Home 部署紹介 東1階病棟

東1階病棟

診療科 高度救命救急センター
病床数 20床
看護方式 「継続型受け持ち方式に加え、プライマリーナースの支援体制としてペア制」をとっています。
主な疾患 重症外傷、広範囲熱傷、急性中毒、多臓器不全、循環器疾患(心筋梗塞,心不全,大動脈解離など)脳血管疾患(脳出血,脳梗塞など)急性腹症(重症膵炎,汎発生腹膜炎など)感染症(肺炎,敗血症など)など
治療と検査、処置 CTと一体型の初療室で、速やかな診断と治療にあったっています。血管造影室も有しているため、血管塞栓術や血管形成術など血管造影下の治療のみならず、開胸、開腹手術、開頭手術などを実施しています。救急外来における初期対応が終了すると入院となり、それぞれの病態に応じた治療が行われます。

看護の特徴

24時間、突然の事故や疾病によって搬送される患者に対して、救命に繋げる初期診療を速やかに医師と協働しながら実践しています。生命を維持する重要な臓器が障害されていることも多く、初期診療から引き続いて重症集中治療看護に取り組み、患者の心身の回復や社会復帰を目指し、家族のニードの把握に努め、終末期医療も含めたケアを心掛けています。その他にドクターカー・ドクターヘリによる病院前救護活動やDMAT隊員としての災害医療にも取り組んでいます。

ページ上部へ