定例会
2017年3月19日 春のつどい(勉強会・食事会)(会員だより41)
勉強会 | 「慢性腎臓病(CKD)の進行抑制と治療」 腎臓内科教授 猪阪善隆 |
食事会 | 「ハンバーグランチ」 監修:栄養管理室 山道祐子先生、阪大レストラン:仲北シェフ・松倉シェフ |
2016年11月12日 第18期総会と勉強会 (会員だより40)
総会 | 第17期活動報告、会計報告 |
勉強会 | 「低栄養に気を付けよう~フレイルを知っていますか?~」 腎臓内科教授 猪阪善隆 |
2016年4月5日 春のつどい・食事会 (会員だより39)
食事会 | 「シェフ特製春のランチ」 監修:栄養管理室 廣田友香、阪大レストラン 仲北浩一 |
2015年11月21日 第17期総会と勉強会 (会員だより38)
総会 | 第16期活動報告、会計報告 |
勉強会 | 「CKDに対する低たんぱく食事療法」 腎臓内科教授 猪阪善隆 「できることからやってみましょう腎臓病食」 栄養管理室 室長 長井直子 |
2015年4月4日 春のつどい・食事会 (会員だより37)(お花見弁当)
勉強会 | 「患者さんが知っておくべき薬の作用と副作用」 腎臓内科科長 猪阪善隆 |
食事会 | 「春のお花見弁当」 |
2014年11月29日 第16期総会と勉強会 (会員だより36)
総会 | 第15期活動報告、会計報告 |
勉強会 | 「腎臓病における血液検査・尿検査の見方」 腎臓内科科長 猪阪善隆 |
2014年3月15日 15周年特別企画:春のつどい (会員だより35)(あの懐かしのホテルディナー)
特別講演 | 最近の栄養学教育事情について 奈良女子大学特任准教授 熊代千鶴恵 |
食事会 | 15周年記念特別食事会「あの懐かしのホテルディナー」 |
懇談会 | 中山寺いまいクリニック院長 今井圓裕 奈良女子大学特任准教授 熊代千鶴恵 |
2013年11月30日 第15回総会と勉強会 (会員だより34)
総会 | 第15期活動報告、会計報告 |
勉強会 | 「さまざまな腎臓病及び運動量病について」 腎臓内科科長 猪阪善隆 |
食事会 | 「慢性腎臓病の食事療法」 栄養管理室 山本美紀子 |
2013年3月23日 春のつどい・食事会 (会員だより33)
勉強会 | 「iPS細胞と腎臓病治療」 腎臓内科科長 猪阪善隆 |
食事会 | 「春のお楽しみランチ」 |
2012年11月24日 第14期総会・食事会 (会員だより32)
総会 | 第14期活動報告、会計報告 |
勉強会 | 「最新医療における腎臓内科の取り組み」 腎臓内科科長 猪阪善隆 |
食事会 | 「低たんぱく食弁当食べ比べ試食会」 |
2012年3月17日 春のつどい・食事会 (会員だより31)
勉強会 | 「腎代替療法選択外来について」 腎臓内科 北村温美 |
食事会 | 「春のユーロランチ」 監修:栄養管理室 小西祐子 お料理:阪大レストラン 津田シェフ |
2011年11月6日 第12期活動報告、会計報告 (会員だより30)
総会 | 第13期活動報告、会計報告 |
勉強会 | 「人工透析にならないぞ・・・」 腎臓内科科長 猪阪善隆 |
2011年3月5日 春のつどい・食事会 (会員だより29)
勉強会 | 「知ってほしいお薬の知識:腎疾患の治療に使用する薬剤」 腎臓内科 科長 猪阪善隆 |
食事会 | 「春野菜を使った洋風ひな祭り弁当」 監修:栄養管理室 徳澤千恵 お料理:阪大レストラン 津田シェフ |
2010年11月13日 第12期活動報告、会計報告 (会員だより28)
総会 | 第12期活動報告、会計報告 |
勉強会 | 「腎不全の合併症」 腎臓内科科長 猪阪善隆 |
観賞会 | 「安全で快適なPDライフ 透析患者の腹膜透析は・・・」 製作:渡部企画事務所 渡部春樹さん 監修:腎臓内科 北村温美 |
2010年3月20日 春のつどい・食事会 (会員だより27)
勉強会 | 「腎臓病と他の病気との関連相互作用による増悪等のついて」 「腎臓病学会の最新のトピックス(PDF 6.8MB)」 腎臓内科科長 猪阪善隆 |
食事会 | 「腎臓病やさしい春のランチ」 監修:栄養管理室 長井直子 お料理:ロイヤルホテル 寺阪真二シェフ |
2009年11月15日 第11期総会と勉強会 (会員だより26)
総会 | 第11期活動報告、会計報告 |
勉強会1 | 「慢性腎臓病患者さんのインフルエンザ対策」 「24時間畜尿の検査結果の読み方」 腎臓内科 山本陵平 |
勉強会2 | 「腎臓にやさしい食事について」 栄養管理室 松田恵理 |
2009年3月21日 春のつどい・食事会 (会員だより25)
勉強会1 | 「血液検査データと腎機能の推算式」 腎臓内科 貝森淳哉 |
勉強会2 | 「腎臓病のお食事〜CKD診療ガイドに基づいて」 |
食事会 | 「仙石シェフのスペシャルランチ」 |
2008年11月29日 第10期総会と勉強会(会員だより24)
総会 | 第9期活動報告、会計報告 |
勉強会1 | 「最近の腎臓に対する治療法」 腎臓内科 猪阪善隆 |
勉強会2 | 「腎臓にやさしい食事について: 低たんぱくで腎臓にやさしい食事について、いろいろなお話とみなさんの質問にお答えします」 栄養管理室室長 安井洋子 |
2008年11月22日 阪大腎友会ホームページ開設
大阪大学腎臓内科ホームページ内に阪大腎友会のホームページができました。
http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/kid/jinyukai.html
2008年6月14日 初夏のつどいと食事会(会員だより23)
勉強会 | 「腎臓移植について」 腎臓内科 猪阪善隆 |
食事会 | 「仙石シェフのスパイシービーフシチュー」 阪大病院栄養管理室 小西祐子監修 |
2007年11月10日 第9期総会と秋のつどい(会員だより22)
総会 | 第8期活動報告、会計報告 |
勉強会1 | 「CKD(慢性腎臓病)腎機能の指標GFRについて」 腎臓内科 今井圓裕 |
勉強会2 | 「腎代替(補助)療法・血液透析について」 腎臓内科 北村温美 |
腎臓食体験会 | 「『健康応援団』の低タンパク腎臓食を体験」 腎栄養管理室 小西祐子 |