大阪大学 医学部付属病院腎臓内科・血液浄化部サイトマップ  
最新情報
診療のご案内
科長挨拶
研究室紹介
スタッフ紹介
研究内容の紹介
医学生の皆さんへ
後期研修のご案内
大学院のご案内
学会、研究会情報
リンク集
お問い合わせ

老年腎臓内科のホームページ
大阪大学のホームページ

教室見学・研修説明随時募集中!!
研究室紹介

研究室紹介

腎臓内科は、大阪大学医学部第一内科の第四代教授阿部 裕(現名誉教授)により創始された腎臓研究室が発祥であり、平成17年(2005年)に50周年を迎えた歴史ある研究グループです。一研究グループではありましたが、大阪大学医学部における唯一の腎臓研究チームとして、また医学部付属病院における唯一の腎臓診療チームとして歩んで参りました。平成12年からは、正式に腎臓内科として標榜し診療に従事しております。

講座再編に伴い平成17年度より加齢医学講座(旧第四内科)とともに老年・腎臓内科学講座に移行し、新たなスタートを切っております。

当研究室は、国際的にも日本国内的にも腎臓学研究と診療のリーダーであります。基礎研究面では、腎臓学に生化学、細胞生物学、分子生物学、幹細胞生物学、ゲノム・プロテオーム情報学などを先駆的に取り込み、常に各分野をリードしてまいりました。臨床研究面では、古くは腎臓疾患患者の栄養学確立、腎生検による組織診断学確立などをパイオニアとして行い、現在は腎機能軽度障害患者の総合マネジメント戦略をエビデンスに基づいて確立することに努めております。

大阪府下の腎疾患医療の核として、腎臓内科を備える基幹病院と共に、腎疾患医療と研究の充実したネットワークを誇ります。



 ページの先頭へ戻る

Copyright(c)2006 Department of Internal Medicine and TheraPeutics Osaka University Graduate School of Medicine. All Rights Resered.