公開講座

研究科主催セミナー・公開講座・セミナー

2018年度生命科学連携推進協議会 市民公開シンポジウム AIが変える医学の未来(ミライ) -人工知能と診断の交差点-


クリックで拡大表示します

概要

 近年、新しい診断の方法として、人工知能(AI)に注目が集まっています。人工知能は、人間には不可能なほどの大量の情報を短時間で処理でき、見落としや誤診のリスクを減らせると期待されているためです。最先端の医学研究では日々研究が進められており、人工知能による診断が身近なものになるのも、時間の問題なのかも知れません。
 大阪大学大学院医学系研究科 加藤和人教授(医の倫理と公共政策学)は、文部科学省 新学術領域研究(研究領域提案型)「学術研究支援基盤形成」の生命科学連携推進協議会において、社会と研究者を繋ぎ、科学研究の在り方をともに考える場を作る役割を担っており、その一環として、このたび12月2日(日)にグランフロント大阪にて、2018年度市民公開シンポジウム「AIが変える医学の未来 (ミライ) -人工知能と診断の交差点-」を開催します。人工知能による診断にはどのような可能性があり、それが浸透したとき私たちの社会にはどのような影響が生じるのでしょうか。今回のシンポジウムでは、最先端の医学研究者を招き、こうした問題を市民の皆様と一緒に考えていきます。

イベント概要

2018年度生命科学連携推進協議会 市民公開シンポジウム
日時2018年12月2日(日) 13:00 ~ 16:00 (12:30開場)
場所グランフロント大阪ナレッジキャピタル・ナレッジシアター(北館4階)
演題AIが変える医学の未来(ミライ) -人工知能と診断の交差点-
対象者一般市民
参加費無料
定員150名
参加申し込み方法右記URLより事前申込みください: http://ethpol.org/seminar/20181202/

【スケジュール】
13:00 開会の挨拶 今井 浩三
      (東京大学医科学研究所 学術研究基盤支援室 客員教授)
13:10 講演1 「AIが照らす内視鏡診療の未来
      石原 立(大阪国際がんセンター 消化管内科 主任部長)
13:40 講演2 「生物医学画像の情報処理,AI技術の展望
      木森 義隆(福井工業大学 環境情報学部 准教授)
14:10 講演3 「ゲノムと人工知能が導く新たながん医療
      古川 洋一(東京大学医科学研究所 臨床ゲノム腫瘍学分野 特任教授)
14:50 指定発言
      青野 由利(毎日新聞論説室 専門編集委員)
15:00 パネルディスカッション 登壇者4名(石原氏、木森氏、古川氏、青野氏) 
      司会:加藤 和人(大阪大学大学院医学系研究科 医の倫理と公共政策学 教授)      
15:50 閉会の挨拶 加藤 和人