生体分子間相互作用解析装置

紹介

表面プラズモン共鳴(SPR)とマイクロ流路を利用して、タンパク質等の生体分子間の相互作用を、標識を使わずに、リアルタイムに検出することが可能な装置です。分子間の特異的結合の検討(スクリーニング)、解離定数の算出、反応速度定数の算出、分子間の特異的結合を利用した濃度測定、熱力学定数の算出など、多岐の用途で使用できます。

詳細

機器名(英名)

Surface Plasmon Resonance System

規格・型式

Biacore T200

メーカー名

GE Healthcare (Cytiva)

設置場所

D91-03 [ 9階実験室 1 ]

主担当者

米澤 [ 内線:3590 ]

副担当者

寺尾 [ 内線:3890 ]

医学科外利用

利用可

学外利用

利用可

有償/無償

有償

この機器について

共同研にあるもの
○ラックトレイ3種
・Reagent rack,Type1
(1.5mLプラスチックバイアル(直径11mm)×20穴用)
・Reagent rack,Type2 
(16mmガラスバイアル(4mL)×9穴(または、15mmプラスチックバイアル(4mL)×9穴)と7mmプラスチックバイアル(0.8mL)×24穴用)
・Sample and reagent rack
(16mmガラスバイアル(4mL)×9穴(または、15mmプラスチックバイアル(4mL)×9穴)、
1.5mLプラスチックバイアル(直径11mm)×24穴、7mmプラスチックバイアル×45穴用)


利用者が準備するもの
○Cytiva社製
・センサーチップ
・ラバーキャップ
・サンプルバイアル
・Maintenance kit type2
○サンプルバイアルとラバーキャップの組み合わせ
・7mmプラスチックバイアル:ラバーキャップタイプ3対応
・1.5mLプラスチックバイアル:ラバーキャップタイプ2対応
・16mmガラスバイアル:ラバーキャップタイプ2対応
・15mmプラスチックバイアル:ラバーキャップタイプ5対応
○その他
・バッファー
・サンプル
・ピペット
・チップ
・廃液を入れる容器
など。


サンプル、バッファーは0.22µmのフィルターでろ過してください。
使用後は、指定のwashを実行し、利用記録簿にご記入ください。

戻る

共同研へのご質問・お問い合せ
staff[at]ctrlab.med.osaka-u.ac.jp
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘 2-2 大阪大学大学院医学系研究科 附属共同研究実習センター