産学連携・クロスイノベーションイニシアティブが主催した「大阪大学健康・医療クロスイノベーションフォーラム」及び「大阪大学健康・医療クロスイノベーション免疫セミナー」等のイベントでオンライン配信を行った講演・パネルディスカッションの動画をYouTubeで公開しています。
但し、講演者等が論文化前や非公開の内容が含まれていることから、講演者の了承が得られない講演等については、動画を公開しておりません。また、公開している動画についても、非開示の情報を一部削除の上公開している場合もありますので、予めご了承願います。
なお、本講演内容は、セミナー開催時の内容であり、視聴いただいた時点での最新の研究成果等ではありませんので、ご留意ください。
講演内容に興味を持たれ、講演者とのマッチングを希望される場合は、本ホームページの問い合わせにてご連絡ください。
-

- How to handle IP created through research @ The University of Osaka(英語版知財セミナー)髙岡裕美 特任教授(常勤)
-

- 第13回 大阪大学 健康・医療クロスイノベーションフォーラム【基調講演】「第4期がん対策推進基本計画(がん医療提供体制を中心に)・がん研究10か年戦略(第5次)に係る厚生労働省の施策について」
-

- 大阪大学 知財セミナー「~若手研究者が研究成果を“もっと”活かすための知財戦略~」
-

- 第12回 大阪大学 健康・医療クロスイノベーションフォーラム【基調講演】「女性の一生における波~どのように乗り越えればいいのか~」
-

- 第12回 大阪大学 健康・医療クロスイノベーションフォーラム【講演1】「キャリアと健康のバランス:就労女性のヘルスケア課題と未来展望」
-

- 大阪大学 第4回免疫セミナー【講演2】「老化・寿命制御におけるオートファジーの役割」中村修平 准教授
-

- 第11回大阪大学健康・医療クロスイノベーションフォーラム【講演4】|藤井 大輔 氏(株式会社アフラック 医長)
-

- 第10回 大阪大学 健康・医療クロスイノベーションフォーラム【基調講演】|妻木 範行 教授(大阪大学大学院医学系研究科 組織生化学)
-

- 第10回 大阪大学 健康・医療クロスイノベーションフォーラム【基調講演】|宮川 繁 教授 (大阪大学大学院医学系研究科 心臓血管外科学)
-

- 大阪大学 第5回知財セミナー|「画像診断機器におけるAIの応用」とAI関連発明の審査実務について
-

- 大阪大学 第5回知財セミナー|令和2年度 特許出願技術動向調査 -中分子医薬-
-

- 大阪大学 第5回知財セミナー|知財の基礎知識~研究者が注意すべきことを中心に~
-

- 大阪大学 第1回免疫セミナー|パネルディスカッション「免疫力を考える」
-

- 大阪大学 第1回免疫セミナー講演|伊勢 渉 教授(大阪大学感染症総合教育研究拠点 生体応答学チーム)
-

- 大阪大学 第1回免疫セミナー講演|松岡 悠美 特任准教授(大阪大学免疫学フロンティア研究センター 皮膚免疫学)
-

- 大阪大学 忽那 賢志 教授「新型コロナウイルス感染症~これまでに分かったことと、まだ分かっていないこと~」
-

- 竹谷クリニック院長 竹谷 哲【講演】「『メディカル・ヘルスケアリビングラボ』の社会実装化を目指して」(第9回 大阪大学 健康・医療クロスイノベーションフォーラム)
-

- 澤 芳樹教授【基調講演】「クロスイノベーションの5年の歩み」(第9回 大阪大学 健康・医療クロスイノベーションフォーラム)
-

- 土岐 祐一郎病院長【開会挨拶】(第9回 大阪大学 健康・医療クロスイノベーションフォーラム)
-

- 大阪府 成長産業ライフサイエンス産業課参事 池田 純子【講演】「中之島における未来医療国際拠点の形成に向けて」(第9回 大阪大学 健康・医療クロスイノベーションフォーラム)
-

- 【座談会】「日本における産学連携の役割」(第8回 大阪大学 健康・医療クロスイノベーションフォーラム)
-

- J&J Innovation 楠 淳【講演】「J&J Innovationの日本における産学連携・オープンイノベーション活動」(第9回 大阪大学 健康・医療クロスイノベーションフォーラム)
-

- 大阪大学 森井 英一医学系研究科長【閉会挨拶】(第9回 大阪大学 健康・医療クロスイノベーションフォーラム)
-

- 大阪大学 江副 幸子特任教授【講演】「低濃度二酸化塩素による空間感染制御」
-

- 大阪大学 中島 清一特任教授【講演】「『日本発』医療機器開発の現状とグローバル展開の可能性」
-

- 大阪大学 堂目 卓生教授【基調講演】「命を大切にする社会を目指して 社会ソリューションイニシアティブ(SSI)の理念と活動」
-

- 大阪大学 土岐 祐一郎 病院長【閉会挨拶】(第8回 大阪大学 健康・医療クロスイノベーションフォーラム)
-

- 【パネルディスカッション】「COVID-19徹底討論」(第8回 大阪大学 健康・医療クロスイノベーションフォーラム)
-

- 大阪大学 澤 芳樹 教授【ディレクター挨拶】(第8回 大阪大学 健康・医療クロスイノベーションフォーラム)
-

- SHIP HEALTHCARE 島田 正司【講演】「SPD未来へ『スマートロジスティクスへの挑戦』」
-

- 大阪大学 藤野 裕士 教授【講演】「新型コロナウイルス重症患者管理の実際」
-

- 大阪大学 熊ノ郷 淳 教授【講演】「免疫研究と臨床応用」
-

- 大阪大学 中神 啓徳 寄附講座教授【講演】「SARS-CoV-2を標的としたワクチン開発」
-

- 大阪大学 朝野 和典 教授【基調講演】「新型コロナウイルス感染症治療の進歩と標準化」
-

- 大阪大学 森井 英一 医学系研究科長【開会挨拶】(第8回 大阪大学 健康・医療クロスイノベーションフォーラム)