一般の方にも感染症のことを分かりやすく伝えることを心がけています。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi
役職 | 教授 |
---|---|
専門分野 | 臨床感染症、新興再興感染症 |
専門資格 | 日本感染症学会感染症専門医・感染症指導医 日本内科学会内科専門医 ICD制度協議会認定Infection Control Doctor 博士(医学) |
新型コロナウイルス感染症、マダニ媒介感染症、臨床感染症
LONG COVID(いわゆるコロナ後遺症)、洗口液によるCOVID-19伝播抑制効果の検証など
日本感染症学会、日本環境感染学会、日本臨床微生物学会、日本内科学会、日本臨床写真学会
適切な感染症診療と教育について関わっていきたいと考えています。
役職 | 講師 |
---|---|
専門分野 | 臨床感染症 HIV/AIDS |
専門資格 | 日本内科学会内科専門医 日本内科学会認定総合内科専門医 日本エイズ学会認定医 日本感染症学会認定感染症専門医 ICD制度協議会認定Infection Control Doctor 日本消化器病学会認定消化器病専門医 日本肝臓学会認定肝臓専門医・肝臓暫定指導医 日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医・指導医 日本臨床微生物学会認定医 |
感染症診療について
日本内科学会
日本感染症学会
日本エイズ学会
日本臨床微生物学会
日本消化器病学会
日本消化器内視鏡学会
日本肝臓学会
日本超音波医学会
日本プライマリ・ケア連合学会
IDSA
ESCMID
兵庫県感染症対策アドバイザー
令和4年度・5年度 日本臨床微生物学会感染症学セミナーワーキンググループ委員
幅広い視点で感染症を捉えたいと思っています。
役職 | 学部内講師 |
---|---|
専門分野 | 感染症、小児、小児感染症 |
専門資格 | 日本小児科学会小児科専門医 日本小児感染症学会小児感染症認定医 ICD制度協議会認定 Infection Control Doctor |
感染症疫学、抗菌薬適正使用
日本小児科学会、日本小児感染症学会、日本感染症学会、日本化学療法学会、日本臨床微生物学会、日本環境感染学会
小児科医・感染症科医として研究・臨床に従事しながら、アカデミア発の技術に基づく医薬品・診断機器・ワクチン等の開発研究の支援をしています。
役職 | 特任准教授(常勤) |
---|---|
専門分野 | 感染症医学/ウイルス学/抗ウイルス薬/ワクチン/パンデミック事前準備及び対応/小児科学/臨床試験/規制科学 |
専門資格 | 日本感染症学会感染症専門医・感染症指導医 ICD制度協議会認定Infection Control Doctor 小児科専門医 日本小児感染症学会小児感染症認定医 博士(医学) |
感染症医療における合意形成/感染症領域における臨床試験
二児の父です。
役職 | 寄附講座准教授 |
---|---|
専門分野 | 臨床感染症,臨床疫学 |
専門資格 | 日本内科学会認定総合内科専門医 日本感染症学会感染症専門医・感染症指導医 ICD制度協議会認定Infection Control Doctor |
風邪の教育コースの開発,臨床予測モデルなど
COVID-19時代に向けたかぜ診療ブラッシュアップコースのアップデート
日本内科学会
日本感染症学会
国際旅行医学会
米国内科学会
米国感染症学会
日本渡航医学会
日本環境感染学会
日本臨床疫学会
日本エイズ学会
感染症を含む多種多様な臨床病態に興味があります。
役職 | 寄附講座准教授 |
---|---|
専門分野 | 感染症、膠原病、プライマリ・ケア、内科 |
専門資格 | 日本内科学会認定総合内科専門医・日本内科学会指導医 日本リウマチ学会リウマチ専門医 日本感染症学会感染症専門医 ICD制度協議会認定Infection Control Doctor 日本プライマリ・ケア連合学会 プライマリ・ケア認定医 |
臨床診療や感染症に関連した臨床研究
グラム染色など
血液培養から分離された枯草菌と納豆菌に関する研究
連鎖球菌菌血症のグラム染色に関連した研究
重症熱性血小板減少症候群(SFTS)ウイルスの後遺症研究
大阪大学の山本剛です。感染症診療を進める上で適切な微生物検査情報を伝えることは、診断・治療の適正化へ繋がります。特にグラム染色所見を用いた感染症診療は早期に抗菌薬を選択できるだけでなく、不必要な抗菌薬を減らすことができます。患者が感染症治療を受けるために最適な治療を届けるために最善を尽くします。
ブログ:グラム染色道場(http://gram-stain-id.cocolog-nifty.com/)
FACEBOOK グラム染色道場(https://www.facebook.com/GramStainGym/)
Twitter(https://twitter.com/ugougoy/)
TikTok(@ugougoy555)
役職 | 寄附講座講師 |
---|---|
専門分野 | 臨床微生物学 |
専門資格 | 認定臨床微生物検査技師/認定感染制御微生物検査技師(ICMT) |
微生物学/微生物検査学/微生物診断学、グラム染色を使った感染症診療支援および抗菌薬適正使用
CiDER-EDU(臨床微生物学)、微生物検査における診療録の活用方法(大阪府臨床検査技師会)、基礎から学ぶ微生物検査・臨床から学ぶ微生物検査(兵庫県臨床検査技師会)、検査室から見る感染症診療(Kagawa Infection Seminer)、感染症対策には微生物検査は必要か~基本に返って学ぶ感染対策~(北摂感染制御研究会)、耐性菌検査Up to Dateー腸内最近目細菌と結核(日本感染症学会、日本化学療法学会、日本環境感染学会、日本臨床微生物学会4学会合同事業)、臨床微生物学(HAICS研究会)、微生物の基礎知識と最近の話題(日本臨床薬剤師会)
物理的に抗菌性を発現する「ナノスパイク」の医療への応用(関西大学理工学部との共同研究)、ウルトラファインバブルを用いた皮膚常在菌の除菌効果、多剤耐性菌感染症の実態を明らかにする多施設研究ネットワーク(NCGMとの共同研究)、Bacillus subtilis var. nattoの分離状況に関する調査研究、稀な細菌感染症の研究、Clostridium butylicum MIYAIRI株のプロバイオティクス関連菌血症の研究、LAMPを使った輸入感染症の早期診断検査の構築、AI技術を用いた塗抹検査の活用
感染症にかかる情報発信業務にも従事しています。
役職 | 特任准教授(常勤) |
---|---|
専門分野 | 臨床感染症、実地疫学 |
専門資格 | 日本内科学会認定内科医 日本内科学会認定総合内科専門医 日本感染症学会感染症専門医・感染症指導医 博士(医学) |
感染症疫学
日本内科学会、日本感染症学会、日本疫学会
患者さんの治療のサポートができるように頑張ります。
役職 | 特任助教(常勤) |
---|---|
専門分野 | 感染症一般/血液内科/造血幹細胞移植 |
専門資格 | 日本内科学会認定内科医 日本血液学会血液専門医 日本造血・免疫細胞療法学会認定医 |
臨床感染症/免疫不全
日本内科学会、日本血液学会、日本造血・免疫細胞療法学会、日本感染症学会
微生物学や免疫不全関連感染症に特に興味があります。一生懸命精進したいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
役職 | 医員 |
---|---|
専門分野 | 臨床感染症一般/血液内科 |
専門資格 | 日本内科学会内科専門医 |
臨床感染症全般
日本内科学会、日本血液内科学会、日本造血・免疫細胞療法学会
感染症診療に尽力します。よろしくお願いします。
役職 | 特任助教(常勤) |
---|---|
専門分野 | 感染症一般 |
専門資格 |
日本内科学会、日本感染症学会
総合内科診療、結核・HIV感染症・新型コロナウイルス感染症をはじめとした感染症診療、感染症に関する公衆衛生・保健行政に従事してまいりました。地域の感染症診療の充実ならびに公衆衛生の向上のため精進いたします。
役職 | 特任助教(常勤) |
---|---|
専門分野 | 臨床感染症、抗酸菌感染症 |
専門資格 | 日本内科学会認定内科医 日本結核・非結核性抗酸菌症学会 結核・抗酸菌症認定医/指導医 日本エイズ学会認定医 ICD制度協議会認定Infection Control Doctor |
臨床感染症全般
日本内科学会、日本感染症学会、日本結核・非結核性抗酸菌症学会、日本エイズ学会
感染症で困っている患者さんに寄り添えるよう精一杯頑張ります。
役職 | 特任助教(常勤) |
---|---|
専門分野 | 感染症一般、小児科 |
専門資格 | 日本小児科学会小児科専門医 |
未定
日本小児科学会、日本感染症学会、日本小児感染症学会、日本渡航医学会、日本小児救急医学会
感染症学の進歩に貢献できるよう、一所懸命、励みます。
役職 | 特任助教(常勤) |
---|---|
専門分野 | 臨床感染症 |
専門資格 | 日本内科学会内科専門医 厚生労働省認定緩和ケア研修会修了 |
未定
日本内科学会、日本感染症学会
患者様に最善の医療を提供できるよう、日々精進してまいります。
役職 | 特任助教(常勤) |
---|---|
専門分野 | 感染症 |
専門資格 | 日本内科学会内科専門医 厚生労働省認定緩和ケア研修会修了 日本救急医学会認定ICLSインストラクター JMECCインストラクター |
日本内科学会、日本感染症学会、日本エイズ学会
小児科医として長年勤務してきましたが、幅広い一般感染症の治療や管理についても学び直すため、こちらに参りました。患者さんやご家族が安心して治療を受けられ、感染症からより早く回復できるよう、親身になってお手伝いさせていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
役職 | 医員 |
---|---|
専門分野 | 感染症一般、小児科 |
専門資格 | 日本小児科学会小児科専門医 ICD制度協議会認定Infection Control Doctor |
未定
日本感染症学会、日本化学療法学会、日本小児科学会、小児感染症学会、小児救急医学会
丁寧な診療を心がけていきます。よろしくお願いいたします。
役職 | 医員 |
---|---|
専門分野 | 内科 |
専門資格 |
特になし
感染症内科 小西 啓司