戸田直歩 天木理恵 細川亙 |
第83回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 12/04 | 2004 |
熱傷患者に自然発生した蛆によるでデブリードマンの一例 | 藤原敏宏 浅田裕司 | 第83回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 12/04 | 2004 |
大臀筋穿通枝皮弁の知覚についての検討 | 見目和崇、高木 正、中井國博 | 第83回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 12/04 | 2004 |
悪性腫瘍の転移を疑われた右鎖骨上窩の結核性リンパ節炎の一例 | 片岡照貴、日笠 壽、本多朋仁、山本 崇、菊池 守、中井國博 | 第83回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 12/04 | 2004 |
ハイドロサイト(r)を用いた簡便な植皮固定法 | 櫻井 敦 橋川和信 横尾 聡 田原真也 | 第83回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 12/04 | 2004 |
鼻中隔軟骨吊り上げ術を応用した唇裂鼻変形の手術法 | 武田孝輔、黒川正人、野田和男、服部亮 | 第83回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 12/04 | 2004 |
外傷性足趾短縮症に対する仮骨延長法の経験 | 服部亮、黒川正人、野田和男、武田孝輔 | 第83回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 12/04 | 2004 |
Hormone influence on melanogenesis and spots formation. | Tadokoro T, Ozawa K | LVMH Recherche Symposium | Tokyo | 12/11 | 2004 |
坐骨・恥骨周辺の褥瘡に対する遊離組織移植を用いた再建の経験 | 菊池 守 日笠 壽 | 第6回日本褥瘡学会 | 09/03-04 | 2004 | |
Post-operative raised temperature in children with craniosynostosis:
Is it pathological? |
S Takagi, PJ Anderson, DJ David | 5th Asian Pacific Craniofacial Association | KOREA | 10/04-06 | 2004 |
Skin-sparing mastectomy 後の乳房再建に用いたfree DIEP flapの検討 | 矢野健二 細川亙 久保盾貴 辻隆治 洪憲植 | 第31回日本マイクロサージェリー学会学術集会 | 熊本 | 10/14-15 | 2004 |
プレファブリケート遊離前腕皮弁とチタンメッシュで全耳介再建を行った1例 | 久保盾貴 冨田興一 矢野健二 細川亙 | 第31回日本マイクロサージェリー学会学術集会 | 熊本 | 10/14-15 | 2004 |
Activation of Rho in the injured axons following spinal cord injury | Madura Tomas 久保盾貴 辻隆治 松田健 矢野健二 細川亙 | 第13回日本形成外科学会基礎学術集会 | 浦安 | 10/21-22 | 2004 |
端側縫合を用いた神経移植法―ラット坐骨神経モデルを用いた研究シンポジウム「形成外科における疾患モデル&実験モデル『神経モデル』」 |
松田健 垣淵正男 福田健児 久保盾貴 河合建一郎 矢野健二 細川亙 | 第13回日本形成外科学会基礎学術集会 | 浦安 | 10/21-22 | 2004 |
亀背を合併した髄膜瘤の1例 | 升岡 健、 庄野文恵 | 第39回西中国形成外科研修会 | 広島 | 01/16 | 2005 |
化学療法(DAVFeron)が有効と思われた転移性悪性黒色腫の一症例 | 三木綾子、市野直樹 | 大阪形成外科医会 | 02/11 | 2005 | |
眼瞼悪性腫瘍切除後の上・下眼瞼再建におけるわれわれの工夫 |
田中嘉雄 緒方慶隆 小田敦司 親松宏 曽束洋平 |
第17回義眼床手術研究会 | 神戸 | 02/11 | 2005 |
ケロイドの組織内照射療法 | 吉龍澄子、森川和子、吉田 謙 | 第21回大阪形成外科医会 | 大阪 | 02/11 | 2005 |
Galea flap による外鼻再建の1例 | 升岡 健、庄野文恵 | 第49回日本形成外科学会中国四国支部学術集会 | 岡山 | 02/13 | 2005 |
先天性頬部瘻孔の1例 | 庄野文恵、升岡 健 |
第49回日本形成外科学会中国四国支部学術集会 | 岡山 | 02/13 | 2005 |
SS式ケーブルスーチャーを用いた内視鏡下眉毛吊り上げ手術 |
田中嘉雄 緒方慶隆 小田敦司 親松宏 曽束洋平 |
第11回形成外科内視鏡・手術手技研究会 | 横浜 | 02/18 | 2005 |
Split-lattissimus dorsi muscle flapによる顔面神経麻痺動的再建術 | 田中嘉雄、緒方慶隆、小田敦司、親松宏、曽束洋平 | 第11回形成外科内視鏡・手術手技研究会 | 横浜 | 02/18 | 2005 |
親水性ポリウレタンドレッシング材(ハイドロサイト®)を用いた簡便な植皮固定法 | 櫻井 敦 橋川和信 田原真也 | 第23回日本臨床皮膚外科学会総会・学術集会 | 和歌山 | 03/21 | 2005 |
ケロイドの組織内照射療法 | 吉龍澄子、森川和子、吉田 謙 | 第23回臨牀皮膚外科 | 和歌山 | 03/21 | 2005 |
列序性母斑に生じた有棘細胞癌の1例 | 寿順久、乾重樹、中村敏明、辻隆治、大畑千佳、板見智、片山一朗 | 第388回日本皮膚科学会大阪地方会 | 大阪 | 03/26 | 2005 |
手足の血管奇形に対する硬化療法による治療経験 | 櫻井 敦 野村 正 辻 依子 寺師 浩人 田原 真也 | 第1回血管腫・血管奇形研究会 | 東京 | 04/15 | 2005 |
TKA術後に大腿骨顆部骨折を受傷し、大腿骨コンポーネント再置換術を要した1例 | 川上善久、大谷博、田中稔、本田雅人 | 第103回東北整形災害外科学会 | 05/27 | 2005 | |
小児有頭骨骨折偽関節の治療経験 | 仙崎雄一、川上善久、大谷博、本田雅人 | 第103回東北整形災害外科学会 | 05/27 | 2005 | |
カップサポーターを使用した臼蓋再建症例の検討 | 菅野敦子、川上善久、大谷博、本田雅人 | 第103回東北整形災害外科学会 | 05/27 | 2005 | |
大腿骨外反骨切り術後の亜脱臼性股関節症に対し転子下骨切りを併用したTHAの1例 | 舘田聡、川上善久、大谷博、本田雅人 | 第103回東北整形災害外科学会 | 05/27 | 2005 | |
日常診療における創傷治癒―皮膚創傷の治療― 特別講演 |
細川亙 | 第42回但馬外科集談会 | 城崎 | 06/18 | 2005 |
巨大尖圭コンジローマの2例 | 穀内晶子、辻隆治、中村敏明、大畑千佳、片山一朗、伊藤裕章、藤原義之、玉川 浩司、荻堂優子、東山真里 |
第98回近畿皮膚科集談会 |
大阪 | 06/19 | 2005 |
成人の足関節の巨大ミルメシアの1例 | 土居敏明、對川智絵、大畑千佳、渡辺愛子 | 第2回ギンナン皮膚科談話会 | 宝塚 | 06/25 | 2005 |
頬骨弓にまで浸潤した右耳前部基底細胞癌(再発)の治療経験 | 金澤成行 松下哲也 菅野祐行 | 第84回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 長浜 | 06/25 | 2005 |
難治性下腿潰瘍に対する遊離耳介皮膚移植の有用性 | 洪憲植 辻隆治 久保盾貴 矢野健二 細川亙 |
第84回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 長浜 | 06/25 | 2005 |
基底細胞母斑症候群と考えられた一例 | 吉村友希 久保盾貴 洪憲植 辻隆治 河合建一郎 矢野健二 細川亙 | 第84回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 長浜 | 06/25 | 2005 |
新しい骨延長器(Dyna-Extor)による指骨延長術の経験 | 小松竜太郎 藤川昌和 吉岡直人 | 第84回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 長浜 | 06/25 | 2005 |
背部に生じた有茎性脂腺癌の一例 | 藤原敏宏 浅田裕司 | 第84回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 長浜 | 06/25 | 2005 |
小児膝部に生じたangiomatoid fibrous histiocytoma の1例 | 小野田素大、中川達裕 | 第84回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 長浜 | 06/25 | 2005 |
前頭筋皮弁の使用経験 | 中井國博、高木 正、見目和崇 | 第84回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 長浜 | 06/25 | 2005 |
後頭部に発生したDFSPの一例 | 森川和子、吉龍澄子 | 第84回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 長浜 | 06/25 | 2005 |
下腿外傷後瘢痕に対して3回にわたる遊離組織移植を必要とした一例 | 菊池 守、日笠 壽、片岡 照貴、山本 崇、本多朋仁 | 第84回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 長浜 | 06/25 | 2005 |
先天性血管拡張性大理石様皮斑Klippel-Trenaunay症候群合併の1例 |
渡辺愛子、大畑千佳、對川智絵、土居敏明 | 第390回日本皮膚科学会大阪地方会 | 神戸 | 07/23 | 2005 |
【講演】 褥創の治療 |
中川達裕 | 第119回りんくうカンファランス | 泉佐野 | 07/28 | 2005 |
当院において発症した医原性皮膚潰瘍の治療経験 | 小野田素大、中川達裕 |
第22回大阪形成外科医会 | 10/01 | 2005 | |
神経軸索伸展にかかわる分子 | 辻 隆治 | 第2回天王山カンファレンス | 京都市 | 10/08 | 2005 |
各種乳房再建術後の整容性評価 | 矢野健二、細川亙、田口哲也、玉木康博、野口眞三郎 | 第13回日本乳癌学会総会 | 倉敷市 | 06/10-11 | 2005 |
乳腺全切除+一期的乳房再建術の整容性と根治性の検討 | 上田さつき、玉木康博、矢野健二、野口眞三郎 | 第13回日本乳癌学会総会 | 倉敷市 | 06/10-11 | 2005 |
男性型脱毛症の基礎 | 倉田荘太郎 | 第11回臨床毛髪学会(講習会講師) | 東京 | 10/22 | 2005 |
小児の耳下部に発生したDermatofibrosarcoma Protuberansの1例 | 奈良啓悟、草深竹志、米田光宏、Surasak Sangkhathat、田中夏美、鎌田振吉、福澤正洋、矢野健二 | 第21回日本小児がん学会 | 宇都宮市 | 11/25 | 2005 |
緊急手術にて救命し得た超高齢者(99歳)絞扼性イレウスの1例 | 峯岸芳樹 平栗 学 中村和人 野竹 剛 牧内明子 新宮聖士 堀米直人 疋田仁志 金子源吾 千賀 脩 宮川 信 | 第106回信州外科集団会 | 12/04 | 2005 | |
左腋窩副乳癌の一症例 | 三木綾子、市野直樹 | 第85回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 吹田 | 12/10 | 2005 |
陳旧性頬骨骨折の治療経験:アプローチの工夫 | 吉岡直人 小松竜太郎 小松竜太郎 | 第85回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 吹田 | 12/10 | 2005 |
Nerve sheath myxomaの一例 | 浅田裕司 門脇未来 岩崎明日香 | 第85回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 吹田 | 12/10 | 2005 |
股関節より発生したガングリオンの一例 | 門脇未来 浅田裕司 岩崎明日香 | 第85回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 吹田 | 12/10 | 2005 |
CABG後に生じた胸骨骨髄炎に対し、suprecharged VRAMflapにて創部を閉鎖し得た1症例 | 洪 憲植,高木 正,藤山 浩,西川涼子 | 第85回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 吹田 | 12/10 | 2005 |
先天性会陰裂の1例 | 廣田龍一郎、上田晃一、大場創介、文元裕道、岡田雅、中井國博 | 第85回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 吹田 | 12/10 | 2005 |
腫瘍型人工膝関節露出に対し、peroneal island flapにより再建を行った一例 | 森川和子、吉龍澄子、青野勝成 | 第85回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 吹田 | 12/10 | 2005 |
妊娠中にDAV-Feron療法を施行した悪性黒色腫の1例 | 石田勲、馬渕恵理子、李美礼、西田陽子、辻隆治、梅垣知子、山口裕史、中村敏 明、大畑千佳、板見智、片山一朗 |
第392回日本皮膚科学会大阪地方会 | 大阪 | 12/10 | 2005 |
非定型抗酸菌症の1例 | 城村拓也、中川幸延、辻隆治、中村敏明、板見 智、片山一朗 | 第392回日本皮膚科学会大阪地方会 | 大阪 | 12/10 | 2005 |
当科における甲状腺眼症手術 パネルディスカッション「眼瞼・眼窩・義眼床の再建」 |
河合建一郎 久保盾貴 升岡健 波多祐紀 吉村友希 大崎陽子 飯沼義博 矢野健二 細川亙 | 第23回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会 | 徳島 | 11/10-11 | 2005 |
舌弁とV-Y皮弁を用いた下口唇再建について | 藤原敏宏 矢野健二 河合建一郎 大崎陽子 吉村友希 波多祐紀 冨田興一 松田健 升岡健 細川亙 |
第23回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会 | 徳島 | 11/10-11 | 2005 |
頭蓋骨骨延長術後に無症候性脳梗塞を生じた短頭症の1例 | 大場創介、上田晃一、廣田龍一郎、中井國博、文元裕道、岡田雅 | 第23回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会 | 徳島 | 11/10-11 | 2005 |
過去15年間における眼窩内腫瘍26例の臨床的検討 | 廣田龍一郎、上田晃一、大場創介、文元裕道、岡田雅、中井國博 | 第23回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会 | 徳島 | 11/10-11 | 2005 |
端側縫合を用いた神経移植法 ―ラットモデルを用いた研究― | 松田健 垣淵正男 久保盾貴 冨田興一 藤原敏宏 河合建一郎 升岡健 矢野健二 細川亙 | 第32回日本マイクロサージャリー学会学術集会 | 仙台 | 12/01-02 | 2005 |
下腹壁動脈穿通枝皮弁を用いた乳房再建 パネルディスカッション「乳房再建」 |
矢野健二 細川亙 升岡健 河合建一郎 波多祐紀 吉村友希 大崎陽子 | 第32回日本マイクロサージャリー学会学術集会 | 仙台 | 12/01-02 | 2005 |
当科における顔面神経麻痺の再建術式の変遷 | 大場創介、上田晃一、廣田龍一郎、中井國博、文元裕道、岡田雅 | 第32回日本マイクロサージャリー学会学術集会 | 仙台 | 12/01-02 | 2005 |
下腿外傷後瘢痕に対して3回にわたる遊離組織移植を必要とした1例 | 菊池 守、日笠 壽、山本 崇、片岡 照貴 | 第32回日本マイクロサージャリー学会学術集会 | 仙台 | 12/1-2 | 2005 |
乳房再建(シンポジウム) 下腹壁動脈穿通枝皮弁を用いた乳房再建 | 矢野健二、細川 亙、升岡 健、河合建一郎、波多祐紀、吉村友希、大崎陽子 | 第32回日本マイクロサージャリー学会学術集会 | 仙台 | 12/1-2 | 2005 |
皮弁を用いた乳房再建術における美容的評価 シンポジウム「美容的観点からみた皮弁再建外科―乳房再建外科 |
矢野健二 細川亙 久保盾貴 辻隆治 洪憲植 | 第48回日本形成外科学会学術集会 | 東京 | 04/13-15 | 2005 |
腹直筋皮弁充填による骨盤内臓器全摘術後の骨盤死腔炎の予防 | 久保盾貴 洪憲植 辻隆治 戸田直歩 飯沼義博 関本貢嗣 矢野健二 細川亙 | 第48回日本形成外科学会学術集会 | 東京 | 04/13-15 | 2005 |
耳介遊離複合組織移植を用いた気管再建 | 洪憲植 辻隆治 久保盾貴 矢野健二 細川亙 | 第48回日本形成外科学会学術集会 | 東京 | 04/13-15 | 2005 |
骨髄由来の多血小板血漿 | 大山智樹 西本聡 武田匡弘 松田健 細川亙 | 第48回日本形成外科学会学術集会 | 東京 | 04/13-15 | 2005 |
当科におけるポーランド症候群(先天性大胸筋欠損症)の治療法の変遷 | 藤川昌和 吉岡直人 小松竜太郎 | 第48回日本形成外科学会学術集会 | 東京 | 04/13-15 | 2005 |
逆行性後骨間皮弁の再評価 | 吉岡直人 藤川昌和 小松竜太郎 | 第48回日本形成外科学会学術集会 | 東京 | 04/13-15 | 2005 |
当科における過去5年間の微小血管吻合を用いた頭頚部再建症例の検討 | 吉龍澄子、森川和子、辻仲利政、藤谷和正、平尾素宏、川上理朗、林 伊吹、岡田寿一、有家 巧 | 第48回日本形成外科学会学術集会 | 東京 | 04/13-15 | 2005 |
Extracorporeal free flapによる再建の経験 | 菊池 守、日笠 壽、片岡 照貴、山本 崇、本多朋仁、藤川 昌和 |
第48回日本形成外科学会学術集会 | 東京 | 04/13-15 | 2005 |
咬筋内静脈奇形に対する硬化療法 | 櫻井 敦 野村 正 辻 依子 田原真也 | 第48回日本形成外科学会学術集会 | 東京 | 04/13-15 | 2005 |
親水性ポリウレタンドレッシング材(ハイドロサイト®)を用いた簡便な植皮固定法 | 櫻井 敦 橋川和信 田原真也 | 第48回日本形成外科学会学術集会 | 東京 | 04/13-15 | 2005 |
分割広背筋皮弁の作図に関する一考察 | 升岡 健、庄野文恵 | 第48回日本形成外科学会学術集会 | 東京 | 04/13-15 | 2005 |
Liposarcomaが疑われたSpindle cell lipomaの1例 | 櫻井 敦 寺師浩人 田原真也 長野 徹 堀川達弥 | 第21回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会 | 05/13-14 | 2005 | |
人工真皮で一時被覆後再建した頭部悪性腫瘍の2症例 | 吉龍澄子、森川和子、見目和崇 | 第21回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会 | 05/13-14 | 2005 | |
Rho-associated kinase inhibitor, fasudil は末梢神経再生を促進する | 藤原敏宏 Tomas Madura 久保盾貴 松田健 冨田興一 矢野健二 細川亙 | 第14回日本形成外科学会基礎学術集会 | 東京 | 10/14-15 | 2005 |
p21 遺伝子は末梢神経再生におけるradial growthを制御し、機能的回復を促進する | 冨田興一 久保盾貴 松田健 藤原敏宏 矢野健二 細川亙 | 第14回日本形成外科学会基礎学術集会 | 東京 | 10/14-15 | 2005 |
筋弁の萎縮に対するsensory protection効果 | 吉龍澄子 松田健 矢野健二 細川亙 冨田興一 | 第14回日本形成外科学会基礎学術集会 | 東京 | 10/14-15 | 2005 |
シンポジウム「末梢神経修復成績向上を支える基礎研究」
喘側吻合を用いた神経移植法 ―ラット顔面神経交叉移植モデルを用いた研究― |
松田健 垣淵正男 久保盾貴 河合建一郎 冨田興一 藤原敏宏 矢野健二 細川亙 | 第14回日本形成外科学会基礎学術集会 | 東京 | 10/14-15 | 2005 |
p21遺伝子は末梢神経再生におけるradial growthを制御し、機能的回復を促進する | 冨田興一 久保盾貴 松田健 藤原敏宏 矢野健二 細川亙 | 第14回日本形成外科学会基礎学術集会 | 東京 | 10/14-15 | 2005 |
甲状腺外科に役立つ形成外科的知識 教育セミナー |
細川亙 | 第38回甲状腺外科研究会 | 神戸 | 10/27-8 | 2005 |
シンポジウム「褥瘡の局所処置―あなたならどうしますか?」 | 石井義輝 | 第1回日本褥瘡学会九州地方会 | 福岡 | 05/22 | 2004 |
大浦−堀田スケールからみた当院の褥瘡 | 石井義輝 | 第6回日本褥瘡学会学術集会 | 札幌 | 09/03 | 2004 |
医療器具による褥瘡 | 長船松美、古野佐由里、石井義輝 | 第6回日本褥瘡学会学術集会 | 札幌 | 09/03 | 2004 |
褥瘡対策を「褥瘡」のみの対策にとどめないために ―当院における取り組み― |
石井義輝 | 第2回医療マネジメント学会九州山口連合大会 | 佐世保市 | 11/19 | 2004 |
よりよい創傷管理 | 石井義輝 | 沖縄褥瘡対策セミナー | 那覇市 | 03/13 | 2004 |
褥瘡局所治療の実際と褥瘡回診の意義 | 石井義輝 | 広島褥瘡講習会 | 広島市 | 04/24 | 2004 |
よりよい創傷管理 | 石井義輝 | 長崎創傷セミナー | 長崎市 | 06/12 | 2004 |
慢性創傷の局所治療 | 石井義輝 | 神奈川創傷セミナー | 横浜市 | 10/02 | 2004 |
褥瘡局所治療の実際 | 石井義輝 | 神戸褥瘡対策セミナー | 神戸市 | 10/30 | 2004 |
創傷面積計測器(Visitrak)の使用経験 | 石井義輝、多田英行 | 第2回日本褥瘡学会九州地方会 | 福岡市 | 05/21 | 2005 |
スキンケアインストラクター養成への取り組み | 鴨崎治美、岩下由香、桝形あけみ、古野佐由里、長船松美、構智子、石井義輝 | 第2回日本褥瘡学会九州地方会 | 福岡市 | 05/21 | 2005 |
当院における褥瘡の疫学的調査 | 石井義輝 | 第7回日本褥瘡学会学術集会 ワークショップ3 | 横浜市 | 08/27 | 2005 |
医療器具による褥瘡-第二報 | 古野佐由里、長船松美、石井義輝 | 第7回日本褥瘡学会学術集会 | 横浜市 | 08/26 | 2005 |
当院の入院患者における褥瘡リスクの年間推移 | 岩下由香、鴨崎治美、枡形あけみ、石井義輝 | 第7回日本褥瘡学会学術集会 | 横浜市 | 08/26 | 2005 |
NSTとの連携が奏効した仙骨部褥瘡の治療例 | 佐藤芽衣子、甲斐美和、石井義輝 | 第5回北九州褥瘡・創傷ケア研究会 | 北九州市 | 12/20 | 2005 |
在宅医療との連携が奏効した坐骨部褥瘡の治療例 | 後藤頼子、田中麻貴、大村綾、石井義輝、多田英行 | 第5回北九州褥瘡・創傷ケア研究会 | 北九州市 | 12/20 | 2005 |
Moist Wound Healingから考える創傷被覆材の選択 | 石井義輝 | 第4回九州褥瘡ケアセミナー | 福岡市 | 04/16 | 2005 |
Moist Wound Healingから考える創傷被覆材の選択 | 石井義輝 | 北九州創傷褥瘡セミナー | 北九州市 | 06/18 | 2005 |
創傷被覆材の「へぇーっ」 | 石井義輝 | 第24回ストーマ創傷ケア研究会 | 大分市 | 07/23 | 2005 |
穿通枝皮弁による再建術後にプロスタグランジンE1軟膏の閉鎖ドレッシングを用いた術後管理についての検討 | 中井國博、上田晃一、大場創介、廣田龍一郎、文元裕道、岡田雅 | 第22回大阪マイクロサージャリー研究会 | 大阪 | 2006.02.04 | |
当科における微小血管吻合による頭頚部再建症例 -術後管理についてー(パネル) | 吉龍澄子、森川和子 | 第22回大阪マイクロサージャリー研究会 | 大阪市 | 2006.02.04 | |
眼輪筋を含む双茎皮弁と前額皮弁による上眼瞼の再建法の考案 | 吉龍澄子 | 第17回義眼床手術研究会 | 神戸市 | 2006.02.11 | |
眼瞼悪性腫瘍切除後の上・下眼瞼再建におけるわれわれの工夫 | 田中嘉雄 緒方慶隆 小田敦司 親松宏 曽束洋平 | 第17回義眼床手術研究会 | 神戸 | 2006.02.11 | |
上口唇部に発生した皮膚原発mucinous carcinomaの一例 | 庄野文恵、高木誠司 | 第51回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会 | 岡山市 | 2006.02.12 | |
Split-lattissimus dorsi muscle flapによる顔面神経麻痺動的再建術 | 田中嘉雄 緒方慶隆 小田敦司 親松宏 曽束洋平 | 第11回形成外科内視鏡・手術手技研究会 | 横浜 | 2006.02.18 | |
SS式ケーブルスーチャーを用いた内視鏡下眉毛吊り上げ手術 | 田中嘉雄 緒方慶隆 小田敦司 親松宏 曽束洋平 | 第11回形成外科内視鏡・手術手技研究会 | 横浜 | 2006.02.18 | |
統合失調症を伴い治療方針決定に難渋した 左顔面扁平上皮癌の1例 |
吉龍澄子 | 第23回大阪形成外科医会 | 大阪市 | 2006.03.21 | |
男性乳癌の1例 | 小澤健太郎、北場俊、北村昌紀、田所丈嗣 | 第394回日本皮膚科学会大阪地方会 | 大阪 | 2006.03.25 | |
Foam sclerotherapyを用いた静脈奇形の治療経験 | 櫻井 敦,野村 正,辻 依子,橋川和信,杉本 庸,寺師浩人,田原真也 | 第49回日本形成外科学会学術集会 | 岡山 | 2006.04.12-14 | |
Goes法を参考にした乳輪乳頭の修正の経験 | 吉岡直人 藤川昌和 小松竜太郎 | 第49回日本形成外科学会学術集会 | 岡山 | 2006.04.12-14 | |
Gose法を参考にした乳輪乳頭の修正の経験 | 吉岡直人 藤川昌和 小松竜太郎 | 第49回日本形成外科学会学術集会 | 岡山 | 2006.04.12-14 | |
Sensory protectionによる筋弁の萎縮予防効果と臨牀応用 | 吉龍澄子、矢野健二、松田 建、細川 亙 | 第49回日本形成外科学会学術集会 | 岡山市 | 2006.04.12-14 | |
眼瞼痙攣に対する当科の治療経験 | 福田健児 垣淵正男 | 第49回日本形成外科学会学術集会 | 岡山 | 2006.04.12-14 | |
ハイドロキシウレアによる難治性下腿潰瘍の治療経験 | 中川達裕 小野田素大 | 第49回日本形成外科学会学術集会 | 岡山 | 2006.04.12-14 | |
眼窩腫瘍31例の検討 | 升岡健 矢野健二 細川亙 松田健 河合建一郎 辻隆治 波多祐紀 吉村友希 | 第49回日本形成外科学会学術集会 | 岡山 | 2006.04.12-14 | |
大腿骨頸部に合併した大腿深動脈(貫通動脈)の偽性動脈瘤:摘出術と血行再建術の経験 | 曽束洋平 緒方慶隆 小田敦司 親松宏 田中嘉雄 武田拓之 本山新 | 第49回日本形成外科学会学術集会 | 岡山 | 2006.04.12-14 | |
当施設での遊離組織移植後の血管閉塞症例の検討 | 菊池 守、日笠 壽、山本 崇、片岡 照貴 | 第49回日本形成外科学会学術集会 | 岡山 | 2006.04.12-14 | |
片側唇顎口蓋裂における新しい術前顎矯正装置 | 大山知樹 西本 聡 石井信行 | 第49回日本形成外科学会学術集会 | 岡山 | 2006.04.12-14 | |
直線状の分離と遊離植皮術を施行した合指症手術 | 善憲史、大場創介、上田晃一、廣田龍一郎、中井國博、文元裕道、岡田雅 | 第49回日本形成外科学会総会学術集会 | 岡山 | 2006.04.12-14 | |
頬骨骨折における眼窩内側壁骨折の合併に関する解析 | 大場創介、上田晃一、廣田龍一郎、中井國博、文元裕道、岡田雅 | 第49回日本形成外科学会総会学術集会 | 岡山 | 2006.04.12-14 | |
1,25(OH)2 vitamin D3 controls toll-like receptor 2,6 expression and function in keratinocytes. | Jurgen Schauber, Robert A Dorschner, Kenshi Yamasaki, Alvin B Coda, SW Kang, Richard L Gallo. | The 67th Annual Meeting of the Society of Investigative Dermatology | Pennsylvania | 2006.05.03-06 | |
Antimicrobial proteins and tumor defense. | Janet Trowbridge, Paul Kotol, Kenshi Yamasaki,Richard Gallo. | The 67th Annual Meeting of the Society of Investigative Dermatology | Pennsylvania | 2006.05.03-06 | |
Bone morphogenetic protein-2 modulates Wnt and frizzled expression and enhances the canonical pathway of Wnt signaling in normal keratinocytes. | Lujun Yang, Kenshi Yamasaki, Yuji Shirakata, Xiuju Dai, Sho Tokumaru, Mikiko Tohyama, Yasushi Hanakawa, Kenji Kameda, Koji Sayama, Koji Hashimoto | The 67th Annual Meeting of the Society of Investigative Dermatology | Pennsylvania | 2006.05.03-06 | |
Dysregulation of kallikrein expression in the epidermis: a cause of rosacea? | Kenshi Yamasaki, Jurgen Schauber, Alvin B Coda, Antoanela Bardan, Vera B Morhenn, Richard L Gallo. | The 67th Annual Meeting of the Society of Investigative Dermatology | Pennsylvania | 2006.05.03-06 | |
Identification of cutaneous serine protease activity as a modulator of innate immunity. | Kenshi Yamasaki, Jurgen Schauber,Alvin B Coda, Henry Lin, Norman M Schechter, Chrystelle Bonnart, Pascal Descargues,,Alain Hovnanian, Richard L Gallo. | The 67th Annual Meeting of the Society of Investigative Dermatology | Pennsylvania | 2006.05.03-06 | |
Mast
cells protect against invasive bacterial infection and generate novel
cathelicidin antimicrobial peptides in response to IL-4. |
Anna Di Nardo, Kenshi Yamasaki, Richard L Gallo. | The 67th Annual Meeting of the Society of Investigative Dermatology | Pennsylvania | 2006.05.03-06 | |
Pbx1 is a major target of PLZF-mediated melanoma cell growth suppression. | Ken Shiraishi, Yuji Shirakata, Kenshi Yamasaki, Yasushi Hanakawa, Shigeki Higashiyama, Koji Hashimoto. | The 67th Annual Meeting of the Society of Investigative Dermatology | Pennsylvania | 2006.05.03-06 | |
腸管への植皮及びその後の腹壁瘢痕ヘルニアの治療経験 | 波多祐紀 細川 亙 矢野健二 升岡 健 松田 健 曽束洋平 西川涼子 | 第4回大阪創傷治癒研究会 | 大阪 | 2006.05.20 | |
両側完全唇顎口蓋裂における術前顎矯正装置 | 大山知樹 西本 聡 戸田直歩 石井信行 | 第30回日本口蓋裂学会学術集会 | 長野 | 2006.05.25-26 | |
大腿骨骨折患者の褥瘡対策 | 郡司掛あや、土井あけみ、石井義輝、多田英行、後藤育子、楠野由佳、本田史佳 | 第3回日本褥瘡学会九州地方会 | 佐世保市 | 2006.05.27 | |
褥瘡対策の施設間連携-当院の現状と課題- | 石井義輝、多田英行 | 第3回日本褥瘡学会九州地方会 | 佐世保市 | 2006.05.27 | |
褥瘡発生減少を目指して-業務改善を通して- | 檜垣奈見、森岡明子、石井義輝、多田英行 | 第3回日本褥瘡学会九州地方会 | 佐世保市 | 2006.05.27 | |
Skin responses to UV radiation: Pigment in the upper epidermis protects against DNA damage in the lower epidermis and facilitates apoptosis | Y. Yamaguchi, K. Takahashi, T. Tadokoro, B. Z. Zmudzka, J.Z. Beer, S. Itami, I. Katayama, V.J. Hearing | 第31回日本研究皮膚科学会学術大会 | 京都 | 2006.06.01 | |
Analysis of Gene Expression Changes in Embryonic Stem Cell Derived Motor Neurons after Neuromuscular Junction Formation. | Tateki Kubo, Mark Randolph, Jonathan M. Winograd. | Forty-seventh annual meeting of New England Society of Plastic and Reconstructive Surgeons | New Castle, NH | 2006.06.02-04 | |
コハク酸メチルプレドニゾロンナトリウムによる薬疹の1例 | 岡田明子、小澤健太郎、今中愛子、田所丈嗣 | 第105回日本皮膚科学会総会 | 京都 | 2006.06.03 | |
「両側内胸動脈が利用できず皮弁選択に悩んだ縦隔炎」 | 對川智絵、戸田宏一、秦 広樹、首藤恭広、谷口和博 | 第2回阪神形成外科セミナー | 大阪市 | 2006.06.08 | |
褥瘡に床ワックスによる化学熱傷が並存した1例 | 香川大学形成外科 菊池 守、宗内 巌、三好 みちよ、岸川 由佳、田中 麗沙、木暮 鉄邦、井川 浩晴 | 第32回日本熱傷学会総会・学術集会 | 仙台 | 2006.06.08-09 | |
Bowen病より発生した有棘細胞癌の1例 | 今中愛子、岡田明子、小澤健太郎、田所丈嗣 | 第99回近畿皮膚科集談会 | 京都 | 2006.06.11 | |
整容面を考慮した深下腹壁動脈穿通枝皮弁(腹直筋穿通枝皮弁)による頭頚部再建 | 中井國博、上田晃一、大場創介、廣田龍一郎、文元裕道、岡田雅 | 第27回頭頸部手術手技研究会 | 大阪 | 2006.06.14 | |
医療の質管理を意識した褥瘡対策 | 石井義輝 | 第8回日本医療マネジメント学会学術総会 | 横浜市 | 2006.06.16 | |
腹壁瘢痕ヘルニアの2症例 | 波多祐紀 細川 亙 矢野健二 升岡 健 松田 健 | 第86回形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 2006.06.17 | |
「線維肉腫組織像を伴った隆起性皮膚線維肉腫の1例」 | 對川智絵、大畑千佳、渡辺愛子、土居敏明 | 第86回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 長浜 | 2006.06.17 | |
lateral orbital flapによる眼瞼の再建 | 小野田素大 藤川昌和 吉岡直人 | 第86回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 長浜 | 2006.06.17 | |
鞍鼻を来した鼻背部デルモイドの1例 | 坂野良之 西谷茂樹 | 第86回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 長浜 | 2006.06.17 | |
下肢悪性腫瘍における膝窩リンパ節 | 木矢孝一郎 浅田裕司 岩崎明日香 門脇未来 | 第86回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 長浜 | 2006.06.17 | |
下肢静脈瘤-当科の方法- | 三木綾子、市野直樹 | 第86回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 大阪 | 2006.06.17 | |
高度鼻骨変形を伴ったnasal gliomaの1例 | 武田孝輔 西野健一 藤原貴史 沼尻敏明 山本 暢 上中麻希 |
第86回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 長浜 | 2006.06.17 | |
上下眼瞼広範囲不全断裂に対し、可及的縫合にて救済し得た一例 | 門脇未来 岩崎明日香 浅田裕司 | 第86回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 長浜 | 2006.06.17 | |
上下眼瞼広範不全断裂に対し,縫合し救済し得た一例 | 門脇未来 岩崎明日香 浅田裕司 | 第86回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 長浜 | 2006.06.17 | |
大量副膵貯留により生じた臍ヘルニアの一例 | 田島宏樹 矢野健二 升岡健 松田健 波多祐紀 細川亙 | 第86回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 長浜 | 2006.06.17 | |
大量腹水貯留により生じた 臍ヘルニアの一例 | 田島宏樹、矢野健二、升岡 健、松田 健、波多祐紀、細川 亙 | 第86回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 長浜 | 2006.06.17 | |
腹壁瘢痕ヘルニヤの2例 | 波多祐紀 細川亙 矢野健二 升岡健 松田健 | 第86回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 長浜 | 2006.06.17 | |
Jump graft型神経移植により良好な結果を得た新鮮顔面神経麻痺の2症例 | 中川達裕 森川和子 | 第23回大阪マイクロサージャリー研究会 | 大阪 | 2006.07.01 | |
Sensory protectionによる筋弁の萎縮予防効果 と乳房再建への臨牀応用(パネル) |
吉龍澄子、小林昌代、矢野健二、松田 建、細川 亙 | 第23回大阪大阪マイクロサージャリー研究会 | 大阪市 | 2006.07.01 | |
10年間の長期経過を追っている超巨大虫垂粘液嚢胞腺腫の1例 | 飯田市立病院外科 峯岸芳樹 中村和人 野竹 剛 牧内明子 平栗 学 新宮聖士 堀米直人 疋田仁志 金子源吾 千賀 脩 宮川 信 | 第107回信州外科集団会 | 伊那 | 2006.07.09 | |
マウス胚発生におけるCYP26(レチノイン酸不活化酵素)の役割 | 坂井靖夫 濱田博司 吉村陽子 | 第41回日本形成外科学会中部支部学術集会 | 佐久 | 2006.07.15 | |
顔面の皮膚外科 | 吉龍澄子 | 第2回中ノ島創傷治癒研究会 | 大阪市 | 2006.07.21 | |
DPC制度下での形成外科診療 | 中村和人、高木誠司 | 第52回日本形成外科学会中国・四国支部学術集会 | 松山市 | 2006.09.01 | |
患者リスク評価表(褥瘡・転倒転落・栄養)の改善 | 鴨崎治美、岩下由香、土井あけみ、構智子、石井義輝 | 第8回日本褥瘡学会学術集会 | さいたま | 2006.09.01-02 | |
褥瘡対策チームの活動効果について-患者のリスク評価を調査して- | 岩下由香、鴨崎治美、枡形あけみ、石井義輝 | 第8回日本褥瘡学会学術集会 | さいたま | 2006.09.01-02 | |
褥瘡対策における施設間連携にむけて-当院の現状分析- | 石井義輝、多田英行 | 第8回日本褥瘡学会学術集会 | さいたま | 2006.09.01-02 | |
褥瘡対策における体圧分散用具の重要性-費用面からの考察- | 石井義輝、多田英行 | 第8回日本褥瘡学会学術集会 | さいたま | 2006.09.01-02 | |
当科におけるケロイドの組織内照射療法 | 吉龍澄子、吉田 謙、小林昌代 | 第1回 瘢痕・ケロイド治療研究会 | 大宮市 | 2006.09.03 | |
Ppillary eccrine adenomaの1例 | 野口史人、小澤健太郎、岡田明子、今中愛子、田所丈嗣、小林昌代、小林昌代、吉龍澄子、川崎宗謙、竹田雅司 | 第397回日本皮膚科学会大阪地方会 | 大阪 | 2006.09.23 | |
再生不良性貧血に伴った壊疽性膿皮症の1例 | 岡田明子、今中愛子、小澤健太郎、田所丈嗣、井上信正 | 第57回日本皮膚科学会中部支部学術大会 | 名古屋 | 2006.10.07 | |
Sensory protectionと端側神経吻合付加を併用した神経再建法:ラットモデルを用いた研究 | 松田健 冨田興一 藤原敏宏 服部亮 久保盾貴 升岡健 矢野健二 細川亙 | 第15回日本形成外科学会基礎学術集会 | さいたま | 2006.10.12-13 | |
シュワン細胞P75遺伝子は末梢神経再生における再ミエリン化及び運動機能回復を促進する | 冨田興一 久保盾貴 松田健 藤原敏宏 矢野健二 細川亙 | 第15回日本形成外科学会基礎学術集会 | さいたま | 2006.10.12-13 | |
シュワン細胞P75遺伝子は末梢神経再生における再ミエリン化及び運動機能回復を促進する | 冨田興一 久保盾貴 松田健 藤原敏宏 矢野健二 細川亙 | 第15回日本形成外科学会基礎学術集会 | さいたま | 2006.10.12-13 | |
マウス胚発生におけるCYP26B1(レチノイン酸不活化酵素)の役割 | 坂井靖夫 吉村陽子 | 第15回日本形成外科学会基礎学術集会 | さいたま | 2006.10.12-13 | |
自家神経バイパスグラフトによる神経腫の治療:ラットモデルを用いた実験的研究 |
冨田興一 松田健 久保盾貴 升岡健 服部亮 矢野健二 細川亙 | 第15回日本形成外科学会基礎学術集会 | さいたま | 2006.10.12-13 | |
自律神経バイパスグラフトによる神経腫の治療:ラットモデルを用いた研究 | 冨田興一 松田健 久保盾貴 升岡健 服部亮 矢野健二 細川亙 | 第15回日本形成外科学会基礎学術集会 | さいたま | 2006.10.12-13 | |
色素性母斑組織内脂肪酸組成解析 | 櫻井 敦,寺師浩人,藤井美樹,野村 正,大守 誠,田原真也 | 第15回日本形成外科学会基礎学術集会 | さいたま | 2006.10.12-13 | |
浅側頭動静脈の口径変化~耳下腺流入部を基準として~ | 櫻井 敦,橋川和信,柳沢 曜,榊原俊介,寺師浩人,田原真也 | 第15回日本形成外科学会基礎学術集会 | さいたま | 2006.10.12-13 | |
端側神経縫合付加は末梢神経損傷後の機能回復を促進する | 藤原敏宏 松田健 久保盾貴 冨田興一 服部亮 升岡健 矢野健二 細川亙 | 第15回日本形成外科学会基礎学術集会 | さいたま | 2006.10.12-13 | |
日本人正常睫毛に関する研究 | 香川大学医学部形成外科 菊池 守 | 第15回日本形成外科学会基礎学術集会 | さいたま | 2006.10.12-13 | |
逆行性腓腹皮弁における知覚再建の試み | 塗隆志、上田晃一、中井國博、文元裕道、岡田雅、善憲史、大場創介 | 第33回日本マイクロサージャリー学会学術集会 | 奈良 | 2006.10.27-28 | |
胸背動脈移植による尺骨動脈の血行再建 | 岡田雅、上田晃一、大場創介、中井國博、文元裕道、黒崎泰史 | 第33回日本マイクロサージャリー学会学術集会 | 奈良 | 2006.10.27-28 | |
牽引糸を用いた直径0.5mm前後の微小血管吻合 | 中井國博、上田晃一、大場創介、文元裕道、岡田雅、善憲史、塗隆志 | 第33回日本マイクロサージャリー学会学術集会 | 奈良 | 2006.10.27-28 | |
薄筋を利用した口角をふくむ上口唇の動的再建 | 上田晃一、大場創介、中井國博、文元裕道、岡田雅、善憲史、塗隆志 | 第33回日本マイクロサージャリー学会学術集会 | 奈良 | 2006.10.27-28 | |
硬化療法における術中シミュレーション ~静脈奇形症例についての検討~ |
櫻井 敦,野村 正,見目和崇,永田育子,牧口貴哉,橋川和信,寺師浩人,田原真也 | 第16回 日本シミュレーション外科学会 | 高槻 | 2006.11.04 | |
胸部単純X線写真を用いたペクタスバー上方回転の予測 | 塗隆志、上田晃一、大場創介、中井國博、文元裕道、岡田雅 | 第16回日本シミュレーション外科学会学術集会 | 高槻 | 2006.11.04 | |
当院における超高齢者(90歳以上)に対する手術についての検討 | 飯田市立病院外科 峯岸芳樹 中村和人 野竹 剛 牧内明子 平栗 学 新宮聖士 堀米直人 金子源吾 千賀 脩 宮川 信 | 第68回日本臨床外科学会総会 | 広島 | 2006.11.09-11 | |
ラップ療法により感染が遷延したと思われた症例 | 門脇未来,福田健児,垣淵正男,西本 聡,河合建一郎,蔭山晶子,妻野知子 | 第26回兵庫県形成外科医会研究会 | 神戸 | 2006.11.11 | |
男性の乳頭部に生じた皮膚石灰沈着症の一例 | 木矢孝一郎 西川涼子 浅田裕司 | 第26回兵庫県形成外科医会研究会 | 神戸 | 2006.11.11 | |
これからの褥瘡対策 | 石井義輝、多田英行 | 第8回北九州褥瘡・創傷ケア研究会 | 北九州市 | 2006.11.14 | |
PTFE糸を用いた眼瞼つり上げ術 | 福田健児 垣淵正男 西本聡 河合建一郎 門脇未来 妻野知子 | 第24回日本学顔面外科学術集会 | 長崎 | 2006.11.16-17 | |
基底細胞癌を除く眼瞼の悪性腫瘍の検討 | 吉龍澄子 | 第24回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会 | 長崎市 | 2006.11.16-17 | |
Serial suture technique for double eyelid blepharoplasty | 福田健児 垣淵正男 西本聡 河合建一郎 門脇未来 妻野知子 蔭山晶子 | The 11th OSAPS Congres | 上海 | 2006.11.22-24 | |
(Special lecture) Cosmetic breast surgery | takada Akiyoshi | 大韓美容外科学会 | ソウル | 2006.11.26 | |
3D-CTが診断・治療上非常に有用であったポーランド症候群の一例 | 小野田素大 藤川昌和 對川智絵 | 第87回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 奈良 | 2006.12.02 | |
陰茎縫線嚢胞(median raphe cyst)の2例 | 森 大祐、櫻井 敦、柳 英之 | 第87回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 奈良 | 2006.12.02 | |
顔面に生じた結節性筋膜炎 | 沼尻敏明 西野健一 藤原貴史 山本 暢 武田孝輔 上中麻希 | 第87回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 奈良 | 2006.12.02 | |
口蓋に生じた外骨症の1例 | 上中麻希 西野健一 藤原貴史 沼尻敏明 山本 暢 武田孝輔 | 第87回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 奈良 | 2006.12.02 | |
左前胸部に発生したgranular cell tumor(顆粒細胞腫)の一例 | 木矢孝一郎 浅田裕司 岩崎明日香 | 第87回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 奈良 | 2006.12.02 | |
生後4ヶ月の乳児に生じたターニケット症候群の一例 | 西川涼子 松田健 細川亙 矢野健二 升岡健 波多祐紀 庄野文恵 曽束洋平 | 第87回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 奈良 | 2006.12.02 | |
精神地帯に合併した上眼瞼下垂症・皮膚弛緩症の1例 | 原元 潮 | 第87回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 奈良 | 2006.12.02 | |
地方自治体病院におけるインプラント乳房再建-乳癌治療との連携と自費診療マネジメント- | 北原和子 中川達裕 | 第87回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 奈良 | 2006.12.02 | |
直腸癌腟浸潤における腹直筋皮弁を用いた腟再建の2例 | 金澤成行 前田求 桑江克樹 月野暁彦 飯沼義博 | 第87回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 奈良 | 2006.12.02 | |
副陰嚢(accessory scrotum)の1例 | 曽束洋平、升岡健、細川亙、矢野健二、松田健、波多祐紀、庄野文恵、西川涼子 | 第87回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 奈良 | 2006.12.02 | |
副陰嚢(accessory scrotum)の一例 | 曽束洋平 細川亙 矢野健二 升岡健 松田健 波多祐紀 庄野文恵 西川涼子 | 第87回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 奈良 | 2006.12.02 | |
頬骨・眼窩底骨折および術後の難治性三叉神経痛5例についての検討 | 門脇未来,妻野知子,蔭山晶子,河合建一郎,福田健児,西本 聡,垣淵正男 | 第87回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 奈良 | 2006.12.02 | |
陰嚢平滑筋肉腫の1例 | 勝野昌代、吉龍澄子 | 第87回日本形成外科学会関西支部学術集会 | 奈良市 | 2006.12.03 | |
メラニン色素(正常と異常) | 田所丈嗣 | 第51回尼崎臨床皮膚科勉強会 | 尼崎 | 2006.12.07 |