
-
-
長谷川 哲雄、石井 優 ≪免疫細胞生物学≫ 関節炎で骨を破壊する“悪玉破骨細胞”を発見
-
岸川 敏博、岡田 随象 ≪遺伝統計学≫ 腸内微生物叢の全ゲノム解析により 関節リウマチ患者の腸内細菌の特徴が明らかに
-
谷内田 真一 ≪がんゲノム情報学≫ メタゲノム・メタボローム解析により大腸がん発症関連細菌を特定 ~便から大腸がんを早期に診断する新技術~
-
松本 真司、菊池 章≪分子病態生化学≫ 小児肝がんの新規発症機序を解明 ~肝芽腫の新たな分子標的の同定と治療法の開発~
-
米田 祥、小澤 純二、下村 伊一郎 ≪内分泌・代謝内科学≫ がん治療薬の免疫チェックポイント阻害薬投与後に1型糖尿病を発症する原因の一端を解明
-
今野 雅允 、石井 秀始 、江口 英利 、森 正樹 、土岐 祐一郎 ≪先進癌薬物療法開発学、疾患データサイエンス学、消化器外科学≫ 難治性消化器がんの新規バイオマーカーを開発~検出困難だった膵臓がんの早期発見を高感度で可能に~
-
小向 翔≪医学統計学≫、北村 哲久≪環境医学≫ 救急隊員が行う高度な救命処置の重要性を明らかに ~院外心停止患者に対する高度気道確保の有効性~
-
中村 修平、吉森 保≪遺伝学≫ ルビコン増加は老化のサインである~オートファジー制御による健康寿命延伸に期待~
-
八木 麻未 、上田 豊 ≪産科学婦人科学≫ 日本における子宮頸がんの動向が明らかに ~大阪府がん登録データから見えた現実~
-
安田 圭子≪腎臓内科学≫、坂口 志文≪免疫学フロンティア研究センター≫ 自己免疫疾患に関わるT細胞の制御分子を同定~免疫細胞の病原性獲得のしくみ~
-
梅本 英司、森田 直樹、竹田 潔 ≪免疫制御学≫ 腸内細菌がつくる乳酸・ピルビン酸により免疫が活性化される仕組みを解明
-
平田 潤、岡田 随象 ≪遺伝統計学≫ 機械学習と次世代シークエンス技術の活用により日本人集団の白血球の血液型を解明
-
菊池 章 ≪分子病態生化学≫ 膵がんの診断と治療を行う抗体の作製に成功~抗体医薬品のためのコンパニオン診断薬の開発~