スライドスキャナ―
紹介
スライド標本を高画質かつ定量性の高いデータとしてデジタル化することができます。
現仕様では明視野または暗視野の設定にて5スライドトレイ(30スライド)までセット可能です。
(蛍光にてハイコンテンツ撮影をご希望の場合は、IN Cell Analyzer6000になります
https://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/ctrlab/equipment/detail.php?id=125)
令和5年10月1日(日)からVS200の運用を開始しました。
令和6年12月1日(日)から蛍光モジュール仕様での運用を開始します。
CY5波長域対応!
対物レンズ:UPLXAPO100(油浸レンズ)追加!
MyPage「カテゴリ:光学顕微鏡(一般光源)」にてご予約いただけます。
https://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/ctrlab/mypage/resvEquip/rsvEquip.php?id=406&y=2023
詳細
機器名(英名)
Slide Scanner
規格・型式
VS200
メーカー名
Olympus (Evident)
設置場所
D81-06 [ 8階顕微鏡室 3 ]
主担当者
寺尾 [ 内線:3890 ]
副担当者
米澤 [ 内線:3590 ]
医学科外利用
利用可
学外利用
利用不可
有償/無償
有償
この機器について
2023年10月からカラーカメラ仕様にて運用開始。
2024年12月から蛍光仕様追加にて運用開始。
=VS200 スライドローダーつき=
〇対応スライドガラス:スライドトレイ(標準) 幅 25mm – 26.5mm、長さ 75mm – 76.5mm、厚さ 0.9mm – 1.2mm (6スライド)
以下のスライドトレイ(オプション)をご希望の場合は各ラボにてご用意ください。
スライドトレイ(オプション): 幅 51mm – 53mm、長さ 75mm – 76.5mm、厚さ0.9mm – 1.2mm (3スライド)
スライドトレイ(オプション): 幅 100mm – 102mm、長さ 75mm – 76.5mm、厚さ 0.9mm – 1.2mm (1スライド)
スライドトレイ(オプション): 幅 126mm – 128mm、長さ 100mm – 102 mm、厚さ 1.1mm – 1.4mm (1スライド)
〇ローダーへのセット数:5スライドトレイ(最大35スライドトレイ、最大210スライド)
6スライドトレイ以上をセットされる場合は各ラボにて必要数のスライドトレイをご用意ください。
現仕様では5スライドトレイ、30スライドまでセット可能です。
〇対応カバーガラス:0.12mm – 0.17mm
〇対象観察方法:蛍光、明視野、暗視野
〇蛍光チャンネル:4チャンネル(DAPI/ FITC/ TRITC/ Cy5波長対応)
〇カラーカメラ:2/3インチCMOS標準搭載、3.45μm×3.45μmピクセルサイズ、高感度、高解像度
〇モノクロカメラ:CMOS ORCA-Fusion、広視野: 2304×2304 画素(5.3 M 画素)、高解像度(ピクセルサイズ 6.5 μm)
〇対物レンズ:2×, 4×, 10×, 20×, 40×, 100×(油浸)
〇透過観察系:透過ケーラー照明、高輝度・高演色LED光源(寿命50,000時間)
〇スキャンスピード:約1.5分(20×対物レンズの条件下において15mm×15mmの領域を明視野観察)
〇ソフトウェア:標本自動認識、バーコードリーダー、自動フォーカスマッピング、自動スキャン・画像貼り合わせ、スキャンの一時停止・再開、Zスタック機能、撮影途中の拡大観察、EFI機能、画像フォーマット(専用vsi、JPEG、TIFF、DICOM)、複数画像同期表示機能、無段階変倍機能、オートスライドローダー制御
