新着情報


計画研究(代表者のみ)
(代表者の名前をクリックすると研究者が主宰する、もしくは所属する各研究室HPに移動します)

研究項目A01:統合的多階層生体機能学推進のための基盤システム構築
 A01-1:次世代多階層生体機能シミュレーション基盤構築と実証研究
  倉智 嘉久(大阪大学大学院医学系研究科 ・ 教授)
 A01-2:国際標準モデル表現言語に基づく次世代細胞シミュレーション基盤研究
  
北野 宏明(沖縄科学技術研究基盤整備機構・ 主任研究員、システムバイオロジー研究機構・研究員)
 A01-3:細胞モデルに基づく臓器モデル記述系と並列実行系に関する研究
  
天野 晃(立命館大学生命科学部 ・ 教授)
 A01-4:分子階層でのシミュレーション基盤技術研究
  
木下 賢吾(東北大学大学院情報科学研究科 ・ 教授)
 A01-5:生体システム特性の原理的理解に向けた有機化学合成法の研究
  
張 功幸(大阪大学大学院薬学研究科 ・ 特任准教授)

研究項目A02:心臓興奮の頑健性と破綻の多階層システムバイオロジー研究
 A02-1:心臓イオンチャネルの遺伝子異常と機能破綻の分子基盤
  
蒔田 直昌(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 ・ 教授)
 A02-2:適応性心リモデリングとその破綻による不整脈発生機転の統合的解明
  
井上 隆司(福岡大学医学部 ・ 教授)
 A02-3:心筋細胞シグナルパスウェイ制御機構と神経性調節の統合的解明
  
石川 義弘(横浜市立大学大学院医学研究科 ・ 教授)
 A02-4:心臓興奮伝播ダイナミクスとその破綻による致死性不整脈発生機構の統合的解明
  
本荘 晴朗(名古屋大学環境医学研究所 ・ 准教授)
 A02-5:多階層データに基づく心臓電気現象の統合的機能シミュレーション
  
中沢 一雄(国立循環器病研究センター研究所 ・ 室長)

研究項目A03:小分子生体内挙動の多階層システムバイオロジー研究
 A03-1:小分子-生体システム相互作用の分子階層における統合的解析
  
山下 富義(京都大学大学院薬学研究科 ・ 准教授)
 A03-2:核内受容体を介した生体システム状態変動の細胞階層における解析
  
影近 弘之(東京医科歯科大学大学院疾患生命科学研究部 ・ 教授)
 A03-3:小分子生体内挙動を制御する因子の組織・臓器階層における網羅的解析
  
楠原 洋之(東京大学大学院薬学系研究科 ・ 准教授)
 A03-4:臓器間協関で統合される生体システムによる小分子挙動制御の解析
  
鈴木 洋史(東京大学医学部附属病院 ・ 教授)


公募研究(平成25年−26年度)


研究項目A01:統合的多階層生体機能学推進のための基盤システム構築
 反応速度論的パラメーター測定のためのイメージング基盤技術構築
  青木 一洋(京都大学大学院生命科学研究科・講師)
 多階層生体機能を解明する汎用シミュレータのヘテロ計算による高速化
  
萩原 兼一(大阪大学大学院情報科学研究科・教授)
 PhysioDesignerのPDE開発
  
秀樹(東海大学内科学系循環器内科・客員教授)

研究項目A02:心臓興奮の頑健性と破綻の多階層システムバイオロジー研究
 カルシウムクロック機構の再構築と平滑筋組織ペースメーカーシミュレーション
  今泉 祐治(名古屋市立大学薬学研究科・教授)
 正常及び異常心臓自動能に関する生理実験とシミュレーション研究
  尾野 恭一(秋田大学大学院医学系研究科・教授)
 PLN/SERCA2aレギュラトームによる心収縮調節機構の解明
  小川 治夫(東京大学分子科学研究所・准教授)
 性ホルモンシグナルの細胞内局在化を考慮した男女別不整脈モデルの構築
  黒川 洵子(東京医科歯科大学難治疾患研究所・准教授)
 心筋イオンチャネル病のリスク層別化と臨床管理におけるシミュレーションの応用
  伊藤 英樹(滋賀医科大学医学部・助教)
 ミトコンドリアによる心自動能制御メカニズムの多階層解析
  竹内 綾子(
京都大学大学院医学研究科・助教
 心臓における不整脈基質TRPM2チャネルの役割
  沼田 朋大(京都大学地球環境学堂・助教)
 心臓エネルギー代謝の頑健性とその破綻のメカニズムの統合的解明
  塩井 哲雄(
京都大学大学院医学研究科・講師)
 興奮伝導・不整脈発生における心筋組織の細胞間不均一性の関与
  呉林 なごみ(順天堂大学医学部・准教授)
 心筋線維化における興奮収縮連関の細胞間相互作用形態機能解析
  草刈 洋一郎(東京慈恵会医科大学医学部・講師)
 分岐理論に基づくヒト固有心筋自動能の発生機序並びに合理的制御法の解明
  倉田 康孝(金沢医科大学医学部・准教授)
 G蛋白活性調節因子による心臓興奮の制御とその破綻
  佐藤 元彦(愛知医科大学医学部・教授)
 心筋形質膜-ミトコンドリアのNa+, Ca2+輸送連関のin vivoモデル解析
  喜多 紗斗美(福岡大学医学部・講師)
 ストイキオメトリーの違いを考慮したKCNQ1チャネル活性化機構の光生理学的解析
  中條 浩一(生理学研究所・助教)
 QT延長症候群における遺伝子変異部位別チャネル機能異常と不整脈基盤・予後との関係
  相庭 武司(国立循環器病研究センター研究所心臓血管内科・不整脈科医長)

研究項目A03:小分子生体内挙動の多階層システムバイオロジー研究
 実験・計算科学による内耳臓器内カリウムイオン循環の機能解析
  任 書晃(新潟大学大学院医歯薬総合研究科・助教)
 多階層解析による薬剤性心筋・骨格筋障害の支配因子特定と予防法の開発
  松原 和夫(
京都大学大学院医学研究科・教授)
 ナノマテリアルの細胞内ADMEに関する数理モデルの構築
  吉岡 靖雄(大阪大学大学院薬学研究科・准教授)
 血球細胞のプロトンチャネルによる生体防御システム
  藤原 祐一郎(大阪大学大学院医学系研究科・准教授)
 輸送体間相互作用と発現変動の網羅的解析による輸送機能クロストークの予測基盤の構築
  永森 收志(大阪大学大学院医学系研究科・助教)
 無機リン酸イオン調節の多階層的制御機序解析
  辰巳 佐和子(徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部・助教)
 生体リズムの階層性を基盤にした薬物移送リズムとリズム調整因子の探索
  大戸 茂弘(九州大学大学院薬学研究科・教授)
 Naイオン恒常性と浸透圧維持の多階層調節システム
  檜山 武史(基礎生物学研究所・助教)



公募研究(平成23年−24年度)

研究項目A01:統合的多階層生体機能学推進のための基盤システム構築
 生体イメージングによる反応速度論的パラメーターの高感度計測
  青木 一洋(京都大学大学院生命科学研究科・講師)
 超高速生化学ネットワークシミュレーションの基盤構築
  
舟橋 啓(慶應義塾大学理工学部・准教授)

研究項目A02:心臓興奮の頑健性と破綻の多階層システムバイオロジー研究
 再構築系による平滑筋組織ペースメーカーモデル細胞の作製とシミュレーション
  今泉 祐治(名古屋市立大学薬学研究科・教授)
 マウス心臓自動能の生後発達に関する生理学実験とシミュレーション研究
  尾野 恭一(秋田大学大学院医学系研究科・教授)
 性ホルモン非ゲノム作用における心筋膜ラフト局在化シグナルの定量的解析
  黒川 洵子(東京医科歯科大学難治疾患研究所・准教授)
 心臓における生体ストレス分子TRPチャネルの役割
  沼田 朋大(京都大学地球環境学堂・助教)
 TRIC-A欠損による心臓機能破綻の解明
  山崎 大樹(京都大学学際融合教育研究推進センター・特定講師)
 心臓組織ライブイメージングを利用した動物モデルの不整脈発生メカニズムの包括的解析
  呉林 なごみ(順天堂大学医学部・准教授)
 心筋線維化における興奮収縮連関の多階層形態機能解析
  栗原 敏(東京慈恵会医科大学医学部・教授)
 拍動循環培養システムを用いた心チューブの構築と機能解析
  南沢 享(東京慈恵会医科大学医学部・教授)
 PIP2による輸送体活性制御とその破綻による心不全機序の統合的解明
  喜多 紗斗美(福岡大学医学部・講師)
 ストイキオメトリーの多様性を考慮に入れた新しい心筋カリウムチャネルモデルの確立
  中條 浩一(生理学研究所・助教)
 心筋の電気的興奮活動における貫壁性ばらつきの増大と破綻
  相庭 武司(国立循環器病研究センター研究所心臓血管内科・不整脈科医長)

研究項目A03:小分子生体内挙動の多階層システムバイオロジー研究
 腎排泄型カチオン性小分子の多階層的生体挙動制御解析
  桂 敏也(京都大学医学部附属病院・准教授)
 ナノDDS医薬の安全性予測/評価システムの構築
  吉岡 靖雄(大阪大学大学院薬学研究科・准教授)
 人工膜小胞への再構成とプロテオミクスによる尿酸輸送機能単位の定量的発現機能解析
  永森 收志(大阪大学大学院医学系研究科・助教)
 血球細胞の活性酸素産生における多階層制御:分子構造変化からホメオスタシスへ
  藤原 祐一郎(大阪大学大学院医学系研究科・助教)
 骨細胞と腎臓/腸管を結ぶ無機リン酸イオン調節の分子制御機序解明
  辰巳 佐和子(徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部・助教)