大阪大学大学院医学系研究科 生体物理工学講座 鎌田佳宏 研究室

  • Phone No.
    06-6879-2561
  • Opening Hours
    9:00 am - 6:00 pm
  • Address
    大阪府吹田市山田丘1-7

研究室メンバー

Members

研究メンバー紹介

橋渡貴司 (はしど たかし) 

  • 身分助教 
  • 研究テーマ肝癌に対する放射線治療の効果および有害事象の機序解明 
  • 自己アピール・趣味などこれまでは放射線診療・技術に関する臨床研究を行ってきました. この研究室で細胞や齧歯類を用いた基礎研究を学び,これまでの自身の経験も活かして新たな研究領域の開拓を研究室の皆さんと目指したいと思います.

成川周也 (なりかわ しゅうや)

  • 身分修士2年 
  • 研究テーママウス肝線維化モデルに対する糖鎖治療に関する研究
  • 自己アピール・趣味などペーパードライバー気味ですが、趣味はドライブです。 研究室では真面目にコツコツと頑張りたいと思います。

太田奈緒 (おおた なお)

  • 身分修士2年 
  • 研究テーマMac-2bpと性ホルモンとの関係に関する検討
  • 自己アピール・趣味など韓国アイドルが好きです。最近は自炊を頑張ってます。明るく真面目に頑張ります!

高野澄佳 (たかの すみか)

  • 身分修士2年 
  • 研究テーマ健診コホートを用いたメタボリックシンドロームと脂肪肝の影響の検討
  • 自己アピール・趣味など部活動でフットオリエンテーリングとスキーオリエンテーリングをやっています。 競技をするだけでなく大会の運営などもやっています。部活で培った体力とスケジュール管理などを研究に生かして頑張ります。

田中瑠奈 (たなか るな)

  • 身分修士2年 
  • 研究テーマ肝線維化に対する新Fut8阻害剤の治療効果の検討
  • 自己アピール・趣味など美容、音楽、カフェ巡り、料理やお菓子作りが好きです。最近MBTIがESFJからENFJに変わりました。 研究室では計画性を活かして精一杯頑張ります。

縄本顕成 (なわもと あきしげ)

  • 身分修士2年 
  • 研究テーマ大阪府における近年の肝がんのトレンド解析
  • 自己アピール・趣味などスキューバダイビングが好きです。 邦ロックも好きでよく聴いています。よろしくお願いします。清重さんからホームページ更新担当を引き継ぎました。

羽原佑眞 (はばら ゆうま)

  • 身分修士2年 
  • 研究テーマ肝細胞特異的Kras変異マウスを用いたコアフコシル化標的分子の探索
  • 自己アピール・趣味など 趣味は野球です。”ALL IS WELL(きっとうまくいく)”をモットーに精一杯頑張ります!

長嶺優菜 (ながみね ゆうな)

  • 身分修士1年 
  • 研究テーマ検診ビッグデータを用いた病気発症に関わる因子の検討
  • 自己アピール・趣味など趣味は好きなアイドルのライブやイベントに行くことです。 研究と趣味、メリハリつけてどちらも楽しみたいと思います!!

中瑞穂 (なか みずほ)

  • 身分学部4年生 
  • 研究テーマ超音波検査に関する研究
  • 自己アピール・趣味など音楽を聞くこと、ドラマや映画を見ることが好きで、4つのサブスクに入って鑑賞しています。楽しく研究頑張ります!

前嶋唯花 (まえしま ゆいか)

  • 身分学部4年生 
  • 研究テーマ超音波検査に関する研究
  • 自己アピール・趣味など温泉が好きで、趣味は旅行と岩盤浴です。最近は夕方の散歩にはまってます。研究室では一生懸命頑張ります。

森田樹里 (もりた じゅり)

  • 身分学部4年生 
  • 研究テーマ超音波検査に関する研究
  • 自己アピール・趣味などバドミントン歴10年目になりました。バドミントンをすることが息抜きです。

山田夢翔 (やまだ ゆうと)

  • 身分学部4年生 
  • 研究テーマ超音波検査に関する研究
  • 自己アピール・趣味など好きな事はオセロと音楽聞くことです。休日は基本的に音楽聞きながらオセロしています。 座右の銘は「やらない後悔よりもやる後悔を」です。誰の言葉かは知りませんがこの言葉を胸に1度しかない人生を謳歌していきたいです。

渡部美桜乃 (わたなべ みおの)

  • 身分学部4年生 
  • 研究テーマ超音波検査に関する研究
  • 自己アピール・趣味など野球とソフトボールをずっとやっていたので、体を動かすことが好きです! 最近アサイーボウルにはまりました!研究がんばります!

卒業生

岡田嘉子 (おかだ よしこ)

  • 身分令和6年博士前期課程修了(生態物理工学講座・病態超音波医学研究室 所属)
  • 研究テーマKRAS遺伝子変異肝がんを用いた新規肝がん治療法の開発
  • 自己アピール・趣味など趣味は映画やドラマを見ることです。 研究室では専門知識を身につけるだけでなく、医療に貢献するという意識を持って真面目にコツコツ頑張りたいと思っています。

清重大翔(きよしげ ひろと)

  • 身分令和6年博士前期課程修了(生態物理工学講座・病態超音波医学研究室 所属)
  • 研究テーマMac-2bpと性ホルモンとの関係に関する検討
  • 自己アピール・趣味など最近の趣味は千鳥が出ている番組を見ることです。 長所は計画的に物事に取り組むことです。一生懸命頑張りますので、よろしくお願いします。

木村水優 (きむら みゆ)

  • 身分令和6年学部卒業 
  • 研究テーマ超音波検査に関する研究
  • 自己アピール・趣味などお散歩をする事が好きで、通学も含め月に20から30万歩ほど歩く事もあります。 のんびりコツコツ頑張ります。

谷知斗世 (たに ちとせ)

  • 身分令和6年学部卒業 
  • 研究テーマ超音波検査に関する研究
  • 自己アピール・趣味など最近の趣味は季節を感じることです。 明るく楽しく頑張ります。

豊田瑛利香 (とよだ えりか)

  • 身分令和6年学部卒業 
  • 研究テーマ超音波検査に関する研究
  • 自己アピール・趣味など趣味はコーヒーを淹れることで、ラテアートの練習中です。研究室では楽しく一生懸命頑張ります。

山川侑奈 (やまかわ ゆうな)

  • 身分令和6年学部卒業 
  • 研究テーマ超音波検査に関する研究
  • 自己アピール・趣味など趣味はねこと遊ぶことです。 計画的に勉強や研究を頑張ります。

上田美薫(うえだ みか)

  • 身分令和5年博士前期課程修了(生態病態情報科学講座・分子生化学研究室 所属)
  • 研究テーマ肝癌とフコシル化の関係の解明
  • 自己アピール・趣味など趣味はソフトテニスで中学校から続けてました。スマッシュよりボレー派の前衛です。 スポーツを観戦するのも好きで、男子バレーの柳田選手を応援しています。 部活動を続けていたこともあって、長所は負けず嫌いなところです。自分なりに頑張りますよろしくお願いします!

西村陸大(にしむら りくと)

  • 身分令和5年博士前期課程修了(生態病態情報科学講座・分子生化学研究室 所属)
  • 研究テーマNASH病態におけるMac-2bpの生物学的意義について
  • 自己アピール・趣味などミスを恐れず、何事にも明るく挑戦します。ホームページ更新担当を引き継ぎました。
    趣味:スノーボード、旅行

岩田彩里成(いわた さりな)

  • 身分令和5年学部卒業 
  • 研究テーマ超音波検査に関する研究
  • 自己アピール・趣味など音楽が好きでよくピアノやサックスを演奏したり、曲を聴いたりしています。 最近は韓国文化に興味があって、語学を勉強しながら韓国ドラマやアイドルを見るのが楽しいです。長所は何事にも集中して取り組めるところなので、長所を活かして頑張りたいと思います。

松田詩音(まつだ しおん)

  • 身分令和5年学部卒業 
  • 研究テーマ超音波検査に関する研究
  • 自己アピール・趣味など15年間の部活動(バドミントン)で培った体力を活かして何事も全力で頑張ります。

森谷真依(もりたに まい)

  • 身分令和5年学部卒業 
  • 研究テーマ超音波検査に関する研究
  • 自己アピール・趣味などフィルムカメラが趣味です。 いろんな場所に写真を撮りに行くことが好きです。 自分の長所は、共感性が高いところだと考えています。 よろしくお願いします!

橋本紗弥(はしもと さや)

  • 身分令和4年博士前期課程修了(生態病態情報科学講座・分子生化学研究室 所属)
  • 研究テーマ炎症性腸疾患におけるMac-2bpの機能に関する検討
  • 自己アピール・趣味など趣味はダンスで、仲間と一緒に目標に向かって取り組むことが好きです。長所の傾聴力を活かし、研究室のメンバー1人1人と寄り添うことで、明るい研究室づくりを目指します。

松本 陸(まつもと りく)

  • 身分令和4年博士前期課程修了(生態病態情報科学講座・分子生化学研究室 所属)
  • 研究テーマ骨髄由来マクロファージのFut8がNASH進展に及ぼす影響についての検討
  • 自己アピール・趣味など趣味は音楽鑑賞です。特に日本のロックバンドが大好きです。長所は物事に真面目にコツコツと取り組むところです。ホームページ更新を担当しています。

中村恭子(なかむら きょうこ)

  • 身分令和4年学部卒業
  • 研究テーマ急性肝炎モデルを用いた超音波機器による病態評価法の開発
  • 自己アピール・趣味など趣味は浅く広く色々齧るだけ齧っています。その中で特に力を入れているのはカメラで、レンズをたくさん集めたいなと思っています。体を動かすことも好きですが音楽も好きです。
    幼少期からフルートを習っていたので得意です。気分に任せて行動してしまう性なので、最近トランペットとギターを買いました。ギターはそこそこ上達しましたがトランペットは難しすぎて発展途上です。好きなアーティストは、飽き性なので安定しませんが、ミスチルとテイラースウィフトが一定して好きです。最近のブームは藤井風さんです。スポーツは新体操を少しやっていたのと、大学からテニスを始めました。観戦側だと野球(少し)とバレーボールが好きです。野球は、昔ファイターズのファンクラブに入っていました。バレーボールは、咋シーズンのVリーグの試合を観に行ったりしました。具体的には、西田有志選手が同い年ということもあり応援しています。再来年は東京まで春高バレーを観に行きたいと思っています。大雑把でガサツとよく言われるので皆さんにはたくさん迷惑をかけてしまうと思いますが、真面目に頑張りたいと思いますのでご指導よろしくお願いします。

濵野 恵(はまの めぐみ)

  • 身分令和4年学部卒業
  • 研究テーマ肝線維化モデルを用いた超音波機器による病態評価法の開発
  • 自己アピール・趣味などこの研究室では自分のためになる知識をつけるだけでなく、自分の研究が少しでも何か世のためになるようなことをできたらいいなと思っています。

麩谷陽子(ふたに ようこ)

  • 身分令和4年学部卒業
  • 研究テーマ脂肪肝炎モデルを用いた超音波機器による病態評価法の開発
  • 自己アピール・趣味など料理をすること、美味しいものを食べること、運動することが趣味です。食べ物は、最近はカレーにハマっています。運動は、特にテニスやウィンタースポーツが好きです。 楽しむことがモットーなので、メリハリをつけながら頑張りたいと思います。

三木琴音(みき ことね)

  • 身分令和4年学部卒業
  • 研究テーマ脂肪肝モデルを用いた超音波機器による病態評価法の開発
  • 自己アピール・趣味など何事においても一生懸命楽しみながら頑張りたいです。趣味はホットヨガです。肩甲骨周りがとても柔らかいです。よろしくお願いいたします。

お問い合わせ contact

医学修士課程、博士課程の大学院生、ポスドク研究者を募集しています。ご興味のある方はご連絡ください。