• HOME
  • ENGLISH

大阪大学大学院医学系研究科

脳機能診断再建学共同研究講座

  • 脳機能診断再建学
    • ごあいさつ
    • 部門概要
    • メンバー
  • 研究紹介
    • 主なプロジェクトの紹介
    • 情報公開
  • 研究業績
    • 英論文
    • 英文著書
    • 和論文
    • 和文著書
    • 特許
  • お知らせ
  • アクセス

お知らせ

  • 2017.05.23

    Young Investigator Award を受賞しました。

    当研究部門メンバーの橋本洋章大学院生が、第32回日本生体磁気学会(仙台)のYoung Investigator Award を受賞しました。

    Non-invasive detection of language-related prefrontal high gamma band activity with beamforming MEG

    Hiroaki Hashimoto, Yuka Hasegawa, Toshihiko Araki, Takufumi Yanagisawa, Shiro Yorihuji, Masayuki Hirata
    Osaka University, Japan

    http://www.c-linkage.co.jp/isacm2017/program.html

  • 2017.02.05

    日本経済新聞に”脳波で難病治療お助け「念じて動かす技術」BMIを活用”が掲載されました

    日本経済新聞 2017年2月5日 朝刊に、当センターの平田雅之寄附研究部門教授、吉峰俊樹特任教授らの取り組みが紹介されました。

  • 2017.01.25

    週刊ダイヤモンド 大人のための最先端理科(第102回 脳科学)に「体内埋込型BMI」が紹介されました

    週刊ダイヤモンド 1月28日号 大人のための最先端理科(第102回 脳科学)に”考えるだけで機器を操作する「サイボーグ」技術の急進展”と題した記事が掲載され、当研究室の「体内埋込型BMI」が紹介されました。

  • 2017.01.06

    朝日新聞に「AIと融合 脳の進化は」が掲載されました

    朝日新聞 2017年1月6日金曜日(日刊)1面・3面にそれぞれ「AIと融合 脳の進化は」と「超人的な脳 私なのか」と題した記事が掲載され、本研究室の取り組みが紹介されました。

  • 2017.01.04

    NEUROSCIENCE NEWSなどに掲載されました。

    Genes and the Environment Equally Affect Language Related Brain Activity
    NEUROSCIENCE NEWS.com
    http://neurosciencenews.com/language-genetics-environment-5826/
    EurekAlert!
    https://www.eurekalert.org/pub_releases/2016-12/ou-gat122916.php
    AlphaGalileo
    http://www.alphagalileo.org/ViewItem.aspx?ItemId=171292&CultureCode=en

  • 2016.12.14

    朝日新聞に「ALS患者 脳波でパソコン操作」が掲載されました

    朝日新聞 2016年12月14日 日刊1面に「ALS患者 脳波でパソコン操作」と題した当研究室の取り組みを紹介する記事が掲載されました。

  • 2016.12.02

    朝日新聞に”話す能力 遺伝と環境「半々」”が取り上げられました

    朝日新聞 2016年12月2日 社会 14版 に
    ”話す能力 遺伝と環境「半々」”と題した記事が掲載されました。

  • 2016.11.15

    NeuroImageの表紙に採用されました

    http://www.sciencedirect.com/science/journal/10538119/142/supp/C
    Article title: Language-related cerebral oscillatory changes are influenced equally by genetic and environmental factors
    Article reference: YNIMG13224
    Journal title: NeuroImage
    Corresponding author: Dr. Masayuki Hirata
    First author: Dr. Toshihiko Araki
    Final version published online: 31-Oct-2016
    Full bibliographic details: NeuroImage 142C (2016) pp. 241-247

  • 2016.10.15

    第3回脳神経外科懇話会が10月15日、旭川医科大学にて開催されました。

    https://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/ndr/ndr/socialMT/img/program_h28.pdf

  • 2016.08.25

    産学パートナーシップ創造展にて展示を行いました

    産学パートナーシップ創造展/東京ビックサイトにて、「体内埋込型ブレインマシンインターフェース:産官学民共創イノベーションによる身体障害者の身体機能代替」についての展示を行いました。

« Previous   Next »

PAGE TOP

大阪大学 大阪大学医学部付属病院 大阪大学大学院医学系研究科・医学部 大阪大学大学院 医学系研究科・脳神経外科 CoMIT oosakadaigakukokusaiikoujouhousenta-CiNET 大阪大学国際医工情報センター
大阪大学 大学院医学系研究科 脳機能診断再建学共同研究講座 
   〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-2
E-MAIL : info@ndr.med.osaka-u.ac.jp
Copyright © Department of Neurological Diagnosis and Restoration, OSAKA UNIVERSITY. All rights reserved.