サイトマップ

お知らせ

   2023年のお知らせ

   2022年のお知らせ

   2021年のお知らせ

   2020年のお知らせ

   2019年のお知らせ

   2018年のお知らせ

   2017年のお知らせ

   2016年のお知らせ

   2015年のお知らせ

   2014年のお知らせ

   2013年のお知らせ

 

案内

   教授ご挨拶

   歴史

   スタッフ

   イベント

   関連病院だより

   大阪大学腎臓内科同窓会

 

教育

   腎臓内科とは

   腎臓専門医を目指そう

   大学院生募集

   新内科専門医制度

 

研究の紹介

   オートファジーグループの紹介

FGF21とオートファジーは協調的に加齢や肥満による腎臓病進展に対抗する

TFEBを介したリソソーマルエクソサイトーシスは高脂肪食による腎脂肪毒性を軽減する

尿中マルベリー小体は、ファブリー病の腎病変の早期診断および酵素補充療法の効果判定のバイオマーカーとして有用である

シュウ酸カルシウム腎症における傷害リソソームの修復には脂質化LC3を介したTFEBの活性化が必須である

オートファジーは高リン負荷による腎尿細管ミトコンドリア傷害に対抗する

エイコサペンタエン酸はオートファジーフラックスを回復することで腎脂肪毒性を軽減する

近位尿細管におけるRubiconノックアウトマウスはメタボリックシンドロームを呈する

近位尿細管におけるオートファジー活性は1型および2型糖尿病で異なる

内皮細胞オートファジーは抗酸化作用を介して腎糸球体係蹄の統合性維持に寄与する

オートファジーによる脂肪滴分解(リポファジー)は、近位尿細管において飢餓時のエネルギー恒常性を維持する

近位尿細管細胞においてオートファジーはリソソームの合成と機能を促進することによってAGEの分解に寄与する

オートファジーフラックス障害とミトコンドリア機能低下は近位尿細管における脂肪毒性に寄与する

炎症性タンパク質の分泌にはオートファジーが関与する

慢性腎臓病の予後推定に有効なアミノ酸を発見

加齢によるオートファジー活性の変化がミトコンドリア機能低下を介して腎老化を引き起こす

腎臓におけるオートファジーはミトコンドリアの品質管理を介して代謝性アシドーシスに対して防御的な役割を有する

オートファジーはシスプラチン腎症に対抗する

オートファジーは近位尿細管において加齢ストレスや虚血障害に対抗する

   CKD-MBD

細胞レベルの空間分解能、秒レベルの時間分解で、in vivo のミトコンドリア脂肪酸β酸化を可視化する

肝臓によるリン捕捉および肝腎神経系を介したリン利尿亢進はリン恒常性維持に重要である

腎移植後早期からの天然型ビタミンD3補充は骨密度低下を減弱させる

バゾプレッシンを介した骨吸収亢進は運動誘発性高カルシウム血症と関連する

心不全においてeGFRの変動は優れた予後予測因子である

低Na血症合併心不全における低用量トルバプタンの長期使用は良好な腎予後と関連する

マッソントリクローム染色標本を用いてポドサイト足突起や尿細管ミトコンドリア形態を定量評価する

腎移植後早期からの天然型ビタミンD3補充と移植腎機能;プラセボ対照無作為化比較試験

シングルセルRNA-seq解析を用いた腎発生メカニズムの検討

活性型ビタミンD類似体による心筋肥大進展抑制機序

カゼイン・卵白アルブミン・分枝鎖アミノ酸の経口摂取はリン誘導性腎尿細管間質障害を抑制する

低重炭酸イオン血症とCKD進行リスクの関連はpH依存的である

腎移植患者における血清リン濃度は副甲状腺ホルモン濃度と腎予後との関連を修飾する

リトコール酸はビタミンD受容体依存的、経細胞性経路非依存的に腸管のリン吸収を増加させる

透析導入時の隠れ低カルシウム血症

内因性エリスロポエチン濃度とeGFR低下

保存期CKD患者の冠動脈石灰化に対する酸化マグネシウム/球形吸着炭の効果 – 2×2 ランダム化比較試験 –

低マグネシウム食はリン負荷による腎障害を悪化させる

保存期CKD患者における血清Cl濃度と死亡・心血管イベントリスク

CLCN5遺伝子のイントロン領域に新規変異を有し、重篤な骨軟化症を合併したデント病の一例

CKDできわめて高頻度に見られる電解質異常(低Mg血症)の新たな成因

心肥大は血清fibroblast growth factor 23 (FGF23)濃度を上昇させる

蛋白カルバミル化は血管石灰化を悪化させる

血液透析患者の血中イオン化マグネシウム濃度とアニオンギャップ

保存期CKD患者における血清Mg濃度と冠動脈石灰化密度の関係

腎尿細管間質障害に対する25-hydroxyvitamin D3の直接作用

マグネシウムは非糖尿病性慢性腎臓病患におけるリンと腎不全進行リスクの関連を修飾する

L-リジンは血管石灰化を抑制する

ビタミンDの欠乏は 移植腎機能の低下を予測する

ステロイド骨粗鬆症におけるMDCTの有用性

異所性石灰化抑制因子fetuin-Aの腎臓における役割

活性型ビタミンD類似体による腎尿細管間質線維化抑制作用

保存期慢性腎臓病(CKD)患者におけるFGF23と25(OH)D測定の併用は、腎予後のリスク評価に有用

保存期慢性腎臓病(CKD)患者のFGF23値は、透析導入前の心血管病発症を予測するが、透析導入後の心血管病発症までは予測しない

慢性腎臓病患者さんにおける冠動脈石灰化とfetuin-mineral complex (FMC)

慢性腎臓病患者におけるビタミンD代謝異常と糖尿病

非糖尿病慢性腎臓病患者における25-hydroxyvitamin D

糸球体上皮細胞傷害の修復とvitamin D

腎不全における異所性石灰化のメカニズム

   疫学グループ

非肥満男性では、飲酒頻度が高血圧の発症に及ぼす影響が増強される

睡眠負債と蛋白尿

IgA腎症患者の扁桃における遺伝子発現

IgA腎症と喫煙

IgA腎症の進行に関与する遺伝子多型(PREDICT-IgAN)

   腎疾患臓器連関制御学グループ

尿中尿酸排泄率低値と慢性腎臓病進展の関連

保存期CKDの診療におけるBNPモニタリングの意義

CKD患者における腎間質内好酸球集簇と腎予後の関連

Canagliflozinの腎保護効果媒介因子は患者背景により異なる-CREDENCE trial-

高齢血液透析患者における歩行機能とバランス能力に対するwhole body vibrationの効果

LAMA5 ヘテロ遺伝子変異が、緩徐に進行しビンキュリン発現増加をみとめる巣状分節性糸球体硬化症と肺病変の発症に寄与する可能性がある

VDRAの心血管アウトカムへの効果はALPによって修飾されるか? - J-DAVID試験post-hoc解析

進行した慢性腎臓病患者におけるアニオンギャップと心血管イベントの関連

アルドステロン拮抗薬の使用は多様な慢性腎臓病患者で透析・腎移植の回避と関連

血液透析患者の透析中低血圧と身体活動性の関連

大阪府下の血液透析患者におけるSARS-CoV-2 IgG抗体陽性率に関する検討

進行した慢性腎臓病患者において高アニオンギャップは腎予後不良と関連する

新しいMUC1のフレームシフト変異家を有する家族性尿細管間質腎炎患者家系の解析により明らかになった、変異MUC1蛋白の性質

スピンエコーシークエンスと長時間DTI MRIによる糖尿病腎症における腎繊維化の可視化

ARPKD異常によるNEDD4-family E3 ligaseの機能不全がARPKDの臨床像を説明できる可能性

ヒトの細胞において、ヒストンH4 lysine20 のアセチル化は遺伝子抑制と相関する

アジルサルタンは近位尿細管のNa+-H+ Exchanger-3を調節してマウスの食塩感受性を改善する

   免疫・補体グループ

Non-mitogenic CD3抗体によるT細胞受容体発現量低下を介したマウスループス軽減効果

   その他

透析患者のTAVI術後生体弁狭窄と術前低マグネシウム血症の関連

腹腔鏡検査で診断された腹膜透析施行前に腹膜硬化症を呈した一例

CD28スーパーアゴニストによる腎炎の治療

腎発生時の血管形成の分子機序

   研究計画の公表

 

診療の案内

   外来診療

食事療法の評価 (大阪大学保健センター身体制御健康医学に移動)

糸球体濾過量(GFR)による腎機能の評価 (大阪大学保健センター身体制御健康医学に移動)

   入院診療

腎生検をうけられる患者さんへ

血液透析をうけられる患者さんへ

腹膜透析をうけられる患者さんへ

血漿交換をうけられる患者さんへ

LDLアフェレーシスをうけられる患者さんへ

   血液浄化部

   阪大腎友会

 

 

リンク集

   関連施設

   学会・研究会

 

お問い合わせ先