セミナー情報 [ 令和6年度開催 ]

共同研使用説明会(オンサイト) 『共焦点レーザー走査型顕微鏡FV4000正立型』 

終了しました

カテゴリ

使用説明会

日時

令和7年3月17日(月)
①10:30~12:00、②13:00~14:30、③14:30~16:00、④16:00~17:30

装置名

共焦点レーザー走査型顕微鏡FV4000正立型(EVIDENT)

内容

FV4000を用いた基本撮影方法から3D撮影、マルチエリア撮影の説明。
メーカーサンプルでの使用説明になります。

☆使用説明会(オンサイト)参加特典☆
オンサイトに参加された方は3月19日(水)~3月31日(月)にお試し撮影いただけます!
(無償・1人合計3時間まで)

場所

共同研究棟10階 JRB中央実験室 (DX1-05)

申込期限

令和7年3月14日(金)
申込フォームに必要事項を記入のうえ、以下からお申込みください。
https://forms.office.com/e/Ke1u9ZhSC1

先着制になります。定員になり次第、受け付けを終了します。

問合せ

寺尾 (ext: 3890)

共同研使用説明会(オンライン) 『共焦点レーザー走査型顕微鏡FV4000正立型』 

終了しました

カテゴリ

使用説明会

日時

令和7年3月12日(水)16:00~16:50

装置名

共焦点レーザー走査型顕微鏡FV4000正立型(EVIDENT)

演者

元島ゆき氏(EVIDENT)

内容

①FV4000(正立型)の仕様について
②システム立ち上げ~基本撮影(XY)~データ保存 

事前登録不要です。当日以下のURLから参加ください。
https://teams.microsoft.com/meet/386822391444?p=5a4FEzNMnzmZyzM0Df

場所

オンライン

申込期限

事前登録不要です。当日以下のURLから参加ください。
https://teams.microsoft.com/meet/386822391444?p=5a4FEzNMnzmZyzM0Df

問合せ

寺尾 (ext: 3890)

共同研個別相談会(オンサイト)『フローサイトメーター BD FACS / FlowJo』(3月開催分)

終了しました

カテゴリ

使用説明会

日時

令和7年 3月12日(水)① 14:00~15:30 ② 15:30~17:00
     2組ずつを予定(先着制)。

装置名

セルソーターBD FACSymphony S6、BD FACSAria Fusion、
BD FACSAria IIIu、BD FACSAria II
セルアナライザーBD FACSCanto II

内容

*2月受付分は満席となりました。3月も開催予定です。*

BD担当者による、フローサイトメトリー全般に渡る相談会です。
共同研設置のBD FACS機器を用いて研究を行う方ならどなたでもご相談いただけます。
講師:菅原ゆうこ 氏・渡辺信之 氏
 (日本ベクトン・ディッキンソン株式会社 アプリケーションサポートグループ) 
例えば
・実験計画の相談
・測定パネルの作成の相談・依頼
・測定系デザインの相談
・サンプル調製方法の相談
・サンプルの測定立ち会いサポート*
・測定データについての相談
・データ解析(BD FACSDiva,FlowJo)の相談 etc.

* 機器の基本的な使用方法は有償の機器トレーニングをご受講ください。

場所

共同研究棟7階 セミナー・会議室(D71-09)等
 ・相談内容により、研究室や機器設置場所での相談も可能。
 ・『実験計画の相談』や『パネル作成の相談』を事前にオンラインで行い、当日『測定の立ち合い』を実施するケースもあります。
[場所を入力します。]

定員

予約制・先着順
各枠2組ずつ。

申込期限

https://forms.office.com/r/wekEizeFQz

*機器をご利用の場合は申込み前に機器予約をしてください。機器利用料は無償です。

問合せ

鈴木(内線:3797)
E-mail: fcm@ctrlab.med.osaka-u.ac.jp

共同研個別相談会(オンサイト)『第18回 ZEISS Day in Osaka univ』

終了しました

カテゴリ

使用説明会

日時

令和7年3月11日(火)10:00 ~ 17:50

装置名

共焦点レーザー走査顕微鏡 LSM980 with Airyscan2
共焦点レーザー走査顕微鏡 LSM880 with Airyscan
超解像度光学顕微鏡 ELYRA S.1
ライトシート顕微鏡 Lightsheet Z.1 他
(カールツァイス株式会社)

内容

ZEISSアプリケーションスペシャリストが3D顕微鏡の基礎から最先端までサポートします。
★ZEISS製品の実機サポート LSM980Airyscan2, LSM880Airyscan, ELYRA S.1, Lightsheet Z.1他
★顕微鏡撮影のコンサルタント 利用機器問わず3Dイメージングのご相談対応

場所

共同研究棟3F 3階LSM室-1(D31-09)他

定員

3組程度 ①10:00~11:30、②13:00~14:30、③14:40~16:10、④16:20~17:50

申込期限

申込フォームにてお申込みください。
https://forms.office.com/r/CJhVHu9Ve7

問合せ

老木 (ext: 3390)

共同研使用説明会(オンサイト)『マルチモードマイクロプレートリーダーSpectraMax iD5』

終了しました

カテゴリ

使用説明会

日時

令和7年3月10日(月) 14:00~14:30

装置名

SpectraMax iD5(モレキュラーデバイス)

演者

モレキュラーデバイスジャパン株式会社
渡邊 貴志 氏

内容

3月に新規導入予定のマルチモードマイクロプレートリーダーSpectraMax iD5の使用説明会を開催します。

SpectraMax iD5で測定できるアプリケーションを中心に、機器の使用方法について説明します。
事前登録は必要ありません。
開催時間になりましたら以下のURLよりご参加ください。

https://us06web.zoom.us/j/88927211528?pwd=3N80WbatGx6dHW8hC3OtwBevAEnga7.1
会議ID:889 2721 1528   パスコード:871317

※SpectraMax iD5は3月10日(月)より運用開始予定です。
 WEB予約システムよりご予約後、ご利用ください。
 この機器は令和7年度内に有償化予定です。

場所

オンライン

問合せ

鈴木(PHS 2845)、後藤(PHS 2862)

第89回 共同研テクニカルセミナー『ゴーストサイトメトリー』

終了しました

カテゴリ

セミナー

日時

令和7年2月26日

演題

ゴーストサイトメトリー

内容

第1部 「多パラメーターアプローチのフローサイトメーター‐ゴーストサイトメトリー+α‐」
    16:00~16:40
    太田 禎生 准教授 (東京大学 先端科学技術研究センター)

 本講演では、まずGhost Cytometryを搭載したAI駆動のラベルフリーイメージングセルソーターを紹介します。このシステムは、蛍光およびラベルフリーのイメージングに基づく多パラメータ解析を用い、「教師あり学習」と「教師なし学習」の両方を活用して、分子マーカーが存在しない、または使いたくない場合でも、正確な細胞形態識別ならびに分取を可能にします。
 多様な細胞表現型と応答の分別におけるゴーストサイトメトリーの機能とアプリケーションを示し、生物学および生物医学研究における偏りのないHigh Contentな細胞分析および細胞分離ツールとしての可能性を紹介します。


第2部 「製品紹介:ゴーストサイトメトリー搭載 VisionSortセルソーター」
    16:55~17:00
    長谷川 秀昭 氏(シンクサイト株式会社)

※ 本セミナーは指導教授が認める場合は「研究セミナー」となります。

場所

オンライン開催
以下のフォーム、案内チラシのQRコードや共同研HPのリンクから
https://share.hsforms.com/1pDrJGGFUQoGzm3Bsej_lbgnqq2t

申込期限

2月25日(正午)

問合せ

鈴木(内線 3797)

共同研個別相談会(オンサイト)『第17回 ZEISS Day in Osaka univ』

終了しました

カテゴリ

使用説明会

日時

令和7年2月18日(火)10:00 ~ 17:50

装置名

共焦点レーザー走査顕微鏡 LSM980 with Airyscan2
共焦点レーザー走査顕微鏡 LSM880 with Airyscan
超解像度光学顕微鏡 ELYRA S.1
ライトシート顕微鏡 Lightsheet Z.1 他
(カールツァイス株式会社)

内容

ZEISSアプリケーションスペシャリストが3D顕微鏡の基礎から最先端までサポートします。
★ZEISS製品の実機サポート LSM980Airyscan2, LSM880Airyscan, ELYRA S.1, Lightsheet Z.1他
★顕微鏡撮影のコンサルタント 利用機器問わず3Dイメージングのご相談対応

場所

共同研究棟3F 3階LSM室-1(D31-09)他

定員

3組程度 ①10:00~11:30、②13:00~14:30、③14:40~16:10、④16:20~17:50

申込期限

申込フォームにてお申込みください。
https://forms.office.com/r/rnwwD8UHS2

問合せ

老木 (ext: 3390)

*満席*共同研個別相談会(オンサイト)『フローサイトメーター BD FACS / FlowJo』(2月開催分)

終了しました

カテゴリ

使用説明会

日時

令和7年 2月12日(水)① 14:00~15:30 ② 15:30~17:00
     2組ずつを予定(先着制)。

装置名

セルソーターBD FACSymphony S6、BD FACSAria Fusion、
BD FACSAria IIIu、BD FACSAria II
セルアナライザーBD FACSCanto II

内容

*2月受付分は満席となりました。3月も開催予定です。*

BD担当者による、フローサイトメトリー全般に渡る相談会です。
共同研設置のBD FACS機器を用いて研究を行う方ならどなたでもご相談いただけます。
講師:菅原ゆうこ 氏・渡辺信之 氏
 (日本ベクトン・ディッキンソン株式会社 アプリケーションサポートグループ) 
例えば
・実験計画の相談
・測定パネルの作成の相談・依頼
・測定系デザインの相談
・サンプル調製方法の相談
・サンプルの測定立ち会いサポート*
・測定データについての相談
・データ解析(BD FACSDiva,FlowJo)の相談 etc.

* 機器の基本的な使用方法は有償の機器トレーニングをご受講ください。

場所

共同研究棟7階 セミナー・会議室(D71-09)等
 ・相談内容により、研究室や機器設置場所での相談も可能。
 ・『実験計画の相談』や『パネル作成の相談』を事前にオンラインで行い、当日『測定の立ち合い』を実施するケースもあります。

定員

予約制・先着順
各枠2組ずつ。

申込期限

https://forms.office.com/r/wekEizeFQz

・機器をご利用の場合は申込み前に機器予約をしてください。機器利用料は無償です。

問合せ

鈴木(内線:3797)、山崎(内線:3794)
E-mail: fcm@ctrlab.med.osaka-u.ac.jp

共同研個別相談会(オンサイト)『フローサイトメーター BD FACS / FlowJo』(1月開催分)

終了しました

カテゴリ

使用説明会

日時

令和7年 1月14日(火)① 14:00~15:30 ② 15:30~17:00
     2組ずつを予定(先着制)。

相談会には共同研スタッフも立ち会うことがございます。

装置名

セルソーターBD FACSymphony S6、BD FACSAria Fusion、
BD FACSAria IIIu、BD FACSAria II
セルアナライザーBD FACSCanto II

内容

BD担当者による、フローサイトメトリー全般に渡る相談会です。
共同研設置のBD FACS機器を用いて研究を行う方ならどなたでもご相談いただけます。
講師:菅原ゆうこ 氏・渡辺信之 氏
 (日本ベクトン・ディッキンソン株式会社 アプリケーションサポートグループ) 
例えば
・実験計画の相談
・測定パネルの作成の相談・依頼
・測定系デザインの相談
・サンプル調製方法の相談
・サンプルの測定立ち会いサポート*
・測定データについての相談
・データ解析(BD FACSDiva,FlowJo)の相談 etc.

* 機器の基本的な使用方法は有償の機器トレーニングをご受講ください。

場所

共同研究棟7階 セミナー・会議室(D71-09)等
 ・相談内容により、研究室や機器設置場所での相談も可能。
 ・『実験計画の相談』や『パネル作成の相談』を事前にオンラインで行い、当日『測定の立ち合い』を実施するケースもあります。

定員

予約制・先着順
各枠2組ずつ。

申込期限

https://forms.office.com/r/wekEizeFQz

・機器をご利用の場合は申込み前に機器予約をしてください。機器利用料は無償です。

問合せ

鈴木(内線:3797)、山崎(内線:3794)
E-mail: fcm@ctrlab.med.osaka-u.ac.jp

共同研個別相談会(オンサイト)『第16回 ZEISS Day in Osaka univ』

終了しました

カテゴリ

使用説明会

日時

令和7年1月14日(火)13:30 ~ 18:30

装置名

共焦点レーザー走査顕微鏡 LSM980 with Airyscan2
共焦点レーザー走査顕微鏡 LSM880 with Airyscan
超解像度光学顕微鏡 ELYRA S.1
ライトシート顕微鏡 Lightsheet Z.1 他
(カールツァイス株式会社)

内容

ZEISSアプリケーションスペシャリストが3D顕微鏡の基礎から最先端までサポートします。
★ZEISS製品の実機サポート LSM980Airyscan2, LSM880Airyscan, ELYRA S.1, Lightsheet Z.1他
★顕微鏡撮影のコンサルタント 利用機器問わず3Dイメージングのご相談対応

場所

共同研究棟3F 3階LSM室-1(D31-09)他

定員

3組程度 ①13:30~15:00、②15:15~16:45、③17:00~18:30

申込期限

申込フォームにてお申込みください。
https://forms.office.com/r/8LiWqA0eQV

問合せ

老木 (ext: 3390)

共同研個別相談会(オンサイト)『フローサイトメーター BD FACS』(12月開催分受付中)

終了しました

カテゴリ

使用説明会

日時

令和6年 12月11日(水)① 14:00~15:30 ② 15:30~17:00
     2組ずつを予定(先着制)。
相談会には共同研スタッフも立ち会うことがございます。

装置名

セルソーターBD FACSymphony S6、BD FACSAria Fusion、
BD FACSAria IIIu、BD FACSAria II
セルアナライザーBD FACSCanto II

内容

BD担当者による、フローサイトメトリー全般に渡る相談会です。
共同研設置のBD FACS機器を用いて研究を行う方ならどなたでもご相談いただけます。
講師:菅原ゆうこ 氏・渡辺信之 氏
 (日本ベクトン・ディッキンソン株式会社 アプリケーションサポートグループ) 
例えば
・実験計画の相談
・測定パネルの作成の相談・依頼
・測定系デザインの相談
・サンプル調製方法の相談
・サンプルの測定立ち会いサポート*
・測定データについての相談
・データ解析(BD FACSDiva,FlowJo)の相談 etc.

* 機器の基本的な使用方法は有償の機器トレーニングをご受講ください。

場所

共同研究棟7階 セミナー・会議室(D71-09)等
 ・相談内容により、研究室や機器設置場所での相談も可能。
 ・『実験計画の相談』や『パネル作成の相談』を事前にオンラインで行い、当日『測定の立ち合い』を実施するケースもあります。

定員

予約制・先着順
各枠2組ずつ。

申込期限

開催前日までの受付です。下記フォームよりお申し込みください。

https://forms.office.com/r/wekEizeFQz

・機器をご利用の場合は申込み前に機器予約をしてください。機器利用料は無償です。

問合せ

鈴木(内線:3797)、山崎(内線:3794)
E-mail: fcm@ctrlab.med.osaka-u.ac.jp

共同研技術紹介デモ『最新の構造化照明法を用いた 広視野超解像イメージング Lattice SIM 3』

終了しました

カテゴリ

デモ

日時

令和6年12月6日(金) 13:00 ~ 14:00

装置名

高速超解像顕微鏡システム
 ZEISS Lattice SIM 3

内容

実機を使用して最新の構造化照明法“SIM Apotome”および“Lattice SIM”の原理とその可能性を使用実例を交えてご紹介します。
※持ち込みサンプルでのデモンストレーション詳細は実機ワークショップ時にご案内します。

場所

共同研究棟3階 3階LSM室-1(D31-09)

定員

10名程度 (申し込み不要)

問合せ

老木(ext:3390)

添付資料1

 LatticeSIM3_説明.pdf

共同研個別相談会(オンサイト)『スライドスキャナ―VS200(蛍光)』

終了しました

カテゴリ

使用説明会

日時

令和6年12月5日(木)、6日(金)
①10:00~11:00、②11:00~12:00、③13:00~14:00
④14:00~15:00、⑤15:30~16:30、⑥16:30~17:30

装置名

スライドスキャナ―VS200(EVIDENT)

内容

8階顕微鏡室3(D81-06)に設置のスライドスキャナ―VS200(EVIDENT)の
蛍光モジュールについて個別相談会を開催します。
VS200を用いた蛍光での撮影およびViewerソフトの基本取り扱い説明・持込データ
の解析など、ご希望のアプリケーションに合わせた内容になります。

撮影から解析まで、ぜひご相談ください!

場所

共同研究棟8階顕微鏡室3(D81-06)

定員

予約制・先着12組
申込フォームに必要事項を記入のうえ、お申込みください。
https://forms.office.com/e/L6UecF4PjT

申込期限

開催日の午前8時まで

申込フォームに必要事項を記入のうえ、お申込みください。
https://forms.office.com/e/L6UecF4PjT

問合せ

寺尾 (ext: 3890)

共同研個別相談会(オンサイト)『第15回 ZEISS Day in Osaka univ』

終了しました

カテゴリ

使用説明会

日時

令和6年12月3日(火)10:00 ~ 17:50

装置名

共焦点レーザー走査顕微鏡 LSM980 with Airyscan2
共焦点レーザー走査顕微鏡 LSM880 with Airyscan
超解像度光学顕微鏡 ELYRA S.1
ライトシート顕微鏡 Lightsheet Z.1 他
(カールツァイス株式会社)

内容

ZEISSアプリケーションスペシャリストが3D顕微鏡の基礎から最先端までサポートします。
★ZEISS製品の実機サポート LSM980Airyscan2, LSM880Airyscan, ELYRA S.1, Lightsheet Z.1他
★顕微鏡撮影のコンサルタント 利用機器問わず3Dイメージングのご相談対応

場所

共同研究棟3F 3階LSM室-1(D31-09)他

定員

4組程度 ①10:00~11:30、②13:00~14:30、③14:40~16:10、④16:20~17:50

申込期限

申込フォームにてお申込みください。
https://forms.office.com/r/P0WFE5KwFx
原則先着順になりますのでお早めに申し込みください。

問合せ

老木 (ext: 3390)

第88回共同研テクニカルセミナー『ゲノム編集』

終了しました

カテゴリ

セミナー

日時

令和6年12月3日(火) 14:00 ~ 15:30(質疑応答含む)

演題

◇14:00~14:30
演題>「細胞でも意外と簡単、有用なゲノム編集」: 最新のトピックを交えて
演者>吉村康秀助教(大阪大学医学系研究科附属共同研 ゲノム編集センター)

◇14:30~15:30
演題>「明日から始めるゲノム編集」
-CRISPRシステムを用いた強力でより正確なゲノム編集-基礎から応用まで
演者>山田聖子氏(IDT株式会社)

内容

*本セミナーは大学院生・研究セミナー対象です*
ゲノム編集は遺伝子技術の中で、最も注目を浴びており、かつ様々な応用法について研究開発されている技術の1つです。
例えば医療の分野では革新的治療法への応用に向けて日々急速に進歩しています。また、農業・工業分野においても食やエネルギー問題に対する問題解決に向けて研究が盛んに行われています。
世界最大級の研究用カスタム核酸合成品のサプライヤーであるIDT社では、以前からクローニングフリーの化学合成gRNAとリコンビナントCas9タンパク質とのRNA-タンパク複合体(RNP)を細胞へ導入するAlt-R CRISPR Systemをご提供しています。明日からすぐに始められるAlt-R CRISPR Systemのご説明と、オンターゲット・オフターゲット切断の同定ツールの他、効率的なHDR実験のための製品・ツール情報、ゲノム編集後の解析法についてご紹介いたします。ゲノム編集の基礎から応用まで網羅したセミナーです。

◆セミナートピック
・IDT Alt-R CRISPR システム概要(Cas9/ Cas12a)
・蛋白質工学を用いた変異体の開発HiFi Cas9, Cas12a Ultra
・オンターゲット切断、オンターゲットの解析ツール
・相同組み換え(HDR)によるノックイン実験の、効率最適化のための
 HDRデザインツールとAlt-R HDR Donor Oligo(ssDNA & dsDNA)について
・IDT社が継続的に取り組んでいる合成の工夫や大規模核酸合成システム
 および新しいカスタムgRNAデザインのインターフェースについて

ゲノム編集の最新技術についてご講演いただきます。
この貴重な機会にぜひご参加ください。

場所

zoomオンライン形式にて開催
以下のURLからお申し込みください↓
https://forms.office.com/r/xWfee5MsBM

定員

事前申込制(このセミナーは単位認定の対象となります)

申込期限

2024年12月3日(火)正午まで

以下のURLからお申し込みください↓
https://forms.office.com/r/xWfee5MsBM

問合せ

寺尾 (ext: 3890)

共同研使用説明会(オンライン)『スライドスキャナ―VS200(蛍光)』 

終了しました

カテゴリ

使用説明会

日時

令和6年12月2日(月)15:00~16:00

装置名

スライドスキャナ―VS200(EVIDENT)

内容

①VS200(蛍光)の仕様について ②システム立ち上げ~撮影~シャットダウン方法
③Viewerソフトのインストール、画像編集・保存方法 


以下の申込フォームに必要事項を記入のうえ、お申込みください。
https://forms.office.com/e/1D6Z09HPRW

フォームへ回答後にオンライン説明会のURLが表示されます。
後日にメールでもお伝えいたします。

場所

オンライン

申込期限

説明会開始時刻までに余裕をもってお申し込みください。
フォームへ回答後にオンライン説明会のURLが表示されます。
後日にメールでもお伝えいたします。
https://forms.office.com/e/1D6Z09HPRW

問合せ

寺尾 (ext: 3890)

共同研個別相談会(オンサイト)『第14回 ZEISS Day in Osaka univ』

終了しました

カテゴリ

使用説明会

日時

令和6年11月12日(火)10:00 ~ 17:50

装置名

共焦点レーザー走査顕微鏡 LSM980 with Airyscan2
共焦点レーザー走査顕微鏡 LSM880 with Airyscan
超解像度光学顕微鏡 ELYRA S.1
ライトシート顕微鏡 Lightsheet Z.1 他
(カールツァイス株式会社)

内容

ZEISSアプリケーションスペシャリストが3D顕微鏡の基礎から最先端までサポートします。
★ZEISS製品の実機サポート LSM980Airyscan2, LSM880Airyscan, ELYRA S.1, Lightsheet Z.1他
★顕微鏡撮影のコンサルタント 利用機器問わず3Dイメージングのご相談対応

場所

共同研究棟3F 3階LSM室-1(D31-09)他

定員

4組程度 ①10:00~11:30、②13:00~14:30、③14:45~16:15、④16:20~17:50

申込期限

申込フォームにてお申込みください。
https://forms.office.com/r/5ciEiTEQ0s
原則先着順になりますのでお早めに申し込みください。

問合せ

老木 (ext: 3390)

共同研個別相談会(オンサイト)『フローサイトメーター BD FACS』(11月開催分)

終了しました

カテゴリ

使用説明会

日時

令和6年 11月5日(火)① 14:00~15:30 ② 15:30~17:00
     11月6日(水)③ 14:00~15:30 ④ 15:30~17:00
     1組ずつを予定(先着制)。
相談会には共同研スタッフも立ち会うことがございます。

装置名

セルソーターBD FACSymphony S6、BD FACSAria Fusion、
BD FACSAria IIIu、BD FACSAria II
セルアナライザーBD FACSCanto II

内容

BD担当者による、フローサイトメトリー全般に渡る相談会です。
共同研設置のBD FACS機器を用いて研究を行う方ならどなたでもご相談いただけます。
講師:菅原ゆうこ 氏・渡辺信之 氏
 (日本ベクトン・ディッキンソン株式会社 アプリケーションサポートグループ) 
例えば
・実験計画の相談
・測定パネルの作成の相談・依頼
・測定系デザインの相談
・サンプル調製方法の相談
・サンプルの測定立ち会いサポート*
・測定データについての相談
・データ解析(BD FACSDiva,FlowJo)の相談 etc.

* 機器の基本的な使用方法は有償の機器トレーニングをご受講ください。

場所

共同研究棟7階 セミナー・会議室(D71-09)等
 ・相談内容により、研究室や機器設置場所での相談も可能。
 ・『実験計画の相談』や『パネル作成の相談』を事前にオンラインで行い、当日『測定の立ち合い』を実施するケースもあります。

定員

予約制・先着順
各枠1組ずつ。

申込期限

https://forms.office.com/r/wekEizeFQz

・機器をご利用の場合は申込み前に機器予約をしてください。機器利用料は無償です。

問合せ

鈴木(内線:3797)、山崎(内線:3794)
E-mail: fcm@ctrlab.med.osaka-u.ac.jp

共同研個別相談会(オンサイト)『第13回 ZEISS Day in Osaka univ』

終了しました

カテゴリ

使用説明会

日時

令和6年10月15日(火)13:30 ~ 18:30

装置名

共焦点レーザー走査顕微鏡 LSM980 with Airyscan2
共焦点レーザー走査顕微鏡 LSM880 with Airyscan
超解像度光学顕微鏡 ELYRA S.1
ライトシート顕微鏡 Lightsheet Z.1 他
(カールツァイス株式会社)

内容

ZEISSアプリケーションスペシャリストが3D顕微鏡の基礎から最先端までサポートします。
★ZEISS製品の実機サポート LSM980Airyscan2, LSM880Airyscan, ELYRA S.1, Lightsheet Z.1他
★顕微鏡撮影のコンサルタント 利用機器問わず3Dイメージングのご相談対応

場所

共同研究棟3F 3階LSM室-1(D31-09)他

定員

3組程度 ①13:30~15:00、②15:15~16:45、③17:00~18:30

申込期限

申込フォームにてお申込みください。
https://forms.office.com/r/V8uKWUDPWJ

問合せ

老木 (ext: 3390)

共同研個別相談会(オンサイト)『フローサイトメーター BD FACS』(10月開催分)

終了しました

カテゴリ

使用説明会

日時

令和6年 10月7日(月)① 14:00~15:30 ② 15:30~17:00
     2組ずつを予定(先着制)。
相談会には共同研スタッフも立ち会うことがございます。

装置名

セルソーターBD FACSymphony S6、BD FACSAria Fusion、
BD FACSAria IIIu、BD FACSAria II
セルアナライザーBD FACSCanto II

内容

BD担当者による、フローサイトメトリー全般に渡る相談会です。
共同研設置のBD FACS機器を用いて研究を行う方ならどなたでもご相談いただけます。
講師:菅原ゆうこ 氏・渡辺信之 氏
 (日本ベクトン・ディッキンソン株式会社 アプリケーションサポートグループ) 
例えば
・実験計画の相談
・測定パネルの作成の相談・依頼
・測定系デザインの相談
・サンプル調製方法の相談
・サンプルの測定立ち会いサポート*
・測定データについての相談
・データ解析(BD FACSDiva,FlowJo)の相談 etc.

* 機器の基本的な使用方法は有償の機器トレーニングをご受講ください。

場所

共同研究棟7階 セミナー・会議室(D71-09)等
 ・相談内容により、研究室や機器設置場所での相談も可能。
 ・『実験計画の相談』や『パネル作成の相談』を事前にオンラインで行い、当日『測定の立ち合い』を実施するケースもあります。

定員

予約制・先着順
各枠2組ずつ。

申込期限

開催前日までの受付です。下記フォームよりお申し込みください。

https://forms.office.com/r/wekEizeFQz

・機器をご利用の場合は申込み前に機器予約をしてください。機器利用料は無償です。

問合せ

鈴木(内線:3797)、山崎(内線:3794)
E-mail: fcm@ctrlab.med.osaka-u.ac.jp

共同研技術紹介セミナー(オンライン)『FLIM 蛍光寿命イメージング』

終了しました

カテゴリ

その他

日時

令和6年10月4日(金)11:00 ~ 12:00

装置名

蛍光寿命イメージング顕微鏡法 FLIM(HORIBA)

演題

FLIM蛍光寿命イメージング技術紹介

内容

昨今、蛍光寿命イメージング顕微鏡法 FLIM(Fluorescence Lifetime Imaging Microscopy)は蛍光顕微鏡では得ることができない情報を得ることができるということで、
バイオイメージングの分野で着目されています。その最新技術を紹介します。

場所

オンライン
申込フォームにてお申込みください。
https://forms.office.com/e/k5J3GTqMTZ

申込期限

令和6年10月4日(金)午前9時
申込フォームにてお申込みください。
https://forms.office.com/e/k5J3GTqMTZ

問合せ

寺尾 (ext: 3890)

共同研デモセミナー(ハイブリッド)『ImageJでマクロを作る』

終了しました

カテゴリ

デモ

日時

令和6年10月3日(木) 16:00 ~ 16:45

装置名

画像解析ソフトImageJ

演題

ImageJでマクロを作る~大量のデータを処理するには? 中級者向け~

演者

ライカマイクロシステムズ(株)鶴巻 宣秀 氏

内容

ImageJ Fiji内にある機能を使いながらマクロの作成方法をご紹介します。
大量のデータを処理したい方、独自のアッセイを作りたい方、効率的に解析したい方に最適な内容です。

場所

※予約制です。ハイブリッド開催のためどちらか選択してご登録ください。
演者に対面にて質問をご希望の場合はマルチメディアホールをご登録ください

【最先端イノベーションセンター(CoMIT棟)1階マルチメディアホール】
https://forms.office.com/r/TT8Y9mmvAC

【zoomでの参加】
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_iLDCiuvhSkCmqconrCHOwg

定員

最先端イノベーションセンター(CoMIT棟)1階マルチメディアホール 70名
Zoom 200名

申込期限

当日朝6時まで *定員になれば受け付けを終了します

【最先端イノベーションセンター(CoMIT棟)1階マルチメディアホール】
https://forms.office.com/r/TT8Y9mmvAC

【zoomでの参加】
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_iLDCiuvhSkCmqconrCHOwg

問合せ

寺尾 (ext: 3890)

共同研デモセミナー(ハイブリッド)『AIとImageJで実現する高度な画像解析』

終了しました

カテゴリ

デモ

日時

令和6年10月3日(木) 13:30 ~ 15:00

装置名

画像解析ソフトImageJ

演題

AIとImageJで実現する高度な画像解析~AIを利用して、より効率の良い解析を! 中級者向け~

演者

ライカマイクロシステムズ(株)鶴巻 宣秀 氏

内容

ImageJ Fijiを基本としてLabkitとCellposeを使用しながらAIを使った画像解析をご紹介します。
AIでの解析をやってみたい方、従来の画像解析手法で満足していない方等に
最適な内容です。

場所

※予約制です。ハイブリッド開催のためどちらか選択してご登録ください。
演者に対面にて質問をご希望の場合はマルチメディアホールをご登録ください

【最先端イノベーションセンター(CoMIT棟)1階マルチメディアホール】
https://forms.office.com/r/yMqHLrHdUU

【zoomでの参加】
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_wOo3WbnsT1OL7z4zaMS30Q

定員

最先端イノベーションセンター(CoMIT棟)1階マルチメディアホール 70名
Zoom 200名

申込期限

当日朝6時まで*定員になれば受け付けを終了します

【最先端イノベーションセンター(CoMIT棟)1階マルチメディアホール】
https://forms.office.com/r/yMqHLrHdUU

【zoomでの参加】
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_wOo3WbnsT1OL7z4zaMS30Q

問合せ

寺尾 (ext: 3890)

共同研デモセミナー(ハイブリッド)『初心者向け ImageJ 基礎講座』

終了しました

カテゴリ

デモ

日時

令和6年10月2日(水) 13:30 ~ 15:00

装置名

画像解析ソフトImageJ

演題

初めてのImageJ 解析~ほんとうに知りたかった画像解析 初心者向け~

演者

ライカマイクロシステムズ(株)鶴巻 宣秀 氏

内容

ImageJ Fijiを使用しながら初心者でもわかりやすく画像解析の基礎をご紹介します。
◇インストールしたけど使い方がわからない。
◇細胞カウントして欲しいと頼まれたがやり方がわからない。
◇蛍光強度ってどうやって比較するの。
以上の悩みを解決します。ImageJの基本から学びたい方に最適な内容です。

場所

※予約制です。ハイブリッド開催のためどちらか選択してご登録ください。
演者に対面にて質問をご希望の場合はマルチメディアホールをご登録ください

【最先端イノベーションセンター(CoMIT棟)1階マルチメディアホール】
https://forms.office.com/r/mMGjzHBWEW

【zoomでの参加】
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_LdUsLT7uT9CxmUECE3LWiQ

定員

最先端イノベーションセンター(CoMIT棟)1階マルチメディアホール 70名
Zoom 200名

申込期限

当日朝6時まで*定員になれば受け付けを終了します

【最先端イノベーションセンター(CoMIT棟)1階マルチメディアホール】
https://forms.office.com/r/mMGjzHBWEW

【zoomでの参加】
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_LdUsLT7uT9CxmUECE3LWiQ

問合せ

寺尾 (ext: 3890)

共同研デモ『マルチモードマイクロプレートリーダー 実機デモンストレーション』

終了しました

カテゴリ

デモ

日時

【実機デモンストレーション期間】
令和6年9月24日(火)~10月3日(木) 平日8:30~17:00
※各社の使用説明会終了後よりデモンストレーション開始します。

【個別の使用説明会】
・モレキュラーデバイス SpectraMax iD5 9月24日(火)13:00~14:00
・プロメガ GloMax Discover 9月25日(水)13:00~14:00
・レビティ Nivo 9月26日(木)13:00~14:00

装置名

マルチモードマイクロプレートリーダー
・モレキュラーデバイス SpectraMax iD5
・プロメガ GloMax Discover
・レビティ Nivo

内容

実機デモンストレーション期間中、自由に持ち込みサンプルを測定いただけます。
使用される際は、機器の横に設置しております予約表にご記入お願いします。

※機器導入の際の機器選択の参考にしますので、使用後は必ずアンケートをご記入ください。

※メーカーとの個別対応をご希望の場合は、担当までご連絡ください。

場所

共同研究棟5階 5階実験室(D51-12)

問合せ

後藤 (ext: 3594)

共同研個別相談会(オンサイト)『第12回 ZEISS Day in Osaka univ』 (受付終了しました)

終了しました

カテゴリ

使用説明会

日時

令和6年9月24日(火)13:30 ~ 18:30

装置名

共焦点レーザー走査顕微鏡 LSM980 with Airyscan2
共焦点レーザー走査顕微鏡 LSM880 with Airyscan
超解像度光学顕微鏡 ELYRA S.1
ライトシート顕微鏡 Lightsheet Z.1 他
(カールツァイス株式会社)

内容

ZEISSアプリケーションスペシャリストが3D顕微鏡の基礎から最先端までサポートします。
★ZEISS製品の実機サポート LSM980Airyscan2, LSM880Airyscan, ELYRA S.1, Lightsheet Z.1他
★顕微鏡撮影のコンサルタント 利用機器問わず3Dイメージングのご相談対応

場所

共同研究棟3F 3階LSM室-1(D31-09)他

定員

3組程度 ①13:30~15:00、②15:15~16:45、③17:00~18:30

申込期限

申込フォームにてお申込みください。
https://forms.office.com/r/Xz6NhDeutP

問合せ

老木 (ext: 3390)

共同研デモセミナー(オンライン)『マルチモードマイクロプレートリーダー』

終了しました

カテゴリ

デモ

日時

令和6年9月18日(水) 15:00~16:00

装置名

マルチモードマイクロプレートリーダー
・モレキュラーデバイス SpectraMax iD5
・プロメガ GloMax Discover
・レビティ Nivo

内容

ELISAからタンパク質、DNA/RNAの定量まで可能なマルチモードマイクロプレートリーダーの共同研デモを開催します。以下の3社のマルチモードマイクロプレートリーダーの特徴などについて、オンラインにて説明します。
・モレキュラーデバイス SpectraMax iD5
・プロメガ GloMax Discover
・レビティ Nivo

※今年度中に機器を導入予定です。機種選択の参考にしますので、ぜひご参加ください。
※9月24日(火)より実機デモンストレーションも開催します。持ち込みのサンプルを測定可能です。

場所

オンライン(zoom)
 https://us06web.zoom.us/j/89677906193?pwd=v4RNsM3Tv1j8Ygh3M4l5ySY3xsXUB0.1
 ミーティングID: 896 7790 6193
 パスコード: 079774

問合せ

後藤 (ext: 3594)

共同研個別相談会(オンサイト)『フローサイトメーター BD FACS』(9月開催分受付中)

終了しました

カテゴリ

使用説明会

日時

令和6年 9月13日(金)① 14:00~15:30 ② 15:30~17:00
     2組ずつを予定(先着制)。
相談会には共同研スタッフも立ち会うことがございます。

装置名

セルソーターBD FACSymphony S6、BD FACSAria Fusion、
BD FACSAria IIIu、BD FACSAria II
セルアナライザーBD FACSCanto II

内容

BD担当者による、フローサイトメトリー全般に渡る相談会です。
共同研設置のBD FACS機器を用いて研究を行う方ならどなたでもご相談いただけます。
講師:菅原ゆうこ 氏・渡辺信之 氏
 (日本ベクトン・ディッキンソン株式会社 アプリケーションサポートグループ) 
例えば
・実験計画の相談
・測定パネルの作成の相談・依頼
・測定系デザインの相談
・サンプル調製方法の相談
・サンプルの測定立ち会いサポート*
・測定データについての相談
・データ解析(BD FACSDiva,FlowJo)の相談 etc.

* 機器の基本的な使用方法は有償の機器トレーニングをご受講ください。

場所

共同研究棟7階 セミナー・会議室(D71-09)等
 ・相談内容により、研究室や機器設置場所での相談も可能。
 ・『実験計画の相談』や『パネル作成の相談』を事前にオンラインで行い、当日『測定の立ち合い』を実施するケースもあります。

定員

予約制・先着順
各枠2組ずつ。

申込期限

https://forms.office.com/r/wekEizeFQz

・機器をご利用の場合は申込み前に機器予約をしてください。機器利用料は無償です。

問合せ

鈴木(内線:3797)、山崎(内線:3794)
E-mail: fcm@ctrlab.med.osaka-u.ac.jp

共同研技術紹介デモ『共焦点レーザー走査型顕微鏡FV4000』

終了しました

カテゴリ

デモ

日時

令和6年9月10日(火)~9月13日(金)*
①10:00-12:00, ②13:30-15:30, ③16:00-18:00, ④18:00-19:00**
*9月13日は10時と13時30分の2枠になります
**ご好評につき18時からの枠を追加しました!

装置名

共焦点レーザー走査型顕微鏡FV4000

内容

共焦点レーザー走査型顕微鏡FV4000についての紹介

超低ノイズ・高感度画像イメージングが可能な最新の共焦点レーザー走査型顕微鏡の性能をぜひお試しください!
デモ仕様:レーザー:405/445/488/514/561/594/640/685/730/785nm
検出器:6CH、 顕微鏡:倒立型 (培養装置付き)

共同研では年度内に正立型を導入予定です。
デモは持ち込みサンプルまたはメーカーサンプルでの観察になります。

場所

共同研究棟8階 8階顕微鏡室1(D81-04)
申込フォームにてお申込みください。
https://forms.office.com/e/xmLJMgz1St

申込期限

令和6年9月6日(金)正午
申込フォームにてお申込みください。
https://forms.office.com/e/xmLJMgz1St

問合せ

寺尾 (ext: 3890)

共同研個別相談会(オンサイト)『フローサイトメーター BD FACS』(8月開催分受付中)

終了しました

カテゴリ

使用説明会

日時

令和6年 8月23日(金)① 14:00~15:30 ② 15:30~17:00
     2組ずつを予定(先着制)。
相談会には共同研スタッフも立ち会います。

装置名

セルソーターBD FACSymphony S6、BD FACSAria Fusion、
BD FACSAria IIIu、BD FACSAria II
セルアナライザーBD FACSCanto II

内容

BD担当者による、フローサイトメトリー全般に渡る相談会です。
共同研設置のBD FACS機器を用いて研究を行う方ならどなたでもご相談いただけます。
講師:菅原ゆうこ 氏・渡辺信之 氏
 (日本ベクトン・ディッキンソン株式会社 アプリケーションサポートグループ) 
例えば
・実験計画の相談
・測定パネルの作成の相談・依頼
・測定系デザインの相談
・サンプル調製方法の相談
・サンプルの測定立ち会いサポート*
・測定データについての相談
・データ解析(BD FACSDiva,FlowJo)の相談 etc.

* 機器の基本的な使用方法は有償の機器トレーニングをご受講ください。

場所

共同研究棟7階 セミナー・会議室(D71-09)等
 ・相談内容により、研究室や機器設置場所での相談も可能。

定員

予約制・先着順
各枠2組ずつ。

申込期限

各日の前日
申込フォームに必要事項を記入のうえ、お申込みください。
https://forms.office.com/r/wekEizeFQz

・機器をご利用の場合は申込み前に機器予約をしてください。機器利用料は無償です。

問合せ

鈴木(内線:3797)、山崎(内線:3794)
E-mail: fcm@ctrlab.med.osaka-u.ac.jp

共同研技術紹介セミナー(オンライン)『in vivo細胞内デリバリー アクトランザラボ』

終了しました

カテゴリ

その他

日時

令和6年8月19日(月)17:00 ~ 18:00

装置名

in vivo細胞内デリバリー アクトランザラボ(DAICEL)

演題

in vivo細胞内デリバリー アクトランザラボ(DAICEL)の紹介

内容

注射針不要の皮内投与を実現するジェットインジェクター「アクトランザラボ」についての紹介

場所

オンライン
申込フォームにてお申込みください。
https://forms.gle/3STjfjhyQy5W3Un87

申込期限

令和6年8月19日(月)
申込フォームにてお申込みください。
https://forms.gle/3STjfjhyQy5W3Un87

問合せ

寺尾 (ext: 3890)

共同研個別相談会(オンサイト)『フローサイトメーター BD FACS』

終了しました

カテゴリ

使用説明会

日時

令和6年 7月24日(水)① 14:00~15:30 ② 15:30~17:00
     2組ずつを予定(先着制)。
相談会には共同研スタッフも立ち会います。

〇 個別相談会の日程に都合が合わない方はBD社に直接ご相談ください。随時ご対応させていただきます。
<相談先>
日本ベクトン・ディッキンソン株式会社
バイオサイエンス事業部
武田 拓
E-mail: Taku_Takeda@bd.com 
(Cc.に fcm@ctrlab.med.osaka-u.ac.jp を入れてください)

装置名

セルソーターBD FACSymphony S6、BD FACSAria Fusion、
BD FACSAria IIIu、BD FACSAria II
セルアナライザーBD FACSCanto II

内容

BD担当者による、フローサイトメトリー全般に渡る相談会です。
共同研設置のBD FACS機器を用いて研究を行う方ならどなたでもご相談いただけます。
講師:菅原ゆうこ 氏・渡辺信之 氏
 (日本ベクトン・ディッキンソン株式会社 アプリケーションサポートグループ) 
例えば
・実験計画の相談
・測定パネルの作成の相談・依頼
・測定系デザインの相談
・サンプル調製方法の相談
・サンプルの測定立ち会いサポート*
・測定データについての相談
・データ解析(BD FACSDiva,FlowJo)の相談 etc.

* 機器の基本的な使用方法は有償の機器トレーニングをご受講ください。

場所

共同研究棟7階 セミナー・会議室(D71-09)等
 ・相談内容により、研究室や機器設置場所での相談も可能。

定員

予約制・先着順
各枠2組ずつ。

申込期限

各日の前日
申込フォームに必要事項を記入のうえ、お申込みください。
https://forms.office.com/r/wekEizeFQz

・機器をご利用の場合は申込み前に機器予約をしてください。機器利用料は無償です。

問合せ

鈴木(内線:3797)、山崎(内線:3794)
E-mail: fcm@ctrlab.med.osaka-u.ac.jp

共同研個別相談会(オンサイト)『第11回 ZEISS Day in Osaka univ』

終了しました

カテゴリ

使用説明会

日時

令和6年7月11日(木)10:00 ~ 17:00

装置名

共焦点レーザー走査顕微鏡 LSM980 with Airyscan2
共焦点レーザー走査顕微鏡 LSM880 with Airyscan
超解像度光学顕微鏡 ELYRA S.1
ライトシート顕微鏡 Lightsheet Z.1 他
(カールツァイス株式会社)

内容

ZEISSアプリケーションスペシャリストが3D顕微鏡の基礎から最先端までサポートします。
★ZEISS製品の実機サポート LSM980Airyscan2, LSM880Airyscan, ELYRA S.1, Lightsheet Z.1他
★顕微鏡撮影のコンサルタント 利用機器問わず3Dイメージングのご相談対応

場所

共同研究棟3F 3階LSM室-1(D31-09)他

定員

3組程度 ①10:00~11:30、②13:00~14:30、③15:00~16:30 他

申込期限

事前申込制
件名に「ZEISS Dayサポート希望」、本文に所属、氏名、メールアドレス、電話番号、サポート希望機器、希望時間枠、およびご相談内容を記入し、以下のアドレスまでお申し込みください。
共同研究実習センター 老木 oiki[at]ctrlab.med.osaka-u.ac.jp
ZEISS Dayは原則毎月おこなう予定です。枠に溢れた場合は、随時通常サポートの範囲で直接ご相談の上ご対応させていただきます。

問合せ

老木 (ext: 3390)

共同研個別相談会『共焦点レーザー走査型顕微鏡FV3000・画像解析ソフトcellSens 』(キャンセル待ち受付中)

終了しました

カテゴリ

使用説明会

日時

令和6年7月9日(火)、10日(水)
①10:00~11:30 ②13:00~14:30 ③15:00~16:30 ④16:30~18:00

装置名

画像解析ソフトcellSens・共焦点レーザー走査型顕微鏡FV3000(Olympus/EVIDENT)

演者

香西直樹氏 (EVIDENT)

内容

10階JRB中央実験室(DX1-05)に設置の共焦点レーザー走査型顕微鏡FV3000および
画像解析ソフトcellSensの個別相談会を以下の要領で開催します。
FV3000を用いた撮影からcellSensの基本取り扱い説明・持込データの解析など
ご希望のアプリケーションに合わせた内容になります。
撮影から解析まで、ぜひご相談ください!

場所

共同研究棟10階 JRB中央実験室 (DX1-05)

定員

予約制・先着8組 【申込多数のため枠を追加し現在キャンセル待ちの申込みになります】
申込フォームに必要事項を記入のうえ、お申込みください。
https://forms.office.com/e/8v9Hzj1dU9

申込期限

令和6年7月5日(金)

申込フォームに必要事項を記入のうえ、お申込みください。
https://forms.office.com/e/8v9Hzj1dU9

問合せ

寺尾 (ext: 3890)

共同研個別相談会(オンサイト)『フローサイトメーター BD FACS』(6月開催申込み受付中)

終了しました

カテゴリ

使用説明会

日時

令和6年 6月28日(金)① 14:00~15:30 ② 15:30~17:00
     2組ずつを予定(先着制)。
相談会には共同研スタッフも立ち会います。

〇 個別相談会の日程に都合が合わない方はBD社に直接ご相談ください。随時ご対応させていただきます。
<相談先>
日本ベクトン・ディッキンソン株式会社
バイオサイエンス事業部
武田 拓
E-mail: Taku_Takeda@bd.com 
(Cc.に fcm@ctrlab.med.osaka-u.ac.jp を入れてください)

装置名

セルソーターBD FACSymphony S6、BD FACSAria Fusion、
BD FACSAria IIIu、BD FACSAria II
セルアナライザーBD FACSCanto II

内容

BD担当者による、フローサイトメトリー全般に渡る相談会です。
共同研設置のBD FACS機器を用いて研究を行う方ならどなたでもご相談いただけます。
講師:菅原ゆうこ 氏・渡辺信之 氏
 (日本ベクトン・ディッキンソン株式会社 アプリケーションサポートグループ) 
例えば
・実験計画の相談
・測定パネルの作成の相談・依頼
・測定系デザインの相談
・サンプル調製方法の相談
・サンプルの測定立ち会いサポート*
・測定データについての相談
・データ解析(BD FACSDiva,FlowJo)の相談 etc.

* 機器の基本的な使用方法は有償の機器トレーニングをご受講ください。

場所

共同研究棟7階 セミナー・会議室(D71-09)等
 ・相談内容により、研究室や機器設置場所での相談も可能。

定員

予約制・先着順
各枠2組ずつ。

申込期限

各日の前日
申込フォームに必要事項を記入のうえ、お申込みください。
https://forms.office.com/r/wekEizeFQz

・機器をご利用の場合は申込み前に機器予約をしてください。機器利用料は無償です。

問合せ

鈴木(内線:3797)、山崎(内線:3794)
E-mail: fcm@ctrlab.med.osaka-u.ac.jp

共同研技術紹介デモ『全自動ELISAシステムElla』(実機デモンストレーション)【デモ期間延長】

終了しました

カテゴリ

デモ

日時

令和6年6月17日(金)~ 令和6年8月30日(金)
令和6年9月13(金)~ 令和7年3月31日(月)<期間延長>

装置名

全自動ELISAシステムElla(proteinsimple)

内容

【デモ期間延長!】
全自動ELISAシステムEllaは、マイクロ流路カートリッジを用いた完全自動ELISAアッセイをおこなう小型分析機です。特別な技術習得や備品が一切必要なく、微量サンプルを希釈して分注するだけで、他検体・再現性の高い高感度データを取得することができます。
このEllaの長期デモンストレーションを以下の要領で開催します。

【日時】
令和6年6月17日(金)~ 令和6年8月30日(金)
令和6年9月13(金)~ 令和7年3月31日(月)<期間延長>

【参加方法】
事前登録制です。
ご利用をご希望の方は、申し込みフォームより『試用期間中 ご自身のサンプルを測定希望(デモ用カートリッジご購入が必要となります)』を選択してお申込みください。
https://forms.office.com/r/FxK1YSCiSF

※デモ価格でご購入いただいたカートリッジを用いて、持ち込みのサンプルを測定いただけます。
カートリッジの価格は申込みフォームに掲載しておりますので、ご確認ください。

場所

共同研究棟9階 9階実験室3(D91-06)

申込期限

令和7年3月14日(金)

問合せ

後藤 (ext: 3594)

共同研個別相談会(オンサイト)『スライドスキャナ―VS200』

終了しました

カテゴリ

使用説明会

日時

令和6年6月14日(金)、17日(月)☆申込多数のため日程を追加しました☆
① 10:00~11:00、② 11:00~12:00、③ 13:00~14:00
④ 14:00~15:00、⑤ 15:30~16:30、⑥ 16:30~17:30

装置名

スライドスキャナ―VS200(EVIDENT)

内容

8階顕微鏡室3(D81-06)に設置のスライドスキャナ―VS200(EVIDENT)の
個別相談会を開催します。
VS200を用いた撮影およびViewerソフトの基本取り扱い説明・持込データ
の解析など、ご希望のアプリケーションに合わせた内容になります。

撮影から解析まで、ぜひご相談ください!

場所

共同研究棟8階顕微鏡室3(D81-06)

定員

予約制・先着12組
申込フォームに必要事項を記入のうえ、お申込みください。
https://forms.office.com/e/1253C7PTyS

申込期限

令和6年6月14日(金)午前8時

申込フォームに必要事項を記入のうえ、お申込みください。
https://forms.office.com/e/1253C7PTyS

問合せ

寺尾 (ext: 3890)

共同研技術紹介デモ『全自動ELISAシステムElla』(実機デモンストレーション)

終了しました

カテゴリ

デモ

日時

【実機デモンストレーション】
令和6年6月14日(金) 15:00~17:00

【試用期間】
令和6年6月17日(月)~8月30日(金)

装置名

全自動ELISAシステムElla(proteinsimple)

演者

プロテインシンプルジャパン株式会社
山下 哲司 氏(医学博士)

内容

全自動ELISAシステムEllaは、マイクロ流路カートリッジを用いた完全自動ELISAアッセイをおこなう小型分析機です。特別な技術習得や備品が一切必要なく、微量サンプルを希釈して分注するだけで、他検体・再現性の高い高感度データを取得することができます。
このEllaの実機デモンストレーションを以下の要領で開催します。

---実機デモンストレーション--------------------------------------------------
【内容】
実際の装置とマイクロ流路カートリッジを用いたデモンストレーションをおこないます。
※こちらで準備したサンプルおよびカートリッジを用いたデモンストレーションとなります。
 持ち込みサンプルは測定できません。

【日時】
令和6年6月14日(金) 15:00~17:00

【参加方法】
事前登録制です。以下の申込みフォームよりお申込みください。
https://forms.office.com/r/FxK1YSCiSF

※『6/14 実機デモンストレーション 見学参加希望』を選択してお申込みください。



---試用期間---------------------------------------------------------------------
【内容】
試用期間中、デモ機を共同研に設置しております。
ご利用をご希望の方は、申し込みフォームより『試用期間中 ご自身のサンプルを測定希望(デモ用カートリッジご購入が必要となります)』を選択してお申込みください。

【日時】
令和6年6月17日(金)~8月30日(金)

【参加方法】
事前登録制です。以下の申込みフォームよりお申込みください。
https://forms.office.com/r/FxK1YSCiSF

※『6/14 実機デモンストレーション 見学参加希望』を選択してお申込みください。

※デモ価格でご購入いただいたカートリッジを用いて、持ち込みのサンプルを測定いただけます。
カートリッジの価格は申込みフォームに掲載しておりますので、ご確認ください。

場所

共同研究棟9階 9階実験室3(D91-06)

申込期限

【実機デモンストレーション】
令和6年6月7日(金)

【試用期間】
令和6年8月16日(金)

問合せ

後藤 (ext: 3790)

共同研個別相談会(オンサイト)『第10回 ZEISS Day in Osaka univ』

終了しました

カテゴリ

使用説明会

日時

令和6年6月13日(木)10:00 ~ 17:00

装置名

共焦点レーザー走査顕微鏡 LSM980 with Airyscan2
共焦点レーザー走査顕微鏡 LSM880 with Airyscan
超解像度光学顕微鏡 ELYRA S.1
ライトシート顕微鏡 Lightsheet Z.1 他
(カールツァイス株式会社)

内容

ZEISSアプリケーションスペシャリストが3D顕微鏡の基礎から最先端までサポートします。
★ZEISS製品の実機サポート LSM980Airyscan2, LSM880Airyscan, ELYRA S.1, Lightsheet Z.1他
★顕微鏡撮影のコンサルタント 利用機器問わず3Dイメージングのご相談対応

場所

共同研究棟3F 3階LSM室-1(D31-09)他

定員

3組程度 ①10:00~11:30、②13:00~14:30、③15:00~16:30 他

申込期限

事前申込制
件名に「ZEISS Dayサポート希望」、本文に所属、氏名、メールアドレス、電話番号、サポート希望機器、希望時間枠、およびご相談内容を記入し、以下のアドレスまでお申し込みください。
共同研究実習センター 老木 oiki[at]ctrlab.med.osaka-u.ac.jp
ZEISS Dayは原則毎月おこなう予定です。枠に溢れた場合は、随時通常サポートの範囲で直接ご相談の上ご対応させていただきます。

問合せ

老木 (ext: 3390)

共同研技術紹介セミナー(オンライン)『全自動ELISAシステム Ella』

終了しました

カテゴリ

デモ

日時

令和6年5月31日(金) ①12:15~13:00、②16:15~17:00

装置名

全自動ELISAシステムElla(proteinsimple)

内容

全自動ELISAシステムEllaは、マイクロ流路カートリッジを用いた完全自動ELISAアッセイをおこなう小型分析機です。特別な技術習得や備品が一切必要なく、微量サンプルを希釈して分注するだけで、他検体・再現性の高い高感度データを取得することができます。
このEllaのオンラインデモセミナーを以下の要領で開催します。

【内容】
Ellaの測定原理から特徴まで

【日時】
令和6年5月31日(金) ※①と②は同じ内容のセミナーとなります。
 ①12:15~13:00
 ②16:15~17:00

【参加方法】
Microsoft Teams
https://teams.microsoft.com/l/meetup-join/19%3ameeting_MjU2NDA4ZWYtZmY1MC00MzY2LTg5YmQtMDg5NmE1M2NiYWM3%40thread.v2/0?context=%7b%22Tid%22%3a%226792a6a4-b787-4700-9c17-f7364d0714a2%22%2c%22Oid%22%3a%2208c621bc-ca14-4dfd-b313-062e4eef9bbb%22%7d
会議ID  :232 636 040 898
パスコード:yozhse

事前登録は不要です。ぜひご参加ください。

場所

オンライン

問合せ

後藤 (ext: 3790)

共同研個別相談会(オンサイト)『第9回 ZEISS Day in Osaka univ』

終了しました

カテゴリ

使用説明会

日時

令和6年5月16日(木)10:00 ~ 17:00

装置名

共焦点レーザー走査顕微鏡 LSM980 with Airyscan2
共焦点レーザー走査顕微鏡 LSM880 with Airyscan
超解像度光学顕微鏡 ELYRA S.1
ライトシート顕微鏡 Lightsheet Z.1 他
(カールツァイス株式会社)

内容

ZEISSアプリケーションスペシャリストが3D顕微鏡の基礎から最先端までサポートします。
★ZEISS製品の実機サポート LSM980Airyscan2, LSM880Airyscan, ELYRA S.1, Lightsheet Z.1他
★顕微鏡撮影のコンサルタント 利用機器問わず3Dイメージングのご相談対応

場所

共同研究棟3F 3階LSM室-1(D31-09)他

定員

3組程度 ①10:00~11:30、②13:00~14:30、③15:00~16:30 他

申込期限

事前申込制
件名に「ZEISS Dayサポート希望」、本文に所属、氏名、メールアドレス、電話番号、サポート希望機器、希望時間枠、およびご相談内容を記入し、以下のアドレスまでお申し込みください。
共同研究実習センター 老木 oiki[at]ctrlab.med.osaka-u.ac.jp
ZEISS Dayは原則毎月おこなう予定です。枠に溢れた場合は、随時通常サポートの範囲で直接ご相談の上ご対応させていただきます。

問合せ

老木 (ext: 3390)

共同研個別相談会(オンサイト)『ウェスタンブロッティング』

終了しました

カテゴリ

その他

日時

令和6年 4月23日(火) 各回50分 計7組
 ①9:00~9:50
 ②10:00~10:50(埋まりました)
 ③11:00~11:50(埋まりました)
 ④13:00~13:50(埋まりました)
 ⑤14:00~14:50(埋まりました)
 ⑥15:00~15:50(埋まりました)
 ⑦16:00~16:50

内容

従来のウェスタンブロッティング法や全自動ウェスタンシステムなどに関する個別相談会を開催します。
講師:山下 哲司 氏(医学博士)
   プロテインシンプルジャパン㈱
   フィールドアプリケーションサイエンティストマネージャー

・サンプル調製に悩んでいる
・目的のタンパク質が検出されない
・リン酸化のバンドが検出されない
・毎回結果が異なる
・非特異的なバンドが検出される、バンドにムラがある
・全自動ウェスタンシステムについて相談したい
など
従来のウェスタンブロッティング法や全自動ウェスタンシステムに関する悩み事や困り事についてお気軽にご相談いただけます。

場所

共同研究棟7階 セミナー会議室(D71-09)

定員

各回1組まで(計7組)

申込期限

令和6年 4月16日(火)一次締め切り

事前登録制です。以下のURLよりご登録ください。
https://forms.office.com/r/SxSpSQxhGd

問合せ

後藤 (ext: 3790)

令和6年度共同研デモンストレーション(学内限定URL掲載ページへのリンク)

終了しました

カテゴリ

セミナー

日時

令和6年04月19日(金)

共同研個別相談会(オンサイト)『第8回 ZEISS Day in Osaka univ』

終了しました

カテゴリ

使用説明会

日時

令和6年4月16日(火)10:00 ~ 17:00

装置名

共焦点レーザー走査顕微鏡 LSM980 with Airyscan2
共焦点レーザー走査顕微鏡 LSM880 with Airyscan
超解像度光学顕微鏡 ELYRA S.1
ライトシート顕微鏡 Lightsheet Z.1 他
(カールツァイス株式会社)

内容

ZEISSアプリケーションスペシャリストが3D顕微鏡の基礎から最先端までサポートします。
★ZEISS製品の実機サポート LSM980Airyscan2, LSM880Airyscan, ELYRA S.1, Lightsheet Z.1他
★顕微鏡撮影のコンサルタント 利用機器問わず3Dイメージングのご相談対応

場所

共同研究棟3F 3階LSM室-1(D31-09)他

定員

3組程度 ①10:00~11:30、②13:00~14:30、③15:00~16:30 他

申込期限

事前申込制
件名に「ZEISS Dayサポート希望」、本文に所属、氏名、メールアドレス、電話番号、サポート希望機器、希望時間枠、およびご相談内容を記入し、以下のアドレスまでお申し込みください。
共同研究実習センター 老木 oiki[at]ctrlab.med.osaka-u.ac.jp
ZEISS Dayは原則毎月おこなう予定です。枠に溢れた場合は、随時通常サポートの範囲で直接ご相談の上ご対応させていただきます。

問合せ

老木 (ext: 3390)

令和6年度機器セミナー(学内限定URL掲載ページへのリンク)

終了しました

カテゴリ

セミナー

日時

令和6年04月15日(月)~令和6年04月18日(木)

共同研へのご質問・お問い合せ
staff[at]ctrlab.med.osaka-u.ac.jp
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘 2-2 大阪大学大学院医学系研究科 附属共同研究実習センター