2016年

 

北澤 茂≪脳生理学≫ 運動がうまくなる脳の仕組みを解明

免疫制御学-1
クリックで拡大表示します

2016年5月13日 発表
掲載誌Neuron(2016) doi:10.1016/j.neuron.2016.04.029

目標に手を伸ばす運動は、プリズムにより視野をずらしたり外乱をあたえたりすると誤差を減らすように順応します。大脳皮質の運動野が誤差の信号を提供するという仮説が提唱された一方で、ヒトの脳機能イメージング法においては頭頂葉の連合野だけが誤差を表現すると報告されてきました。運動野は本当に誤差の信号を提供して学習を推進するのでしょうか。筆者らは、サルを用いて1次運動野および運動前野が到達運動の終点の誤差の情報を表現することを確かめました。さらに、運動の直後に微小な電気刺激をあたえることにより、誤差は試行を重ねるごとに徐々に蓄積し、その残効は徐々に減少することが明らかになりました。これらの結果から、運動野から発せられる到達運動の誤差の信号が順応を推進することが明確に示されました。

URL脳生理学