イベントセミナー

研究科主催セミナー・公開講座・セミナー

開催中止のお知らせ:「笑って健康教室」研究説明会の開催及び被験者募集

~笑い療法が生活習慣病発症・重症化・予防に及ぼす影響についての介入研究~


クリックで拡大表示します

「笑って健康教室」研究説明会の開催及び被験者募集

~笑い療法が生活習慣病発症・重症化・予防に及ぼす影響についての介入研究~

概要

大阪大学大学院医学系研究科公衆衛生学教室は福島県立医科大学医学部疫学講座と共同で、笑いと生活習慣病との関連についてメカニズム面から明らかにすることを目的として、地域住民を対象にした健康教室「笑って健康教室」を開催します。「笑って健康教室」では、参加者は被験者として全8回の教室を受講し、全3回の検査を受検していただきます。本介入研究の結果は2019年3月14日(木)の結果説明会にて参加者にフィードバックします。

「笑って健康教室」に先立ち、参加希望者を対象とした研究説明会を6月28日(木)に開催します。この研究説明会では、健康教室の目的や方法について説明をするとともに、健康教室で行う「笑いヨガ」の体験をしていただきます。笑いヨガとは、最近話題の笑いの体操とヨガの呼吸法を組み合わせたもので、運動効果と心身のリラクゼーション効果が得られると考えられます。

イベント概要

日時 平成30年6月28日(木) 14:00 ~ 15:30 (13:30開場)(*中止になりました)
場所 大阪大学医学部附属病院 オンコロジーセンター5階 キャンサーボードホール
対象者 40~79歳(平成30年6月28日現在)の男性・女性で、健康診断の時や医師から肥満・高血圧・脂質異常・糖異常のいずれかを指摘されたことがある方で、原則として「笑って健康教室」の全日程に参加可能な方
講演者 大平哲也
(大阪大学大学院医学系研究科公衆衛生学 招へい教授、
福島県立医科大学医学部疫学講座教授)
申込方法 大阪大学大学院医学系研究科公衆衛生学
「笑って健康教室」専用ダイヤル TEL 080-3711-9578
(平日9時~16時受付:着信専用のため、話し中や不在時にはおかけ直しください)
参加費 無料
定員 60名
申込締切日 平成30年6月27日(水) 但し定員になり次第、受付を終了する場合があります。

「笑って健康教室」の日程

「笑って健康教室」は平成30年6月28日から平成31年3月14日まで行います。

  • 研究説明会
    平成30年6月28日(木)(参加必須)
  • 検査
    平成30年7月12日(木)、10月18日(木)、平成31年1月17日(木)(全3回参加必須)
  • 健康教室
    前半コース (7/26, 8/2, 8/9, 8/23, 8/30, 9/13, 9/27, 10/11)
    後半コース (10/25, 11/1, 11/8, 11/15, 11/29, 12/13, 12/27, 1/10)
    ※ どちらのコースでも参加可能な方に限ります。コース分けのご希望には添えません。
  • 結果説明会
    平成31年3月14日(木)

本件に関する問い合わせ先

大平 哲也(おおひら てつや)
大阪大学大学院医学系研究科公衆衛生学 招へい教授
TEL: 080-3711-9578(直通) 06-6879-3912(公衆衛生学教室) FAX: 06-6879-3919
E-mail: warai@pbhel.med.osaka-u.ac.jp