加藤和人研究室 大阪大学大学院医学系研究科 医の倫理と公共政策学

加藤研究室メンバーのコラムページです。研究会や学会見聞録から、研究室の日常の様子などをご紹介しております。
(加藤研究室の所属は、2004年度~2011年度は京都大学、2012年度からは大阪大学になります)。
2007年3月16日(金) / 最終更新日 : 2016年11月2日 ad_t

「3月の車内の光景から」

この一年、自宅が在る奈良から京都へ通っていますが、3月に入ってから電車の中の様子が日々異なる気がします。 “今日は妙な緊張感が漂っている”と思ったら、受験生があちこちに。 “今日は少々騒がしい”と感じた時には、ハイカース […]

2007年3月7日(水) / 最終更新日 : 2016年11月2日 ad_t

「目、視点」

先日、研究室の新美君と森田さんと一緒に 写真展 「虫が視る花の色と姿?!」 を観てきました。 昆虫が認識できると考えられている、短波長の光で写した花の写真が展示されていました。 同じ花を見るにしても、生物種間ではきっと全 […]

2007年3月2日(金) / 最終更新日 : 2016年11月2日 ad_t

「国際学生セミナー」

2月27日から3月2日にかけて第5回国際学生セミナーが京大会館にて行われました。私自身この研究室に来て初めての研究発表ということになりました。 私は日本でのサイエンスカフェについて発表したのですが、日本でこれだけ広まって […]

2007年2月8日(木) / 最終更新日 : 2016年11月2日 ad_t

「最近の生活」

朝ご飯に「どん兵衛」にはまっています。厚揚げにかぶりついた瞬間がたまりま せん。 昼は研究してます。年末に学会発表して以降、前より方向が見えてきたつもり。 もう少しがんばります。 最近、家に導入した電気毛布がかなり優秀で […]

2007年2月1日(木) / 最終更新日 : 2016年11月2日 ad_t

「生命『文化』を名乗ることの射程」

先日、小説家・多和田葉子氏の作品『海に落とした名前』を読みました。中に、飛行機事故で自分の名前を思い出せなくなった主人公が、医師とこう会話する箇所があり、ふと目が留まりました。 –「脳に怪我をしていないという […]

2007年1月12日(金) / 最終更新日 : 2016年11月2日 ad_t

「新年のご挨拶」

明けましておめでとうございます ‘ひとこと日誌’ということなので、サラッとひとこと。 昨年は新規メンバーとして参入して以来、本当に盛りだくさんの一年でした。 ヒトゲノムマップ、韓国で行われた学会( […]

2006年12月20日(水) / 最終更新日 : 2016年11月2日 ad_t

「常連さんのいるお店」

 京都に住み始めてから、お店の人といわゆる「常連さん」がおしゃべりする光景に、時々出会うようになりました。 お店に常連客がつきやすい土地柄なのか、それとも単に私が以前より個人経営のお店によく行くようになったためなのか。そ […]

2006年11月20日(月) / 最終更新日 : 2016年11月2日 ad_t

「さよなら 加藤研究室」

事務補佐員・カナイです。 二度目の登場なのに、このタイトルってば。 タイミング的に「ゲノムひろば」のご報告をさせていただくところですが残務処理や集計などで、もう少々お時間を頂戴することになると思われます。近日中に研究室メ […]

2006年10月27日(金) / 最終更新日 : 2016年11月2日 ad_t

「Hajimemashite、Tomu desu!」

This will be my first diary entry, so I’m not sure exactly what to write, but here it goes!  So, I arriv […]

2006年9月25日(月) / 最終更新日 : 2016年11月2日 ad_t

「合同班会議」

 9月20日~22日にかけて、特定領域研究「ゲノム」の合同班会議に参加してきました。特定領域研究「ゲノム」(http://genome-sci.jp//) はゲノムの基礎研究に主軸をおく文部科学省科学研究費の研究プロジェ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • …
  • ページ 12
  • »
  • 関連リンク
  • English

アーカイブ

  • KKのひとこと

加藤和人研究室 大阪大学大学院医学系研究科 医の倫理と公共政策学

  • 関連リンク
  • English

copyright©2012 Osaka University Graduate School of Medicine Biomedical Ethics and Public Policy all rights reserved.
PAGE TOP