掲示版
News Release
臨床研修プログラム説明会 開催のご案内
(開催日:5月24日(土))
令和8年および令和9年3月医学部卒業予定者向けに大阪大学医学部附属病院の臨床研修プログラムに関する説明会を開催し、当院での初期臨床研修についてその概要をお話しするとともに、実際の研修医の先生方より経験談をお話し頂きます。参加を希望する医学生は、下記より事前にお申し込みください。
- 対 象:
令和8年・令和9年3月医学部卒業予定者、および既卒生
- 日 時:
第一回 令和7年5月24日(土)13:00~
第二回 令和7年6月28日(土)13:00~ - 場 所:
第一回 大阪大学医学部 講義棟1階A講堂 オンライン(Cisco Webex)併用
第二回 大阪大学医学部 講義棟1階A講堂 (オンサイトのみ)
※地図は下記「PDFはこちら」からご確認ください。
当日は体調に問題がないこと、また検温のうえ37.5℃未満であることを確認の上、不織布マスク着用のうえお越しください。
今後、開催方法・場所について変更が生じる可能性がありますので、開催前日まで当ホームページでご確認をお願いいたします。 - 内 容:
・大阪大学でのキャリア構築について
・本院初期臨床研修プログラムの概要説明
・研修医によるトークセッション
・質疑応答(できるだけ質問の内容を事前に参加申込みフォームにてお送りください)
・病院施設見学(希望者のみ。希望者は白衣持参) - 申込み:
「詳細はこちら」をクリックし、必要事項を記入のうえ、お申し込みください。
申込者には開催前日までに登録されたメールアドレスに資料等送付いたします。
〆切:各開催日2日前木曜日の13時まで
- 問合せ:
大阪大学医学部附属病院
卒後教育開発センター
電話: 06 -6879 -5056
E-Mail:sotugo*hp-kensyu.med.osaka-u.ac.jp
(*を@に変更して送信して下さい。)
第 417回 大阪大学臨床栄養研究会(CNC)開催日:5月12日(月))
「血液検査で簡単にできる高齢者筋肉量の推算」
- 日 時:
令和7年5月12日(月)18:00~
- 場 所:
Webexによるオンライン開催のみ
- 講 師:
大阪大学医学部附属病院
腎臓内科 岡 樹史 先生 - その他:
学生の方へ
オンラインで実施する研究会における出席票の司会者確認印は指導教員印で良いものとされています。 - 申込み:
オンラインによる参加方法について
参加ご希望の方は、下記URLまたはポスターのQRコードよりマイクロソフトフォームズにアクセスしていただき、参加登録をお願いいたします。
後日、事務局より入力いただいたメールアドレスに参加方法についてのご案内をお送りいたします。申し込み先:https://forms.office.com/r/j9SGED7SVJ?origin=lprLink
(下部の「詳細はこちら」からでも上記URLにアクセスできます)
※直接事務局にメールをいただいても参加登録にはなりません。
マイクロソフトフォームズへのご入力にご協力をお願いいたします。申込締切:令和 7年5月9日(金)16:00 まで
- 問合せ:
問い合わせ先:大阪大学臨床栄養研究会(CNC)事務局
内分泌・代謝内科学 企画室内
jimu@endmet.med.osaka-u.ac.jp - 連絡先:
世話人: 腎臓内科 教授 猪阪 善隆先生
E-mail:isaka*kid.med.osaka-u.ac.jp
(*を@に置き換えてお送りください)
専門研修プログラム説明会を開催します(開催日:6月21日(土))
大阪大学医学部附属病院では2026年度研修開始の専攻医募集にあたり「19領域の診療科によるブース形式のプログラム説明会」をハイブリッド形式で開催します。
当日は阪大病院が連携施設群とタッグを組んで行う専門研修の魅力を直接お伝えしようと、各診療科の研修担当医師がそろって皆さまのご来場をお待ちしています。
阪大病院のプログラムのみならず「大阪府下~阪神間を中心とした多くの連携施設での研修」にご興味のある方は、ぜひこの機会を利用して疑問のあれこれをご相談ください。
迷いのある方もお気軽にどうぞ!医学生の参加も歓迎します。
皆さまのお越しを一同心よりお待ちしています。
- 日 時:
2025年6月21日(土)16:00~17:30
- 場 所:
大阪大学中之島センター
大阪市北区中之島4丁目3-53
10階佐治敬三メモリアルホール、6・7階 セミナー室
https://www.onc.osaka-u.ac.jp/access/ - 申込み:
合同ブース説明会へのご参加には事前申し込みが必要です。本HPよりお申し込みください。
第2回大阪大学産婦人科研修プログラム説明会(ハイブリッド開催)のお知らせ(開催日:2025年6月8日(日))
来る6月8日(日)に第2回目の「大阪大学産婦人科研修プログラム説明会」を行います。今回は、教授の小玉 美智子、医局長の松崎 慎哉による大阪大学産婦人科研修プログラムの概要説明に続き、大阪大学産婦人科の関連病院にて研修中の若手医師によるプレゼンテーションを予定しております。
- 日 時:
令和7年6月8日(日)
第一部(各病院のプレゼンテーション): 13:30~15:30
第二部(懇親会):16:00〜18:00(※会場を移動して開催) - 場 所:
大阪大学中之島センター セミナー室6A・B
大阪市北区中之島4-3-53 TEL: 06-6444-2100 - 申込み:
5月30日(金)までに
「会場で参加」または「Web(Zoom)で参加」のいずれか、またあわせて懇親会へのご参加の可否についても
(heichi@gyne.med.osaka-u.ac.jp)までご連絡ください。
令和8年度コース【大阪大学MD研究者育成研修コース】初期臨床研修医の募集を開始します
大阪大学放射線治療科医局説明会のお知らせ
(開催日:2025年5月10日(土))
- 対 象:
初期臨床研修医・医学部学生
- 日 時:
2025年5月10日(土)12:00~14:00
- 場 所:
ホテルグランヴィア大阪21階 蘭の間
- 内 容:
・大阪大学放射線治療科の紹介・専攻医プログラムの説明
・教員・専攻医との懇談・食事会 - 申込み:
大阪大学大学院医学系研究科 放射線治療学教室
助教 平田 岳郎
mail hirata+radonc.med.osaka-u.ac.jp
(+を@に変えて送信して下さい)
tel 06-6879-3482
HP http://www.radonc.med.osaka-u.ac.jp/
2025年 第1回精神科 web医局説明会(開催日:4月17日(木))
- 日 時:
2025年4月17日(木)19:00~20:00
- 内 容:
19:00 教授 池田 学先生 挨拶
19:05 専門医研修Program説明
19:15 医局・研修医Room見学
19:25 質問受付、Free Talk!
20:00 准教授 吉山 顕次先生 挨拶 - 申込み:
参加ご希望の方は、和風会アドレスもしくはポスター内QRコードを読み込んでいただき、(ご氏名・ふりがな・ご所属・年次・質問)をご記入いただきお申込みください。
ご登録いただきましたら、こちらよりZOOMの招待メールをお送りさせていただきます。
途中からのご参加、ご退出もOKです。
多くの皆様のご参加をお待ちしています。 - 連絡先:
⼤阪⼤学⼤学院医学系研究科 精神医学教室
和風会e-mail:wafukai*psy.med.osaka-u.ac.jp
(*を@に置き換えてお送りください)
第1回大阪大学消化器内科専門研修説明会のご案内
(開催日:4月16日(水))
- 日 時:
2025年4月16日(水)18:15~21:00
- 場 所:
AP大阪茶屋町
〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町1-27
ABC-MART梅田ビル 8F - 内 容:
・林義人医局長からの大阪大学消化器内科学並びに関連病院の紹介
・消化器内科医キャリアプランの紹介
・若手医師からのメッセージ(研修生活、大学院生活、留学生活)
・スタッフとの歓談
(立食ビュッフェ形式) - 申込み:
下記メールアドレスまでご連絡ください。
t-kodama*gh.med.osaka-u.ac.jp
(*を@に置き換えてお送りください) - 連絡先:
大阪大学消化器内科 小玉尚宏
電話:06(6879)3621
阪大血液・腫瘍内科 グループ説明会開催のお知らせ
(開催日:5月10日(土))
血液・腫瘍内科へ興味を持っている医学部生・研修医へ向けて、説明会を開催いたします。 約20施設の関連病院*も参加し、質問できる絶好の機会です。
「マッチング先はどこがいい?」
「後期研修はどの病院がいいかな?」
ベテラン・若手ドクターが疑問にお答えします!
*参加予定施設はポスターをご覧ください
- 対 象:
研修医・医学部生
- 日 時:
2025年05月10日(土)15:00~18:00
- 場 所:
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町 3-1
グランフロント大阪北館内
ナレッジキャピタル
タワーB カンファレンスルームB01+ B02 - 内 容:
●15:00 ~16:00 キャリアプラン紹介
若手の血液内科医達が、それぞれの活躍を披露!自分にあった血液内科医像をイメージしてみて下さい! もちろん途中で自由に質問 OK! 普段なかなか聞けなかったことも、是非この機会に!
●16:00 ~16:20専攻医プログラム説明
専攻医プログラム、J-OSLARなどわかりにくい専攻医制度をわかりやすく解説します
●16:30 ~18:00関連病院紹介
阪大病院を含め約20の関連施設が、それぞれの特色をアピールし、皆様からの質問にお答えします。是非色々聞いてみて下さい! - 申込み:
ポスターにあるQRコードまたは下記ここをクリックよりホームページにアクセスし事前にご登録下さい。
- 問合せ:
ikyoku*bldon.med.osaka-u.ac.jp
(*を@に置き換えてお送りください)
大阪大学大学院医学系研究科血液・腫瘍内科学
阪大病院および関連臨床研修病院による
内科系科合同説明会のお知らせ(開催日:3月15日(土))
大阪大学医学部内科系科では、医学部5回生の学生(在籍大学を問いません)を対象に、阪大病院および関連臨床研修施設(30*病院予定)による卒後研修についての内科系科合同説明会を実施いたします。
*参加病院は随時更新予定です。
登録後の案内メールや大阪大学のホームページなどからご確認ください。
- 対 象:
2025年4月1日に6回生となる医学部生
(2026年3月卒業予定者) - 日 時:
2025年3月15日(土)13時から
(12時30分より受付開始予定) - 場 所:
大阪大学医学部講義棟
大阪府吹田市山田丘2-2 - 内 容:
対面ブース相談:複数の病院の話を直接聞いて回ることができます。
★参加登録者は各病院の紹介資料を閲覧できます(登録時のメールアドレスに病院紹介資料の閲覧情報を送付いたします)
★関西での研修を考えているがどんな病院があるかよくわからないなどのよろず相談も事務局で可能です - 申込み:
参加ご希望の方はhttps://forms.office.com/r/GCCMa2e7nw からお申し込み下さい。
締め切りは2025年3月14日です。 - 問合せ:
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-2
大阪大学大学院医学系研究科内科系科事務局(血液・腫瘍内科)
E-mail: naikakei.bldon*gmail.com
(*を@に置き換えてお送りください)
第1回大阪大学産婦人科研修プログラム説明会
(ハイブリッド開催)のお知らせ(開催日:2月16日(日))
来る2月16日(日)に第1回目の「大阪大学産婦人科研修プログラム説明会」を行います。今回は、教授の小玉美智子、医局長の松崎慎哉による大阪大学産婦人科研修プログラムの概要説明(各病院の詳細もご説明致します) に続き、専門医を取得した二名の若手医師の体験談をご披露致します。
- 対 象:
2025年度初期研修医2年目
- 日 時:
令和7年2月16日(日) 14:00~15:30
- 場 所:
大阪大学中之島センター セミナー室6A・B
大阪市北区中之島4-3-53 TEL: 06-6444-2100 - 申込み:
2月10日(月)までに
「会場で参加」または「Web(Zoom)で参加」のいずれかを
(heichi*gyne.med.osaka-u.ac.jp)までご連絡ください。
(*を@に置き換えてお送りください)
第 416回 大阪大学臨床栄養研究会(CNC)
(開催日:2月3日(月))
「低栄養診断GLIM基準と栄養サポートフレームワークのエビデンス」
- 日 時:
令和7年2月3日(月)18:00~
- 場 所:
大阪大学医学部講義棟2階B講堂(吹田市山田丘2-2)
Zoomによるオンライン同時開催
Webによる参加方法は下記「申込み」をご参照ください - 講 師:
愛知医科大学 栄養治療支援センター
前田 圭介 先生 - その他:
学生の方へ
オンラインで実施する研究会における出席票の司会者確認印は指導教員印で良いものとされています。 - 申込み:
オンラインによる参加方法について
参加ご希望の方は、下記URLよりマイクロソフトフォームズにアクセスしていただき、参加登録をお願いいたします。
後日、事務局より入力いただいたメールアドレスに参加方法についてのご案内をお送りいたします。申し込み先:https://forms.office.com/r/j9SGED7SVJ?origin=lprLink
(下部の「詳細はこちら」からでも上記URLにアクセスできます)
※直接事務局にメールをいただいても参加登録にはなりません。
マイクロソフトフォームズへのご入力にご協力をお願いいたします。申込締切:令和 7年1月29日(水)16:00 まで
- 問合せ:
問い合わせ先:大阪大学大学院医学系研究科
内分泌・代謝内科学 企画室内
jimu@endmet.med.osaka-u.ac.jp - 連絡先:
世話人: 老年・高血圧内科 教授 山本 浩一
E-mail:kyamamoto*geriat.med.osaka-u.ac.jp
(*を@に置き換えてお送りください)