学部・研究科紹介

未来の医療を切り開く最先端の医学を見つめる。

国際交流

部局間学術交流協定校一覧

部局間学術交流協定校一覧

令和7年5月1日現在

■医学科

地域協定機関名
アジアアジア全インド医科大学(インド)
アイルランガ大学医学部(インドネシア)*
ソウル大学校保健大学院(韓国)*
延世大学校医科大学(韓国)*
マヒドン大学ラマティボディ病院医学部(タイ)*
マヒドン大学熱帯医学部(タイ)*
マヒドン大学医学部シリラ病院(タイ)*
タイ国立小児病院(タイ)
タイ王国保健省(タイ)*
国立台湾大学医学部(台湾)*
台北医学大学医学院(台湾)
北京大学医学部(中国)*
北京大学公衆衛生学院(中国)*
清華大学生命科学学院(中国)*
清華大学医学院(中国)*
清華大学公衆衛生学院(中国)*
上海交通大学医学院(中国)*
天津中医薬大学(中国)
中国科学院上海高等研究院(中国)
広東薬科大学(中国)
香港中文大学医学部(中国/香港)*
マレーシアサラワク大学(マレーシア)オセアニア モナシュ大学医学・看護・健康科学部(オーストラリア)*
ヨーロッパロンドン大学クイーンメアリーバーツアンドザロンドン医歯学部(イギリス)
キングス・カレッジ・ロンドン医学部・精神医学研究所(イギリス)*
オックスフォード大学(イギリス)
グローニンゲン大学医学部・ユニバーシティメディカルセンターグローニンゲン(オランダ)*”
カロリンスカ研究所(スウェーデン)*
ハインリッヒ・ハイネ・デュッセルドルフ大学医学部(ドイツ)*
ソルボンヌ大学(フランス)*
中東アラブ首長国連邦大学医学部(アラブ首長国連邦)
その他国際原子力機関 <コンソーシアム> ※

※一部、更新手続き中のものを含む。 *大学間協定も有する。
※国際原子力機関については、部局間交流協定は終結したが、引き続き他機関コンソーシアムは継続している。

■保健学科

地域協定機関名
アジア厚生労働省所管ジャカルタ保健大学校Ⅲ(インドネシア)
アンダラス大学医学部(インドネシア)
梨花女子大学校看護学部(韓国)
大邱・慶北科学技術院ロボット・メカトロニクス工学専攻(韓国)
全南大学大学院工学研究科人工知能コンバージェンス専攻(韓国)
マヒドン大学看護学部(タイ)
慈濟大學看護学部(台湾)
台北医学大学看護学部(台湾)
馬鞍山学院(中国)
香港大学看護学部(中国/香港)
マレーシア科学大学(マレーシア)
国立台北護理健康大学看護学部(台湾)
北米シティ・オブ・ホープ国立医療センターベックマン研究所(アメリカ)
ヨーロッパイーストアングリア大学健康科学部(イギリス)
センメルヴェイス大学健康科学部(ハンガリー)
オウル大学医学部看護保健管理学科(フィンランド)
ブレーメン大学人間健康科学部(ドイツ)

医学科国際交流センター