多重蛍光イメージャー

紹介

ウェスタンブロットメンブレン(化学発光、蛍光)やゲルの撮影に対応します。

詳細

機器名(英名)

ChemiDoc multiplex fluorescence imageing system

規格・型式

ChemiDoc Touch MP

メーカー名

Bio-Rad

設置場所

D91-05 [ 9階実験室2 ]

主担当者

米澤 [ 内線:3590 ]

副担当者

寺尾 [ 内線:3890 ]

医学科外利用

利用可

学外利用

利用不可

有償/無償

有償

この機器について

本装置はサンプルに対応した専用トレイによりアプリケーションを変更することができ、ケミルミネッセンスや、5色のLEDによる蛍光検出、透過白色光による可視検出、さらにはStain-Freeゲル/メンブレンの検出に対応します。

☆励起光源
■ 透過型UV光源Trans(302 nm)
■ 落射型白色光源Epi-white
=マルチ蛍光検出用LED=
■落射型Blue LED光源(460-490 nm)
■落射型Green LED光源(520-545 nm)
■落射型Red LED光源(625-650 nm)
■落射型Far-Red LED光源(650-675 nm)
■落射型Near-IR LED光源(755-777 nm)

☆フィルター
■590/110 nmスタンダードフィルター
■518-546 nmフィルター
■577-613 nmフィルター
■675-725 nmフィルター
■700-730 nmフィルター
■813-860 nmフィルター

本装置の励起、蛍光波長にマッチした蛍光色素をご検討ください。

☆撮影対象サンプルエリアの大きさ
■最大サイズ:16.8 x 21 cm
■最小サイズ: 7.2 x 9 cm
スマホ画面のような感覚で親指と人差し指を使い、
Camera View でズームインおよびズームアウトによる撮影サイズの調整が可能。

☆シグナルの感度、検出限界
ChemiDoc Touch はトップクラスの撮影感度を有しておりますが、
実際にサンプルを検出できるかは、試してみる必要があります。
Binning という感度・解像度の設定を調整する機能もあります。
最適なBinning設定と十分な露光時間で撮影をお試しください。

☆ChemiDoc Touch MP に関するその他の仕様について
以下のリンクの日本語カタログをご参照ください。
https://www.bio-rad.com/webroot/web/pdf/lsr/japan/japanese/literature/C11178L_ChemiDoc_Touch_MP_brochure_jp.pdf


※Blueサンプルトレイをご利用の方は、8階顕微鏡室2(D81-05)にあります
 ケミイメージャー・ChemiDoc Touchをご使用ください。

戻る

共同研へのご質問・お問い合せ
staff[at]ctrlab.med.osaka-u.ac.jp
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘 2-2 大阪大学大学院医学系研究科 附属共同研究実習センター