ご案内

各手続きについては、以下URLを参照ください。
大阪大学医学部附属病院倫理審査委員会への申請:申請手続き
外部倫理審査委員会で審査・研究機関の長の許可申請:研究機関の長への申請・報告

お知らせ

  • 2024.09.09 一括審査の申請について、本年11月頃を目途に、申請書類、及び、自主臨床研究電子申請システムの改修を予定しております。 準備が整いましたら、改めてご案内申し上げます。

    ■主な変更点
    ・委託機関の申請書類は、「研究者等リスト」のみ添付、「研究責任者履歴書」「研究機関要件確認書」は添付不要となります。
    ・研究機関要件確認は、システム画面上で確認をいただく形に変更します。
    ・委託機関の申請者のユーザーID取得は不要となります。
     (閲覧権限の付与を希望される場合は取得必要)
  • 2024.5.30プロトコル(実施計画書)の雛形を「介入」「非介入」に分けました。
    新規申請時、介入研究の場合は、「介入」の雛形を使用ください。
  • 2023.5.17 様式2-1(当院保有の既存情報を当院で利用・同意省略の場合)は、廃止しました。
    今後は、様式2-1に代えて、チェックリスト、研究者等リスト、プロトコール(実施計画書)にて申請してください。
  • 2023.2.6 「よくあるご質問」 FAQページを作成しました。
    お問い合わせの多い項目をまとめましたので、ご確認ください。

相談窓口

研究開発に関する相談・臨床研究についての立案や策定など総合的なご相談や、未来医療開発部の支援をご希望の研究者の方は、下記ボタンより申込ください。

倫理審査委員会の申請書類等、委員会に関する事につきましては、教育研究支援課研究支援係にお問い合わせください。

  • CROCO
  • AAHRPP
  • 大阪大学医学部附属病院
  • 未来医療開発部
  • 厚生労働省
  • 臨床研究センター
  • JRCT
  • 大阪大学臨床研究審査委員会
  • 学内専用

問い合わせ窓口

〒565-0871
大阪府吹田市山田丘2番2号
最先端医療イノベーションセンター棟4階
大阪大学医学部附属病院
教育研究支援課 研究支援係

●倫理審査委員会
rinri@hp-crc.med.osaka-u.ac.jp
TEL:06-6210-8296

●研究機関の長の手続き(メール)
rin-sokatu@dmi.med.osaka-u.ac.jp