
研究ご協力のお願い
当院に脳卒中で入院していた方へ
多施設共同臨床研究ネットワークを用いた脳卒中レジストリ構築による脳卒中診療実態の把握(OCR-stroke)
- 研究対象者
- 脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)で2020年4月1日から現在までの間に本院に入院された方
- 利用している診療情報の項目
- 性別、生年月、既往歴、喫煙歴、介護保険情報、来院方法、入院前内服薬、発症状況、発症から来院までの時間、発症時症状、入院日、診断名、診察所見、画像所見、血液検査所見、治療内容(手術、投薬、リハビリ)、退院日、生存状況(退院時、90日後、1年後)、脳卒中後遺症度(modified Rankin Scale: 退院時、90日後、1年後)、頭部MRIなどの画像情報
- 利用の目的 (遺伝子解析研究: 無 )
- 脳卒中の診療実態を把握し医療の質の向上に役立てることを目的としています。
- 主な共同研究機関及び研究責任者 (営利企業との共同: 無 )
- 上記の診療情報を大阪大学(研究責任者:神経内科学 教授 望月秀樹)へ提供し、また本研究に参加している施設等に対し脳卒中診療の医療の質向上に資する研究のため利用申請に応じて提供することがあります。一部の情報は、匿名化したうえで公共性の高いデータバンク等に提供されることがあります。
- 主な提供方法
- 電子的配信
-
共同研究機関施設名 研究責任者部署 職名 氏名 大阪大学医学部附属病院 神経内科・脳卒中科 教授 望月 秀樹 脳神経外科 教授 貴島 晴彦 大阪府立病院機構大阪急性期・総合医療センター 脳神経内科 主任部長 坂口 学 脳神経外科 主任部長 飯田 淳一 大阪労災病院 脳卒中・脳神経内科 部長 橋本 弘行 脳神経外科 部長 藤本 康倫 国立病院機構大阪医療センター 脳卒中内科 部長 山上 宏 脳神経外科 部長 藤中 俊之 国立病院機構大阪南医療センター 脳神経内科 部長 高橋 大介 脳神経外科 部長 山田 與徳 JCHO星ヶ丘医療センター 脳卒中内科 院長補佐 高橋 務 市立豊中病院 神経内科 部長 横江 勝 脳神経外科 部長 西尾 雅実 JCHO大阪病院 脳神経内科 主任部長 上田 周一 脳神経外科 主任部長 岩本 文徳 大阪警察病院 脳神経内科 部長 神吉 秀明 大阪警察病院 脳神経外科 部長 本山 靖 市立東大阪総合医療センター 神経内科 部長 隅 寿恵 脳神経外科 部長 藤本 京利 関西労災病院 神経内科 部長 寺崎 泰和 脳神経外科 部長 豊田 真吾
- 利用期間
- 2020年4月1日より2024年3月31日までの間(予定)
- この研究での診療情報の取扱い
- お預かりした診療情報には匿名化処理を行い、ご協力者の方の氏名や住所などが特定できないよう安全管理措置を講じたうえで取り扱っています。
- 研究責任者および研究内容の問い合わせ担当者
- 研究責任者:大阪大学大学院医学系研究科 神経内科学 教授 望月 秀樹
- 研究内容の問い合わせ担当者:大阪大学医学部附属病院 脳卒中センター 助教 岡崎周平
- 電話: 06-6879-3571
脳神経外科学 教授 貴島 晴彦