池田学教授が着任しました。

武田雅俊前教授(日本精神神経学会理事長、世界生物学的精神医学会理事長)退官後、本年(2016年)5月に当教室出身で熊本大学神経精神科教授である池田学教授が第8代教授に就任しました。開講122年と長い歴史を持つ教室ですが、新教授のもと新たなスタートを切っております。人材育成の強化、女性医師が安心して働ける環境作りなど多くのことが新体制で始まっています。

NHK

池田 学 教授

ホームページの全面リニューアルを準備中です。
後期研修医、大学院生、シニア医員は引き続き募集しています。お気軽にお問い合わせください。医局の見学等も随時可能です。
担当 数井裕光医局長 e-mail : kazui☆psy.med.osaka-u.ac.jp

 

2016年6月11日に千里阪急ホテルで医局説明会を行いました。参加者は約30名でした。

大阪大学精神科では主に下記の様な疾患群を対象に診療を行っています。

統合失調症および他の精神病性障害、気分障害(躁うつ病)、不安障害(パニック発作)、身体表現性障害(神経症)、虚偽性障害、解離性障害、睡眠障害、適応障害、幼児期・小児期または青年期に初めて診断される障害、せん妄・認知症・健忘性障害および他の認知障害(アルツハイマー病、正常圧水頭症(NPH)、若年性認知症、レビー小体病、前頭側頭型認知症、神経変性疾患)、一般身体疾患による精神疾患、認知症、発達障害、アスペルガー症候群、てんかん

大阪大学精神科では、上記の疾患群に対して、生物学的精神医学分子精神医学老年精神医学臨床神経生理学神経心理学児童思春期精神医学精神分析学睡眠学など、精神科の幅広い分野や研究方法を組み合わせて、集学的な臨床研究を行っています。具体的には、遺伝子解析高次脳機能認知機能検査脳波脳磁図検査磁気刺激療法PETSPECTなどの核医学的検査SPMVBMなどの画像解析法終夜脳波検査などを用いて研究し、その成果を精神科の臨床において実践しています。

卒後臨床研修プログラムとしては、精神科疾患の病態診断治療についての基本を習得することを目標として、大阪大学精神科あるいは関連病院精神科において主治医としての診療にあたりながら、指導責任医師から丁寧な指導を受けることができます。また、精神科専門医精神保健指定医の資格取得を目指して、数多くの症例を経験することもできます。

What's New

 

2015/5/25

阪大精神医学教室では研修説明会を来る6 月21日(日)に千里ライフサイエンスセンターにて行います。 医学部学生・研修医・転科をご希望の先生方のご参加をお待ちしております。なお同日、同施設で精神医学教室(和風会)の臨床研究会を開催しております。ご興味ある方はこちらも併せてご参加ください。 [NEW]

2015/5/25

第117回近畿精神神経学会の案内をアップしました。[NEW]

2013/1/6

当教室の認知症研究について大河内正康講師らの論文が、NHKニュース、読売新聞、ウォール・ストリート・ジャーナル日本版他、複数のメディアで紹介されました。

NHK

Top of page

教室関係者の著書紹介

本表紙武田雅俊・加藤敏・神庭重信/著
『Advanced Psychiatry 脳と心の精神医学』 金芳堂

精神科の臨床における3大疾患、統合失調症・気分障害・不安障害を中心に記述。2000年から05年までの代表的な精神医学雑誌、精神神経学雑誌に掲載された重要な論文を盛り込み解説する。

 

Top of page

当教室の名称について

大阪大学大学院・医学系研究科・内科系臨床医学専攻・情報統合医学講座・精神医学分野
Psychiatry, Department of Integrated Medicine, Division of Internal Medicine, Osaka University Graduate School of Medicine

(通称)
大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室
Department of Psychiatry, Osaka University Graduate School of Medicine

または、
大阪大学精神科
Department of Psychiatry, Osaka University
です。

Top of page
Copyright(C) 2008 Department of Psychiatry, Osaka University Graduate School of Medicine All Rights Reserved.