会員だより第17号 第6期総会|阪大腎友会

阪大腎友会 会員だより第17号 第6期総会

平成16年12月発行

今年も年の瀬がきました、みなさんいかがお過ごしですか?

去る、11月6日に47名の参加で、「第6期総会」を開催しました。当会も、平成11年9月の設立から早や五年が経ち第6期を迎えました。これまで多くの方々とごいっしょに腎臓病について色々勉強してきました。

また、他から、阪大腎友会に参加された方も数少なくありません。あらためて、腎臓内科の先生方、栄養管理室の管理栄養士の先生方に心より、感謝申し上げます。

今回の総会には、腎臓内科の今井円融先生、栄養管理室長の石井和子先生以下4名の管理栄養士さんと内科西外来の看護師長 佐藤美代子さん、看護師 武田久子さんもご参加いただきました。

総会では、報告・議案ともすべて承認されました。

腎臓病勉強会は、腎臓内科 今井圓裕先生の「さまざまな腎臓病」でした。

食事会は、オータムブランチ(中華弁当)by五嶋&仙石シェフ(ロイヤルホテル)

腎友会 オータムブランチ 中華弁当

 

炒飯 327kcal 蛋白質3.2g 塩分1.0g
海老と香味野菜の生春巻き 46kcal 蛋白質4.0g 塩分0.4g
酢豚 244kcal 蛋白質5.9g 塩分0.6g
セロリと人参の中華和え 43kcal 蛋白質1.2g 塩分0.3g
フカヒレスープ 5kcal 蛋白質0.6g 塩分0.6g
杏仁豆腐 85kcal 蛋白質1.8g 塩分0.1g
季節のフルーツ 43kcal 蛋白質0.7g 塩分0g