年度報告
2023年度報告
まず、当教室で開催した幾つかの研究会や学会についてです。2023年6月10〜11日に日本神経学会主催の医学生・研修医のための脳神経内科サマーキャンプを運営幹事校として淡路夢舞台国際会議場で開催しました。近畿地区12医学部・医科大学および国立循環器病センター運営にて26施設、約50名の医学生・初期研修医の参加があり、大変好評でした。
2023年7月6〜8日には、第64回日本神経病理学会総会学術研究会/第66回日本神経化学会大会 合同大会を神戸国際会議場で開催しました。プレナリーレクチャーでは、東京大学岩坪威先生、ジョンズホプキンス大学澤明先生、田中耕一先生にご講演頂きました。960名もの先生方にご参加を頂き、大変盛況のうちに終了することができました。
9月11〜13日には、第29回日本遺伝子細胞治療学会(JSGCT2023)を大阪国際会議場で開催しました。「飛躍する遺伝子治療-産官学で乗り越える 未来への架け橋-」というタイトルで、産官学での取り組みに焦点を当てました。特別講演として加藤勝信厚生労働大臣(当時)に来て頂き、「コロナ禍乗り越え、新たな時代に」というタイトルで最新の話題をお聞きすることができ、多くの聴衆から大変ご好評を頂きました。
これら学会を成功させることができたのも、多数のご参加された先生方のお陰と感謝いたします。同時に、当科医局員が準備から当日の色々な仕事も無事こなしてくれた事は、大変ありがたいと思っています。
また、2025年5月21日〜24日に、第66回日本神経学会学術大会を大阪大学神経内科主催で開催させていただくことになりました。当科がホストを務めるのは今回が初めてであり、大変光栄に感じております。近畿大学医学部脳神経内科の永井義隆先生には副大会長にご就任いただき、現在、当科教室員・同門会の先生方が一丸となって準備に取り組んでいます。是非この会を皆様と共に成功させたいと思っておりますので、ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
最後に人事についてですが、2024年2月から国立大阪医療センターの山上宏先生が筑波大学医学医療系 脳卒中予防・治療学寄付講座教授にご栄転になりました。今後の先生のさらなるご活躍に期待します。また皆様のご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
