大阪大学脳神経外科講座は1970年に開設されました。
大阪大学医学部での脳神経外科の歴史は古く、講座が開設される前から旧第一外科、旧第二外科のそれぞれの教室で研究・診療は行われており、多くの実績が報告されております。
講座が開設されてからも、多くの人材を輩出し、脳神経外科研究あるいは地域医療に貢献し、この領域の発展に寄与してきました。
また、医学系の他の講座さらに工学系、あるいはそれ以外も含め、多方面に協力関係を築いてきました。
我々現役世代はこのような偉大なるレガシーを誇りに感じております。時代は刻一刻と変容しておりますが、時代をリードするべく、大阪大学脳神経外科を今後も持続的に発展させていきたいと考えております。
講座開設以降、診療面では「その時代の脳神経外科が担うべき業務を幅広くカバーし時代のニーズに応えてその範囲を広げること」を科の方針としております。
その精神をこれからも引き継ぎ、「高度な医療を幅広い分野で提供する」ということをモットーに、従来の脳神経外科の枠にとらわれず、先進的で幅広い手法を開発しそれらを用いて病気にアプローチします。
研究面では自由な発想を絶えず求めております。
脳神経外科医の視点を持ちながら、神経科学、脳卒中、神経再生、脳腫瘍分野など幅広い領域での基盤となる研究を遂行しております。研究の手法についても、医学の枠にとらわれず、数理工学や人文系までの協力を仰ぎながら進めています。
そして、医学や生物学の幅広い領域に跨る横断的な研究、あるいは数理工学に代表される他領域の英知を用いた研究を展開しています。さらに最近では、基礎的な研究に加えて、臨床研究、橋渡し研究なども盛んに行い臨床への還元を目指しています。
臨床からのニーズと研究からのシーズを結びつけるべく、大阪大学の特徴を生かした双方向性の「臨床の視点を持った研究、研究の視点を持った臨床を推進する」を心がけて励んでいます。
我々の教室は時代を追いかけるのではなく、時代をリードし時代を創る「創造する脳神経外科」を目指して参ります。皆様のご支援の程よろしくお願いいたします。
(平成30年卒)
(平成31年卒)
(平成31年卒)
(平成31年卒)
(平成31年卒)
(平成31年卒)
(平成31年卒)
(平成31年卒)
(平成31年卒)
インドネシアより
イランより
中国より
(平成2年卒)
JCHO大阪病院 脳神経外科 部長
(平成2年卒)
堺市立総合医療センター 脳神経外科 部長
(平成2年卒)
市立豊中病院 脳神経外科 部長
(平成3年卒)
高槻病院 脳神経外科 部長
(平成4年卒)
りんくう総合医療センター 脳神経外科 高度脳損傷・脳卒中センター長
(平成4年卒)
国立病院機構大阪医療センター 脳神経外科 科長
(平成4年卒)
大阪労災病院 脳神経外科 部長
(平成7年卒)
関西労災病院 脳神経外科 部長
1970.06.01 |
大阪大学医学部脳神経外科学教室開設 |
---|---|
1970.09 | 医学部附属病院西9階に脳神経外科病棟開設 |
1972.02.16 | 最上平太郎先生、大阪大学教授医学部(脳神経外科)就任 |
1974.09.01 | 魚住徹先生、広島大学教授医学部(脳神経外科)赴任 |
1975.04.01 | 井奥匡彦先生、近畿大学教授(医学部脳神経外科)赴任 |
1981.12.01 |
六川二郎先生、琉球大学教授医学部(脳神経外科)赴任 |
1982.10.01 | 最上平太郎教授、大阪大学医学部附属病院長就任 |
1983.04.01 | 神川喜代男先生、明治鍼灸大学教授(臨床医学外科)就任 |
1987.07.01 | 生塩之敬先生、熊本大学教授医学部(脳神経外科)赴任 |
1988.12.01 | 池田卓也先生、大阪大学医学部附属病院中央手術部副部長就任 |
1990.03.31 |
最上平太郎教授、退官(大阪大学名誉教授) |
1990.09.01 | 早川徹先生、大阪大学教授医学部(脳神経外科)昇任 |
1993.09.01 | 医学部附属病院吹田地区に移転、西13階に脳神経外科病棟を置く |
1994.04.01 | 種子田護先生、近畿大学教授(医学部脳神経外科)赴任 |
1994.10.01 | 山田和雄先生、名古屋市立大学教授(医学部脳神経外科)赴任 |
1995.04.01 | 黒田良太郎先生、近畿大学教授(薬学部・医学部併任)就任 |
1996.04.01 | 早川徹教授、大阪大学医学部附属病院長就任 |
1998.03.31 | 早川徹教授、退官(大阪大学名誉教授) |
1998.12.16 | 吉峰俊樹先生、大阪大学教授医学部(脳神経外科)昇任 |
1999.04.01 | 大学院大学化に伴い、教室の名称が「大阪大学大学院医学系研究科神経機能制御外科学講座」に変更 |
1999.07.01 | 有田憲生先生、兵庫医科大学教授(脳神経外科)赴任 |
2000.05.16 | 清水惠司先生、高知大学教授(脳神経外科)赴任 |
2000.12.01 | 大西丘倫先生、愛媛大学教授(脳神経外科)赴任 |
2002.01.01 | 甲村英二先生、神戸大学教授(脳神経外科)赴任 |
2007.04.01 | 加藤天美先生、近畿大学教授(脳神経外科)赴任 |
2010.07.01 |
齋藤洋一先生、大阪大学先端科学イノベーションセンター 特任教授(脳神経制御外科学)(現 医学系研究科脳神経機能再生学)赴任 |
2014.04.01 | 埜中正博先生、関西医科大学診療教授(小児脳神経外科)赴任 |
2015.07.01 | 橋本直哉先生、京都府立医科大学教授(脳神経外科)赴任 |
2016.03.31 | 吉峰俊樹先生、退官(大阪大学名誉教授) |
2016.04.01 | 平田雅之先生、大阪大学国際医工情報センター 臨床神経医工学寄附研究部門 寄附研究部門教授就任 |
2017.03.01 | 貴島晴彦先生、大阪大学教授医学部(脳神経外科)昇任 |
2018.04.01 | 柳澤琢史先生、 大阪大学高等共創研究院 教授就任 |
2021.01.01 |
木下学先生、 旭川医科大学教授(脳神経外科) 赴任 |
2024.04 | 埜中正博先生、関西医科大学教授 (脳神経外科) 赴任 |
2024.05 | 沖田典子先生、宮崎大学教授 (脳神経外科) 赴任 |