がんの緩和ケアとは、患者さんご本人のみならず、ご家族のQuality of Life(QOL:生活の質。ある人がどれだけ人間らしい生活や自分らしい生活を送ることができているか)を維持し向上することを目的に、がん罹患の早期から提供される治療およびケアを指します。
当科では先進的な治療を提供するとともに、緩和ケアを念頭に、人間の尊厳について患者さんやご家族の方と一緒に考えながら行う医療を目指しています。
一方で、多岐詳細に渡って医学の知識や医療技術が発展している現代の状況を鑑みると、阪大病院一施設でがん検診から初期診断、集学的治療、ターミナルケアの全てを賄うことは困難なこともあります。しかしながら、主にがんを発見する役割を担う病院や高度な手術や化学療法を提供する病院、緩和ケアを行い大切な時間をより一層有意義に過ごすことのできる病院など、阪大病院周辺の病院と協力し合い役割分担することで、ひとつの医療圏として一人の患者さんを支える体制作りをしています。阪大病院内でも緩和ケアチームが活発に活動していますし、緩和ケア病棟を備えた病院へ当科の執刀医や化学療法担当医が継続して関わりを持つことができる環境が実現しました。