センターから

IHDi Twin Research Seminarを開催します。

当センターの招へい教員であるセンメルヴェイス大学のアダム・タルノキ先生、デビット・タルノキ先生(放射線科医であり自身ふたご)にご講演いただきます。
       記
日時:2022年9月20日(水)16:00~17:00
会場:医学部保健学科 第1講義室
演者:センメルヴェイス大学(ハンガリー) 
   アダム・タルノキ先生、デビット・タルノキ先生
   (ツインリサーチセンター招へい教員)
演題:「Twin studyies in Hungary」

第46回ツインリサーチセミナーを開催しました

今回は、4月より当センターに着任した坂田洞察先生に、

「物理学者が双生児研究!?〜素粒子からDNA、そしてヒトへ〜」と題し、ご講演いただきました。スマホでクイズに答える遊びも取り入れながら、新しい視点でのツインリサーチを見せていただきました。

 

第46回 ツインリサーチセミナー開催のお知らせ

物理学者が双生児研究!?

〜素粒子からDNA、そしてヒトへ〜

日時:2022年6月8日(水) 17:00〜18:00

場所:医学部保健学科 第2講義室

演者:医学系研究科附属ツインリサーチセンター

   准教授 坂田 洞察 先生

 

※事前申し込み 不要

※本セミナーは医療科学ゼミナールの対象になります

 

変更【開催案内・ハイブリッド形式】令和3年度 研究活動報告会

R3年度 研究活動報告会

R3年度の研究活動報告会を下記日程で開催いたします。

なお、コロナの状況により開催方法など変更があります。

変更はホームページにてご案内させていただきます。

フライヤーはこちら

【変更】

ハイブリッド形式に変更になりました。

 

日時:  令和4年2月14日  13時〜17時

場所:  保健学科棟 第1講義室(大阪大学 吹田キャンパス)

    Zoom

司会:  髙橋洋人 (ツインリサーチセンター准教授)

 

 

13:00 Opening remark&Integrated Health Design initiative(IHDi)次年度の紹介

                       大学院医学系研究科保健学専攻長   三善 英知

 

13:15 研究報告 1 (テーマ:疫学・行動・認知・脳MRI)

演題1 「一卵性双生児を対象としたアディポネクチン濃度に影響するエピゲノム因子の解析」

                   大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻生体情報科学講座

                    修士課程2年 長谷川 美佳  

演題2   「脳MRIを用いた双生児研究」

                   大阪大学大学院医学系研究科附属ツインリサーチセンター

                    准教授 髙橋 洋人 

演題3      「自然な視聴覚体験の脳内表現における遺伝的寄与」

                   大阪大学大学院医学系研究科附属ツインリサーチセンター

                   招へい研究員 豊田 峻輔 

演題4      「成人双生児におけるPhase angleの遺伝的・環境要因の検討」

                   畿央大学健康科学部理学療法学科

                   准教授 松本 大輔

演題5      「ツインリサーチセンターのゲノム・トランスクリプトームデータの解析環境整備」

                   大阪大学大学院医学系研究科 保健学専攻 機能診断科学講座

                   教授 高橋 正紀

 

14:30 休憩

 

14:40 Video Message

Dr. Adam  Tarnoki & Dr. David Tarnoki(Hungary ,Semmelweis University HungaryはSSUnvier

Dr. Karri  Silventoinen(Finland , University of Helsonki)

 

15:00 研究報告 2 (テーマ:疫学・腸内細菌・糖鎖)

演題6    「睡眠負債に関する遺伝・環境要因の検討」

                 畿央大学健康科学研究科 健康科学部看護医療科

                 准教授 乾 富士男

演題7    「ハンガリーデータとの比較困難性とACE解析の課題」

               大阪大学医学系研究科保健学専攻 生命育成看護科学講座 

                博士課程5年 古藤 雄大  

演題8    「双生児を対象とした腸内細菌研究の報告」

                 大阪大学大学院医学系研究科附属ツインリサーチセンター

                 招へい教員 冨澤 理恵

演題9    「双子血清を用いた糖鎖バイオマーカーの評価」

                大阪大学医学系研究科保健学専攻 生体病態情報科学講座 分子生化学研究室

                 博士課程3年 飛鳥 達也

 

16:00 休憩

 

16:10 特別講演

「ゲノム時代における双生児研究の重要性について」

        慶應義塾大学文学部 教授     安藤  寿康  

 

17:00 Closing remark

 大阪大学大学院医学系研究科附属ツインリサーチ

   センター長   酒井 規夫 

 

 

研究成果の論文がオープンアクセスになりました。

この度、「The Relationship between Birth Weight Discordance and Adverse Infant Mortality among Monozygotic and Dizygotic Twins in Japan, 1995–2008」の論文がオープンアクセスになりました。

 

ここからアクセスできます。

是非、ご覧ください。

 

アンケート調査が届いた方へ

アンケート調査が届いた方へ

対象者の方にアンケート調査票を郵送しています。
web上で回答される方は、下記リンクにアクセスして開始してください。
どうぞよろしくお願いいたします。

https://forms.gle/bcDC9wNz1PSJcPvA6

エラスムス+に関連するレクチャーと研究ミーティング

エラスムス+に関連するレクチャーと研究ミーティングを行いました。
6月-7月にかけての1か月間にわたり、計4回、以下のスケジュールで行われました。延べ50人ほどの参加があり盛況のうちに終了しました。

 

大阪大学大学院医学系研究科附属ツインリサーチセンター
**Erasmus+ Japanese-Hungarian Research Seminar 2021**

Schedule (Lecture and Research discussion)

 

11 June (Fri), 17pm Japan time (6月11日 金曜日17時〜)
17-18pm: Imaging of COVID pneumonia and its long term consequences (David & Adam Tarnoki)
18-18:30pm: Japanese lecturer on collaborative research projects (Yuta Koto)

 

18 June (Fri), 17pm Japan time (6月18日 金曜日17時〜)
17-18pm: neuroimaging (Adam Tarnoki)
18-18:30pm: Hungarian presenter on collaborative research projects (Zsofia Jokkel, MD: Microbiome studies)

 

25 June (Fri), 17pm Japan time (6月25日 金曜日17時〜)
17-18pm: Cardiovascular imaging (David Tarnoki)
18-18:30pm: Hungarian presenter on collaborative research projects (Laszlo Szalontai MD, Bianka Forgo MD, PhD: neuroimaging studies (WMH, Circle of Willis, tortuosity etc.))


1 July (Thu), 17pm Japan time (7月1日 木曜日17時〜)
17-18pm: Abdominal imaging (David Tarnoki)
18-18:30pm: Japanese lecturer on collaborative research projects (Chika Honda)

 

令和2年度 研究活動報告会 開催報告

令和2年度 研究活動報告会 

日程:2021年3月19日 15:00-17:00 

 

本年もみなさまのご協力により多くの研究報告ができました。

 

「双⽣児とご家族を対象としたマイクロバイオーム」

⼤阪⼤学⼤学院医学系研究科附属ツインリサーチセンター

特任講師 冨澤 理恵

 

「⽇本⼈とハンガリー⼈データを⽤いた睡眠の質およびクロノタイプ決定因⼦の⽐較検討」

⼤阪⼤学⼤学院医医学系研究科⽣態病態情報科学講座

特任講師 冨澤 理恵

 

「2019 年のアンケート調査の未回答者への再送付結果について」

畿央⼤学 健康科学部看護医療学科

准教授 乾 富⼠男

 

「成⼈双⽣児における Phase Angle の遺伝・環境要因の検討」

畿央⼤学 健康科学部理学療法学科

准教授 松本 ⼤輔

 

「⼀卵性双⽣児ペア間における DNA メチル化率差の経年変化」

⼤阪⼤学⼤学院医学系研究科保健学専攻 ⽣体病態情報科学講座

M2 瀧⽥ 尚⼦

 

「⼀卵性双⽣児ペア内の DNA メチル化レベル差の網羅的解析」

⼤阪⼤学⼤学院医学系研究科保健学専攻 ⽣体病態情報科学講座

M2 ⽥村 夏⼦

 

「双⽣児のゲノム多様性と遺伝⼦発現」

岡⼭⼤学⼤学院医⻭薬学総合研究科病原ウイルス学

教授 本⽥ 知之

 

「⾃然な視聴覚体験の脳内表現における遺伝的寄与」

⼤阪⼤学⼤学院医学系研究科附属 ツインリサーチセンター

招へい研究員 豊⽥ 峻輔

 

「糖鎖研究はツインリサーチに応⽤できるか︖」

⼤阪⼤学⼤学院医学系研究科機能診断科学講座

教授 三善 英知

 

「脳 MRI データを⽤いた健常者の脳形態への遺伝因⼦、環境因⼦の寄与について」

⼤阪⼤学⼤学院医学系研究科附属ツインリサーチセンター

准教授 髙橋 洋⼈

 

 

日本双生児研究学会 第35回 学術講演会 開催報告

日本双生児研究学会 第35回 学術講演会が

2021年1月23日にオンラインで開催されました。

当センターからは以下の5つの演題が報告されました。

 

【演題1】「心電図波形成分に及ぼす遺伝及び環境因子の寄与率」

森 早穂1・上田 宏達1・大阪ツインリサーチグループ2・渡邉 幹夫1,2

(1大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻生体病態情報科学講座2大阪大学大学院医学系研究科附属ツインリサーチセンター)

 

【演題2】「双生児の脈圧及び平均血圧の遺伝率」

三輪千華1・冨澤理恵2・白井こころ1・磯博康・大阪ツインリサーチグループ2

(1大阪大学大学院医学系研究科2大阪大学大学院医学系研究科附属ツインリサーチセンター)

 

【演題3】「日本人とハンガリー人データを用いた睡眠の質およびクロノタイプ決定因子の比較検討」

藤原萌子1,2,3・濱真奈美1・久保田智哉1・Helga Szabó4・Martina Mészáros 5・Ádám Tárnoki4・Dávid Tárnoki4・大阪大学ツインリサーチグループ6・

立花 直子2,3・高橋 正紀1,6・冨澤 理恵6・本多 智佳6

(1大阪大学大学院医学系研究科生体病態情報科学講座 2大阪大学大学院医学系研究科睡眠医学講座 3関西電力医学研究所睡眠医学研究部 4 Department of Radiology, Semmelweis University, Budapest, Hungary 5 Department of Pulmonology, Semmelweis University, Budapest, Hungary 6大阪大学大学院医学系研究科附属ツインリサーチセンター)

 

【演題4】「DNAメチル化率差の経年変化」

瀧田尚子1・谷口純平1・田村夏子1・増田達郎2・上田宏達1・

大阪ツインリサーチグループ3・渡邉幹夫1,3

(1大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻生体病態情報科学講座 2大阪大学再生誘導医学協働研究所 3大阪大学大学院医学系研究科附属ツインリサーチセンター)

 

【演題5】「一卵性双生児ペア内のDNAメチル化レベル差の網羅的解析」

田村夏子 1・谷口純平1・瀧田尚子1・増田達郎2・上田宏達1・

大阪ツインリサーチグループ3・渡邉幹夫 1,3

(1 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻生体病態情報科学講座 2 再生誘導医学協働研究所 3 大阪大学大学院医学系研究科附属ツインリサーチセンター)

第45回大阪大学ツインリサーチセミナーが開催されました。

演題:「Phase Angleの遺伝・環境要因について」

日時……2021年3月5日(金)17:00~18:00

会場……医学部保健学科 第3講義室

演者……畿央大学 健康科学部 理学療法学科

松本 大輔 准教授