イベント・若手医師向け情報

Psychiatry Salon 講演会

日時:3月1日(月)18:30(予定)
演題:「小阪病院COVID19クラスター 対応・治療、病棟担当医の役割」
松本大輝先生(社会福祉法人天心会 小阪病院)
--- 小阪病院の松本大輝先生、看護部長らをお招きし、12月から1月にかけて発生したCOVID-19クラスターについて同院における経過と対応を、貴重な実践経験をもとにした考察とともに報告していただきました。当教室の医師に加え、当院の東2階病棟の病棟スタッフも参加し活発な意見交換が行われました。
当教室は引き続きCOVID-19の流行に対して十分な情報収集を行い、万全の取り組みをしてまいります。---

【第127回近畿精神神経学会のご案内】

会期:2021年2月20日(土)~2月28日(日)
開催形式:Web開催オンデマンドスライドショー閲覧方式
参加費:一般2000円・評議員5000円(2/13までに振込要)
第127回近畿精神神経学会HP

【第27回日本産業精神保健学会】WEB(LIVE)開催

産業精神保健における多職種連携~その障壁と解決方向~
会期:2021年2月12日(金)~14日(日)
会場:大阪大学コンベンションセンター
大会長:工藤 喬 大阪大学キャンパスライフ健康支援センター
副大会長:渡辺 洋一郎 医療法人メディカルメンタルケア横山・渡辺クリニック
事務局長:足立 浩祥 大阪大学キャンパスライフ健康支援センター
第27回日本産業精神保健学会HP

【神経心理懇話会2020(WEB開催)】

日時:2020年12月26日(土) 
   14:30-17:40
●一般演題
廣瀬 正和先生(公益財団法人天理よろづ相談所病院・脳神経内科)
「脳神経内科医からみるPDDとDLB」
●ディスカッション
武田 景敏先生(大阪市立大学大学院医学研究科脳神経内科学・講師)
「ロゴペニック型進行性失語症様の失語症状で発症したレビー小体型認知症の一例」
垰夲 大喜先生(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室)
「桁の概念、数に関する意味記憶に障害をきたしたPCAの一例」
●特別講演
品川 俊一郎先生(東京慈恵会医科大学精神医学講座・准教授)
「神経心理学3.0を目指して」
神経心理懇話会2020

第2弾【2020年度大阪大学精神科医局説明会~zoom編~】

専攻医2次募集に向け、精神科医局説明会の第2弾を開催致します。
(※専攻医2次募集期間2020/12/1~2020/12/14 正午)

開催日時:12月11日(金)18:30~
(今回もzoomアプリを用いての開催です。)

参加希望者は当日17時までに
・お名前(ふりがな)
・ご所属、年次
を本文に入れ wafukai@psy.med.osaka-u.ac.jp までご連絡ください。
メールをお送りいただいた方へZOOM の招待メールをお送りいたします。

※当日ご都合が合わない方は、適宜個別面談も実施していますので、お気軽に同アドレスへご連絡ください。
医局説明会 第2弾(ポスター)

=2020年 和風会総会中止のお知らせ=

2020年の和風会総会(11月第4土曜日開催)は、コロナウィルス感染拡大の影響により中止といたします。会員の皆様にはご理解をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

【2021年度 医局入局試験】

下記の日程で医局入局試験を実施いたします。
日時:2020年11月19日(木)18:30~
予備日:2020年11月24日(火)18:30~
場所:大阪大学精神医学教室 教室内
筆記試験・面接(約1時間)
入局を希望される方は専攻医登録完了後、和風会事務局(wafukai@psy.med.osaka-u.ac.jp)までご連絡をお願いいたします。

【2020年度大阪大学精神科医局説明会~zoom編~】

医局・関連病院説明会をzoomアプリを使用しオンラインにて開催いたします。
皆様是非ご参加ください。

第1回:9月18日(金)18:30~19:30頃
第2回:10月2日(金)18:30~19:30頃

参加者は前日までに下記URLもしくはポスターのQRコードから申込をお願い致します。
http://forms.gle/9cSbijYng1sZ7THA9
※参加登録後にzoomの招待メールをお送りいたします。
※当日急遽不参加になってもokです!

医局説明会zoom編(ポスター)

【WEB医局見学のご案内】

新型コロナウィルス感染症による緊急事態により、医局見学をWebにて行っています。
個別あるいは少人数のグループでの対応をさせていただきますので、下記までお気軽にお問合せください。
連絡先:和風会事務局 (wafukai@psy.med.osaka-u.ac.jp)

=講演会延期のお知らせ‼=【和風会講演会】

本講演会は、新型コロナウィルスの影響により開催を延期いたします。
皆様にはご了承いただきますようお願いいたします。

時間:19:15-21:00
場所:大阪コミュニケーションオフィス33F
演者:筑波大学医学医療系 臨床医学域精神医学 教授
筑波大学附属病院 認知症疾患医療センター 部長 新井 哲明 先生
演題:「認知症の早期スクリーニングとバイオマーカー」

=中止のお知らせ!!= OU-UCL Joint Lab Symposium 「超高齢化社会における認知症の予防・治療・ケアに関する総合研究」

本シンポジウムは新型コロナウィルスの影響により中止となりました。
日時:2020年3月3日(火)9:00-17:00
会場:大阪大学 最先端医療イノベーションセンター1Fマルチメディアホール

当教室より鐘本英輝先生が講演します。演題名:「レビー⼩体型認知症の前駆状態としての⾼齢発症精神病」
UCL-OU program

【はびきの健康フォーラム】

【もっとよく知る‥「認知症」「がん」「循環器病」】
時間:13:00-15:40
場所:LICはびきの ホールM(定員600名)※定員となり次第終了
(大阪府羽曳野市軽里1−1−1)
●池田 学先生(大阪大学医学系研究科精神医学教室 教授)
「正しく知ろう!認知症」
●松浦 成昭先生(大阪国際がんセンター 総長)
「がんの防ぎ方・見つけ方・治し方」
●小川 久雄先生(国立循環器病研究センター 理事長)
「心臓病の予防と治療」

はびきの健康フォーラム

【第11回 全国若年認知症フォーラム】

時間 10:00~16:30
会場 四日市市文化会館(三重県)
参加費 500円(資料代)
詳細は下記PDFファイルをご確認ください。

第11回全国若年認知症フォーラム

【第2回 近畿認知療法・認知行動療法学会】

時間:10:00-17:00
場所:大阪大学 銀杏会館(大阪府吹田市山田丘2-2)
大会長:工藤 喬 大阪大学キャンパスライフ健康支援センター
プログラムは下記ファイルをご確認ください。

第2回近畿認知療法・
認知行動療法学会

【Prof. Kirrie Ballard (シドニー大学)ご講演会】

Prof. Kirrie Ballardによるご講演
日時:2020年2月5日(水)17:30~18:00
会場:大阪大学精神医学教室企画室
ご演題:"Diagnosis of Progressive Apraxia of Speech: Emerging Solution"

« 前へ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10