専門医研修プログラム
専攻医の皆さんは入院患者の主治医となり、指導教官の指導を受けながら、診断、治療、社会支援、地域医療などを学びます。研修の過程で、ほとんど全ての精神疾患の診断と治療についての基礎から実践にわたる知識を身につけることができます。
基幹病院である阪大病院精神科は「教育研修の概要」で案内したように、幅広い疾患を経験できます。認知症、統合失調症、気分障害や不安障害はもちろん専門医取得に必要な経験症例である、児童・思春期、精神作用物質、症状性・器質性、パーソナリティー障害、睡眠疾患、てんかん、なども指導医と共に学ぶことができます。他科と密接な連携をとるような身体合併症やリエゾンの症例も多くあります。精神保健指定医に必要な症例も指導医と共に経験できます。
関連病院でも研修を継続し大学病院とは異なる経験をします。関連病院は豊富で、専攻医の皆さんは複数の施設をローテートし様々な経験を得ることができます。引き続き、精神保健指定医と日本精神神経学会専門医取得のための症例も経験していきます。なお本教室関係者は様々な種類の医療機関、教育機関、研究機関、学会運営や行政機関で活躍しています。同門会(和風会)はおそらく国内最大規模です。皆さんの様々な進路希望について、研修中だけでなく研修終了後も相談や支援ができる環境だと思います。精神科サブスペシャリティの専門医取得にも適した環境です。
専門医研修プログラムに含まれる総合病院としては、大阪急性期・総合医療センター、大阪市立総合医療センター、大阪医療センター、箕面市立病院、市立豊中病院、第二大阪警察病院、住友病院、日本生命病院、地域医療機能推進機構大阪病院(JCHO大阪病院)、関西労災病院、といった近畿圏の主要な総合病院のほとんど全てを網羅しています。総合病院では身体合併症を有する精神疾患およびリエゾン精神医学を中心とした精神医療の研鑽を積んでいただきます。
精神科専門病院としては、やまと精神医療センター、大阪精神医療センター、浅香山病院、榎坂病院、清風会茨木病院、箕面神経サナトリウム、ためなが温泉病院、阪和いずみ病院、和泉丘病院、大阪さやま病院、小阪病院、国分病院、美原病院、水間病院、吉村病院、七山病院、仁明会病院、東加古川病院、伊丹天神川病院、ねや川サナトリウム、さわ病院といった大阪府内の主要病院を連携施設としており、地域の精神医療、司法精神医学、児童精神医療、認知症疾患医療センターにおける精神科臨床などの研鑽を積んでいただきます。
近年の脳神経科学の進歩に伴い、精神医学は今、変革の時期を迎えています。この変革の時期だからこそ、最新の知識を身近で得られる大学病院での研修をお勧めします。大阪大学精神医学教室では、伝統的に最先端の自然科学的知識を大切にしています。専攻医の皆さんも、分子生物学的手法、神経心理学的手法、神経画像学的手法、精神生理学的手法などを学んでいただきたいと思っています。これらの最新の手法をこれまでの心理学的、社会的、精神病理学的手法と融合させて新しい精神医学の形を皆さんと作っていきたいと思っています。また乳幼児から児童・思春期、壮年期、老年期に至る人間の全てのライフステージすべてにおいて包括的な理解を深め、精神科医として質の高い臨床能力を培っていただきたいと思っています。私たちとともに、精神医学の未来を切り開きましょう。
担当・連絡先
診療局長: 髙橋隼 e-mail : wafukai@psy.med.osaka-u.ac.jp
研修については随時相談可能です。
医局見学も随時可能なので興味ある方はご相談ください。
医局説明会等の情報はHPトップページの「イベント・若手医師向け情報」に掲示します。
医局説明会等の情報は希望者には医局からメールでも直接通知するようにします。
ローテーションの例
- 多数(33施設)の特徴的な研修連携施設があります。
- 上記モデル以外にも多様な研修プログラムがあり得ます。
(例:中毒・アルコール精神病を志望の方は阪和いずみ病院など) - 基本的には初年度は大学病院で研修します。
- 2~3年目は総合病院と精神科病院をそれぞれ約1年間研修します。
基幹病院、総合病院、単科精神病院を軸に、専攻医のニーズに応じて多様な研修が可能です。専門性の高い経験をさまざまに積むために半年程度のローテートも考慮します。
希望があれば大学院に進むこともできます。
研修連携施設(最新情報は上部の研修プログラムPDFでご確認ください)
A:研修基幹施設
B:研修連携施設
- 大阪急性期・総合医療センター
- 大阪市立総合医療センター
- 独立行政法人国立病院機構大阪医療センター(大阪医療センター)
- 箕面市立病院
- 市立豊中病院
- 医療法人警和会 第二大阪警察病院
- 一般財団法人住友病院
- 公益財団法人日本生命済生会 日本生命病院
- 独立行政法人国立病院機構 やまと精神医療センター
- 独立行政法人地域医療機能推進機構大阪病院
- 独立行政法人労働者健康安全機構 関西労災病院
- 地独)大阪府立病院機構 大阪精神医療センター
- 公益財団法人 浅香山病院
- 医療法人松柏会 榎坂病院
- 医療法人清風会 茨木病院
- 医療法人社団 澄鈴会 箕面神経サナトリウム
- 医療法人清順堂 ためなが温泉病院
- 医療法人聖和錦秀会 阪和いずみ病院
- 医療法人 和泉会 和泉丘病院
- 医療法人六三会大阪さやま病院
- 社会福祉法人天心会 小阪病院
- 医療法人養心会 国分病院
- 好寿会 美原病院
- 医療法人河﨑会 水間病院
- 医療法人敬寿会 吉村病院
- 医療法人爽神堂 七山病院
- 一般財団法人仁明会 仁明会病院
- 医療法人達磨会 東加古川病院
- 医療法人水光会 伊丹天神川病院
- 砂川市立病院
- 国立大学法人高知大学医学部付属病院
- 医療法人長尾会 ねや川サナトリウム
- 社会医療法人北斗会 さわ病院