私たちの研究

JST-RISTEX 科学技術イノベーション政策のため科学 研究開発プログラム
「医学・医療のためのICTを用いたエビデンス創出コモンズの形成と政策への応用」

―コモンズプロジェクト―

近年、医療や医学研究に関する政策に患者視点を反映させることの重要性が認識されるようになってきました。しかしながらその実現方法については、未だ有効な手法が示されてはいません。特に患者数が少ない疾患については、患者の意見を政策担当者に届ける機会すら十分とは言えず、どのように患者の視点を政策に取り込むのかは、より一層問題となっています。
そこで、私たちは、患者の意見をそのまま政策担当者に届けるだけでなく、患者視点を効果的に政策に取り込むための仕組みが必要だと考えています。この研究プロジェクトでは、患者が研究者や政策担当者といった様々な立場の人とともに、今後必要とされる医療や研究の在り方などについて考え、議論を深めることで、政策へのエビデンスを創出するような仕組みづくりをテーマとしています。

プロジェクトの背景

近年、政策を形成する際に、何らかの根拠をもとに政策を立案し実装することが求められるようになってきています。それと同時に、その過程に当事者が関与することの重要性が認識されています。医療・健康分野においては、徐々に患者が医療現場における意思決定や医学の研究に積極的に参加できるように変わりつつあります。こういった流れは、この分野に関連する政策を形成する過程にも波及していくことが予想されます。
しかし、どのようにすれば患者視点を政策の形成過程に効果的に取り込めるか、といったようなことはこれまで明らかではありませんでした。特に、今回わたしたちが注目する難病・稀少疾患領域では、「どういった研究に限られた資源を配分するか」ということについて、世界的にみてもまだまだ試行的な取り組みが行われている状況です。

プロジェクトの狙い

この研究プロジェクトでは、患者、患者家族といった当事者を含む様々な立場の人が継続的に意見を交わし、政策形成の根拠となるような成果や提言(=エビデンス)を生みだしていくような「場=コモンズ」を作ることを目指しています。
その方法として、インターネット上に話し合う場を作るなどICTを活用することで、開催場所にとらわれず、外出に制限がある人や、また遠隔地からでも議論に参加しやすくなり、より幅広い意見が集まることが可能になると期待されます。
このように、様々な立場の人が政策形成に主体的に参加する機会を作り出すとともに、資金配分機関などの政策担当者に対し、難病・稀少疾患やその他の疾患を対象にした医学研究開発プログラムを、より効果的に設計するために役立つ知見や経験などを提供することを目標としています。

 

本プロジェクトにおける「コモンズ」と「エビデンス」

 

“これまで日本には、医学・医療政策の担当者が患者さんと直接顔を合わせて、じっくり長期的なコミュニケーションをとれる場がありませんでした。今回のプロジェクトは、できるかぎり患者のニーズに合った医学・医療の政策を構築していく上でのエビデンスを構築する一つの手段になり得ると考えています。政府の医学研究プロジェクトの運営や実際の資金配分に携わる方も加えた「コモンズ」の運営を通して、日本の医学・医療をより『開かれたもの』に変革していくことを目指していきます。”

当研究プロジェクトは社会技術研究開発センター(RISTEX)「科学技術イノベーション政策のための科学」研究開発プログラムによる研究助成を受け実施しています。
研究開発プログラムのウェブサイトにおける当研究プロジェクトの紹介ページはこちらです。

プロジェクトの成果

この研究プロジェクトの成果は以下の通りです。
患者の視点を反映した研究・政策形成に向けての提言」(2023年5月)