|
 |
 |
 |
 |
 |
■渋谷 利治 |
 |
|
略歴
■1997年3月 |
■九州大学理学部生物学科卒業 |
 |
■1999年3月 |
■九州大学大学院理学研究科生物科学
■修士課程修了 |
 |
■1999年4月 |
■日本学術振興会特別研究員(DC1) |
 |
■2002年3月 |
■九州大学大学院理学研究科生物科学
■博士課程修了 理学博士 |
 |
■2002年6月 |
■Melissa J. Moore研究室,
■米国Brandeis University
■ポスドク研究員 ■(Howard Hughes Medical Institute研究員) |
■ |
 |
■2006年1月 |
■JBIRC社団法人
■バイオ産業情報化コンソーシアム
■生物情報解析研究センター ポスドク研究員 |
 |
■2006年11月 |
■大阪大学大学院医学系研究科
■予防環境医学専攻 遺伝医学講座
■遺伝子学 助手 |
 |
■2007年4月 |
■大阪大学大学院医学系研究科
■予防環境医学専攻 遺伝医学講座
■遺伝子学 助教 |
|
|
 |
研究内容 |
1)■ミトコンドリア膜透過性遷移現象(MPT)の分子メカニズムの解析
2)■ミトコンドリア活性酸素(mt-ROS)により誘導される細胞死とシグナル伝達機構の解析
2)■(平成21年度科学研究費補助金 若手(B))
3)■In-Vivoにおけるミトコンドリア機能傷害とそれに起因する細胞死誘導を解析するための
3)■実験モデル生物の確立と応用
|
|
|