医局の先生方へ
平素より格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。
貴職におかれましては、日頃より多大なるご支援とご指導を賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび、「産婦人科クルズス」第4回開催について、ご案内申し上げます。
今回のテーマは「産婦人科診察スキルアップ及び医療コミュニケーションの基礎知識」です。
開催日時・場所
日 時 | 令和7年7月30日(水)16:30~ |
---|---|
会 場 | 大阪大学医学部附属病院総合診療棟5階カンファレンスルーム ※詳細につきましては、添付のPDFをご参照ください クリックで拡大・ダウンロードできます。 ![]() |
Zoom | https://us02web.zoom.us/j/82124308531?pwd=8qtZ9CrT7QsxaqQTHRTNK92WlJbZzX.1 |
講 師 |
|
地図
【第1部】
講演者 | 中塚 えりか 助教 |
---|---|
テーマ | もう初診で困らない!?〜産婦人科診察スキルアップ 皆さんは産婦人科の初診外来を担当したことはありますか? 主訴が多岐にわたり、患者背景もさまざまな外来診療では、多数の軽症例のなかに存在する一握りの重症例を見逃さないことが求められます。初診時の問診・診察のコツ、失敗しやすいポイントまで、実践的なスキルをお伝えします。明日からすぐ使えて、外来診療にちょっと自信が持てる、そんな内容をお届けしたいと思います!。 |
【第2部】
講演者 | 上田 豊 講師 |
---|---|
テーマ | 患者さんに治療方針などを説明しても、予想外の反応に接することも少なくないでしょう。 特に、医学的に望ましいと思って提示した選択肢が受け入れられない場合などは、ストレスを感じる先生もおられるかと思います。患者さんがどうしてそういう反応を示すに至るのか、そして我々はどういう姿勢で臨むべきなのか、一緒に考えてみたいと思います。 |
参加対象者:専攻医をはじめ、産婦人科に携わる医師の皆様
実践的な内容を取り扱う本講習は、日常診療に直結する貴重な機会です。ぜひご参加いただき、知識と技術の向上にお役立ていただければ幸いです。
ご予約・お問い合わせ先
大阪大学産婦人科医局 | |
電話 | 06-6879-3351 |
---|---|
メール | heichi@gyne.med.osaka-u.ac.jp |
なお、Zoomでのご参加も可能ですので、気軽にご参加ください。
ご不明な点等ございましたら、担当:角田(mamorukakuda@gyne.med.osaka-u.ac.jp)までご連絡いただけますと幸いです。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。