更新情報

大阪大学大学院医学系研究科・医学部の更新情報です。

2025/09/05
保護中: 学士編入学試験(受験者専用)
2025/09/01
入試情報
2025/08/29
全ゲノムシークエンス解析により乾癬の新規関連遺伝子を発見 ~見逃されてきた希少変異と構造変異の関与を解明~
2025/08/22
がんを防ぐ仕組みが精子の運動にも関与する? ~精子に必須の酵素VSPを脂質が制御するメカニズム~
2025/08/19
研究員・職員公募のページ(広報ブランディングオフィス)を更新しました
2025/08/08
糖尿病の動脈硬化進展に、 血中脂質ジアシルグリセロールが関わることを発見 ~動脈硬化のリスク評価への応用や新規治療法の開発に期待~
2025/08/07
米国政府の政策変更等による研究者公募ページを更新しました
2025/08/07
教員公募のページ(未来医学)を更新しました
2025/08/05
第418回 大阪大学臨床栄養研究会(CNC)
2025/07/30
日本人集団初の免疫細胞シングルセルアトラスの創生 〜多層オミクス情報をシングルセル空間へ投影するフレームワークを開発~
2025/07/17
研究員・職員公募のページ(総務課庶務係・経理課外部資金第二係)を更新しました
2025/07/15
腸内細菌が遠隔臓器のがん免疫環境に影響を与えるメカニズムを解明 免疫チェックポイント阻害薬の効果を高める新たな腸内細菌を同定 ~英国科学雑誌「Nature」で発表~
2025/07/09
細胞内の“工場”ゴルジ体の 酸性バランスを保つ仕組みを解明 ~Oxr1 とNcoa7によるV-ATPaseの抑制が鍵~
2025/07/08
視神経脊髄炎で破壊されたアストロサイトの再生メカニズムを解明 ~神経疾患に対する新規治療法の開発に期待~
2025/07/01
ガラガラ声の程度を自動的に定量化する 音響モデル「ARI」を開発! ~声がれの診断精度向上、リモート診療への応用へ~
2025/07/01
少子化問題を考える 産科学婦人科学 小玉 美智子
2025/06/26
筋萎縮性側索硬化症(ALS)治療をめぐる 日本・英国・米国の医師の態度を比較 ~患者さんの意思決定をよりよいものにするために~
2025/06/26
iPS細胞からヒト肝臓の類洞血管を再構築 ~凝固因子分泌能を高めたオルガノイドの創出により、 血友病の出血症状を改善~
2025/06/25
大阪大学大学院医学系研究科とmaemo atomoが共同で 妊娠・子育て期の身体活動と健康への影響を検証 ~ 妊娠期に最適な運動機会の創出を目指す ~
2025/06/19
加藤 和人 教授、武部 貴則 教授がISSCRの2025 Public Service Awardを受賞しました
2025/06/17
指定難病「全身性強皮症」の命にかかわる病変を予測する 免疫細胞の「サイン」を発見
2025/06/13
教員公募のページ(先端生命科学分野)を更新しました
2025/06/10
がんの栄養経路を絶つ革新的精密医療を開発 ~腫瘍微小環境の制御による新たな治療戦略~
2025/05/30
大阪大学発の膀胱がん治療薬開発に対して AMED大型助成(橋渡し研究シーズF#)決定!